- 1二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:47:15
- 2二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:48:31
別会社ですね
- 3二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:49:32
今どき同業他社だろうがそんな気にする所ないよ
リスナー同士が勝手に争ってはいるけどにじさんじとホロ自体は至って平和 - 4二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:50:06
やばいって言ってもそもそもライバー同士が直接コラボしたりしてるし…
- 5二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:51:02
勝手にファン同士が対立してるだけだし…
- 6二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:51:27
他社だよ
にじさんじはANYCOLORっていう会社の事務所
ホロライブはカバーっていう会社の事務所
それにデュエプレというか大抵のソシャゲはVに限らずいろんな会社のゲームや漫画とコラボしてるんだからその辺は問題ないよ - 7二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:51:51
Vに限らず同業他社って言うほど仲悪くはないぞ
- 8二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:52:57
同業他社だからライバルと言えなくもないが別にだからといって仕事依頼する企業側が気にしないといけないことでも無いし
というか普通に個人感で仲のいい人もいるしな - 9二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:53:28
- 10二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:53:35
そもそもほとんどのファンは対立すらしてない
デュエマファンが全員他のTCGファンと対立してるわけじゃないのと同じよ - 11二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:54:31
なんならここ二つ堂々と共同でリアルイベントやった程度には仲良いからな…
- 12二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:54:36
ちなみにグラブルでにじホロブル団つってギルド組んでランキングバトル走る企画あったりするくらいには親密だ
- 13二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:55:33
- 14二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:56:39
- 15二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:56:46
- 16二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:57:17
Vtuberというコンテンツ自体に対するエグいアンチとかやべーファンが多すぎて大手事務所同士で対立してる余裕なんてないんよ
- 17二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:57:54
春と秋の風物詩だからな
- 18二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:58:07
- 19二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:59:27
ホロは会社が怖い
コンプラ意識がない - 20二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:59:28
まぁそれ言ったらあらゆるコンテンツがコラボできなくなるし…
大多数の人は気にしてないよ - 21二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:59:46
- 22二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:00:15
デュエプレくんは何なら小学館外の漫画作品とコラボしてる方がヤバイように思える
- 23二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:01:18
なんならデュエプレ単体で見ると講談社の方が近いの本当に草
- 24二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:01:27
なんかかなり前の、同業者はバチバチするもの、みたいな価値観を感じる
- 25二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:02:44
それこそtcgも他ゲーを目の敵にしてるようなのは一部の偏屈なユーザーだけだしな
得てしてそう言う輩ほど声だけは大きいものではあるし - 26二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:03:40
なんならデュエプレだけでも椎名が配信上でホロのコラボスキン購入するくだりやってたりするからな
- 27二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:04:13
当のウィザーズが他社のゲーム会社とコラボの真っ最中でして
- 28二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:04:44
さっそくアンチが来てるやん
- 29二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:05:29
どっちかというと同業者って組合とか作って連携するイメージある
- 30二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:05:38
社長だっけ?
ヘルシェイク矢野のスキンでホロのコラボカード使いながら、にじさんじコラボのストーリーやって「自分は何のコラボをやってるんだ!?」ってなってたの - 31二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:05:57
ファンだかアンチだかが勝手に対立構造作り上げて勝手に闘争している汚いアーマードコア
- 32二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:08:15
アンチは闘争を(勝手に)求めるからな
- 33二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:11:27
配信.者の業界に同業他社って概念は存在しないから
コラボの相手でしかない - 34二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:13:10
んなこと言い出したらそれこそホビー雑誌とかやべー事になるぞ
同業他社の製品紹介しまくりや - 35二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:13:26
他社同士のコラボなんて当たり前のことすぎて
- 36二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:14:57
他社V同士で歌歌ったりゲームするなんて普通
- 37二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:15:51
企業同士や所属ライバー同士には別段軋轢はない(個人の得意苦手レベルのミクロな話や企業経営レベルのマクロな話は除く)
ここまでのレスにちらほら見られるようにファンの一部はとにかく相手方を嫌ってて目に付くのがいるけど、それは少なくともデュエプレ運営がコラボを躊躇するほど大きな要因ではない - 38二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:26:08
極小数の嫌われもんほど主語大きくして悪目立ちするもんやからな
- 39二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:32:50
相手方を嫌う層よりかは
最初からvtuberそのものを嫌う層のが厚いね - 40二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:41:31
そもそもデュエプレのコラボなんて
デュエマ(小学館)で五等分の花嫁(講談社)だの推しの子(集英社)だのこのすば(KADOKAWA)だのやってんだから今更だぞ - 41二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:42:24
言えてるw正直コンテンツの邪魔だしな
- 42二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:44:10
今は滅多にコラボしないけどにじの男ライバーとホロの女ライバーも仲良かったからな
今は対立煽りだけど前はユニコーン煽りしてるってやつがほとんどだろ - 43二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:00:33
つーかリスナー変なの目立ちすぎ
TCGも変なのいるけどコミュ障なんだろうなってわかりやすいけどVの異常者はマジでヤバい - 44二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:04:20
ホロライブのスリーブつけてにじさんじ限定戦出てる人沢山いたぞ
- 45二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:06:24
かつてのゲハと同じで争えそうな話題なら何でもいい層が居るんじゃないの
- 46二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:07:50
にじのファンとホロのファンが争ってると思ってる人いるけど
vに限らずそういうのって一部の人の声がデカくてうるさいから目立つだけなんだよね
というかファンに関しては兼任がかなり多いイメージある
まあ強いて言うならファンでも何でもないv異常嫌悪者の声が特にうるさいなとは思う - 47二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:11:09
まともなプレイヤーやリスナーは声をあげる理由がないからな
変な奴が目立ちたがって声をあげるせいで、知らない人たちから見たらそういう人ばっかりだと思われても仕方がない
滅びて欲しい - 48二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:13:14
大抵のコンテンツのアンチ達の声をよくみると同じやつが何回も発言してるだけとかよくあるし
- 49二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:16:39
- 50二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:55:15
そもそもこの前にじさんじとホロライブで野球ゲームの大型コラボ企画やってたし
- 51二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 05:06:01
- 52二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:12:33
まだVtuberの箱推しというものが現実的に可能でファン込みでVというコンテンツをどうやって作って行くかみたいな時代ににじとホロは生まれたので
そんなライバル企業だからどうのとかいう意識はあんまりないと思う - 53二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:24:44
というかカードゲームやゲーム企業と同じで他がやってない事をやってることが強みって業界の中を一緒に歩いてるから他を潰したら自分の所に来るわけじゃないってエンタメ業界なら常識の話なんだよな
- 54二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:49:45
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:52:29
VTuber全体に対するアンチと、アクセス稼ぎのアフィが対立煽りしてるだけで、実際の会社やファンは普通に仲いい
連携して誹謗中傷対策やったり、VTuber甲子園みたいな大型企画やったりしてるし - 56二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:57:01
- 57二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:51:06
- 58二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:09:07
- 59二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:48:41
- 60二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:50:13
基本的ににじさんじに限っては現実世界に映り込むことは許されてない感じ
なので手元を写すことができない都合上スタッフさんに代打ちしてもらいながら紙しばくことがある
そういう意味ではデュエプレとの相性がいいもんだからプレの配信がメインになったりもする
【オフコラボ】はじめてのデュエマ回!!w/ ネス君 トラウト君【魁星/にじさんじ】
- 61二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:03:19
可愛い妹分だろうがよお前らは
- 62二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:06:32
にじさんじの方は初期からデュエプレを支えてくれた加賀美ハヤトさんとかいうガチ救世主がいるんだ
彼のプレイリストを見ると冗談抜きでずっとやってくれているし公式配信にも何度も出ているんだ、好感度が上がらないわけがない