改めて、こいつは本当に強いのか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:34:23

    発表から少し経ってきて「実はそこまで」って意見も散見されるようになってきたし、色々とこいつの強み弱みを明らかにしたい。実際に使ってみた人がいれば使用感とか教えてほしい。ちなみに、それでも自分は強い読み。

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:35:55

    実際に使ってみた人ってフラゲ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:36:38

    >>2

    印刷じゃね?

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:36:43

    プロキシで色々回してみた人ということだと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:37:46

    ウィザーズの関係者のことじゃね

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:39:09

    >>2

    プロキシでしょ


    強いと思う、ただ適当な単発除去カードで除去れば制限は消えるからそこが弱いとこ

    出た直後のソウルコハクに重ねられると困るけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:39:56

    散々言われ尽くしてるけど「これ自体は強いが入るデッキが無いタイプ」よな
    正直呪文ロックの方は2ターン目に出しても刺さりづらいしクリーチャーロックは手間と時間かかるからメタとしてはイマイチな気がする
    どっちかと言うと詰め札の認識

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:40:57

    最速着地させても1ターン辺りのアクションが少ない序盤は刺さりにくく、NEO進化させても盤面は少ないから同じく序盤は刺さりにくいよねって印象
    自分はジャイアントに詰め要員で2枚ぐらい試すつもり同期シネラリアで守れるし

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:42:08

    メタとして強いかって言われたら普通にどかされそうってのはある、盾詰めるタイミングでコハク一音とかされたら奥歯擦り切れそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:42:48

    何というか思ったより活躍の場は選びそうな印象
    強力なメタというか最悪メタ運用できるフィニッシャーみたいな認識で使うのがいいのかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:47:36

    キラスターだとエヴォルピアの新たな進化先に使えるのが嬉しいポイント、即時打点形成は大事
    ただ相手のアクションそのものは許すのが難点

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:48:06

    実際にデッキに入れたら抜くかどうかめっちゃ迷うけど使われると殴りたくなるほど強く感じるタイプな気がする

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:05:06

    トリーヴァジャイアントを組む意義は感じる

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:10:10

    こいつ単体は全然突破できるけど、他のメタや同期シネラリアと組んだ時の詰ませ性能は相当に凄そう。後、行動回数そのものを縛ってくれるから、カタログスペックよりは場持ち良さそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:12:02

    一気に殴るタイプのデッキだと逆転を許しちゃうのでガンガンマンモスみたいなこまめに打点入れるカードと組み合わせたい
    ようは「このカードを今使って一音を消費していいのか?」ってノイズにできる
    マンモス自体はなんか次の決断で強化されたし

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:39:47

    弱いとか強いとか関係無しに白単ウイングに入れて遊びたいとは思ってる
    同期とかエンゴルで守ってあげると真価を発揮しそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:44:38

    使うとすればトリーヴァのジャイアントかスノフェになるんじゃない?
    多分ジャイアントだと枠の関係上青緑とは大分構築変わるだろうしスノフェもアセビにじさんじメインの4cとは違う構築になるだろうけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 01:08:53

    ジャイアントだとリソースが伸びるし同期シネラリアで守れるしで結構時間稼ぎできそう
    詰めはマリニャン+ラフルルの方がロックが上
    逆にスノフェはリソースが伸びねぇしシネラリア採用しねぇから使いにくいだろうなぁって印象

    個人的には
    cipではない
    クリ封じには進化元を要求
    除去られやすい
    が気になるけどポテンシャルはあるかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 01:20:03

    メタ能力は最強クラス
    でも今の環境デッキには入ら無さそう

    そもそもこいつを早めに進化させようとすると
    1コストor2コストを出し、次ターン進化
    の流れになるけどそれをするとハンド2枚と単色2枚を持ってかれるし
    除去札1枚飛ぶと上の分のリソースが無くなる
    簡単に言うと

    相手 手札1枚(+マナ置き単色1枚)
    自分 手札2枚+マナ置き単色2枚

    で相当リソースが厳しくなる
    じゃあ中盤以降に使える強力なメタ兼フィニッシャーで運用しようとすると今度はVTが飛んでくる
    相手も除去+aの行動を取りやすくなってるからね

    あと、逆に言えば1回は何でも通すからジャオウガみたいな1体で大きなリターンを取ってくる相手も苦手
    ちなみに魔道具対面は新世壊で無効化されるから天敵

    でも、除去札のハンドキープを要求出来るから、シャワアガールなんかでアーテルを落としずらくしたりとなんやかんやで優秀だとは思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 01:27:29

    進化のクリーチャー封殺は現実的には詰めの場面に使うことが多そう

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 01:33:54

    トリーヴァスノーフェアリー組んでるけど入れるとして枠に悩む
    防御兼ねたメタだと同期やセージもいるし

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 02:04:52

    6マナ払うかブロッカー持ちなのを活かして踏み倒す必要がある達閃(ラストバースト持ち)と
    2マナで済むし呪文もロックできるけどかわりに進化元が必要かつ除去耐性やラストバーストを持たない一音
    どっちも使いにくさは同じくらいだし達閃が使われてない現状だとあんまり強くなさそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 02:06:51

    >>22

    達閃は3コストなんだよなぁ

    (サバキ並感)

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 02:09:57

    邪眼帝に入る?

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 02:10:53

    >>23

    無理くり3コストにしてまで出したい性能してますか…?

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 02:12:22

    >>24

    どのタイミングでどう出すのか

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 02:14:50

    スノフェで使うとして序盤に出すメタクリとして運用するなら進化元が必要なのが痛いし終盤のロック札として使うには物足りないのよな
    となると中盤の時間稼ぎとして使いたいところだけどこいつ出す暇あったらクロッカスあたり出さないとVTで壊滅させられるから辛い

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 03:25:07

    >>17

    その2デッキは横展開した上でギリギリ5体の条件満たせるから上に重ねるって要素があまりにも弱いのがな……

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 06:03:41

    >>24

    今はコットンマガツカゼの方が環境に合うし微妙な気がする

    新殿堂で鳥が減るなら入る可能性は十分あるとは思うけど環境見て入れるカードだから現状はなんとも言えん

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 06:05:57

    可愛いから入れたいんだが現状お遊びで作ろうとしてる光水ネオ進化くらいしか枠がない……
    でも少しの間、少し高めの値段は付いてそうな性能はしてる

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 08:04:33

    入らなくてもメタで悩めるほど選択肢あっていいねぇとなるジャイアントとスノフェ

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 09:04:56

    既存デッキに入れるより新規軸考えた方が楽そう

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 11:42:10

    スレタイがマジック・ソングな事に今更気付いた

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:31:40

    >>24

    プロキシ入れて回してみたけどメタクリとしてみるならかなり微妙。殴る時のケアとして使うなら結構強いって感じだったからオーリリアとか入ってる枠に変わりに入ってくるかもしれないけど今の環境なら入って2枚な気がする。

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 13:09:08

    >>31

    メカ使いのレス

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 13:22:44

    こいつ自体は強いけど現環境にこいつ以上に強いメタカードが複数いるからデッキ採用の優先度はそれらと比べて低くなるのは仕方ない
    ただトリーヴァジャイアントみたいなデッキを組むんだったら採用したいしどのみち持ち得

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 13:26:51

    強いけど何に入れる?系のカードって現代じゃなんやかんやであっさり就職先見つけるから何とも言えないんだよな
    対ゴスペル見るならドラハイからのキリモミゴスペルで乙るし対鳥ならインタビューで乙るし結構簡単に抜け道見つかるというか、ファンデッキ殺しかなーってイメージ

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 13:30:56

    進化元要求あるからデッキ構築の縛りは付くけど
    維持できればコントロール・ビート・ループ全てに対して一定の圧を掛けれるカードなんで
    エンゴルギーニ等で耐性付けながら殴る専用デッキが環境に登場する可能性はある

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 13:33:54

    >>38

    実際、最速で出す一音は間違いなく弱いけど、布陣が整った後に出す一音はマジで強そう。

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 13:38:58

    バクオンソーに入れると強そうだなと思ってる。エンゴルで無敵にしながら殴るもよし、ミュート辺りから進化して詰め性能を上げるもよしで
    苦手だった受けの堅いデッキ(天門とか)ともある程度やり合えるようになるし

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 13:42:48

    メルヴェイユメタビートに入れようかな?と考えたけど他のメタクリを下敷きに進化するのも微妙だし、進化しても除去された時の損失が大きいしで見た目以上に難しいわ🥺

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:37:03

    サムライデッキに入れてもいいすか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:39:36

    ASMで飛んでくると強そうなのも含めてトリーヴァが最適解臭い色してるのは面白いとは思う
    性質上JDから進化したいタイプだし

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:41:07

    スミレで一斉展開したら楽しそうやん?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています