チーム太陽編初見だが

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:42:17

    こいつらシンプルにデュエルタクティクス高くね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:43:25

    伊達にここまで残ってないぜ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:44:24

    そりゃ手持ちがクソカードだらけだから、強くしようとしたらそうなる
    ところで神のカード持ってるチームラグナロクさんなんですが

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:45:30

    遊星達に会うまで絶対マシンスペックボロボロなのにどうにかしてんだからそりゃそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:46:17

    主人公補正の無い主人公みたいなチーム

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:48:17

    ユニコーンもそうだけどなんの能力もない人間がシグナーメンツの5D'sにかなりギリギリの戦いを強いてくる強さなの好き

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:49:04

    戦闘で無敵のズシンを出すだけで終わらず相手がズシン対策でモンスターを除外退避させる事まで考慮してバーンギミック残してるのは本当に戦術の構築が上手い

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:52:20

    こいつら予選はスピードワールド2のバーンだけで勝って来たんか

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:52:47

    スピードワールド2とチーム戦だからこそできる戦術好き

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:53:11

    守備メタのジャック相手にかなり粘れてたの凄いわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:54:04

    「戦術が田舎っぽいからシティで受けないのかなあ…」

    普通に不快だからだよ!!

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:54:05

    >>8

    まぁ実際守備合計4000近くの手を繋ぐ魔神を超える手段って相当限られるし

    効果破壊も対策してるし

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:54:25

    ズシンがあるから勝てる!とか言ってる割におそらくここまでズシン無しで普通に勝ってきた奴らだろうからデュエルの才能自体はマジであるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:55:36

    なんかこう弱小野球チームが頭脳で競り勝つアレ

    ファイブディーズにドラゴン族封印の壺使ったり永続除去に偽物の罠積んで回避したりカードの扱いがとにかく巧い
    現実で征竜ランク7環境にトリケライナー持ち込んだ優勝者もこんなタイプなんだろうなと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:55:53

    それなりのバーンカードも入ってるっぽいし、SW2のバーン狙いならSPもそれなりに入ってそうだしなあ

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:56:56

    >>11

    ガチガチに壁作ってスピードワールド2の効果も合わせてバーンバーンバーン!!


    まあ勝ってても見ててつまらんわな…

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:57:42

    なる気はなさそうだけど仮にプロになったら大変そうだよなズシン対策凄まじいだろうし、かといって色々レアカード手に入る様になったしとエースをズシンから切り替えても強そうだけどズシン外したってなったら観客ひえっひえになりそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:58:09

    チーム太陽ってそのへんに落ちてるカードだけでデッキ組んでたけど、スピードスペルも落ちてんのかな
    それともこれは配ってもらえるとか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:58:13

    スピードスペルはコンバット系が多いけど
    太陽はそれ捨ててドロー系に回せるのは強みではある

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:59:09

    ドラゴン族封印の壺とか使っているのを見ると対戦相手研究して手持ちのカードでしっかりメタ張っているのが偉い
    これなら今までバーン戦術だけで勝ってきたのもなんとなく頷ける

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:59:22

    >>18

    配ってる以外にはライディングしてる層以外には需要ないから余ってる説も考えられる

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:02:09

    遊星よりも過酷な環境というわけじゃないがほとんどバニラカードなんだぜ
    手を繋ぐ魔人って守備表示で殴る超重とかと相性よさそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:04:37

    >>22

    サテライトは治安クソだけどその代わりシティから直接ゴミが落ちてくるんだ

    だからカードの分母がそもそも田舎よりも多いんだと思われる

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:09:28

    >>11

    TFの時にB地区、グラビティバインド、平和の使者でガチガチに固められたから何も言えねぇ

    平和の使者、ライフコスト(たった100)があるからって何で制限かけなかったんだよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:11:12

    >>8

    愚者のサイコロとか白兵戦みたいにSW2以外にもダメージを与えるカードはあるからそれも使ってたんだろうね

    古いノーマルカードだと停戦協定とか自業自得とか零式魔導粉砕機みたいなのも入ってたのかも

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:14:59

    ただまぁガチの強者ばかりのぶつかり合いのトーナメントに一組くらい弱小カードの束に一つのキーカードで勝ちを拾いにいくのが居てもいいって感じはある

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:19:22

    太郎がメテオレインとか白兵戦とか攻撃的なカード採用してるのに対して、吉蔵や甚兵衛が城壁とか偽物のわな採用してるあたり
    全員バニラ+魔人って訳でもなく
    きっちりズシン召喚前後を意識した採用カードの振り分けになってるの芸が細かい

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:37:44

    >>17

    ただ毎回のようにズシン出してたら身が持たないんだよな・・・

    野球で言うなら毎回のように延長戦10ターンくらいしてるようなものだぞあの長さ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:40:08

    >>17

    そこはやっぱりズシンを使い続けてほしいと思うファン心理

    ズシン対策にはズシン対策対策で…

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:03:09

    >>28

    >>29

    アニメ世界だし表遊戯が使ってた「時の跳躍-ターンジャンプ(アニメ版)」で

    3(4)ターンスキップする方向で行けるんじゃないか?


    速攻魔法だからスタンティング限定の手だけど……

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:16:55

    あのジャックが自爆しながら有利に回れるクロウにパスするほどだから

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:19:45

    デッキの戦法と合わない攻撃力を上げるカードを入れているのを見るとSpも拾い物の可能性が高そう

    Sp-起爆化
    スピードスペル
    自分用スピードカウンターが2つ以上ある場合に発動する事ができる。
    自分の魔法&罠カードゾーンにあるカード1枚を選択して破壊する。
    相手フィールド上に存在する全てのモンスターの表示形式を変更する。

    Sp-ファイナル・アタック
    スピードスペル
    自分用スピードカウンターが8つ以上ある場合に発動する事ができる。
    自分フィールド上のモンスター1体の攻撃力を2倍にする。
    この効果で攻撃力を2倍にしたモンスター1体は、相手プレイヤーを直接攻撃する事はできない。
    また、このターン終了時に破壊される。

    Sp-パワー・バトン
    スピードスペル
    自分用スピードカウンターが6つ以上ある場合に発動する事ができる。
    自分のデッキからモンスターカード1枚を選択して墓地へ送る。
    自分フィールド上に存在するモンスター1体の攻撃力は、ダメージステップ時に、このカードの効果で墓地へ送ったモンスター1体の攻撃力分アップする。
    次の自分のターン、ドローする事ができない。

    Sp-アクセル・ドロー
    スピードスペル
    自分用スピードカウンターが12個ある場合で、相手用スピードカウンターが12個でない場合に発動する事ができる。
    デッキからカードを2枚ドローする。

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:23:38

    >>32

    うーんものの見事に重いSpばっかりだな…

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:28:52

    太陽の戦術自体がWRGPのルールあってこそなんだよな
    普通のルールなら間違いなく無理ゲーだった
    だから太郎の着眼点がすごいとも言えるけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:32:42

    >>32

    起爆化以外は登場済のカードなのが何か良い

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:16:21

    >>14

    チームファイブディーズは切り札ドラゴンって隠してたわけじゃないんだからみんなドラゴンメタに入れてても良かったくらいなんだよなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:24:50

    太郎バーン得意そうな声してるしな

    ありったけを出し切る挑戦をする理由がむしろ地元に残るためってのも遊星の今後を思うとちょっと面白い

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:09:02

    チーム戦とスピードワールド活かしてズシン入りロックバーン戦術はシンプルに賢いよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:10:27

    ライフ4000ルールでスピードワールドのバーンは普通に痛すぎるからな…

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:16:29

    >>17

    そもそもチーム戦っていうイレギュラーな環境なら活躍させられるかもってことでズシンを選んだんだろうしルールが変わればデッキの選択も主軸にするカードも変えるんじゃないかな

    あの世界じゃどこ行っても一生ズシンの人になってそうだけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:26:09

    こいつらってシンクロ一切使わないから地味に機皇帝メタにもなってんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:29:48

    5D'sに野次飛ばす民度はともかくあのデュエル内容なら太陽の方を応援したくなるしズシンの正規召喚を見届けたくなる気持ちは十分分かる

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:30:22

    遊星が序盤から言ってた「この世に不必要なカードなど存在しない」を体現したチーム

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:36:42

    結果的にはドラゴン族封印の壺割っちゃったのは勿体なかったな

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:38:20

    1番の天敵がクロウなんだよな。だからジャックが自爆してクロウにスイッチしたのも納得いく。
    手を繋ぐ魔人をゲイルで半減させたり、シロッコで攻撃力集約、アーマードウィング使ってゼロにする、BFDでダメージメタまで出来る。文字でまとめると結構手段がある。

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:41:26

    >>45

    むしろクロウが手札事故ってなかったらあのまま負けてた可能性もあったんだな……

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:43:35

    デッキ構成的に守備メタパワーデッキであるジャック相手にあんだけ粘ってたんだから正直賞賛物なんだがな
    貫通に複数回攻撃や守備全破壊だったりを全部受けきってるんだから

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:48:23

    いまの自分たちでできる最大限の戦法やデッキ構築をしてきたというのもすごいんだけど、太郎とズシンを信じてなるべく悟られないようにしっかりキーメイスを守り抜いてバトンを繋げた吉蔵と甚兵衛もすごいと思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:50:00

    もっと早くズシンに気づいてたら5D'sはズシン召喚を阻止できたと思う?
    俺は無理だったろうなと思う一方で、ジャックがキーメイス破壊できる状況あったしワンチャン防げたのかなとも思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:51:38

    >>46

    あの手札でもフェーンから緊急同調使ってアーマードウィングまで繋げるのはさすがだと思った。 太陽が殴ってこないならフェーンダイレクトアタックも馬鹿には出来ないし。

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:53:42

    クロウはブラックソニック、ミラフォまで持ってるからな
    アニメのズシンは確かこいつら効いたし

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:58:44

    嬉しかったのはデモチェ、ボムブラストとか久々に使ってくれた事。

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 02:00:24

    >>36

    我が魂をほぼ必ず出すジャックには刺さりそうだけどシンクロ択がドラゴン以外にあるクロウと遊星との戦いだと入れ過ぎたら腐る可能性がある


    クロウは0にして殴ってくるし遊星はウォリアー達が豊富だからね

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 02:01:06

    チーム太陽ってスポンサーいたら間違いなく優勝候補だったよな
    その場合、今の友情で結ばれたチーム太陽とは少し違ったチームになっただろうけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 02:07:54

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 02:10:03

    何気にあの時間軸で公式戦初アクセルシンクロまで飛び出してるので想像以上に歴史的なデュエルなんだよなこの戦い
    記録的存在となったズシンもそうだったかもしれないシュースタも出てきただけでなくその後も死力を尽くした紙一重だったからなおのことそう思える

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 02:12:36

    >>49

    デモチェで1度チャンスはあったな。でもロックバーンされてたら手を繋ぐ魔人を先に始末するのはまず1番だしズシンにまで考える余裕がないと思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 02:14:05

    遊星はアクセルシンクロものにしたから余裕もってデュエル楽しんでんのいいよね
    新たな力を手に入れたからこそ、過去のサテライトで燻っていた自分達を思い返して初心に帰るのもなんか感慨深いというか
    そう考えると太陽戦で遊星が、ラグナロク戦でジャックが過去を振り返ったのは、新しい力を手に入れたからイリアステルとの最終決戦に向けた最終調整的な意味合いもあったんだろうか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 02:36:10

    ジャックも搦手みたいなデッキをずっと相手にしてたせいで以上に判断が速くなってるんだよな。

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 02:43:14

    Spも中に選べることができたらこれとか入れていたよな。きっと

    Sp-リアクター・ポッド
    通常魔法
    自分用のスピードカウンターが4つ以上ある場合に発動する事が できる。自分フィールド上の攻撃力1000以下のモンスター1体を選択する。 選択したモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。

    Sp-ハーフ・シーズ
    通常魔法
    自分用スピードカウンターが3つ以上ある場合に発動する事ができる。 相手フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体の攻撃力を半分にし、 ダウンした攻撃力の数値だけ自分のライフポイントを回復する。

    Sp-スピードストーム
    通常魔法
    自分用スピードカウンターが3つ以上ある場合に発動する事ができる。 1000ポイントダメージを相手ライフに与える。 自分のスタンバイフェイズ時にこのカードが墓地に存在する場合、 自分用スピードカウンターを3つ取り除く事で、このカードを手札に戻す事ができる。

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 06:35:41

    WRGPのチームはチーム戦ての活かした戦略をとってて見てて飽きないよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 06:42:12

    デッキコンセプト見る感じ確実にみんな同じデッキ内容ってわけではないからもしかしたら今までの勝ちも手を繋ぐ+s pバーン以外の手段で勝ったりとかはしてるかもしれん。

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 06:46:05

    ズシンの召喚阻止しようとして観客に文句言われまくる遊星達の構図って現実で例えたらどんな感じ?

    野球の完全試合達成間近にバントヒットで阻止しようとしてくるとか?

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 07:01:08

    >>63

    1:0 9回2裏まで完全試合までやっといて

    4番バッターだけ強いチーム相手に敬遠して完全試合つぶして、次のバッターで勝とうとする感じ

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 07:47:25

    ただ太陽は相手がチーム5d'sだったからズシンを召喚できた感はある
    ユニコーンやラグナロク相手だったらアンドレやドラガンに普通に3タテされそう
    逆にニューワールドはズシンを召喚できるくらい相性が良い

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 08:44:53

    アンドレはシンプルに潰してきそうだよなぁ。めちゃくちゃ相性悪そう

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 08:52:38

    ドラガンはトールの全体無効と耐性が無理すぎてね
    ズシン狙わなくてSWのバーン軸に切り替えてもブレイブで止まりそうだし

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:04:48

    ジャックがなんかの気まぐれでキーメイス狙ったり、クロウの手札都合良かったり、そもそも魔人引けないとか戦闘より効果ダメージや効果除去メインの構築されてたらその時点で崩れるから実際かなり綱渡りよね太陽の戦術
    相手チームに合わせてある程度罠の入れ替えはするんだろうが
    5D’sは全員ビートダウンだったけどチームユニコーンみたいに1人1人デッキコンセプトが違うチーム相手だとかなり分が悪そう

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:15:58

    これもうちょいレベル低い大会だとバーンだけで勝てちゃってスピードワールド2削除運動とか起きそう

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:47:45

    >>29

    あいつらはもうズシンを使ってこねえ、ズシンより別のカードの対策を…って思わせたところで不意打ちズシンよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:57:48

    >>70

    観客の1人が「…!ズ…、ズシンだぁぁぁぁ!!」って叫んでからのチーム太陽&ズシンコールまで見えた

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:18:43

    >>63

    九回の裏に故障を押して代打で出てきた弱小チームのスラッガーを敬遠しようとしてる感じ?

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:46:03

    敬遠というか前のバッターをアウトにしてゲームセットにしようとしてる感じの方が近いんじゃねぇかな
    ルール上ないとは思うけど、もし野球に例えるなら飛行機の遅れでギリギリ現地に到着した大谷翔平に打席が回る前のバッターでゲームセットになりそうな感じ

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:49:08

    シンクロじゃないから機皇帝メタになってるし
    チームラグナロクにもズシン出せればワンチャンあるんだろうけど
    Z=ONEにはズシン出せても絶対勝てんやろなぁ…

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:52:41

    >>74

    トール自爆特攻800バーンがあるからズシンいても厳しすぎる

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:53:43

    チーム戦だからこそ成り立つ10ターン耐久と
    スピードワールド2の効果を使ったバーンダメージ
    ライディングデュエルのチーム戦を一番理解してる戦い方だと思う

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:01:56

    >>75

    でもトールが自爆特攻する度ドラガンに1000ダメージ入るからダメージレースでは勝てるぞ

    ヒリつくけど

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:06:56

    チーム太陽のすげぇなって思うのが手を繋ぐ魔人の存在によって横にモンスターが多数並ぶのが自然になった結果キーメイスの存在感が限りなく薄れる所よ
    (ズシン召喚を考慮から外すと)貫通持ちでもない限りわざわざ一番弱いであろうキーメイスを積極的に狙う理由がなさすぎるから後回しにされて結果長く生き残れる

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:31:44

    遊星が話に関係ないデュエルで楽しそうにしてるのがこれが最後か?

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:38:21

    世界の危機とか全然関係ないからなチーム太陽

    そんな相手にシューティングスター出してまで臨んだ

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:40:25

    3積みできればなんとかなりそうなOCG版と違ってどうあがいても1ターン1カウントしか進まないからなあ
    運命の火時計とか入ってたんだろうか

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:01:53

    レアカードパワーで倒されたのが残念だが遊星からしたらあの頃の自分らなんだからいくら優勢になろうと絶対諦めずに逆転狙ってくるの分かってんだし全力でやらないと怖い相手だわな…

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:10:16

    ズシン召喚達成してクロウ破った相手を前に俺はチャレンジャーだってワクワクしてるから…俺も全力でぶつからねば無作法というものの精神

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:13:57

    5000回言われてるけどやっぱいいのはズシンがやられても諦めてないことなんだよな……

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:27:05

    挟み撃ちとかアド損まみれな古のクソカード使ってんの見るとこみ上げてくるものがある

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:31:47

    ホーリーエルフの祝福とか出てくるのニヤニヤしちゃう

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:16:39

    あのカードもあのカードも俺がガキの頃持ってたカードたち……!
    ってなるよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:57:40

    実際チーム太陽と戦ったら多分俺だったら
    相手攻撃してこないから悠長に大型シンクロモンスターの準備をしちゃうな

    そしてズシン召喚されちゃうわ多分

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:03:14

    めっちゃ主人公してる太陽チームの流れから遊星の「俺も君たちと同じだ!」で主人公補正を引き戻す流れが好き
    遊星たちも決して裕福ではなくここまで苦労してきたからそこの意味でも同じなんだよな

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:04:44

    >>87

    偶然なんだろうけど太陽が使ったカードのメンツに遊戯(メテオレイン)や海馬(ホーリーエルフの祝福)とか過去キャラがかつて使った事あるカードが紛れてんの割と好き

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:36:54

    >>85

    わかる

    めっちゃ懐かしい気持ちになったし次はどんなカード出してくるかワクワクした

    そこからズシン降臨だからめっちゃ盛り上がったな

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:43:00

    進化の扉を開いて現れるシューティングスターと対決したズシンを呼び出す希望がキーメイスだったのがまたいい
    自らの可能性を信じた太陽もまた進化の扉まで鍵を運んでいたのかもしれない

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:55:46

    ワイルドマンや紫炎で実質ノーコス挟み射ちしてたの思い出すわ

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:13:47

    今やってるDMと併せてキーメイスの可愛さを改めて知れてそういう意味でも太陽ありがとうと伝えたい

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:37:12

    >>90

    隠れ兵(闇マリク)もあるぞ!

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:42:27

    >>53

    遊星はアーチャーとかA/Dチェンジャー、チェンジシンクロン、壁を無視してドリルウォリアーあたりで対処しそう。ドラゴエクィテスもズシン出される前だったらメタになる

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:49:54

    トリックバトルとかズシンメタはあるけど太陽に逆に利用されるリスクもあるから微妙にはなるんだよな

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:35:17

    >>95

    TFでの入手経路の掘り下げストーリー好き

    (隠れ兵はチーム太陽唯一のレアリティ「レア」のカード)

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 00:24:21

    こいつらチーム全体で1回でもクラッシュどころDホイールが故障した時点で負け確定になるから相当運転技術も高いんだろうな

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 00:38:39

    >>80

    温存できるなら温存したかったであろう新しい切り札だからな...遊星も本気で勝ちに来てるし太陽の本気に対して自分の本気をぶつけてる

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 00:52:57

    公式戦の大舞台で無名のチームが公式戦史上初のズシン召喚+あの不動遊星がアクセルシンクロとか言う見たこと無いシンクロでスターダスト・ドラゴンを進化させる
    現地にいたら俺興奮して意味わからんくらい叫んでる気がする

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 07:29:38

    >>99

    何気にゴーストの襲撃を怪我はせずに乗り切ってるんだよな

    ジャックもうまく避けたとはいえ修理で予想外に速くなったDホイールに初め振り回されても立て直してるしね

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 07:35:50

    大会らしく対戦相手に応じてメタカード用意して単純なパワー勝負じゃないカードゲームらしい戦いをしてるのが好感高い

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 08:21:43

    遊星の方から見ると何気に赤き竜と無関係にアクセルシンクロした意外と貴重な対戦相手だったりもする
    本来は楽しむ心やチャレンジスピリッツで辿り着くものって考えるとクリアマインドがZ-ONEの未来を一時だけでも救った境地というのもわかる気がするかも

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています