- 1二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:25:17
- 2二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:25:41
マイアしば!?
- 3二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:27:18
- 4二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:31:27
これ結局完成形のMMsと
初期案のφマナのForceSpikeだと
どっちがマシだったんだろうな - 5二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:50:08
レガシーならこっちで、ヴィンテージならスパイクの方がマシかな
モダンは知らない - 6二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:53:47
レガシーは1マナカード多いからね
- 7二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:55:15
アグロに入る打ち消しとして意志の力に対抗するために生を受けたのに、望まれた用途では弱く意志の力と組んで悪さをしまくった忌子
- 8二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:57:45
1マナクソ強十本刀か
- 9二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:03:37
レガシーで考えると、島戻しが2点ライフになった上に1マナで素撃ちもできる目くらましだからね。強い
ヴィンテージはマナが爆発的に増えるせいで、案外目くらましは刺さらない - 10二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:05:54
- 11二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:06:22
それな!
- 12二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:14:07
アグロでもコンボに対抗できるようにしようとしたら
アグロには搭載できず青がコンボだけじゃなくアグロまでもを制圧できるようになってしまったクソカード - 13二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:20:59
そのネタは通じんやろからの2レス目で通じてるの草
- 14二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:04:03
欠色当時なかったから仕方ない
- 15二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:28:00
もちづきさん感ある
- 16二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:03:17
何でも消せるのがなぁ
せめて生物は無理にしておくべきだったと思う - 17二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:04:39
- 18二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:09:28
- 19二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:32:39
- 20二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:24:03
あれって手札でも青じゃなくて無色なんだ
- 21二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:29:00
- 22二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:38:16
- 23二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:40:29
青くないデッキもつまづき対策に結局つまづき入れる環境だったとは聞く
- 24二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:42:38
- 25二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:53:37
じゃあカブト虫4つ追加しとくか
- 26二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 07:42:38
別に欠色に拘らず「このカードは無色である」の1文で良くない?
マロー自体が「もう欠色は使わない。やるならこのカードは無色である」を入れるって言ってるぐらいだし - 27二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:06:40
マロー的に欠色は嫌いなのか…
- 28二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:18:11
どのデッキにも入れられて確実にテンポとってくるこのカードに対抗するには1マナ入れないか自分もこれを入れるかの2択…
- 29二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:40:18
- 30二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:52:27
ウギンはエルドラージじゃねーよていき