- 1二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:15:51
- 2二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:16:46
わりとサザエさん的な家になりそう
- 3二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:17:18
最後のせいで原作ルートが確定しちまったぞ
- 4二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:17:35
- 5二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:19:23
傍流のおっさんとかが普通にいたんだろなあ。そりゃ思春期の女の子の家がこれなのはキツい
- 6二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:21:05
この世界線だと真希パイは禪院家の家出したご令嬢になるのか……
仕送りと「呪術師なんて仕事は男に任せて帰っておいで」みたいな手紙が月一で届いてそう - 7二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:24:06
そんな両親だったら、呪術師なんて危険な仕事を女の子がとんでもない!真希と真依は普通に結婚して子供産んで女として幸せになるのよって、本気で真依と呪力ない真希の事を心配して言いそう。
- 8二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:24:49
あの母親が優しい笑顔になって、毎日幸せそうに家族のご飯を作って娘たちに家事を教えてやりながら
「真希、真依、修行に励むのは結構ですが、決して殿方の顔に泥を塗る真似はしてはいけませんよ」って暗に「女がでしゃばるな」ってふうに言ってくるのか……
根本の歪みは変わらなさそう - 9二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:28:26
- 10二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:35:42
家族仲がいいのであれば真希・真依の人格はもう少し丸くなってそう。特に真依は子供の頃を見ると素直で気弱そうだから、まさに『深窓のご令嬢』って感じになってそう。
でも同級生たちとの普通の会話の中で「あれ……私たちの家って変なの……?」ってなってきて、そこから真希と真依の本当の葛藤が生まれそう - 11二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:02:30
子供の頃から普通に優しくしてくれるなら、男尊女卑的思想でも受け入れるというか当たり前になりそう……迫害されるから真希は妹のために当主になろうと頑張ろうとしてたし、愛されてるけど差別主義はあるってなると歪んだ平和な生活を送ることになりそう
- 12二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:11:55
大切に育ててもらった両親の事は尊敬しているし、愛しているけど、この家は私にとって窮屈で窒息しそうだったって、一人で家出ると思うぞ。
尚、真依は現状に何も不満もないだろうから家に残って、真希も真依の事を心配しないで済むので、伸び伸びと高専で修行に専念できる。 - 13二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:15:45
真希は呪力も呪霊も見えないし、真依も術式あるけど呪力センス皆無なわけだし、警察官とか自衛官を目指すならまだしも、この姉妹って一番呪術師に向いてない人材だったのでは。
- 14二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:20:55
普通に朝ドラとかでも使えそうな舞台設定
- 15二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 21:30:01
- 16二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 21:32:03
普通に親子でぶつかり合ったら無意識に持ってた男尊女卑思想とも真剣に向き合いそう
- 17二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 21:59:18
善人家概念好き
- 18二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 22:06:43
- 19二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 22:08:58
純粋に見てみたい
- 20二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 22:10:31
内緒やで ぶっちゃけ古いと思っとんねん、女を戦場に出さんってウチの家訓 兄さん方も格好つけよって、真依ちゃんなんて反転使いやで?アレでよぉ真希ちゃんのことやいやい言えたもんや
......まぁ気持ちは痛いほど分かるけどな...ほんでも姪っ子信じたるんが叔父の勤めや。二人まとめてぶちかましたれ(一級推薦) - 21二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 22:14:48
これは渋谷に参戦して従妹達を守る為奮戦する漢直哉
- 22二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 06:53:04
「女の三歩前を歩かれへん男は背中刺されて死んだらええ
その点真依ちゃんは心配やね 女が呪術師なんぞやって取り返しのつかん怪我する前に落ち着いて欲しいわ」 - 23二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 17:02:41
伏黒パパに毎年家族写真のついた年賀状を送ってそう
- 24二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 18:44:36
(やっべ真希の間違い)
- 25二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 22:54:15
- 26二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:08:20
無意識に人を傷付けるのがお得意な直哉君ェ…
- 27二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 07:36:42
- 28二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 12:42:11
- 29二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 19:02:06
パパ黒は「こんなんだから家出て結婚したんだよ俺」とか言いそう
- 30二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 22:30:51
むっちゃフレンドリーで、でも男尊女卑な親父の実家に引く伏黒
- 31二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:19:51
根本的に何かが歪んでいる
- 32二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:37:26
でも呪術師って職業は常時戦国時代みたいないつ死ぬかも分からん過酷な職業でそれが軽く1000年続いてるわけだから
男は呪霊呪詛師狩りするから女は家で家事やるって価値観のままなのも仕方ないと思うわ - 33二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:58:47
何ヶ月かに1回のペースで扇が手合わせして、真希の等級を上げていいか検討してそう
2級ぐらいまでならあげてくれそう - 34二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:04:09
男尊女卑っていうか男が仕事に出て女は家庭守ってって思想が根付いてる感が…
まぁ一族揃って呪術師なんてヤクザな仕事に娘つかせたくねえって気持ちはわかる気がする - 35二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 07:51:20
- 36二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:24:06
そこに行けば津美紀は幸せになれるのか?
50%くらい… - 37二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:35:35
昭和の感性なら女でも幸せになれそう…
- 38二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 01:03:57
古い家風だから五条の好感度は高くないだろうけど、上層部とか見てるとそこまで酷評もされなさそう
- 39二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 01:29:44
この家ならお母さんは典型的な大和なでしこ、みたいに見えてめっちゃ図太い女だった、っていうのでもいい
真依「ねえお母さん、お母さんも若い頃は呪霊が怖かった?」
お母さん「いいえ。でもお父様の為に怖いふりをしていたのよ」
真依「え……」 - 40二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 02:02:27
真依とか真希みたいにそんなに野心とかないと思うし、古い価値観でも居心地良いならずっと女中やってそう。
- 41二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:52:41
好き嫌いが分かれるから絶対無理とも大丈夫とも言いづらいわな
- 42二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:24:41
この時空なら直哉×真依あるか……!?
- 43二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:34:34
この世界線だと真依は何の不満もなく旧家のご令嬢やりつつ扇たちと結託して真希を連れ戻そうとしてそう
- 44二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:43:28
女中というより家事手伝い
- 45二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:47:42
- 46二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 01:49:32
この善院家なら回遊平定に手を貸しそう
- 47二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 12:07:59
高田ちゃんの握手会にゾロゾロ出向く禪院家
- 48二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:58:01
この善院家は夏油の百鬼夜行や渋谷にも参戦してる