ベクターさんとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 14:15:56

    割とキャラや口調が変わりまくる気分屋さん

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 14:18:51

    根本部分を粉砕されてそこにいろいろ上積みしているからさもありなん

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 14:21:21

    初期の妙に気持ち悪い喋り方ほんとすこ つくもゆぅ〜まぁ〜

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 14:23:39

    スレ画の顔きしょ

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 16:24:51

    正直コイツのオーバー100No.がカオス態含めて1番好き

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 17:26:56

    >>4

    そりゃ相手を煽り散らかしてる時の顔だし

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 17:31:02

    いろいろやったけど、だからこそ最終回後は遊馬だけは絶対裏切らないって信頼されてるのすこなんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 17:45:35

    >>5

    ・カオス体になると光から闇に属性が変化

    ・"マスカレード"の名が表すようにシャイニングは仮初の姿

    ・1+0+4=5(=VectorのV)


    No.は使用者の心を映す鏡なだけあって、No.104やCNo.104はベクターにしっかり似合ってるよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 17:56:23

    >>8

    表向きのシャイニングも口上からして「そのまばゆき聖なる光で、愚かな虫けら共をひざまずかせよ!」だから、光を冠している者が正しいわけでもないっていう皮肉

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 18:10:00

    >>7

    色々やったのに受け入れられたからもう素直に負け認めてるようなもんだしね

    認めた以上もう何も遊馬に対しては悪さしないって信頼がある

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 18:16:37

    >>9

    そもそも割と悪役率高いしね遊戯王の光属性使い(例:破滅の光、ライトニング)

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 18:16:57

    ミザちゃ〜んの時のオネエっぽい喋り好き

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 18:33:16

    ビビってるフリしてる時のクッソ白々しい声すき

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 18:33:22

    >>2

    こいつ一応善良な王子からベクターになった経緯は完全な被害者なんだよな

    洗脳解けてもゲスのままだったのは長年のクズライフで性根が腐り切ってたせいなのかそれとも父親の血でクズの素養は元から有ったのか

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 18:35:10

    「改心」ってより「根負け」って感じの退場の仕方してたのが好きだった

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 19:06:09

    >>15

    遊馬相手に最期は真月の声に戻るの反則だわあんなん

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 19:11:23

    お前が新月なわけない!!あいつは人を騙すような奴じゃないんだ!
    じゃあ言ってやる!お前のデッキの中には5枚のバリアンカードが入ってんだろ?
    ( ゚д゚)
    なんだと!!
    遊馬、君は知っていたのか!?新月がバリアンだということを!!

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 19:12:20

    あんだけアニメで活躍したのに使ってるテーマはどちらも不遇。

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 19:24:07

    仮面魔踏師というテーマを作ってワクワクを思い出すんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 19:44:30

    「楽しかったぜぇwお前との友情ごっこォ!ww」
     ↑楽しかったのは本当という…

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 19:47:23

    あらら〜?ミザちゅわ〜ん、ちょっとイケてないんじゃな〜い?
    これ好き

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 19:51:44

    ナッシュ相手にポイントをねちねちためてたの好き
    そこは一発アウトじゃないんだ……

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 20:04:49

    >>20

    どっかで見た「皇子時代からあんな風に友達と遊んだのは生まれて初めてだろうな」って感想が忘れられない

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 20:12:21

    >>22

    皇子時代がああだったように、根っこはマジで真面目なんだよね…だからちまちま1億ポイント数え出す

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 20:28:21

    最終回で真月じゃなくてベクターの姿で来たのが地味に好き

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 20:36:14

    >>25

    でも表情はにっこにこで真月に近いのも良き

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 20:51:10

    最近気付いたんだけど、ベクターのオバハンの104と遺跡のナンバーズの65を引くと39(ホープ)になるの好き。

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:26:51

    本編後ベクターと遊馬のタッグデュエル見たい
    最終回の後でやってそうなんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:29:45

    >>28

    また一緒にホープレイV出して欲しい

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:31:46

    >>27

    39+62=101の例もあるからマジで意識してそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:38:08

    >>21

    このミザちゅわ〜んの言い方日野さんのアドリブらしくて笑った記憶がある

    ベクターへの解像度が高い

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:38:54

    最終回のベクターは
    チームデュエル大会みたいなノリだと遊馬と敵対するけど
    遊馬の命の危機には協力してくれそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:40:04

    ベクターと真月の声の切り替えって
    ボイチェンとかじゃなくて声の幅なの…?

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:42:54

    >>33バリアン皆ちょっと人外っぽく加工されてるけどほぼほぼ素の声やと思うよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:47:03

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:47:38

    >>7

    >>10

    キン肉マンのスーパーフェニックスみたいな感じだよな、根っこの部分はそんなに変わってないけど主人公だけには絶対裏切らない

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:16:31

    本編でやってることは中々にどクソなんだけど、俺お前のこと好きだよ……てなる

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:56:43
  • 39二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:01:31

    >>24

    2クールかけて下準備の友情ごっこしてたり妙に真面目というかなんというか

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:37:01

    元々根が真面目だったから道を踏み外した時点で真面目にゲスエミュしてた説とかあったな

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:58:15

    >>25

    >>26

    いいよね最終回ベクター

    声色も心なしか真月とベクターの中間くらいだし

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 06:30:41

    >>38

    このシーンはリアタイで見れて本当に良かった

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 06:35:10

    >>38

    そらこんな人間いたらベクターでも根負けするわっていう遊馬メンタル

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 07:28:32

    >>39

    悪事にしてもめっちゃ計画的だし時間かけて準備してる真面目さだもんな

    ナッシュにてもポイント溜まりきるまでは我慢してるし

    根っこは正道皇が生きてるんだろうな

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 07:42:54

    バリアンに対する使命感とかが1nmでもあれば、遊馬・真月VSギラグ戦で遊馬を倒してNoを回収することも出来たんだよね。(記憶違いだったら申し訳ないけど)そういうところも含めてやっぱベクターって面白いわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 09:44:55

    >>28

    粘りの遊馬と搦手のベクターコンビとか相手したくねぇ…

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 14:10:37

    >>45

    バリアンの中で一番真面目に仕事してたのベクターだけど、同時にバリアンを身内争いでめちゃくちゃにしたのもこいつだからな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 14:37:27

    個人的にベクターとアリトがゼアル2があったら遊馬の為に活躍して欲しいキャラ筆頭

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:42:28

    >>48

    ゼアル3な!2はバリアン編だぞ

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:50:18

    よくよく考えると心優しい平和を願う王子が洗脳闇堕ちで悪逆の限りを尽くし最期は自国民に取り殺されるってとんでもねえ尊厳破壊のお労しい人生なんだが
    今のベクターが一周回って見てると元気出てくるレベルのゲスだから悲壮感全然ないという
    遊馬先生には悪いけど真ゲス判明回とか何度見返しても毎回新鮮な笑いを提供してくれるからな

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:17:17

    前世のことが発覚しても、ドン千なんて関係ねぇ!俺は根っからの悪だ!ってゲスムーブするから清々しくはあるんだよ
    やっぱ変なとこでクソ真面目というか健気というか…ただよくよく考えるとお労しいなコイツ…となるところではある

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:22:12

    >>38

    中の人の畠中さんも1番印象残ってるシーンでこのベクターに手を差し伸べるシーンあげてたね

    遊馬らしさが出てて好きだって

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:11:52

    他のバリアん以上に最終回後のデッキ何で戦うんだ感強い

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 20:51:25

    >>46

    リアタイしてた時にホープとアンブラルの混合デッキ作ってみたけど割と相性良くて楽しかった

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 21:27:36

    >>24

    今日は雨だからポイント10倍、なんかナッシュがうざいからポイント20倍とかはしてそうだけど、ちゃんと1億ポイントは貯めたんだろうなアイツのことだから……

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 00:39:02

    >>2

    確かに洗脳だけならまだしも人格まで入れ替えてるからな…。むしろ変に真面目だったりしてまだ根っこが生きてそうなのが不思議

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 08:31:11

    当時ベクターの過去が発覚した時視聴者に反省は演技だよな?浄化なんてされてないよな?と心配され
    なぁ〜んちゃってwでそれでこそベクター!お前は絶対に改心なんてしないでくれよな!と喜ばれてたのに
    遊馬先生のあまりにもあんまりなぐう聖ぶりにまあ流石にあれには根負けするか…と視聴者の方もベクターと一緒に根負けしてたの好きだった

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 09:25:52

    >>57

    敵の格を落とさないまま、それを上回る主人公の精神的な凄さを示した神回だったわ…

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:35:30

    >>14

    クズムーブというか皇子時代に「良かれと思って」行動したせいで両親死亡、和平も遠のいてるわけだがバリアンになってからはその「良かれと思って」大被害出す行為を敢えてやってて自傷っぽいなと感じた

    生前の自分の愚かさをコケにしまくってるというか

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 11:59:45

    >>59

    でも前世思い出したのナッシュとの最終決戦の最中なんだよな

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:23:31

    >>57

    新月声で演技してた時のナッシュのメチャクチャ冷めた目で見てんの地味に好き

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:27:07

    直前まで死にたくねえ!って全力で抵抗してたのに
    いざ手を差し伸べられたら相手への嫌がらせに振り切れるあたりがコイツの心の壊れっぷりを表してると思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:26:58

    >>62

    今際の際に、死にたくない<<<<相手を苦しめたい

    になっちゃうのは本当に歪んでる

    そしてその歪みごと「いいぜ」しちゃった遊馬もヤバい

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:23:16

    >>60本人はとっくの昔に思い出してたとか言ってたが真相は如何なるか

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:36:46

    >>63

    でも自分の善い心を認めて、散々自分が虚仮にしてきた遊馬に助けられるくらいなら、遊馬を曇らせて死にたいってのは分からなくはないんだよな…

    ドン千に歪められた真実が明かされても悪人を貫いたのと同様に、ベクターなりのプライドじゃねーかな…救い出されるんじゃなくて手放す選択を取ったの含めて

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:44:59

    >>65

    そこは解釈次第だなあ

    自分はベクターが遊馬に一緒に死んでくれって手を掴んだ時までは『遊馬を曇らせて死にたい』って気持ちもあったと思うけど、いいぜって言われた後のベクターは純粋に呆れて根負けしたんだと思った

    遊馬を傷つけようとして手を離した、って解釈するには落ちていく時のベクターの表情があまりに優しい気がする

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:53:12

    >>38

    ニコニコで33-4から33-34に変わるの好き

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:31:07

    呪いの解除条件が達成された時点で善人に戻ってた派だな
    でもやらかし過ぎたからもう死ぬしかないと思ってギリギリまで悪人を演じてたと思う
    「だがこの男の残虐非道な行いは事実、それは消せん」
    「そうだ、俺のやった過去の罪は消えない」
    ってやり取りしてから動き出してるし
    生き残りたかったら遊馬が助けに来た時に挑発したりせず
    「助けて親友の遊馬君」って媚びた方が生存率は高かった
    「道連れになってくれよぉ!」とか相手に手を離させようとするムーブじゃん

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:38:54

    >>64

    ドン千に何もかもお膳立てされた過去思い出した状態で本編の行動する意味があんまりないのであの辺は強がりと言うかほとんど自棄になっての発言じゃないかと思う

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:41:43

    >>68

    遊馬に手を離させることで

    「お前だって善人ぶってる癖に自分が一番可愛いんだろ」

    って嘲笑するのが目的だったのかなって思ってる

    あと、両手で掴んでるからマジで道連れにしようとした&無理矢理振り解かれても仲間を救いたいという遊馬の信念を折ることができたから勝ち…的な

  • 716525/06/14(土) 22:41:47

    >>66

    ちがうちがう、自分も最期の手放したのは優しさがあると思うよ

    ただあのまま遊馬に救出されるんじゃなくて、手を離して自分で幕下ろしたのもベクターなりのプライドを通した形よねって話 今までやった悪行を捨てて善人の素ぶりで生きる選択肢は取れないっていう

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:47:16

    そもそもあの時ドン・サウザンドがベクターをダイソンするの止める理由ないから、
    ①ベクターだけ吸い込まれる
    ②遊馬とベクターが一緒に吸い込まれる
    のどっちかでベクターが助かる選択肢は元からなくね

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:58:12

    限りなく正解には近づけるだろうけど、これが正しいって正解はないからなぁ

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:07:02

    内心がハッキリ描写されてない分視聴者一人一人それぞれの解釈あるから面白いよね
    ベクタースレだからスレチになるが、「いいぜ」って言った時の遊馬の涙の意味をどう解釈すればいいのか10年経ってるのに未だに模索中

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:52:12

    まあバリアン時代含めると人生の殆どがゲス人格の方だったのに今更お前の本質は善人とか言われても困るよな
    善悪の倫理観自体は結構まともだし(それに従わないけど)さんざんやらかしてきてもう取り返しがつかない自覚もあっただろうから
    知るか!俺は根っからの悪!で開き直って貫こうとした部分もあるのかもな…と当時思ってた

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:58:50

    言葉の選び方とかに人が出てくるよな
    「身代わりになってくれよ」じゃなくて「道連れになってくれよ」な辺りとか
    嫌がらせが大前提として「1人で死にたくない」って気持ちはあったんだろうなって思ってる
    でも断られると思ってたのに遊馬がいいぜって言っちゃったから毒気抜かれたのかなー…なんて
    泣いてるあたり遊馬も多分死ぬの怖くないわけじゃなかったと思うけどそれ以上に真月の手を手放すって洗濯したくなかったのかな と
    ほぼ妄言だけどね

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:59:13

    真っ白な心だったのに誰かさんが黒いシミを付けたせいで犯罪の快楽を覚えてしまったんだ真っ黒に汚れてしまったんだ

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:03:56

    ドン千の一番の被害者だと思う
    ナッシュメラグも流石に元の人格ぶっ壊されるまではされてないからな

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:31:32

    ベクターが態度を急に変えた瞬間は
    遊馬の説得や手を離さなかったところじゃないんだよね

    「お前は真月零」って説得してる遊馬の泣いていない両目にフォーカスが当たって
    見つめるベクターの目元アップがあってから「俺の道連れになってくれよ!」

    煽ってたベクターが急にびっくりして、遊馬の泣き笑い顔が映る
    その驚きの後で「ああいいぜ」という手を離さない旨の台詞がくる
    遊馬を見つめるベクターの顔→遊馬の涙目アップを挟んで
    更に遊馬の涙ポチョン演出まであってからの改心だから
    遊馬の涙がかなりのキーポイントだと思う

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 03:30:48

    1人で死にそうな時は哀れになるほど怖がってたのに遊馬道連れチャンス出来たら急にイキイキし出したあたりこいつ結構寂しがり屋だったんじゃないかなと
    「お前を1人になんかしない」がそういう本人も気付いてない孤独感にクリティカルヒットしたんじゃないか

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 08:38:04

    前世は孤独そうだったしね…

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 08:56:27

    >>80

    それはありそうだよね

    遊馬の方も家族や友人から愛されてるけど、両親がいないことで寂しい思いをしてたからベクターの寂しさに無意識に共感した可能性…?

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:03:29

    こいつは他人を騙すけど
    案外騙されやすい気質でもあるんだよな
    ナッシュとドン千に立て続けにハメられてよくも騙したなって逆ギレしてんの意外と素直だなって思う

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:22:02

    >>81

    ナッシュに「お前は独りぼっちなんだよ!」って煽り散らしてんのもね

    ゲス化後は当然周りから憎まれて孤独だったろうし仮にドンの干渉もなく善良な皇子のままでいられたとしても母親は父親に殺されそうになった自分庇って死んで父親も自分に呪詛吐きながら死んでるんだよなベクター

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:58:20

    ベクターがナッシュが気に入らないのも意外とわかる
    ベクターって周りが自分に騙されるというか善人である前提で動くけどシャークさんは周囲の悪意や害意は想定してんだよね
    悪人への想定が甘いこの辺のベクターの奇妙な価値観は闇落ちした間抜けなほどの善玉ってのがよく現れてる

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:30:06

    ベクターは性善説を、ナッシュは性悪説を信じてるんだろうな

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:09:25

    今更元の心優しい王子の記憶が戻っても
    壊れた人格は戻らないっていうあまりにも残酷な過程もそうだし
    寧ろ壊れなきゃやってられないってモードだよね

    そんな状態でもあんなの見せられたそりゃ根負けするわってなる……

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:14:12

    >>86

    自分はベクターは性善説というより他人を下に見ているタイプだと思う

    ナッシュもベクターとのやり取りを見ていると他人を疑うタイプに見えるけど、身内のメラグ抜きにしても遊馬とかドルベとか一度信用した人の善意は疑わないから、性善説性悪説というより人を慎重に見極めるタイプなのでは?

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 17:04:46

    ベクターが人を見下してるのは大前提として、普通は見下してても自分が相手に憎悪とか抱かれてる自覚があったら何かしら自分に危害を加えようとするとか疑うはずだから性善説を信じてると思う

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 17:17:11

    皆善いやつって思ってるからこそお前らってほんと甘っちょろいよな〜って他人を下に見てるのだろうと思う。気がする。

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 17:35:51

    性善説って人間は生まれつきの本性は善だけど環境や後の経験によって悪人になり得るから、そうならないように努力しようって考え方なんだ
    誤解され易いけど「誰もが本当は善人である」とかじゃないんだ…

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 18:09:10

    >>91そ、そうなんだ……

    でも闇堕ち前の前世のベクターってまさにそういう生き方だったんじゃないか

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 18:19:18

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 18:22:05

    自分の中のベクターは他の人間は皆善人〜とは思ってないな
    ただ善人悪人の他に悪人の中にもレベルがあって、自分は悪の中でも上で他の奴らは自分より下って決めつけてるイメージ
    だから甘っちょろい奴らって見くびったりもする
    個人的なイメージの話だけどね

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 18:45:43

    >>91

    ZEXALだと遊馬の考え方が性善説っぽいのかな?

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 18:47:30

    ベクターの生き方って"周りなんか知らねぇ俺は俺だ"な気がするから善とか悪とかレベルとかそういうのあんま考えて無さそうな気もする

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 18:54:34

    あとついでに性悪説は人間の本性は弱さ(悪)に偏りやすく、だからこそ善人であるよう努力することが大切って考え方なんだ
    どっちも大切な点は「正しくあれるよう努力して生きよう」って所なんだ…
    あとこれは自分勝手な要約だから正しいニュアンスは自分で調べてほしい…

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:28:33

    そういや他のバリアンは分身なんて技なかったのにこいつだけあったの何だったんだあれ

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:34:32

    >>98する必要が無かったからしなかっただけじゃない?

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:34:54

    特に特筆して語るほどでもないただの能力
    あの一連の中で全部俺の分身だよぉ!の一言で済ましてそれに誰もツッコミ入れないくらいに普通の事象

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:44:20

    他のバリアンも分身しようと思えば出来たと考えるとちょっと面白い

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:18:25

    当時双子?とか善と悪のベクター?とか色々予想されてたのに前触れもなくさらっと分身オチだった理不尽さは顔芸とBパート丸々使った煽りの衝撃でスルーされた

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:00:10

    生前の記憶ないはずなのに遊馬に付け入る為に真月零(皇子)として行動してたのおもろい
    皇子は国民から慕われてたし母親は身を挺して息子を庇うくらいだもんな、人心掌握に使う役として最適だわ
    いや惨すぎる…

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:19:09

    正直ストレートな聖人で母親に頼られ民衆から慕われてた皇子ベクターといらないお節介焼いて(遊馬談)足引っ張るムーブしてた真月言うほど似てるか?
    父親視点だとよかれと思って余計なことはしてたが…

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:26:55

    >>104誰かのために一生懸命な所は前世と似てる。そもそも記憶もない人格改変された後なのに元と同じになれるわけがないし、真月と前世皇子は似るはずがない。この系統の話で大事なのは真面目に誰かを思えるところはここから変わって無いってことを示すこと

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:30:54

    >>102

    よく考えるとツッコミどころ多いんだけどそれどころじゃない部分が多すぎて

    「分身くらいならまあええか…」

    ってなるんだよな

    ノリと勢いが強過ぎる

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:31:41

    >>105

    まあ大事なのは誰かのために頑張れる善性って根っこの部分の話ならそれはそう

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:38:55

    >>104

    自分もあんま似てないと思ったけど、あそこはむしろ真実以前に遊馬が『ベクターの本心は優しい皇子で真月』だと思いたくて言ったって部分もあるのでは

    実際あの辺の言葉はベクターには響いてなかったし

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:47:21

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:49:15

    自分はそれなりに似てると思ったかな。だから無意識とは言え遊馬に仲良くなる兼嫌がらせをする為に演じてた人格が前世に似ていてお労しいと思った。

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:56:15

    >>108

    「お前の本当の姿は真月零なんだ!」

    →道連れにしようとする

    「お前を1人にしない。俺がお前を守ってやる」

    →手を離す


    だからベクター的にも「お前の本当の姿は真月」って台詞そのものは何か的外れなこと言ってんなこいつぐらいのもんでしかたぶんなくて

    ベクターが絆されたのはそこまでベクターの中の善性を信じて(信じようとして)絶対見離さなかった遊馬の姿勢の方なんだよな

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 07:50:51

    >>57

    逆に遊馬先生に絆されたりしないキャラって誰だろう?いたらそいつ逆に尊敬するわ

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 07:52:53
  • 114二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 08:05:46

    >>112

    遊馬とハートランドはガチめに水と油な印象ある

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 09:32:04

    >>113

    >>114

    むしろ遊馬が一部の視聴者が言う聖人ではないのでは

    底抜けにお人好しだけど誰にでも甘いってわけじゃなくて、仲間に危害与える奴はちゃんと敵認定する

    そういう普通の中学生らしい感性持った少年があそこまで他人を信じられることが凄いなって思うわ

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:15:34

    人類やバリアンら知らんけど遊馬は裏切らないだろうね

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:31:14

    遊馬は絶対に許さないと怒った相手でも善性や改心の取っ掛かりが見つかれば手を差し伸べる気がする
    だから真月として接した期間がある以上いくら裏切ろうとベクターを見捨てる選択肢なんて存在しなかったんだと思う

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:18:10

    >>116

    最終回のベクター良い感じだったから最終回後の日常回とか見たいな

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:23:53

    同じ大会とかに出てたら嘘情報とか遊馬に流して蹴落とそうとはしそうな雰囲気はある
    そういう意味では個人的には裏切りとかはありそうだけど
    遊馬の命が危ない敵とかの策略からは守ってくれそう

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:25:57

    本編で
    遊馬たちとトロン兄弟のタッグあったから
    もし仮に続編的なのがあったら
    こんどはバリアント達とタッグは凄いありえそうなんだよね

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:06:24

    リンクスで本編の続編見れたらなって期待してたんだけどな
    本編沿いも悪くはないけど、アクファやヴレインズみたいな補完ストーリーも見たかった

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:52:41

    >>61

    ナッシュが知ってるベクターは前世の時点で洗脳&人格改変済みだしね

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 06:08:44

    超融合2とか出ないかな

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 07:20:09

    >>121

    最初からうっすらその傾向はあったけど今回で確信に近くなった

    リンクスのゼアルワールドって本編終了後のアストラルの記憶を元に全て再現されてる世界っぽい

    かつてアストラルの体験した過去をなぞってキャラも話も進むから

    アストラルは何かコレ知ってるな?って感じで進んでるし

    アストラルがこれは自身の追憶だと自認したら世界ごと全部消えてしまいそう

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 08:09:21

    コイツもベクターでいいんだっけ?

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 08:23:13

    >>125バリバリベクター!!!よく聴くと声もちゃんと日野聡さん!!!

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:05:10

    ベクター種類多過ぎるな…

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:24:22

    >>127

    人間:赤子ベクター、前世皇子(洗脳前と後で分けるなら二人分)、真月、警部、黒服(本編中と後で性格違う扱いなら二人分)

    異形:赤いやつ、バリアン態(マント有り無し)、ドン千の玉座装備ベクター、ランパントベクター


    こんな感じかな?

    なんかすげーことになってる

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:12:42

    >>128

    ベクターだけで野球とかサッカーチーム作れるね

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:50:54

    >>124

    だとすると丁度蝉丸登場~エリファス撃破までの間の記憶をアストラルは持たないから、実装級キャラじゃない一戦限りの三悪エリファスが出現せずに七皇だけが再構成されてる理由付けにもなってるな

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:02:31

    もしかしてリンクスでドルベとベクターの実装順逆だったの、無意識にアストラルがサルガッソの記憶を無意識に思い出したくないと思ってたからネジ曲がったのかな(流石にナッシュとメラグを先にやっちゃうと話がネジ曲がりすぎるからこの順番だった)
    そう考えると真月が空気だったのも分かる

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:05:39

    >>126

    本放送ではこの時点では赤いバリアンの名前が伏せられてて複数の声優が予想で挙げられたのに、最終回からだいたい1年後に始まったBSの再放送ではみんな本放送で耳が訓練されすぎて「明らかに日野さんだ…」ってなっててめっちゃ笑った記憶

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:15:16

    ベクちゃんは特に声と容姿の変わりようがすごい

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:57:05

    >>56

    両親が死んでも恐らく洗脳と人格改変されなきゃ闇堕ちしなかったから芯がしっかりしてるんだよきっと

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:03:26

    皇子いい人過ぎて、ドンが人格改変しなかったら耐えきれず自●してたのでは…?ってちょっと思ってる

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:07:35

    >>115

    個人的に遊馬は許す許さないの線引きがハッキリしてるって感覚がある

    ただ、相手になにかしらの事情があれば一緒にやり直そうぜ!となるから許容範囲がすごく広いみたいな

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 00:54:04

    >>127ベクターの種類多すぎ問題で思い出したがこの動画好き。二重人格者の多い遊戯王と言えどこんなん出来るのベクターぐらいだと思うw

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 00:55:46

    >>137

    懐かしい

    絶対に遊馬は死なせないのほんと草

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 07:08:38

    そう言えばZEXALきっかけで人狼動画ハマってたわ
    視聴者の共通認識にある最終回後は悪役ブームしつつも遊馬の味方は揺らがないベクター好き…

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 07:49:21

    ベクターって前世の記憶(本物&偽物)に加えてバリアン時代の記憶もあるから、たまにどれがどの記憶か間違えてそう

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 08:20:27

    >>139

    ゼアルで人狼やったら例え白でも速攻ベクターが吊られそうなイメージw

    何かフラットには見られないよな

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 14:57:35

    >>141

    真っ当に人狼したら強いはずなのに、「ベクターだから」って理由で即吊りされてるのが目に浮かぶな…

    共有や猫又くらいでしか生き残れなさそう

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:52:20
  • 144二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:56:01

    ベクターって最終回後学生やってるんだっけ?
    就職するなら俳優目指すことをおすすめする

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 21:12:03

    >>115

    お人好しでめちゃくちゃ器は広いけど別に誰でも許せるってわけでもないんだよな遊馬

    ベクターに対しても真ゲス回後〜真の記憶判明までは許してる素振りも救おうとしてる素振りも全く無かったし

    元は優しい皇子で悪堕ちに関しては完全にドンの被害者なの分かったから自分の大好きな親友だった真月は偽物じゃなかったんだ!一緒にやり直せばまた優しい人間に戻れる!って信じたい気持ちが再燃したんだろうし

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:28:08

    >>142

    てるてるで一人勝ちしまくって、それを警戒されて釣られなかった時に限って人狼になってそう

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:16:04

    >>144

    学校のシーンには居なくて後から合流してきた形だったな

    普段はハートランドたちと一緒に裏社会に居そう

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 06:27:32

    放課後にナンバーズクラブに誘われてTRPGで遊んでるバリアン達見たい〜
    休日はトロン達やカイトも巻き込もう

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 06:45:14

    ベクターって小物感ある言動もわりと多いし悪のカリスマ系のキャラではないけど
    洗脳闇堕ち過去思い出した回の反省?改心?改竄とか関係ねーw俺様の名演技に引っかかりやがってよwでゲスも貫くとかっこいいんだなと思った記憶あるわ
    あそこで絶対浄化とかされないまま死んで欲しいと思ったのに最期のシーンは結構うるっときたからベクターは何かと扱いが上手かった印象

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 07:36:20

    >>137

    俺が16人分になる。


    じゃないよ!パワーワードすぎる!

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 09:13:48

    >>150

    本編でもその気になったら出来そうなの笑う

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 09:35:59

    あの分身て何体まで作れるんだろうな

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 16:09:01

    >>147

    あれ!?ハートランドって復活してたっけ!?

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:26:28

    シャークさんが「俺たち7人だけが生き返っても他のバリアン達は・・・」という状況に耐えられる気はしないし、ED通り他のバリアンも学校外で元気にやってると信じとく

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:34:20

    >>143

    この投稿者さんほ卓ゲ動画のヌメ後ベクター解釈一致すぎて好き

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:47:37

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:27:26

    >>154

    ドン千の被害者もいるだろうけど、素でバリアンになったヤツって野放しにして良いんかね?

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:40:36

    >>157そもそも何人くらいバリアン世界にいたかも分からんが、何万年と流れている時間のうちそこからバリアン世界にいった大人数の奴ら全員は流石に生き返らせられないんじゃないか地球の規模的に…

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 05:05:37

    アストラル世界はなんとなくわかるが、バリアン世界に魂が行く基準よくわかんないんだよな
    天国地獄みたいな悪人なら堕ちるってわけでもなさそうだし

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 05:20:03

    このスレ見て懐かしくて久しぶりに真ゲス回あたり見直してたけどドンさんがベクターの記憶改竄判明したとこで言ってた「純粋であればあるほどその反動で生まれる闇は深い」って
    まんまサルガッソでベクターがアストラル闇堕ちさせた理屈と同じだよな
    担当した脚本同じ人だし意図的なのかな

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:46:51

    >>159

    七皇見る限り、性格が聖人でも尋常じゃない恨みとか抱くだけでもアウトっぽいしね

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:56:27

    >>160アストラルと遊馬、96(ドン千)とベクターの対比は意図的にされてると思う。アストラル側の奴と出会うか、バリアン側の奴と出会うかの違い。まさに運命の相手は心写す鏡。

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:16:39

    自分の妄想ではあるけど
    バリアンはドン・サウザンドの作った世界だから、ドンとナッシュが負けたことで消滅
    →バリアンにいた魂のほとんどは成仏する
    →現世に未練があってアストラル達に望まれた魂は現世に蘇る
    とかかな?って思ってる

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:25:56

    人間として転生したのは七皇だけで残りはバリアン世界と統合したアストラル世界に残ったと解釈してる。ED的に四悪人も人間世界に戻れてるかも

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:38:26

    最後のEDでずっとベクターだけ居ないの悲しいなと思ってたけど、改めて考えるとまぁあの大団円の中に喜々として混ざるやつではないな、と解釈一致した。それでもちょこっとくらい居ても良いじゃんとはいまでも思うけど

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:47:37

    ED最後の集合絵にいないから復活するかずっとハラハラしてたな

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:05:00

    そういや七皇全員の力とヌメロン•コードを狙ってたみたいだけどこいつ何したかったんだ

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:48:57

    ZEXAL世界の人間の魂の行き先って二通りなのか?
    それだとどれかの世界が人口飽和しちゃうから、アストラル世界とバリアン世界とどちらの世界も行かずに輪廻転生の最低3通りはあるのかと思ってるんだが

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:00:09

    >>167

    とにかく気に入らねえ奴ぶっ潰してえ〜ってノリで動いてるように見える

    最終的にはどうなりたかったんだろうな

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:58:06

    ベクターの本当の前世発覚した時、色んな気持ちでぐっちゃぐちゃだったろうな…。多分今の本人がいちばん嫌いな性格だと思うし

  • 171二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:16:19

    >>169

    己の快不快で生きてるクソガキみたいな動機なのに

    嫌いな奴の側で2クール友情ごっこしてせっせと警察手帳自作したり身を削ってまで庇ったり嫌い奴殺したいけど1億ポイント貯まるまではとりあえず我慢したり

    妙に忍耐強くて努力家なの笑う

  • 172二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:19:36

    >>169基本的に支配欲を満たせればそれで満足な奴っぽい。俺は神だ〜!とか言ってたが神になりたいとかは興味もなく、支配欲の延長何だろうな。

  • 173二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:23:18

    >>83

    微塵も信用してなかったナッシュに俺を信じたんじゃなかったのか!!?って逆ギレめちゃすこ

  • 174二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:51:13

    >>171

    多分皇子時代は穏やかな性格+そういうコツコツと頑張る我慢強さを美点として周りに慕われていたんだろうなって思う

    ドブカスになってからもっぱら悪事に活かされることになったけど

  • 175二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:03:36

    >>165

    これがあるからベクターが最終回どうなるかわかんなくてハラハラしたな

    サラッといい性格の立ち位置で出てきて笑った記憶ある

  • 176二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:14:15

    ナッシュからするとベクターって初見は狂った悪党
    真相は自分の当て馬で頭おかしくされた被害者だからムカつくだけでメラグドルベ枠なんだろうな
    バリアンのことを落ちこぼれの集まりって言ってたけど
    ベクターも自分で自分をどうにもできないって認識だから遠慮なく疑ってんだろうね

  • 177二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:04:01

    >>165

    あのEDベクターとドン千以外のネームド全員いる(なんなら名前ない子までいる)らしいからすげぇよな

  • 178二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:09:17

    最後のEDはドン千ベクターカメラ担当説好き

  • 179二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:31:47

    ナッシュ達に戦争ふっかける前も何回も戦争してるはずなのに祟り殺されてないの、元のベクターに戻ってくれるって信じて怨霊から守ってくれてた霊もいたんじゃないかなって思った

  • 180二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:33:34

    >>179

    悪い意味でドン千の加護があったんだろう

    少なくともナッシュを苦しめるまでは死んでは困るしな

  • 181二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:11:59

    >>180それを人は呪いという……

    というかある意味悪霊からの呪いのせいで生かされてあんな死に方した可能性もあると思う。伝承のように自殺とかされても多分恨みは晴れない

  • 182二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:17:27

    >>128

    バリエーション多いよな

    オビトと良い勝負だ

  • 183二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:19:54

    本編ではなんの言及もないただの妄想だけど、洗脳されたての頃は自我がちょくちょく戻ってたらお労しい。戻るたびにドン千と悪霊の声が引き戻すし、重ねるたび悪霊の声も増えていくんだ

  • 184二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:39:44

    >>176

    ここナッシャークもちょっと怖い

    ベクターを微塵も信用してないし多分人間的には嫌いだし仲間や自分を陥れれば怒って自分の手で倒そうとする

    けどそれはそれとしてベクターのことは間違いなく自分達の仲間として見てる辺り、個人以前に為政者って印象がある

  • 185二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:22:41

    >>181

    一体ベクターは前前世何やらかしたんだ…

  • 186二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 05:26:17

    >>154

    よく考えたらアストラルって三悪人知らないんだよな…

  • 187二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 07:26:21

    >>185

    十善の君って言うし、普通にめちゃくちゃ善行を積んでると思う

  • 188二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 17:29:09

    人を信じることを馬鹿にしてる本人が一番人を信じてるよな

  • 189二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 17:29:16

    遊馬と出会えてよかったと思う

  • 190二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:01:53

    >>189

    ベクターを実力で倒せる人は他にも沢山いるだろうけど、あそこでベクターを根負けさせられたのは遊馬だけだったと思うよ

  • 191二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:34:27

    >>179

    たとえそうだとしても結果的にベクターが余計苦しむ羽目になるという…

  • 192二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 07:22:45

    >>183

    人の心とかないんか?って思ったけど、そこそこ前世の名残り的なとこが残ってるから普通にありそう…

  • 193二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 08:07:44

    >>48

    ベクターは敵方に裏切るのが見える

    そして実は二重スパイで敵の情報を持ち帰ったりここぞという場面で離反して、遊馬のところに帰ってくるのが見える

  • 194二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 15:14:27

    >>188

    洗脳前の名残りなんだろうけど、そういう所もドン千にとって都合が良かったんだろうな

  • 195二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:24:09

    >>183

    そっちの方がカオスの回収効率良さそうだし、何ならわざとそうなるようにドン千がしてそう

  • 196二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 07:05:53

    せめてナッシュと同じ時代に生まれてなければ…と思ったけど結局洗脳と性格改変されるだろうから生まれた時点で詰んでる

  • 197二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 14:48:11

    >>142

    人狼じゃない人狼陣営だったら勝てそう。一回吊られるの肩代わりするわけだし

  • 198二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:06:59

    ベクターのお母さんはベクターが死後地獄に落ちたとしても、鬼滅の累の両親みたいに一緒に落ちてくれそう

  • 199二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:13:25

    >>196バリアン世界を広げる為にも戦は必要だからナッシュがいようといまいと戦してコロさせまくるやろなぁ……しかもここまで落差出たのって七皇の中で一番善良な魂持ってたからやろうしほんと……絶許ドン千

  • 200二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:15:57

    200なら幸せに生きろよベクター!!!!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています