- 1二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:22:40
- 2二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:26:12
そうかな……そうかも……
- 3二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:27:30
いいだろコンバットにおいては無敵だぞ
- 4二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:29:15
(サッズのヒナチョコボの方が高いな……)
- 5二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:29:48
このヒナ、5/6あるんですけど…
- 6二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:31:36
■スタンダード
該当なし
■パイオニア
該当なし
■モダン
該当なし
■レガシー
該当なし
■ヴィンテージ
該当なし
■統率者
該当なし
■ブロール
該当なし - 7二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:34:32
MOでゴルガリ切削か何かが結果残してたと思う
逆にヒナチョコボというか緑系上陸の方がイマイチ - 8二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:39:38
9マナだから早出しして大祖始と入れ替わるか墓地に落ちても勝手に戻るし
- 9二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:52:05
しかも理論上2マナで出せる……!
- 10二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:54:31
- 11二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:05:04
ゴルガリ墓地利用にそんなに枚数入れても仕方ないから2枚だけ買ったけど調整用に4枚揃えておくべきだったか
- 12二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:06:04
5年前ならレア
10年前なら神話レアの性能 - 13二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:15:22
アンコモンで良かった
- 14二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:41:13
組んでみたけど1マナ諜報2と2マナ切削4がいるからわりと繋がる
除去も逃げ場なしとかでパーマネントに寄せられるし - 15二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:46:01
- 16二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:51:12
- 17二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:52:02
絆魂つけてぇ
- 18二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:59:10
- 19二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:59:18
- 20二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:01:53
- 21二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:41:09
すぐ50円なるから安心しろよ
- 22二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:43:49
俺は50円で買ったけどもっとするのか?
- 23二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:44:37
こいつ自体がクリーチャーだったりパーマネントのカウントに入れるのが良いよね
- 24二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:45:35
錠前破りのいたずら屋がいるぞ、こいつは壁にするのに手間かかるから町の歓迎者のほうが強いけど
- 25二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 08:47:01
- 26二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:37:28
性能的にはサテュロスの道探しの少し上位互換みたいなもんだから地味に助かる
- 27二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:44:25
背景設定でだいぶポンコツと聞いたことがあるダイヤウェポンくん
- 28二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:06:09
- 29二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:11:25
FF知らないからなんでこいつが緑なのかがわからない
- 30二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:13:11
星が生み出した存在だから?
単純に人間のキャラクターに色を付けると緑が少なくなりがちだから数合わせで緑に入れられた可能性もあるが - 31二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:17:18
エイリアンに食われそうな星の防御機構的な存在
- 32二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:57:03
アーティファクトでエレメンタルって珍しいクリーチャータイプを持ってるけど星(自然)の防衛反撃機構だしな
枝を折ったら骨を折るように、星の危機には仇なすものを滅ぼす - 33二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:47:30
- 34二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:54:01
世界の危機に目覚める守護神ってのは割とありがちだけど、それがこんなロボみたいな見た目なのは珍しいよね
別に「絶滅した古代人の最終防衛兵器!」とか「実は星自体が巨大な人工物だった!」みたいなやつでもないんでしょ? - 35二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:27:34
特にそういうのもないはず シンプルに星の危機に対して活動する守護者みたいなやつら
- 36二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:17:17
機械みたいだがライフストリームってので出来てるのかね
- 37二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:21:20
星が意思を持ってるのはFF7内で一番ファンタジーらしい要素かもしれん