- 1二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:59:58
- 2二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:06:37
ジャッジ報酬は元のパックに入ってるのより高いのがほとんどだから意味ないけど
フォイルが継続できてたら敷居下がってたのはそうね
シークレットレイアーやスペシャルゲストに入れてただろうし - 3二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:10:33
- 4二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:15:33
公式は再録禁止を実質守ってないからね
修正もするわFOILやプロモカードはセーフだ抜け道を作って
30周年にはとうとう開き直って公式版プロキシ出しちゃったし
大手の取扱店が取り扱い辞めるしメガバンクにも苦言を呈されてるが
親会社からして変わる気がないだろ?もうすべての再録禁止を収録しなければセーフみたいになってるよ - 5二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:23:07
カードゲームとしては再録禁止ある方がおかしいので……
トレーディングカードとしては知らん - 6二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:28:52
- 7二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:29:55
とりあえず俺はブレスト置いてくれたらそれでいいんだ
- 8二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:37:32
もう大型大会もやらなくなって久しいし実質公式サポートがあるのはモダンまでと言えなくもない
- 9二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:42:48
海外の事情は知らんが
国内は大手の専門店がかろうじてレガシーやビンテージの大会を開催してるけど
もうそこを除いたらほぼ身内でカジュアルにやってるぐらいだからねモダンより下のフォーマットは - 10二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:46:58
ヴィンテージは定着した時点でまず離れないってのがでかい
- 11二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:48:28
カード反るのがマークドになるからデュアランとの兼ね合いで面倒
- 12二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 06:34:37
ぶっちゃけ一枚数万とか数十万とかそれ以上するような、明らかにテキスト以上の価値を持ってる紙で遊ぶのは色々シンドイのではという気がする。リアタイで集めたならまだ分かるけど。
あぁいうのこそデータで遊べるようになればハードルも下がるし、人も集まってくると思うんだが - 13二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:26:38
参入ハードルすごいからね
- 14二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:42:22
その世界だったら本当に訴訟起きてそうだな
- 15二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:31:31
- 16二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:26:19
デジタルならセーフ、は通ったんだよな……
- 17二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 07:26:53
- 18二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 08:24:56
せやね、とはいえ英語版しかないから不便
- 19二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 10:52:18
とはいえ限界集落なのは変わらん
- 20二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 14:56:46
レガシー友達に誘われたけど金必要すぎて後込みしてる
- 21二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:47:44
トーナメントで入賞するとかプロプレイヤー的なことを目指すなら必要かもだが
純粋に楽しむだけならモダンベースでも十分強いデッキは作れるよ
それこそ一部の再録禁止がべらぼうに高いだけで
他はまだ一枚300円前後で状態の良いものは一応買えるしね - 22二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:05:49
純粋に楽しむって言ったって周りのパワーレベル次第じゃね
明らかに自分のデッキがパワー劣ってる環境で純粋に楽しめるワケないじゃん
んでもって無神経にエターナル勧めてくるおじさんって大抵自分は高額カードガンガン入れてるからな〜 - 23二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:04:29
- 24二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:15:17
別にプロキシ使わせてもらえばよくね
- 25二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:19:20
他は知らないけど大会ならともかくフリプとか身内なら別段気にしない>プロキシ
- 26二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 00:07:38
まぁ身内ならそこまでとやかく言うひといないだろからプロキシで試して気に入ったら買うでいいと思うよ
最後までデュアランがプロキシでも文句は出て来にくい - 27二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 00:28:05
友達相手なら相手のデッキもあわせてなんとでもなるよな
この手の話しだと無視されがちだけど - 28二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 09:36:59
デュアルランドは4枚揃えて50万とかの世界だからな
- 29二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 10:05:35
普段数十万〜百万するデッキ使ってる人間がそういうデッキで戦うフォーマットに誘ってくるワケだけど、そういうことしてる人間が予算やパワーの差に配慮できるかってメチャクチャ信用できなくね?
- 30二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 10:28:05
MTGの弟分のデュエマも何年か前まで再録禁止あったね(こっちは禁止期間が設けられててそれ過ぎたら再録可能)
デュエマはヴィンテージが1番メジャーなルールなのもあって高いカードが中々再録されないのはかなり不評だった - 31二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 10:29:41
スキドレバルバ好きだったから似たようなデッキのスタイフルノート触ってみたいんだけどドレッドノート買いたくないんだよな
モダホラでそれっぽいカード作ってくれないかな - 32二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 14:07:30
- 33二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:51:38
もみ消しはあるしモダンホライゾンでリメイク出たらモダンで組める利点もあるにはある
- 34二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:56:00
脱出タイタンサイクルとか虚構漂いとか「EtBでデメリット発生する比較的軽いクリーチャー」はそこそこあるんだけどデッキにするにはもう一押し足りないんだよね
やっぱドレッドノートみたいなクソ軽いやつが1枚欲しい