【CP閲覧注意】意外だったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:23:38

    VRAINS全体でのCP人気って

    リボルバー&遊作>Ai&遊作なんだな

    こことかSNSの反応見るに逆かと思ってたわ

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:23:58

    どこ上方だよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:29:06

    そもそも終盤まで表面上はaiにたいして遊作塩対応だったでそこからの最高の相棒だし

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:40:28

    >>2

    情報の誤字かな?

    情報というか作品数とか見ると前者の方が多いし個別イベントとかも多かったから感じた

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:40:42

    Aiと遊作は数万文字とかって感じのあるめちゃくちゃに文字数あるタイプの再会ネタ創作が多い印象ある

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:41:28

    そもそも遊戯王シリーズがライバル×主人公が王道だからね、ライバル×主人公が1番人気じゃない作品は初代とアクファくらいじゃねえかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:44:20

    ARC-Vはライバルがまぁアレだったからともかく初代はどこが人気なんだ…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:46:21

    >>7

    表裏じゃない?<初代


    主人公を表と見たら、だからATMを主人公とするなら>>6に則れるだろうけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:50:03

    >>3

    本編見てないエアプなのモロバレのレスだな

    序盤はともかく1期終わりからはかなり遊作→Aiはかなりデレてただろ、Aiがあそこまでクソデカ感情抱えてるって分かったのは終盤だけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:50:29

    遊作のAiのコンビは物語終盤にかけて追い上げてきたタイプだからな
    作品数と今のファン層傾向はイコールでもないしなんとも言えん

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:22:04

    リアルタイム時は遊作了見が確かに強かったけど、
    Aiがイケメンの姿になってからは遊作Aiが急に強くなった。
    でも遊作了見の固定ファンも残ってるため、結局数的には五分五分。
    そんな感じじゃねぇかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:26:41

    まぁそもそもリボルバー本人が人気だからな。

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:28:40

    VRAINSをまず最後まで見てる女性が少ないと思うんだよな
    最後の最後にあんま特大でか萌え爆弾抱えてる作品だとは思われんだろうしな

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:40:03

    2期がね…
    1期の範囲だけだとどうしてもリボ遊になる

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:41:37

    金魚鉢モードのリボルバーかっこいいからな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:44:44

    ネットで遊作&Aiが語られやすいのは公式が燃料追加もあるけど、ヴレインズ自体がAIと人間の絆の話だからじゃないかなぁ
    リボルバーは単純にかっこいい

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:46:00

    >>15

    素顔の方だよ!!

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:48:35

    >>12

    デュエルが上手くて冷静沈着、おまけに声も良ければ顔もいい100点満点のイケメンだからな…

    遊戯王でもここまで癖のないイケメンはレアだぜ

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:51:59

    Aiの方はAi遊遊Aiもあるから人が別れてそうではある

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:05:13

    遊作とAiが共に生きれるならぶっちゃけ左右拘らないぞ派もそこそこおる

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:08:06

    こういう言い方していいのかわからないけど
    VRAINSって1期までは了見√でアニメ化してたのに
    2期からAi√でアニメ化しましたみたいな感じがする

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:17:20

    いうほどここで遊作とAiの話してるか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:43:16

    Aiはまず人型を得てからでないとそういうカプとかにするの難しいのでは?
    イグニス姿だとギャグになっちまうしさ
    人型なるの後半すぎたんじゃね

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:43:25

    女体化二次創作は両方あるぞ!数多いのは了見のほうだけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:55:39

    爆乳Aiカップ女体化Ai概念いいよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:13:54

    >>9

    なんだ君は表面上の文字が見えないのか

    態度が段々と軟化してるのは見てればわかるがそんなのをいちいち細かく文言に出力しなきゃいけないのか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:42:27

    SNSの反応なんて放送当時と終了から五年以上経った今じゃそりゃ変わるもんだと思うが

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:46:39

    1期が了見√、2期が共通√、3期はAi√なんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:05:18

    >>9

    最高の相棒ってワード引用してるのにエアプは流石にないわ、リアタイ組ですら最後のボーマン戦で突然遊作とai仲良くなってどうしたんだって反応あったし一気見でもしないと遊作のaiに対する親密度の上がり具合分かりにくかったぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:14:39

    >>25

    本編完走してから「Aiがマスカレーナみたいな見た目だったら」スレとか見つけて萌えた

    遊作は本編でラブコメ全然無かったからそういうのすこ

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:17:19

    >>23

    後半どころか作中17話しか登場してない事実

    いや普通の1クールアニメよりは断然多いんだが

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:18:57

    過去シリーズよりキャラが少ないから人気が分散しにくいんだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:21:40

    リアタイ組だけど1年目は圧倒的にリボルバー&遊作、次点で遊作総受けが強かったな
    この時点でもAi&遊作はあったけどAiが捕食態で絡まされることが多かった

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:26:28

    1期のときだとAiがプレメのアバター借りて遊作と絡んでるのもあったよね

    似たポジションのユベルやアストラルが登場時点からガッツリ人型だったからそういう現象は今までになくて新鮮だったな

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:31:50

    イグニス態なら何やらしてもいいと思ってるスタッフのせいでぼくはもう
    まさか投げキッスまでさせるとは

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:46:53

    CP人気は了遊>Ai遊>遊了>遊Aiの順だな

    自分は雑食だから全部見れるけど遊Aiは人外萌えいるから一部の人しかハマらなさそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:54:21

    自分は一気見勢だから「これはAi遊だな」と率直に思ったけど
    いかんせん1期は運命の囚人要素が強すぎたためリアタイ勢だったらそこにハマッてた可能性もあるなとは思った。
    その手の界隈の人って最初にハマッたCPにずっと居続ける傾向の人が多いから
    結果的に「リアタイ勢は了遊、一気見勢はAi遊」って事になりやすいんだと思う。
    あとは勿論各々の好みによって分かれるだろうけど。

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:31:44

    >>37

    これなんだよな

    自分も一気見勢だから温州にハマる前に遊Aiに行った

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:51:10

    なんというか現在進行形の公式がこれなので「あ、アンタ程の人がそういうなら…」ってなりがちなとこある

    【公式CM】遊戯王OCG デュエルモンスターズ ALLIANCE INSIGHT(アライアンス・インサイト) 30秒


  • 40二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:53:06

    了見と遊作のCPは今でもイベントが開催されるほど人気だぞ
    Aiと遊作は終盤までAiがイグニス体だったのが序盤の伸び率を落としたんだ
    終盤の人間体で一気に増えたって感じだ
    でも了見と遊作のCPの数には及ばなかった

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:57:01

    >>40

    何だ、もしCP作品数にコンプレックス感じてるなら自分で描くといいぞ

    描くと増えるし

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:58:41

    >>41

    何の話をしてるんだ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:01:22

    >>42

    ~伸び率を落としたんだ とか言ってるからてっきり遊作とAiのカプに伸びて欲しかったのかと思った

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:17:06

    >>39

    思えば最近はアコードやシンギュラリティが出る度に最終回4話分が再放送されるから本編未視聴でも遊作とAiにハマりやすいとこあるな

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:25:32

    >>43

    どういう読解力をしてるんだよ

    普通に状況説明しているだけだろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:39:26

    なんか他カプはイベントないみたいな言い方気になるがAi遊はあるぞ

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:42:57

    >>44

    VRAINSって隙あらばラスト4話のデュエル擦ってるところあるけど、よく考えたら販促的にそれ以外擦れるデュエルあんまりないんだよな

    1期リボルバー戦はガンブラー禁止の上、エクストラリンクの絶望感もルール改訂で失われたし、ライトニングもボーマンも使用カードがOCG化されてない……

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:45:40

    遊Aiはお辛いのと曇らせで一時期よくスレ立ってたような記憶
    リボルバーはハノイの騎士として悪役やってた頃が好きだった話はよく聞いたな

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 01:03:26

    ミラフォ舞ニキ割と好きなんだけど二期以降ちょっと大人しくなったからな

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 08:18:24

    >>29

    分かりにくいか???2期にはこんな顔して「Aiには幸せになってほしい」と願うくらいデレてたのに分かりにくいは単に読解力なくね???

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 08:25:40

    エピソードがどんなに強くてもイケメンの姿でないとまずカップリングとして見てもらいにくいのはこの手の界隈の辛いところ
    ソウルバーナーですら不霊夢とのカップリングよりリボルバーとのカップリングの方が多いし

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 08:32:42

    >>50

    だから態度が軟化してるのは分かるが目に見えて分かりやすいエピソードは無かっただろって話してんの

    年単位でやってるアニメな上に放送当時は配信が今ほど無かったんだから記憶抜けが出ても仕方無くね?

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 08:41:53

    放送中はdアニみたいな見放題サイト無くてニコ動レンタルだけだったよね
    録画したら見返せるけど100話以上あるアニメを溜めとくのは厳しいわな

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 08:52:30

    一気見してもラストのボーマンとのデュエルで絆連呼する遊作はよく分からないけどな

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:29:58

    当時は了見と遊作の明るめ二次創作とAiと遊作の仄暗い二次創作で分かれてたイメージある
    デュエルリンクス来てからAiと遊作での明るい二次創作増えた あれはめちゃくちゃ分かりやすく遊作がデレたからな…

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:37:02

    >>52

    えぇ…>>50が分かりやすくなかったらもう何も理解できないよ…

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:44:49

    >>54

    Aiとの友情はともかく他キャラとのプライベートの関わり徹底的にシャットダウンしてたお前が言えることじゃねえだろとは思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:52:36

    >>56

    遊作とAiに特別肩入れしてない視聴者の受け止め方なんてそんなもんだって、当時の実況スレやらブログ漁れば出てくるから

    好きなもんだけ見てたらエコーチェンバーになるけど世間が全員自分と同じ感想だと思わない方がいい

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:06:43

    本編完結後に一気見したけど自分も初見で遊作がAiにデレてたのあんまり分かんなかった

    3期~完走でようやく分かって見返したらすごいデレてた

    対了見でストレートな感情出してたから余計にね…(了見>Ai の優先度かと思った)

    今はリンクスとかカード展開が多いから、最近ハマった人には理解しやすいと思うよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:07:06

    >>51

    顔カプみたいな言われ方されててアレなんだがリボルバーとソバは真っ当にライバルしてたし完全燃焼って神回あるんだよな

    この二人の組み合わせもソバ&不霊夢並みに根拠あるよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:12:25

    むしろ了見への態度のあの変わりようはなんなんだ…

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:17:47

    なんかこう見てくとリンクスの遊作のスタンス描写というかその辺かなりストレートになってんだな
    リボルバーと和解する未来も諦めてないけどまずはAiぜってぇ守るマンな軸は譲らなくなってるし表に出す

    三期の件があってから言うべき自分の考えは伏せなくなってきた感じする

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:21:57

    遊作Ai好きがどれだけ言おうと遊作了見には規模で敵わないし
    遊作了見の規模がどれだけ大きくてもリンクスやOCGで遊作Ai推しが続いている事実は変わらないんだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:38:40

    VRAINSってストーリー全体で描写不足なのは否めないよね
    日常回挟んでくれればまだ仲間との絆に説得力持てた

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:41:57

    Ai&遊作が一番好きだけど、序盤運囚で注目させておいて2期以降リボルバーと遊作の関係宙ぶらりんにしたままなのはどうかと思う
    それ目当てで見始めた層には消化不良のままだよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:45:05

    >>64

    キャラが…キャラが多い…

    尺も…少ない…

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:46:39

    せめて尺があと30話くらいあればの気持ちはある

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:50:20

    遊作のモノローグが少ないのも分かりにくさの原因だわな

    遊星とか遊馬は心の声の描写しょっちゅう挟まれてたのに遊作は終盤まで皆無ってのはホビアニとしてどうよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:50:31

    >>65

    俺と了見で新しい未来を掴む!→うおおおお


    クルーザーでカード渡してさらばEND→嘘だろ…

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:51:13

    >>65

    確かに

    第一章まるまる遊作と了見にフォーカスあてていたのに了見の心を解き放ったのは尊でしたは物語を見ててねーよとはなったな

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:52:55

    >>60

    だとしてもソバの中の好感度の高さが不霊夢とリボじゃ天と地ほど差があるし

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:59:27

    >>65

    パッケージ詐欺のギャルゲ見たいで草

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:03:28

    やっぱ本編途中でルート分岐してるだろこれ(?)

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:07:51

    了見ルートやってたのに途中でAiルートに変えた結果ノーマルエンドになった感

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:35:13

    >>70

    だって遊作は正体が探してた友達だと知ったらあっさり了見を許したじゃん

    でも了見は父親が好きだし自分も許されたくないし償いたいから遊作とは合わないんだよ

    だから情状酌量の余地があるって分かってても自分を絶対許さないし償い続けろって言う

    尊は了見の救いになったんだよ

    了見の欲しい言葉をくれるのは遊作ではなく尊だったってだけだな

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:08:42

    >>74

    死別はノーマルじゃなくてビターエンドだよ!

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:11:09

    >>75

    なるほど……………これリアタイで見てた遊作と了見コンビ好きだった人発狂しなかったのか…?

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:21:19

    >>77

    発狂とはいかずともモヤモヤしてる人はそりゃ居たよ


    ツイッターとかでは検索避けしてるからその手の絡みを見ない人には目立たなかっただけ

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:23:30

    放送時の人気云々は遊作がaiを相棒認定するまでが遅かったからな、2期までは草薙さんのほうがストレートに相棒してたわけだし

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:25:39

    そういや草薙×遊作も結構人気あるよな

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:30:25

    VRAINS好きだけど視聴者が求めてるものに対してきちんとボール返してたかって聞かれるとさあ………鬼塚とか序盤あんなに活躍したのに唐突に闇落ちした挙句3期で贖罪もなく仲間ヅラしてるのキツかったな

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:35:04

    1期は了見√、3期はAi√、2期は基本的に共通√なんだけど草薙√のイベントがちょっと入ってる
    みたいな感じ

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:35:36

    他ジャンルから遊戯王に来て最後にVR遊作とAiに来たがアクセスやら見ると他ジャンルと比べると今でも人気あるなぁと思ったなぁ

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:47:13

    2期の草薙戦は草薙ルートとの決別感ある
    あそこでもっとうまくやれてたら草薙さんエンドいきそう

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:48:32

    >>66

    ARC-Vでキャラ多過ぎて扱いきれなかったから絞ったものと察せられる


    実際にはキャラ絞ってもデュエルに時間取られるせいで掘り下げできずに中途半端な扱いで終わったキャラがいるけどね、鬼塚とかブラシェが特に

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:48:54

    OCG展開とリンクスがAiビターエンドからのトゥルーエンド感がすげぇんだよな
    なんだよそのリンク6マーカーのシンギュラリティって思ったわ初見

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:52:31

    リンクスで草薙さんと人間態Aiが来たらまた知らなかった女子が騒ぎそうで楽しみだな

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:54:58

    トゥルールート入らないとこの絵見れないんだろうな感ある

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:57:05

    Aiと遊作はCPとまではいかないがコンビなら好きって人も多そう

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:33:31

    バディもののゴールを恋愛にしたくないって人もいるよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:46:58

    今はもう見掛けなくなったがリアタイ当時は序盤の何企んでるか分からないトリックスターなAiが好きだった人もいたしな……
    いや普通に良いやつだったのかよ!って

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:58:55

    細かい事抜きにしてせっかく再会できたのをもう引き離さないでやってくれ…ってのはすげぇ思ってるよ 遊作とAiに関しちゃ
    最終回がしんどすぎた

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:07:33

    >>63

    これが結論だよな、リンクスOCGが運囚に舵切らない限りは遊作とAiの供給が確定で続く気がする

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:20:20

    >>91

    三期オープニングだけ見てAiを遊作の母ちゃん予想してる人いて笑った

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:22:12

    >>94

    パッパじゃなくてマッマ予想なの流石に草

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:45:52

    aiと遊作一緒に居てほしいけど最終4話で語られた課題はまだ解決してないから懸念は残るんだよね

    リンクスで不霊夢復活して他イグニスが復活しそうなのを見ると少なくともリンクスでは遊作がいなくなってもaiは持ちこたえられるんだろうか

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:53:00

    尊と遊作→普段の呼び方すら分からず友達以下疑惑
    遊作と了見→友人かライバルかになりそうだったのに了見の心の闇を晴らしたのは尊で遊作と了見の関係性はそれ以下
    尊と了見→互いの心の闇やモヤモヤを払拭し了見を救ったのは尊としてなんか良い感じに

    ときて最後まできたら遊作の相手はAi一択なんだよな
    個人的に尊と遊作は友人ですらないようにしか見えないし了見と尊のがペア扱いっぽくて何だかな感
    草薙さんも当たり前とはいえ弟を選んでるしAiがいない遊作って家族もいないし本当に一人ぼっちなのがきつかった

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:57:29

    最終回は信頼と言えば聞こえは良いけど放置してるようにしか見えんからなあ
    皆は帰る場所はあるけど結局遊作は誰にも寄り添ってもらえず誰の一番にもなれずすがるものがAiしかないように見えた

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:13:16

    リンクスPVで遊作がソバのこと急に友呼びしてたけどあれも唐突だったからな

    感動よりも友達って扱いだったんだ……?て驚きがまさったというべきか

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:20:50

    ソバとプレメですら同じ目的を共にしてるチームメイト(友達じゃない)という印象
    穂村と遊作についてはそれ以下でぶっちゃけ友達ってイメージはないわ

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:22:38

    突然特定のCP以外の組合せ排斥するレス投下されても困るんだが
    別にここって特定のCP専用スレじゃなくね?

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:28:38

    >>101

    カプというより関係性の話では

    他のキャラとの接点や関係性が薄いから遊作の相手としてAi(と了見)が強いって話だと思う

    穂村との関係がもっと強ければ穂村と遊作のカプも流行ってたんだろうけどね

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:32:25

    尊と遊作は日常回さえあれば深掘りできた…はず
    そこら辺は惜しい
    最後まで見たら遊作の相手(ここではペア的な意味として)はAi、次点で了見の印象

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:38:26

    VRAINSのキャラ掘り下げ不足問題はそもそもデュエルが複雑化しすぎた問題と直結しちゃってるからなぁ
    ソリティアが長すぎて1話完結のデュエルが作りにくいし作れたとしてもキャラ掘り下げシーンにまで尺が割けない
    そればっかりはVRAINSの脚本のせいではない

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:44:54

    唯一学校で遊作=プレイメーカーを知る同じ被害者の同級生って美味しすぎるポテンシャルはあったんだけどな…
    ボーマンはしつこすぎたしアースの件といい所々露悪的な所があったからあそこら辺削れば掘り下げも出来てたような

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:48:01

    >>85

    鬼塚とブラシェは割と掘り下げてた方じゃね

    鬼塚はどちらかと言えば1期で大分掘り下げたのに2期でもそこまで掘り下げるか?ってならまだしも

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:48:47

    Ai以外との関係性薄いのが脚本の粗なんだよな

    逆に色んなキャラとの関係が深く掘り下げられた上でAiとの相棒関係を優先したほうが深みが出ないか?

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:54:14

    コミュ強の遊作はそれはそれで見たいけど全然違う物語になるんだろうな……

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:58:56

    キャラの掘り下げといえば島の扱いが1番驚いたな
    後で遊作=プレメってのを知って陰から色々助けてくれる一般人協力者枠かと思ってた
    まさか最後まで正体も知らないし友人にもなりきらないままで終わるとは思わなかった

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:59:21

    >>107

    他のキャラは遊作より優先すべき大切な場所も人もいるから実質ai一択状態なのがな

    了見もvsソバ以降遊作への執着(ライバル)心も友情もなさそう

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:37:26

    やっぱ遊作と他キャラのタッグデュエル必要だったって!

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:41:27

    島君とのタッグ一方的すぎてワロタ
    いつも通りAiとしかしゃべらないのが

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:51:32

    >>112

    ファンサしろ遊作!!

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:52:52

    島くんレベルになると塩対応されるほうがむしろ喜びそう

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:57:50

    島にはプレメ=遊作とバレなさそうだとは思ってたけどここまで友情を深めないとも思わなかった
    良いキャラしてたし変に闇落ちもなかったからこのままでも十分良いキャラではあるけど

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 17:21:09

    >>98

    それに関しては仲間達は最初から1番大事な人(主に家族)がいるから

    平和になったらその人達との生活を最優先するのは当たり前なんだよな

    遊作が誰の1番にもなれなかったのは遊作自身が対人関係の形成を疎かにしたからだし

    誰かを愛そうとしなかったから愛されなかった因果応報

    でもそんな遊作が決別して尚Aiを探し求めたってのがいいよね

    リンクスでやっと求め続けた相手からも求められて報われた

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 17:25:38

    リボルバーは2期まではプレメとの組み合わせが多かった
    ソバがリボルバーの深いところに突っ込んでやり取りをして結果リボルバーを救ったみたいな形になったから終わり付近はリボルバーとソバの組み合わせが強くなった
    リボルバーはライバルとしてプレメと決着つけさせた方がよかったと思うんだけどなぁ…
    言っちゃ悪いが話が進むにつれプレメはリボルバーにえらく執着してるけどリボルバー→プレメは全然でプレメの空回り感半端なかった
    二次が一番活発だったのは1期終わり頃~2期中盤だろうからその時にわっとリボルバー&プレメが増えたんだと思う

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 17:27:32

    >>116

    リンクスってあくまでパラレルで正当な続きととらえてないしプレイもしてないからリンクスで報われたと言われてもな

    普通に本編で報われてほしかったわ

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 17:32:25

    リンクスはサ終したら消える箱庭だからな

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 17:38:13

    放送当時某速報や遊作絡みのTwitter見てたがカプ周りは基本それぞれ自分の推しカプの絡みに盛り上がっている一方で速報の方は絆連呼してるけど現状遊作のリンク0(絆の相手なし)じゃねーかって言われてたな
    あとソリティアしすぎて一つのデュエルが長すぎるとかファイアウォールドラゴンが強すぎて逆にアニメで活躍できてないとか

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 17:44:33

    >>118

    プレイして楽しんではいるけど自分もリンクスはあくまでifであり続編じゃないって認識

    本編は結局遊作は報われなかったしあまり救いがなかったなって印象が強い


    あの境遇の子供に誰かを愛そうともしなかったから遊作が悪い、因果応報はちょっとひどくないか?

    遊作もあんな経験さえなければ普通に家族がいて友人もできたと思う

    鴻上博士が全部悪い

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 17:48:46

    自分はリンクスVRAINS続編派だけど皆は違うんだな
    アニメで最後Aiが目を覚ますシーンはデュエルリンクスに繋げる前提で出したんだと思ってたよ
    じゃないとあのシーンなんだよってなるし救いがない

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 17:51:07

    自分もリンクスは正統続編扱いで良くねと思ってる派
    (リンクスの中でもヴレインズだけシナリオの扱い違うし)
    正統続編じゃ無いにしてもOCGでも明らかにAiを始めとしたイグニス全員復活しました扱いだし

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 17:51:18

    >>120

    某速報のは明らかに叩きたいだけでは

    リンク0だなんてバレバレの造語使ってる時点で

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 17:53:30

    >>122

    この続きはアプリで!ってされても本編でしろよとしか

    あとVRAINS終了からリンクス参戦まで年単位で空いてるし可能性は低くてもVRAINS参戦前にサ終する可能性もあるから繋げる前提で作るのは無理があると思う

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 17:57:05

    VRAINSのアニメは追ってたけどアプリはしてないからそこでストーリーの続きをされても…感はある
    アニメ作品なんだからアニメでやってくれ…

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 17:59:47

    最終回ラストのAiをリンクスで続編描く前提で出したと仮定したら、サ終と共に本編後が一切追えなくなる媒体にバトン残したってことになるよな
    わりと無責任だと感じるけどな……映画でそれやるならまだしも

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 18:00:23

    そう言われても遊戯王アニメで続編作らられ可能性なんて今更ゼロに等しいし
    だったら公式から出されたものをなるべく好意的に受け取りたいじゃん
    シリーズ違うけどアークファイブだってそういう感じでアニメ外からいっぱい救済措置貰ってるわけだし

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 18:01:47

    好意的に受け取るか否かは個人の判断で良いと思うけど 続編と捉えるかどうかも自由でしょ

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 18:03:50

    >>128

    これなんだよな

    そりゃアニメが1番嬉しいけど現場厳しいなら次に繋がるまでの供給をどう受け取るかだし

    せっかくなら前向きなネタは前向きに受け取りたいなってやつ 人それぞれでいいと思うよ自分は

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 18:05:46

    好意的に受けとる云々じゃなくてアプリはifの話ってだけでは
    ifの話だと受け取ったら好意的じゃないわけでもないんだし
    続編だと思う人はそれでいいけどあれが正当な続編で公式のストーリーって押し付けられると嫌な気持ちになるかも

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 18:07:21

    アニメ勢はビターエンドで終わったと思ってて良いしリンクス勢はハピエンの兆しを追ってて良い
    キャラ解釈や話が合わなくなるだけだ

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 18:11:38

    いや分かるよ 陰鬱としたVRAINSが好きだった人は今のリンクス合わないだろうし
    自分も昔は陰鬱としたVRAINS本編が好きだったけどリンクスのVRAINS見て衝撃受けたわ
    遊作が相棒にストレート発言連発するくらいあの3か月で反省して成長したんだよなあ

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 18:27:23

    言うて別にアニメもバッドエンドじゃなくない?
    aiは消滅したわけじゃなくて何処かで生きてるから遊作が諦めずに探し続けていたらいつか出会えるって終わり方で希望があるエンドだと思う
    それを踏まえた上でアプリの方はアプリならではのストーリー(数ある世界線の1つ)だと思ってる

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:24:42

    >>1については人が多くて二次作品が多く産み出されていた時期がちょうどリボルバー&プレイメーカーの関係性が熱い時期だったからでFA

    ここからさらにリボルバーとプレイメーカーの関係が深掘りされるわけでも美味しい関係性が生まれるわけでもなく、更に言えばストーリーがダルい時期でもあった為人が離れる

    →3期からaiが人型を得てプレイメーカーとイイ仲になるけど全盛期程人がいないのでリボルバー&プレイメーカー>プレイメーカー&aiってことなのかと

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:43:37

    遊作が幸せならアプリゲーでもいいよ

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:18:59

    デュエルリンクス自体は海馬が作った記憶から構成される紛い物の世界だしな
    イグニスだって本物のバックアップなのか仲間の記憶からの作られた紛い物か分からん
    ヴレインズ世界だけでなくどの世界も何かしらの歪さがある

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:31:06

    供給がないシリーズも推してるのあるけど、やっぱり寂しさがあるから人それぞれだなぁ

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:06:18

    >>137

    アクファもわざとだろうけどアレ?って描写もあるしね

    個人的にはパラレル世界だと思ってるわ

    公式続編だと押し付けられなければまあ良いかな


    了見と遊作のカプは本当に色々惜しいな

    既に出てるけど了見→遊作に特別感がないんだよね

    ぶっちゃけ了見を特別視してる遊作に対して了見は遊作と尊を同レベル位にしかみてないっていうのがね

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:39:20

    Aiから遊作へは親愛みたいなのはあるなあと思ってたけど、あそこまでの大きい感情に育ったのはシュミレーション内での試行回数による上乗せもあんのかね

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 02:37:27

    >>20

    なんか百合っぽいんだよな二人

    性別も無性とガツガツしてない遊作だし

    最終回Ai探しに行っちゃった依存度とか

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 07:46:19

    >>141

    イグニスはロスチルから生まれた存在だし疑似親子関係でもあるからね

    ある種の親子愛・家族愛なのかもな

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 08:20:26

    遊作→了見→尊→遊作ってこの3人の矢印って全部一方通行気味なのなんなんだよ三角関係かよ

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 08:57:07

    ソルバとリボルバーも結構関係が歪よな
    おめーが背負うのはロスト事件じゃなくてハノイの塔事件だろうに

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:06:55

    >>143

    VRAINSでカプ萌えしてないから言えるけど了見→尊は急に生えてきた割に了見を救ったりとええ…?って感じだったな

    そこは素直に遊作か遊作&尊の被害者コンビで良かったと思った

    最終回後遊作と了見は関わりないか遊作が一方的に心配だかしてそうだけど了見と尊は了見から接触してそうなイメージある

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:32:49

    リボルバーソルバはリボルバー→ソルバで特別視、ソルバ→リボルバーもマイナスな気持ちも多少あるけどそれはそれで特別視してる感じで互いの矢印が向き合ってる状態
    リボルバー遊作はリボルバー→遊作が無すぎて遊作の一方通行感が半端ないんだよな
    ライバルが主人公に執着しがちな遊戯王アニメでは割と珍しい構図
    閉じた世界で草薙さんにさえ裏切られた遊作よりソルバの方が性格とかヤンキーの過去とか動かしやすかったんだろうけどちょっと最後らへん遊作のこと食ってるなって印象があった

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 11:31:25

    リボルバーのラストデュエルもだけどロボッピ戦はソウルバーナーよりプレイメーカーに譲ってやれよとは思った
    あそこソウルバーナーにする意味あったか?

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 11:36:01

    ソウルバーナーというか尊はもう1人の遊作感がある
    対や遊作のifって意味じゃなくて文字通りの意味で
    2期3期に渡り遊作とAiの関係性を描くにあたってリボルバーが絡むと軸がぶれるから尊が出てきて遊作の人間関係を一部引き継いだように見える

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:53:35

    遊作とAiのコンビを確固たるものにしたくてリボルバーとのコンビ感をわざと薄くするようにしたのかと思った
    リボルバーを遊作が救ったりすると遊作とAiの特別感が薄れちゃうから
    そういうのを全部やった上でAiを選ぶなら綺麗なんだけど実際は遊作と他のキャラとの関係を壊してAiしかいない風にしたのがな…

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 13:44:34

    >>146

    リボルバー→ソウルバーナー特別視ってあったっけ?

    了見が遊作と尊が一緒にいる時ずっと話しかけているのは遊作で尊はついでのように対応していたように見えたんだけど?

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:07:10

    >>149

    >>107でも語られてるけどその方がAiを選んだことにより重みが出るよな

    最初から選ぶ相手が一人しかいないのと複数居る中でただ一人を選ぶのじゃ後者のほうが選択に重みが出る

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:17:40

    遊作→了見はまだわかるからいいんだけど
    了見→遊作はあまりにも嘘すぎてなんか苦手だなと感じていたのは間違ってなかったのかとこのスレ見て思った

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:25:10

    比べる訳じゃないんだけど
    遊作とAiのCP創作は双方向にわりと本編でも感情向いてるからまぁそういう解釈もあるか…って違和感なく入ってくるのはあるよ

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:32:59

    CP人気や件数の話題になると必ず理由つけてこのCPは嘘このCP苦手ってレスが出るけど品がないよな……

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:40:10

    >>147

    3期は遊作をAi以外とデュエルさせない方針だったんだろうなとは思った

    AIと共存できると信じてる尊にトドメ打たせる演出エグくて嫌いじゃないけど遊作とも一戦デュエルしてほしかったよな

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:41:38

    ここまでの総括

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:46:40

    苦手とか嫌いとかでは全くないけど本編の了見→遊作が1期終盤以降無だったのはそうだなと思う

    ここがもっと描かれてたらSNSやここでも了見と遊作のカプ的なのが今より多くみられて>>1みたいな感想はなかったんじゃないかな

    ボーマン戦で記憶を少し取り戻した時了見が絡むかと思えばそういうわけでもなく

    遊作がもっと自分の記憶を取り戻したがってたら唯一手がかりのありそうな了見も絡んだと思うけど遊作が過去の記憶に興味なさすぎなんだよな

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:53:13

    >>157

    序盤の遊作があんなに自分の過去取り戻したがってたのに謎に引き下がったもんな

    むしろそこは掘り下げてよかったんじゃないかと今でも思うわ

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:55:03

    どれだけ説得力があろうが公式で恋愛関係が仄めかされてなければ全部虚構だからな

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:55:23

    せっかく遊園地行ったのに真顔で帰ってきた遊作ソバはなんなんだ……

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:57:54

    このスレ見てて放送時cp考える時にAiがinプレメするとか裏切るとかリボルバーの現実世界の姿予想(黒髪だと思ってた)とか色々想像予想してたの思い出したわ
    毎週あれこれ妄想してた昔も楽しかったし完結した今も楽しい

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:59:59

    虚構の妄想だからこそあれこれ好き勝手考察すんの楽しいのはあるよな CPは特にその色強いと思う

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:02:34

    恐らくだけど
    遊戯王のテーマとしても遊作とaiコンビを推したい→遊作はai戦のみに
    →結果として本来遊作がやるべきに見えるデュエルや関わりがみんな尊に集中
    →尊が遊作の位置に入ったのでリボルバーとの関係も尊が受け継ぐような形に
    →物語終盤にまで残しておいたリボルバー関連の闇を尊が救済する形に
    →結果リボルバー+遊作よりもリボルバー+尊のが関係値が深そうに見える
    な気がする
    ライバルの見せ場として最終局面まで了見の件を引っ張ったこと、遊作とai推しにしたことの食い合わせが致命的に悪かったみたいな

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:09:00

    遊作の家族が一切何の情報もないまま終わったのが意外だった
    普通何かの研究員だったとか結構キーキャラになるかと思うんだが
    尊と違って親が探してる様子もないし本編だけ見てると子に興味がない親か親に捨てられたようにしか見えなくて遊作が可哀想

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:10:04

    一期で遊作の復讐は終わりで二期からボーマン編みたいな感じになっとるからなぁ

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:10:43

    Aiがラスボスって最初に決まってた話なかったっけ
    遊作とAiの共闘(利害関係)→共闘(信頼関係)→訳あって対立 って展開にしたいなら
    そりゃ初期に良い感じの敵欲しいしそれがリボルバーなんじゃない
    あれ以上リボルバーと遊作を掘り下げても「人間とAIの共存」みたいなテーマから外れるし

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:13:53

    >>166

    Aiがラストデュエルの相手になるのは放送開始時には決まってたみたいだね

    スタッフのブログにあったし

    ただ黒幕やラスボス扱いかどうかは言及なかった気がするな

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:14:12

    >>166

    確かにそこ掘り下げすぎると結局人間と人間の話に着地しちゃうし

    テーマから逸れるってのはあるかもなってこれ読んで思った

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:16:33

    リボルバーと遊作の関係を1期で終わらすならこんなに思わせぶりな台詞言わせるなよと突っ込みたくはなるな
    これで期待した人に罪はないだろ

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:18:30

    正直言うとデュエルリンクスといいカードといい最近公式さん遊作&Ai贔屓すぎない?とか思う
    運命の囚人やめて新たな未来を!って言われても運囚擦り続けてたこっちはどうすればいいの…ってなるし

  • 171二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:19:26

    二人にだけリンクセンスがあるみたいな設定も何だったんだろ
    遊作と了見は当初の予定ではもうちょっと掘りさげる気はあったように感じる

  • 172二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:21:07

    >>170

    カードに関しては運囚だとこういうのもあるし完全に遊作&Ai贔屓ってほどでもないと思うぞ

    単純にアフターストーリー展開上そういうカードが続いてるんじゃないか?と思ってる

    モヤるのはわからんでもないが

  • 173二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:25:31

    ヴァレルエンドとかのリンク5もなんだかんだでVRAINS内だとプレメ以外ならリボルバーくらいじゃないのか?OCG化してるカード群だと

  • 174二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:26:33

    逆に遊作とAiについては公式が出し過ぎてて二次創作しなくてもいいや なとこない?
    あと一部の人が欲しいもの描いてくれてるしなんか自分が描く必要がないんだよね

  • 175二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:27:29

    了見対尊の時も遊作が一生懸命了見の擁護しててさ
    キミそういう所が了見との距離縮められんのやぞって思ってしまった
    了見を友達と思ってるくせに絶望的に了見の解像度が低い
    多分10年前の了見からアプデ出来てない
    償いたい・罰されたいのに全部許す遊作がグイグイ来ても拒絶されるだけだよ
    尊は何も考えずに行動して了見のトゥルーED入った棚ぼたクリアのイメージ

  • 176二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:28:16

    >>174

    感想とか反響ある割二次創作件数が思いの外伸びてない理由 これだろ(?)

  • 177二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:28:46

    >>170

    遊戯王シリーズの大きなテーマとして「もう一人の自分」との話があるからaiと遊作ペアが推されるのはしゃーない

    寧ろaiより了見とのコンビが推される方がちょっとおかしいまである

    それはそれとして了見遊作の絡みが見たいのはそう

  • 178二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:44:50

    >>174

    これだよなー

    余白の部分がもう埋められてるしリンクスでも今後供給が確定してるから別に自分が生産するまでもないというか

    OCGでも数年おきにカード出てるしね

  • 179二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:54:48

    了見と遊作の路線はこの系統で頼むわ
    ライバルのテーマなのにヴァレットが貧弱なんだよね

  • 180二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:38:05

    女性向け展開だとグッズ系が多いけど
    これとかはちゃんと遊作と了見並んでんだな
    割と最近じゃね?

  • 181二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:43:48

    個人の推しや贔屓とかじゃなくて遊作&Aiはテーマやストーリー、キャラクターの人生全体に関わることだからそこを何とかしないと物語として何もなくなる

  • 182二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:01:18

    >>180

    それは単体グッズを横に並べとるだけだ

    セットじゃない

  • 183二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:06:17

    >>180

    このグッズ初めて見たけど了見の足すごいことになってない?

    人体ってこんな動きするっけ…

  • 184二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:08:45

    >>183

    足がとんでもなく細く長くなってるし華奢な割りに胸板だけなんか分厚めになってるのでいわゆる女性向け商品のためのイラストなんじゃないか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています