- 1二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 23:53:48
- 2二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 23:54:41
年単位で新規来なかったテーマとかだと1枚だけでもそりゃ大騒ぎしたくなるよなって
- 3二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 23:55:30
でもその新規がMDだと1年後なんだよねで紙やる人多そう
- 4二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 23:57:06
逆に他TCGは騒がんのか?
- 5二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 23:58:24
- 6二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 23:58:31
ヒストリーアーカイブの公開が凄い楽しかったな
アクセルスタダの衝撃が忘れられない - 7二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 23:58:33
- 8二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 23:59:37
よほどの壊れでもない限りまあファンサの域を出ないよな
- 9二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 00:00:15
ずっと使ってるテーマは2年前10年振りに新規が来た
- 10二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 00:01:12
紙でやってるけどMDで使ってる斬機が強化されたから作ろうかいま悩んでる
- 11二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 00:19:22
- 12二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 00:21:46
デュエマはナイトが急に復権してくれたのは嬉しかったな
ああいうリメイク他カテゴリでもやればいいのに - 13二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 00:26:32
そういうテーマは元々「出せれば強い」系のやつがいて新規が着た結果「強いし簡単に出せる」になるパターンが多い
- 14二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 00:27:30
相手についてはサテライトショップのイベント行くことで解決できる
こういうイベントに出る層は基本民度が良い
それかディスコ鯖等を作ってリモートデュエルだ! - 15二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 00:28:25
マナの概念がないからターンにリソースの全てを注ぎ込める
- 16二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 00:32:48
私は未だに進化GVの強化を待ち望んでますよ
- 17二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 00:32:59
効果で簡単に上げられるとはいえ基本的なステータスの水準は初期からほぼ変わらないってのと、マナコストの制約がないので1ターン内の動きが一手増えるとそっから二手三手に発展して動けるから
- 18二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 00:33:16
- 19二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 00:36:37
デッキから好きなカードを二枚墓地に落として融合するとかって新規がくるんだぜ
しかもそのカードに変換できるカードは多めにカウントして三種類はあるから12枚積みになる
そら一気に強化されるよな
烙印融合のことだけど - 20二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 00:48:01
遊戯王ってインフレがいきすぎた結果逆にインフレしなくなったという部分があるからじゃないかな
ある程度以上のデッキが理想の回り方をすると出せる実力は100〜120でもう上がらなくなってて、あとはどれだけ安定して実力を発揮できるかが今は重要になった感じ?
だから120は出せるけど普段は70くらいしか出ないよってやつの下を底上げしたり、90までしか出ないけど常に90出るやつの上を上げれば2,3枚で超絶強化できるみたいな…
- 21二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:15:09
古いテーマが強化されていく様は面白いよな
一番古いのだとブルーアイズ、ブラックマジシャン、レッドアイズは最初期に出たカードなのに今でも戦えなくはないからな
他のカードゲーム詳しくないから妄想で言うけどデュエマだとただのボルシャック、バトスピだとジークヴルムをデッキにそのまま入れておくだけでメリットが発生するカードが続々出てる感じだろうか - 22二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 06:13:51
ジークフリード…