- 1二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:32:11
- 2二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:41:06
複製
- 3二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:43:34
敵対色推し
- 4二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:45:25
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:48:18
旧ファイレクシアのセルフパロディ
- 6二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:50:57
ボーナスシートとして下環境向けの昆虫が図鑑のような絵で描かれた「巨虫録」が登場
- 7二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:58:18
ksk
- 8二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:00:07
イニストラードやダスクモーンのようなホラー色の強いイラスト
- 9二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:14:14
仮面ライダー・コレクション
特撮「仮面ライダー」シリーズとコラボレーションしたユニバースビヨンド。独自のセット・コードエキスパンション・シンボルを持ち、スタンダードでは使用できない。 - 10二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:16:54
ksk
- 11二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:18:25
ビビアンリード
- 12二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:20:07
クィントリウスカンド
- 13二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:33:27
さてはフォモーリ案件?
ライダーUB(ジュラシックワールド形式?)は米国ウケするやつが主流になりそう - 14二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:38:53
おぉ、面白そう
中国で人気なライダーはわかるんだがアメリカはわからんな - 15二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:42:32
赤系ドラゴンの枠はトンボだしクラーケンの枠はタガメなんだろうなぁ
- 16二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:42:59
ドラゴンナイト(龍騎)ぐらいしか思いつかない…あっちのライダー、オルタナティブしか昆虫モチーフいなかったような…。
- 17二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:45:30
安価はクイントリウスだったけど世界観的にグリストにも焦点が当たって欲しい
それと蜘蛛と言えばロルスだけど…一応コラボキャラクターだから難しいか - 18二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:45:41
ボーナスシートが2つあるのやばくねと思ったらイクサランもそんなもんか
- 191225/06/17(火) 14:49:39
クィントリウスにした理由は
・めいっぱい蜘蛛の巣張ってる古代遺跡とかありそうだと思ったから
・緑の神話レア枠を超エキサイティングな大蜘蛛にするため枠を開けたかったから
やで
グリストいいね、面白い設定してるのに全然掘り下げがないからいっぺんガッツリストーリーに絡んで欲しいな
- 20二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:51:31
再録メカニズムは、昆虫動員を提案したい
- 21二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:52:30
- 22二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:58:37
- 23二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:02:09
霊気走破でスピードブルードが出てるから昆虫人次元の存在が想像しやすいのは良い
設定からデュエマのグランセクトを(少々牧歌的過ぎるけど)思い出した - 24二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:08:12
昆虫の力を移植させた生体兵器のメカニズムって役割オーラみたいな感じか…?あるいはカウンターで制御する的な
- 25二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:19:03
- 26二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:19:13
「果てなき希望、ドラゴンナイト」か「竜の騎士、オニキス」じゃない?
- 27二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:23:13
ジュラシックパーク枠ならそこまで詰めれないのがネック
俺は平気よりだけど昆虫メインのパックとなると開封だけで叫ぶ人いそう - 28二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:50:32
- 29二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 16:07:08
なるほどドラゴンフライってことか
- 30二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 16:11:18
人間は人間でひとつのところに集まってそう
色?どこか2色。 - 31二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 16:17:29
白か緑かなぁ?
対抗色だと白黒、緑青のイメージ - 32二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:30:41
昆虫的にも蜘蛛的にも緑は本拠も本拠って感じだし、この世界だとむしろ人間から最も縁遠い色な気がする
人間のメインカラーは白赤で、伝説のクリーチャーに「ドラゴン(フライ)ライダー」とかそれっぽいと思う - 33二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:36:11
確かに人類はボロスの方が良いね
- 34二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:03:21
ミュータント達は赤青がカラーパイかな
どっちもコピーや変身が得意だし - 35二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:43:47
まぁ架空のものを語るスレだけど、蜘蛛を主役にするとか欧米だと絶対出さないし出すときはウィザーズが狂った時になるだろうな
(欧米だと蜘蛛は恐怖症が一般的なくらい嫌われてる、ゲームで敵として出すときはMODで蜘蛛以外に置き換えるのが出るくらい) - 36二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:51:36
掲示されてる設定的に蜘蛛は主役よりもむしろ敵(ボス)じゃない?
MTGでもイシュカナとかいるから「蜘蛛の大物」は出せないことはないと思う - 37二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:06:00
- 38二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:24:53
昆虫や蜘蛛の特徴を考えてみよう
殖える 足が沢山 巣を作る…… - 39二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:34:07
役割トークンみたいな感じのトークンを土地につけるとか?
- 40二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:26:35
- 41二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:31:56
- 42二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:55:51
- 43二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:57:43
スパイダーマンっていおうとしたら他の特撮がエントリーしてた
- 44二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:16:11
- 45二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:17:18
ダニそういやファイレクシアにしか居ないけど存在したわ
- 46二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:29:36
なんかトークンがやたら出そうなんだけど
トークンで横並びばっかりになるとそれはそれで問題が
というわけで昆虫動員とかありそう - 47二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:29:11
- 48二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 06:58:09
虫側が昆虫動員 人側はなんだろうか
- 49二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 08:22:45
- 50二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 09:23:52
教導とか生体兵器の逆パターンとか?
- 51二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 09:30:31
2 2/1絆魂ちょっとしたオマケつきのリミテッドコモンっぽい部族で最高だね
- 52二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 11:53:05
クイントリウスくんも見事に対抗色(赤白)だな
- 53二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 14:52:04
蠍って昆虫に入れていいかわからんけどまぁいいか
- 54二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 15:28:05
- 55二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:08:54
- 56二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:28:25
新たな伝説、クウガは進化持たせてカウンター乗る度威迫到達警戒のどれかをターン終了時まで付与とか?
- 57二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:58:53
MTGの昆虫種族といえばスパイクもいるな
旧枠の時期にいたプラス1カウンターを使う蜘蛛なのかよくわからん共生生物? - 58二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 00:12:33
- 59二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 07:54:38
巨虫録は誰が入るんだろな
- 60二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 09:48:07
下環境でも使われる昆虫系、グリストとザンディットの大群くらいしか思いつかんなぁ
- 61二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 13:12:06
墓後家蜘蛛、イシュカナ
硬鎧の大群
女王スズメバチ
昆虫の逸脱者
この辺はカード自体の人気的に外せないと思う
あと直接虫系のタイプは持たないけどアモンケットの失われた三神とか - 62二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 15:09:21
- 63二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:16:58
巨虫録に墨蛾の生息地とかあってもいいかもね
あとこれは個人の意見だけど、巨虫録は昆虫の標本みたいなイラストだとオシャレかも(兄弟戦争の設計図みたいな) - 64二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:07:03
- 65二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:02:06
黒緑 蜘蛛
青緑 スパイク
白黒 ダニ
赤青 ミュータント
赤白 人間
こんな感じかね - 66二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 06:50:16
- 67二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:13:57
- 68二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:14:50
- 69二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:26:48
墓地に落ちようとしているパーマネントを墓地ではなく追放にして、リアニメイトできないデメリットの代わりにその追放したパーマネントの各数値や種類を参照して誘発ならどうだろ?
力尽きたり壊された物を糧にしたり別の用途に造り直すって感じで。
- 70二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:31:40
虫の最大の特徴と言えばすぐ思いつくものだと進化速度や擬態とかになるから、その2つ上手いこと活かして能力考えたい気もする
- 71二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:35:49
統率者デッキがどことなくカウンターとトークンのふたつになりそう
- 72二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:39:31
- 73二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:51:49
ZERO-ONE, Author of Initiation(新時代の始動者、ゼロワン)は?
- 74二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:04:36
あと三つの敵対色のライダーも気になるな パックのコンセプト的に
- 75二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:29:45
タフネス参照は珍しいな
- 76二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 06:58:22