- 1二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:46:39
- 2二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:48:16
ここに書き込む暇があるならレシピ調べたほうがいいと思うよ
- 3二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:48:17
ニューロン見ておもろそうなの組む!
抜いてよさそうなカード判断できるようになったら自分なりに入れ替える! - 4二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:50:53
マリスだったら入賞デッキみたいのでも見られるしyoutubeにも丁寧な解説動画いくらでもあるよ
こんなエアプと私怨渦巻く場所で情報収集する必要がない程度にはね - 5二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:52:22
バックアップとかウィザードあたりの@イグニスター入れとけ入れとけ
- 6二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:52:54
レシピも解説も腐るほどあるからググったほうが速いよ
- 7二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:53:08
なんでも入れたらええねん行け行け!!
経験や経験! - 8二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:55:17
丁度俺もMDに向けて予習してたんだけど、ドーマウスちゃんの①効果のテキストってなんか異質じゃない?
https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=2&cid=20584&request_locale=ja
遊戯王ってこんな文法だったっけ…?
- 9二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:00:05
珍しいけどなくはない
残存するバフ系はこういうテキストになるかな - 10二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:01:55
処理時に行う除外の処理と場に残るタイプの攻撃力変更が一つの効果テキストに続いてるのは珍しいから違和感なのかも
- 11二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:03:01
パッと調べた感じ古代の機械戦車兵とかヴィサス=アムリターラが似たテキストかな?
違和感感じたところが違ったらごめん - 12二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:04:00
「このターン中”は”」って記述と「モンスターの攻撃力”が”○○アップする」って記述があんまり見かけない書き方だから一瞬「ん?」ってなるんだと思う
- 13二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:09:24
「このターン中は」で検索すると一番古いカードで精霊獣アペライオがヒットするが2014年版はテキスト違って2023年版の新テキストがこの文法になってるからその辺の時期、おそらくヴィ様ぐらいのシーズンから導入された書式っぽいなコレ
- 14二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:14:54
うーむこれマクロとか入れると逆に除外ギミックが暴発して使いづらいか?
- 15二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:17:01
G受けた時の止まり所としては悪くないけど後手の弱さと初動としての弱さ考えるとあんまり頼りたくない感じもする
展開通れば大体勝てるぐらいの出力はあるし - 16二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:17:04
全体除外入れてもマリスは耐えるけどサイバースがドットスケーパー以外死ぬんだよな
- 17二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:18:00
メタビ寄りのM∀LICEを考えたこともあるけどサイバースでブンブン回すのが基本的に強いのよね
- 18二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:20:57
環境で言えばVSK9が全除害効かない……とは言わないけどアトラクター積む程度には誤魔化せるタイプだしね
あとテーマ内なら全く墓地使わないかというとインザミラーとかマーチヘアとかちょっと使う