EDH俺「じゃあAさんに攻撃」A「何で僕を攻撃するんですか?」

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:20:15

    俺「いやライフ多かったから…」
    A「Bさんが明らかにヤバそうな動きしてるでしょ何で?」
    俺「…ごめんなさいじゃあやっぱりBさんに攻撃します」
    B「えーAさん攻撃したって良いじゃん俺ライフ26でAさんまだ40っすよー」
    俺「ええっと…」(うあああああああ)

    EDH難しいよー
    ある程度のセオリー外行動みたいのに寛容にならんもんか

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:22:37

    あるあるすぎる
    最終的によく分からないCさんに殴ることになる

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:25:28

    基本的に殴られたくないから屁理屈こねてるだけなので自分がやるべきと思う理由があるなら聞く耳持たんでも良い。それで露骨に気分害すならそいつがやべー奴や

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:28:48

    俺ついつい流されてしまう

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:31:12

    目立ってヤバいジェネラル指定されてたり盤面整いつつある場合を除いて、普通にライフ多いやつしばいてええんじゃないの?

  • 6125/06/15(日) 09:32:26

    ちなみにAさんの言い分的には「そうかな?そうかも」な納得もある
    けどそう言うセオリー外の紛れも少しは認めて貰えなきゃ遊びと言うか作業みたいになっちゃうような気もする

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:34:05

    新しいゲーム機買ったって言ってた人が全員に攻撃されたことはあった

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:35:22

    >>7

    switch2なら俺が攻撃する

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:35:30

    Aさん「うわ!それ強いー!」
    Bさん「いやいやそっちのほうがヤバいって!」

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:39:06

    セオリー外の動きをする人間の行動も面白いと思うんだけどなそういう予想外の動きも含めて対応しきった時とか達成感半端ないし
    まあもしかしたらそのAさんもそう言うことでなんとか自分から攻撃そらそうとしてるってことかもしれんけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:39:47

    協力ゲーと勘違いしてる人は居る
    政治によってそうなるかもしれないだけで基本的には1vs1vs1vs1のゲームなのに

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:43:27

    mtgエアプだけどそういう対戦相手のプレイ誘導するようなこと言っていいの?ルール的にもマナー的にも

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:45:14

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:45:41

    >>12

    統率者戦はそういうのが醍醐味

    複数人対戦だからこそ利害関係が生まれるのがミソ

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:46:37

    >>12

    この統率者戦は4人でやるボードゲームみたいなもの……デュエマでいうデュエパーティー

    なので遊ぶレベルによるが交渉やアドバイスもありや

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:46:56

    >>12

    1の範囲内程度ならまだマナー的にはセーフだと思う

    別のカードゲームにはなるけど遊戯王とかでもブラフで特に何も無いけどモンスター出すたびに謎のカウント進めたりとかはあるし

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:47:48

    EDHを楽しむコツは基本これだ頭三雲修になれ
    EDHを楽しむコツは大体ワールドトリガーに詰まっている

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:48:38

    >>15

    >>14

    なるほど、そういうタイプのカジュアルに遊ぶ感じのやつなのか

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:49:10

    基本的には出る杭を残りで叩くゲームだから
    他のボドゲとかもそうだが自分が勝つために口プで出る杭を偽装したり押し付けたりすることもある

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:49:15

    ピエロ=倒しておいたほうが良いという偏見に基づいて攻撃してる奴かと思った

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:50:17

    ラーメンハゲもEDHの理念を教えてくれるぞ

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:51:22

    え?ガチなの?
    コノヤロと思いながらこういうの含めて楽しむゲームでは

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:51:48

    それ言われたらいやお前残してたらヤバい匂いするから先に落とすんだわくらい言っとけばええねん

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:53:54

    こんなん真面目に受け取って悩むタイプには向いてないゲームかもしれんね

    笑いながら>>23でいいんじゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:54:54

    人対人の交渉が楽しめないなら向いていないかもしれないね

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:56:20

    スマブラで殺伐上等でやりあった派閥とモンハンで仲良くワイワイ協力楽しんだ派閥とでズレが生じてそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:58:45

    >>13

    そういう最悪のグループがあるのは事実だけど全体のことかのように言うのはNG

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:01:01

    ちなみに低ブラケットにはよくライフ量保存の法則とかライフ均等の法則とか呼ばれるように、(皆で長く楽しめるように)出来るだけライフを均等に削るって考え方があるぞ。

    なのでそもそも1の動きはセオリー外という訳でもない

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:04:07

    自由のゲームだから究極言えば向いてない奴だってやっても良いのよ
    対話下手くそでもその個性がプレイに出て展開の幅が広がる訳だから

    そう言う意味で言えば向いてる向いてないを定義する奴は向いてない(超絶矛盾)

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:07:53

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:14:02

    って言うかBさんがいくらヤバい動きしてるからってBさんボコって消えたら漁夫の利でAさんが優位に立つだけなんだから全体的に平らにしとくのは仕方ないような

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:15:22

    >>30

    なんだ荒らしたいだけのやつか

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:16:41

    >>26

    スマブラでワイワイ仲良くボコり合う層が向いてる!

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:16:49

    edh初心者ぼく「一番ヤバいの誰ですか?😀」
    A「Bさんですかね」
    B「まあ私かなぁ」
    C「自分も2ターンくらい経ったらヤバくなりそうですね」
    ぼく「じゃあBさん殴ります😁」

    優しい世界

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:18:30

    >>16

    口撃とカウント数えるのとは全然違くない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:18:48

    >>34

    これCさんがなんだかんだ勝つやつ

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:19:20

    ゲームは精神的満足を得られたら勝ちなんだ
    黙ってれば勝ちそうでもダレてきた後半盛り上げるためにも王手宣言することすらあるゾ★

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:23:13

    >>12

    厳密に言えばプレイ誘導はマナー的には大分よろしくない

    友人間ならセーフだけど初対面とかでやってるならヤバい

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:24:11

    殴る側が先に相談として持ち込むならありだけど殴る側の決定に割り込む形はねぇ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:25:02

    「なんで殴るんですか」なんぞ抜かして不機嫌になってるんじゃねえ、こっちはちまちま殴る以外の勝ち手段ないんだから殴り進めるに決まってるだろうがい
    おらっ攻撃、通れば統率者6点です

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:25:29

    EDHって怖いゲームなんだな

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:26:19

    デュエパーティーだけど友達とやったらみんな自分のヤバ盤面棚上げしてアイツがヤバいアイツがヤバいって言い出すの面白かった 勿論自分も自分の盤面棚上げして言ってた
    こういうのはある程度知ってる人とやった方がやんややんや出来て楽しそうな気もする

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:26:58

    >>41

    場合による

    このスレの例だけで考えないでくれると嬉しい

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:31:07

    この精神で行け

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:32:39

    ヤバい生物とブロッカー居るA(ライフ40)
    ブロッカー居るB(ライフ38)
    がら空きのC(ライフ28)
    ブロッカー向きじゃない殴り生物居る俺(32)

    この場合C殴ってええんよな
    明らかな手心加えんのも舐めプみたいになっちゃいそうだし…

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:33:48

    決まった瞬間勝ち確定するようなクソコンボ仕込んでるならどんだけ凹んでても先に潰さないとあかんしな
    結局は面子と卓レベルによる

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:33:58

    >>45

    急に自分の年齢さらけ出すじゃん

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:38:14

    >>34

    ヤバ盤面の対処で盛り上がってる横から急にコンボ繰り出すと若干場が冷えそうな気がするから先に申告しておくのあるある

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:08:06

    >>47

    ライフって抜けるだけでそう見えるの草

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:10:26

    俺はコンボ決まりそうなら先に自己申告してプロレスになるようにはしてる

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:12:00

    あるあるすぎて心がきゅっとなった

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:14:32

    やる気を引き出す方向の口プにはノるけどそうでないならすまんねェで流してる

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:15:50

    主題から外れて申し訳ないんだけどここで統率者やったことある人ってリモート?対面?

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:17:36

    >>53

    俺は普段対面

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:18:26

    >>53

    対面もリモートもやるけどリモートは色々キツいな

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:18:47

    >>32

    反論できなくてキレてて草

    落ち着け

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:39:07

    レスバで勝ち負け考えてるような人とは当たらない方が良いのは確か

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:45:18

    >>53

    対面

    ズーム飲み会もそうだがリモートって喋るタイミング合わせるの大変そうなイメージある

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:52:23

    >>53

    対面

    リモートは何回かやったけどいちいち確認でテンポ悪いわ画面小さくて公開領域見づらいわでダルかったからもうやる気ないわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:52:31

    >>53

    リモートも楽しくはあるんだけどリアルの方がやりやすい

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:09:57

    むしろ1対1だと露骨に不機嫌になるやついるから統率者やってるまである

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:24:44

    統率者だと不機嫌になる奴が2人3人に増えたりするんだよなあ

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:14:40

    >>62

    それは人にもよるし本当に場合による

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:18:41

    対戦相手が3倍に増えるから対面ガチャでハズレ引く確率も3倍になるのは覚悟した方がいいぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:23:14

    >>64

    それもそうなんだけどね…ネガティブな事ばかり言うのは良くないと思ってしまう

    外れもあれば凡当たりや大当たりもいるしコミュニティ形成していけば外れをはずしていけるんだから悪いことばかりじゃない

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:25:54

    もうプレイするのもキツイみたいな大外れには出くわしたことないな
    マナー悪いとか内輪ノリ強いくらいならあるけど

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:29:43

    >>64

    覚悟は必要って話ならわかる

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:31:19

    遊び方がヘタクソというか0か100でしか物事を認識できんのだろうね
    トランプゲームのダウトなら常にダウトいっちゃうとか
    ポーカーだと手堅い手札でないなら即降りるみたいな

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:32:40

    >>68

    決めつけはいかん

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:55:42

    迷うのも仕方ない
    俺もたまにある

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:56:27

    俺(ブラ4)「じゃあ今から全員倒します」

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:03:28

    うるせえ大人しく負けてろとか雑魚がなんか言ってらとかで片付けられるから上のブラケットの方が気楽な側面もある

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:25:56

    こういうのがありそうで面倒くさそうだなと思うのが俺
    ボドゲみたいなもんだから気が変なやつに当たるとストレスすげーんだよな

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:56:41

    だから
    先に友達でグループを作っておく必要があったんですね

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 17:38:57

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 17:42:29

    >>75

    少なくとも俺は3つの離れた別のコミュニティに参加させてもらったけど>>13みたいな人はどのコミュニティでも見なかった

    だからそれを基本とは俺は思わないな

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 17:45:21

    こんなん言われた時点で投了して帰るわアホくさ

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 17:49:59

    EDHアンチとかいう存在、実在したんだ……

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 18:01:33

    まあ実際下振れ引いたときのキツさはシャレにならんからなEDH
    高えし"敵"が3人もいるし空気読まなきゃいけないし

    スレにいる奴が実際そういう体験したかどうかは知らんが

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 18:38:02

    A「このまま勝っちゃいますよ〜!」
    B「援護するのでなんか対応札引いてください!」
    ぼく「ドローくれてありがとうございます! うおおなんか引けぇ!」→「あれ……コレ勝ったな?」
    C「誰かアイツを止めろォ!!」

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 18:43:47

    まあ4人以上いて勝者1人のゲームは勝ち以外に楽しみ見出さないと大変よな
    さっさか轢かれて暇になったりするし

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 18:57:46

    >>80

    こういうのでいいんだよこういうので

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:02:11

    >>62

    普通は普通人間のほうが多数なんだから問題ねーだろっということになる。

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:41:10

    麻雀とかトランプをするつもりでやればええんや
    あとガチでやるかカジュアルにやるかは事前に確認しとくとええで

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:12:21

    盤面が揃ってる方が脅威度が高くて攻撃優先した方が良いって漠然としたセオリーはあるけど安直過ぎねえかと思う
    見るからに事故ってて土地も伸びてないならともかく土地マナファクトも伸びてて手札も多いならライフ減らしとかないと間に合わなくなる可能性だってあるし

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:14:05

    Cさん高みの見物してて草

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:24:40

    EDHが戦争してるような気分になるって言ってたけど本当にそうなんだ

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:25:37

    >>85

    正直めんどくさいから詳細説明してないだけである程度そんな感じの判断してる人が多いとおおもいますよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:27:33

    >>77

    これで投了するならそもそもEDH投了した方がお互いのダメだと思うぞ

    性にあってないのを無理してやってもしゃーない

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:48:01

    Aさんみたいな人が「みんなでヤバい盤面のBさん倒しましょう」みたいな雰囲気を勝手に作ってちょっと背いたら「何してんですか?」みたいな反応するの勘弁して欲しい
    反論して角が立って雰囲気悪くするの嫌だから「いや…まあまあw」みたいな反応しか出来ないし

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:59:11

    考え杉内

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:00:40

    このあたりメリケンがEDH大好きな理由がよくわかる


    今オレが殴りてぇから殴るのさ!HAHAHA !!

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:01:26

    青使ってる人からまず殺しますね
    次点で白

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:04:36

    統率者でチャンブロしないと負け確のやつ殴りに行ったらこの状況で僕殴るならゲーム投げますって言われたことあるな

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:12:00

    >>94

    海馬戦法で草

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:14:00

    >>93

    まぁそれも仕方ないわ

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:18:57

    ブラケットはデッキだけでなくプレイヤーにも合わせる必要があるということやな!
    勝ちにこだわるなら上いけと書いてあるし負けて拗ねるタイプは上がいいよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:22:37

    ブラケット上げようとすると今度は極端に予算上がるのがキチィぜ

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:28:59

    ブラケットって分ける要素としてはデッキもそうだけど一番は人だと思うのよね
    でも店のイベントだと参加人数によって普段4の人が3やったりも珍しくないし中にはデッキは同じでゲームチェンジャーの枚数減らすだけの人もいる
    そりゃそんな人混じるとちょっと雰囲気変わるよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:48:02

    ぶっちゃけ俺もいい歳したおっさんだしゲームで揉めるなんて情けなくて絶対したくないから不満気な雰囲気察したらすぐ折れるようにしてるんだけどそんな熱くならんで欲しいよ…
    勝ちを目指すのは全く構わないけど揉めたら全員敗北、全員楽しめたら全員勝利ぐらいの意識でいて欲しい

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:55:59

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:57:01

    今日の対戦は1人ぶん回って魔王してた人がいたけど、自分が全員にボコられて◯ぬ方法までヒント出してて真っ先に突き抜けてったわ
    それはそれで面白かったよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:38:44

    >>102

    卓の皆が楽しめてるならまぁよし!

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:28:42

    >>100

    わかる、遊びでカリカリしたくないよね

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 09:21:37

    Aさんの言ってることも「交渉なのですが」とかならまだわかる
    何で?みたいに言うと責めてるみたいで嫌よね

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:37:25

    >>105

    言ってる事というより言い方なんだろな引っ掛かるのは

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:10:52

    >>92

    アメリカ人かわからんけど英語ペラペラ白人と同卓した事あるけど何をするのもされるのも笑いながらやってるからこっちも楽しく遊べたな

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:26:53

    明らかに独走してる方に除去打ち消し飛ばさずに唯一抵抗できそうな人の足引っ張ったりひどい時にはまともに動けていない人に死体蹴りして卓の空気が悪くなるのはよくあること

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:51:08

    心中はわからんが攻撃される度に「何でw!?」って反応の人もいるなあ
    癖なんだろうけどそらゲームに参加してんだから当たり前だろと…

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:22:36

    殴るジェネラル採用してる俺「知らん。目の前にいる奴から殴る。」

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:26:23

    >>12

    ぶっちゃけスマブラだから適当に遊べ

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:28:09

    >>110

    殴るジェネラル使ってると勝ちを目指すなら一人ずつしっかりやれと言われる

    まあ皆生きてたほうが楽しいっしょで平等に殴っていくので良く負ける

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:30:39

    殴りジェネラルはそこら辺の塩梅が難しそうで自分で組むのは敬遠しちゃうんだよな
    そして無限コンボに手を出してやり過ぎて全体ライフルーズくらいに落ち着く

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:52:25

    別に勝ちに拘り過ぎずパーティゲームとかボドゲとかスマブラくらいの感覚でいけば負けても一つだから気にせず遊べばいいと思うよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:56:25

    >>113

    3タテできた快楽が忘れられない中毒者なのと簡単に魔王になれるのが楽しくて使ってる

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:00:13

    ちょっとレベル差あるけど魔王戦も楽しいな!の精神は大切にしたい

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:09:11

    パーティゲームやボードゲームやスマブラとは言うけどそいつら結構ヒートアップしてエラいことになりがちやないかい!

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:20:45

    正直リアルでスマブラで悪い方向性のヒートアップしたのなんて小学校中学年くらいまでだから対岸の火事すぎて…

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 05:32:00

    常識的に考えればそうだけどゲーマーは特に小中レベルの精神年齢の奴が居ても珍しくない

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:40:13

    小中レベルの精神年齢の奴がおかしいということになる

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:42:21

    フォモーリのルーハン使うか…

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:13:37

    敬語使わないで「ジャッジ!」ってだけ言って呼びつける奴とかいるし社会人として心配になるようなのもたまに見るな(老けた学生かもしれんけど)

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:01:49

    稀にあるやべぇ事を基準に語ると全体的にやべぇコミュニティだと思われるから気をつけろ!
    この界隈そういうのが多い……

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:54:50

    少なくとも俺の周りのコミュニティはそんな変な人いないが

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 07:36:34

    >>123

    悲観しすぎもよくないね

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 10:57:09

    >>124

    運が良かったな

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:35:53

    正直仲の良さにもよる
    仲間内の中に別の人が混じった場合そう言う意味でも緊張する

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 14:46:34

    >>127

    確かに既に固まってるグループに入っていく時はかなり緊張するし気を使う

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 14:53:48

    最近彼女が出来たってやつが袋叩きにされてるの見たことある

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 14:55:20

    ゲームにリアルの人間関係を持ち込むタイプは子供の頃から存在するからね…
    スマブラで集中攻撃される奴とか

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 14:55:23

    そこら辺はEDHってより素のコミュニケーションかなぁ
    コミュ力もあるしそもそもそこに入りたいかどうかもある

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:16:05

    >>122

    ジャッジ呼ぶ時は普通に一語で「ジャッジ!」ってならん……?

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 21:17:32

    ジャッジー!って呼んだ後すいません呼んじゃって、こういう状況で〜って言うかな

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:13:34

    「ジャッジお願いしまーす」とか「店員さんすいませーん」とかかな

    昔のゲーセンではイキってたら怖そうな店員から注意されてるキッズがいたもんじゃ

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:30:22

    統率者って四人戦である必要無いよな
    っていうと雑になるが、ハイランダー構築のタイマンがあるなら通常構築の四人戦もあっていいのではないかと常々思う

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:32:33

    >>135

    双頭巨人戦とかちゃんとチームワーク考えて作るの結構楽しいよ

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:46:58

    >>128

    今割と固定の曜日と場所で遊んでるからそういう新規の人が来た時は溶け込んでもらえるよういつもより喋るようにしてはいるな

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 00:32:48

    >>137

    そういう心がけ本当に助かる……

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 09:53:09

    1の話題に戻ると俺ならなるべくライフ慣らしたいからAさん堪えてくれって言うかな

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 10:27:03

    >>122

    えっ

    ジャッジコールは「ジャッジー!」が基本じゃないか?

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 11:51:12

    俺のコミュニティかなり良心的なんだなと気づいた

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 14:48:14

    今度からは「すいませーん!」に変えるべきなのかもしれないね
    嘘多分ジャッジコールで傷つく人はおらん

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 14:52:58

    そもそも野良の対戦かどうか大きいよねスレ主の場面ってまあ恐らく野良なんだろうが
    最悪まあ自分にとってはどっちもどっちなんで決め手なければダイスで決めますねとか言えば良い説ある
    神決とかならまだしもそれが嫌なら上手くメリットデメリットを正確に相手にプレゼンしてもらおう

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:07:37

    そんな指図うるせぇー!!!
    しらねぇー!!!
    上 級 建 設 官 、 ス ラ ム

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:30:31

    でも確かに俺はこうしたいんですってプランあるならそれ通していいと思うよ
    まくし立てられたらできなくなるのもわかるが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています