王道編って元々はゼニスをプッシュする予定だったって聞くけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:19:56

    これって本当なの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:21:55

    裏マナを通常弾で推す予定があったのは本当
    それ以外はただの邪推

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:35:16
  • 4二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:13:18

    >>2

    >>3

    ありがとう、そうだったのか…ゼニスの活躍もっと見たかったなぁ(可愛いクリスタをもっと見たかったなぁ)

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:14:33

    仮に水晶ゼニスルートだったとしてもリッパー教授の出番が増えるだけな気がする

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:15:50

    クリスタはむしろゼニス関連が外伝に追いやられたからこそ生まれたキャラの可能性すらある

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:00:30

    キャラプレミアムデッキとかもでたし今の路線でよかったのかもね

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:06:24

    正直背景ストーリー方面でもウィズダムシュタインにライオネル達がどう立ち向かうか見たいから、新しいのを刷って欲しいところ。

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:07:56

    リッパー教授も多分その予定のキャラだしな

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:10:01

    その場合主人公側はどういうギミックで推してたんだろうな

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:11:39

    >>7

    でもこの路線変更割と松本先生に負担かけてるっぽい

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:12:54

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:15:22

    >>3

    頂天ゼニスたちの人と骸を管で繋いでるとことか左右の剣盾の意匠とか

    まんまプロフェシーだし

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:15:36

    水晶ゼニスを複数弾に渡ってやるのってちょっと無理がありそうだしなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:40:32

    >>6

    LOSTはその制作自体が急遽決まったとか言ってた気がするから多分そう

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:53:24

    >>9

    教授は単行本のあとがきだと学園編のラスボスを想定して作ったとか

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 08:26:14

    >>15

    春までここまで掛かるのも突貫工事だからか

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 08:59:07

    >>2

    邪推の使い方おかしくない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 15:32:56

    >>18

    日本語を正しく使えるものは少ないのだ、俺含め

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 15:42:03

    >>9

    >>16

    それが本当だと10月ぐらいに突然王道編の予定変わってそうだな

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:41:11

    路線変更の示唆がだいぶ露骨なフレーバーテキスト

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:44:16

    >>20

    AR第3弾の辺りで変更が決まったっぽい

    4弾に出す予定だったカードを急遽3弾にねじ込んだって証言が出てる

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:57:40

    >>21

    そうなると「ツォルキンとかクェーサーも元々はウィン編本編でやる予定で王道編以降は次世代主人公の話だった」って可能性も見えてくるが

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:06:39

    >>23

    いや流石に無いのでは

    アビスとかいるし

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 09:09:01

    >>24

    ゴルファンとか含めて元々別の勢力でイラストや種族は変えて能力だけ移植したならありでは

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 15:39:29

    水晶ゼニス1年はさすがにネタ無くなってたろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 16:49:44

    夜の四天王の枠が各文明の水晶ゼニスになると考えると、同一個体か別々かはともかく弾に一体は水晶ゼニスが増えると考えると惜しい事したなぁと思わんでもない・・・
    ヨビニオンやハイパーエナジーも『神々の呼びかけに応じて信徒が馬車馬のごとく働く』みたいなデザインになってイメージしやすいし

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:26:24

    背景ストーリーや追憶の水晶のゴタゴタ具合を見るにゼニス編やらなかった弊害バカでかそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:37:20

    感情を司る四天王とかもろにゼニスっぽいしな

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:03:38

    >>28

    これ見て思ったけど時間的猶予がまだあった追憶はなんとか耐え切れたけど月下はついにそんなもんなくなってついに決壊した、って内訳の可能性は無くもなさそうだなって

    まともなデュエルがなかったのは意図的にやんなかったんじゃなくてそもそもから試合内容を脚本化できるほどの時間さえなかったからとか

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:05:32

    味方をタップするギミックもオラクルらしいしな
    ドリメはよくやってるアレ

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:09:37

    そもそもストーリー自体も変わってるだろうに
    没案を表に出してもグダグダ言われるだけでいいことないね

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:29:27

    >>27

    ヨビニオンとバラバラエティは種族らサイドの能力だと思う

    「画一性」と「統一」を謳うゼニスとオラクルに対して「多様であるが故の強さ」で立ち向かう5種族という構図が出来る


    >>25

    事実として王道編はアビスが空気だったし

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:57:52

    >>28

    カードの販売スケジュールにもモロに影響してるからな

    そりゃ数年先まで見越してるって話なのにそれら全部まとめてたったの半年で「一から書き直し」とか言われたらそうなるわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:33:17

    アビスが空気みたいな話になるたびに団長より長い事主役クリやってるはずなのにいまいちジャシンのキャラがわからんのはどうなんだろうなあって気分になる
    強くて恐ろしい深淵の支配者だぞ!は別にいいんだけど大局的に何考えてるのかわかんないんじゃ好きになるの難しいよやっぱり
    そこらへんまで展開の変更で出た弊害ならなんでそんなんしたんだって本気で思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 05:19:45

    路線変更しない方がいいじゃないか?
    超天編→十王編以降もちょっと無理があるし(特に王来MAX最終弾)

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 05:51:59

    >>27

    これ見るとタブラVSバロムになってた可能性あんのかね

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:38:10

    >>37

    これ見たかったな…

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:41:59

    アニメだとあの学園が信仰してた女神?がタブラの予定だったんじゃね?って推測はあったよね
    最終的にはコンプになってたけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:26:00

    >>36

    あれに関してはカード側の事情だからなぁ

    流石に5年連続で単色推しでは商業的にマンネリ化する

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:25:29

    >>33

    あー成程!!

    色褪せしゼニス・セレスによる異世界からの侵攻に、色とりどりヤツラの力を合わせて立ち向かうって構図になるはずだったのか!

    いや普通にカッコいいな・・・

    なんでボツったんです?

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:39:32

    >>37

    それぞれクリスタとサバトの切札だけどタブラが完全にバロムをメタれてるのは皮肉だな

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:52:38

    >>41

    ゼニスサイドが水晶武装と水晶ソウルで4弾まで粘れないと判断されたから

    要するに公式のネタ切れ

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:12:53

    >>43

    完全に運営の都合なの悲C・・・

    水晶マナ版のニンジャ•ストライクとかメタモーフとか見たかったぜ・・・

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:10:08

    >>40

    MTGで1番人気凄かったのが多色10種類を押し出したラヴニカ次元だったからね

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:43:13

    >>45

    それを4弾までしかなくトップレアの枚数が2枚と決まっているデュエマでやって案の定無理が生じたのが十王篇だったわけで…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています