- 1二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:34:30
- 2二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:35:23
それはそう
というか初代と一緒だったら何歳だよという話である - 3二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:35:47
最初期にジャンプで語られただけだから無くなったと考えていいかも
- 4二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:36:44
それ普通にガセじゃない
誤情報よ - 5二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:37:25
公式で同一人物だけど時系列絶対合わないんだよな
普通に考えれば子孫なのかな? - 6二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:37:52
超融合でジャックがタイムスリップでもしないと遊戯と戦えない言ってるしかなり未来なんかな
- 7二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:38:04
語られてないだけで牛尾さんがタイムスリップしてる可能性もある
- 8二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:38:06
まあ普通に考えたら子孫じゃないかな
- 9二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:38:10
同一人物だったら遊戯城之内海馬鹿も生きてるはずなのになにやってんだよになるからなぁ
- 10二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:38:49
これ牛尾さんじゃなくて蛭谷とか他のゲスト悪役が抜擢された可能性があったのかな?
- 11二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:39:14
公式が設定を深く明言しないからこそ妄想が膨らんで楽しい
- 12二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:39:19
まあ多分パラレルか製作陣が深く考えずに出したキャラの2択じゃないか
ギリ子孫も考えられなくもないが - 13二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:39:21
俺はダークネス事件で現実世界に戻るときに、未来に行ったと思っている
- 14二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:39:31
海馬コーポレーションは残ってんだっけ?
- 15二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:40:15
タイムスリップ説だとセキュリティ勤めなのがネック
そんな怪しい身分の人間雇うか?という話なので - 16二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:40:39
- 17二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:40:58
vジャンプのデジモンの漫画でもアニメと同一人物のつもりでスタートしたけど
どう考えても整合性が合わないからやめたって話だし
牛尾さんも最初は同一人物のつもりでスタートしたけど
どう考えても時系列が合わないからやめたパターンでしょ
超融合の映画でジャックがデュエルキングはずっと前の人物って言ってるんだし - 18二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:41:14
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:41:31
放送前のジャンプでの記載みたいだし全然設定詰めれてないころの情報っぽいんだよね
というか初代~GX~5D's間の時間的な繋がりは結局最後までハッキリしてないままだし - 20二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:42:55
- 21二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:42:58
でも海馬コーポレーションがある世界なら、5dsぐらい発展してもおかしくない気がしてしまう
- 22二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:42:59
- 23二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:44:41
- 24二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:45:17
科学の発展とかそういうの抜きにしても、5D's軸で遊戯と海馬何してんだよってなるのがネック
別人か子孫じゃない? - 25二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:45:32
海馬がいてるのにラリーみたいな孤児たちを放置するとは思えないんだよね
- 26二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:45:58
これジャンプでしか書かれてない気がするから編集部が適当吹いたんかな
- 27二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:46:14
正直普通に観てたら適当こいたか制作途中でその設定が御破算になったって気付かん?
- 28二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:48:28
いちおう海馬コーポレーションはあった気がするくらいかな?
- 29二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:52:35
- 30二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 00:07:51
5Ds初期の牛尾さんはサテライト勤務だったから、当時は地位はあんまり高くないと思うんだよな
>>13のタイムスリップ説なら、ゼロリバース直後位なら、ゴタゴタしているから戸籍も誤魔化せる可能性がある
- 31二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 00:11:11
マジで繋がってるなら最悪ゼロリバースで大体死んでしまったで説明できたりは……
- 32二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 00:28:51
何かで頑張って辻褄合わせ用としてるの見た記憶あるけどなんかすごいことになってた気がする
- 33二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 00:31:06
公式が間違ってるって思ってる
- 34二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 00:43:00
超融合映画で武藤遊戯の記事に対してジャックが「タイムスリップでもしないと戦えない」とか言ってたな
- 35二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 01:26:18
TF4だとなんかの会話でマインドクラッシュされたトラウマがあるようなセリフあるんだっけ
- 36二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 02:51:49
少なくともダクナー編以後には無くなってるのは確実だろうな
設定ある程度一新するとしたらあのタイミングだろうし - 37二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 02:59:28
そもそもが件の記事からしてアニメ製作スタッフに設定を確認して書いた記事じゃなくて原作1話オマージュキャラってのを同一人物と読み違えただけの可能性も高かろう
- 38二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 03:44:46
モォ~~~メントの人が海馬コーポレーションだな
- 39二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 03:54:31
カツアゲしまくってた、精神異常にされた癖に警官やれてる不思議
- 40二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 04:06:50
- 41二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 04:45:44
映画以外の歴代との繋がり要素って
海馬コーポレーション
牛尾さん
アンティークギアゴーレム
くらい? - 42二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 06:33:45
あとはタイムリーだけどズシンと三幻神の比較とか
- 43二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 06:37:30
遊戯海馬だけでなく十代やGXメンバーも軒並み死んでることになるから設定として無いわな
- 44二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 06:41:28
どう考えても矛盾してるし没設定くらいなんだろうけど、5D's自体が端々でデタラメなところあるので「まあもしかしたら……」くらいに言われているところあるんだと思う
- 45二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 06:46:04
- 46二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 06:52:00
- 47二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 07:48:46
パラドックスの件で赤き龍で過去に行った際なんか帰る際巻き込まれて遊星は普通に戻って牛尾さんは1話より前の時間に着いちゃたとか
- 48二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 07:52:28
他の人の言うように設定が所々ガバいのはそうだし、それなら同一人物であった方が個人的には面白いくらいのノリで見ている
- 49二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 07:56:14
- 50二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 10:51:24
めっちゃ色気あったのがだいぶ悪い……
- 51二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 10:53:08
生きてたとしても老人だから戦えんやろって言いかけて結局スレ画に戻ってきた
- 52二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 10:57:44
まあゴッズ時空はイリアステルが色々やってるからなんかそこら辺の影響やろ(適当)
- 53二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 11:01:04
仮に同一人物だとしてネオスとゼロリバースの存在のせいで若く見積もっても60前後だろってのがね
- 54二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 11:07:33
一応時代設定としては遊戯がいた時代から数十年後だから最初は本当に同一人物だったんだろうな
5D'sが作中2021年って話もあるし - 55二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 11:21:22
いつから決まったかわからんけどもしかしたら本編で遊戯と十代出す予定だったけど映画決まったから変更したとかかもね
- 56二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 13:28:58
童実野町とネオ童実野シティが別の街だったら、牛尾さんが30代でも40代でも問題はないんだけどな
- 57二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 13:34:54
ジャックが言っていた「タイムスリップでもしないと決闘出来ない。」ってのが、『決闘王・武藤遊戯』という表遊戯ともう一人の遊戯(アテム)が二人揃っている時期の事を指しているかもしれない。
- 58二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 13:40:50
NARUTOの二代目火影割とすぐ死んでる問題に近いもんはあるよねこれ
- 59二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 14:08:22
ZEXAL世界にシンクロモンスターがいないのにも理由があるってスタッフが言ってたけど結局触れられなかったし作中で描写されたものが全てよ
- 60二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 14:10:32
時系列の整合性だけじゃなくてそもそもの情報ソースの信憑性みたいなのも絡んできてる話だから似て非なるものではある
- 61二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:55:34
- 62二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:00:49
あの辺はTFとか一部の作品の独自設定じゃないのか
それこそアニメとかでも一部のスタッフの中で裏設定みたいな - 63二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:02:31
曖昧だからこそそう言う小ネタを挟むことができるってのもあるし無理してハッキリさせなくても良いんじゃないかな
- 64二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:02:53
そもそも昔からファンブック系って原作者・公式関係者すら何この設定知らん。とかあるみたいだしね
一部の編集とかが私物化しようとしたのか。単になんでもいいからでっち上げろ見たいな事情があるのか - 65二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:03:19
というかそれ言い出すと三種類の性格が混同してるエドとかいるし
- 66二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:04:25
- 67二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:14:11
今でこそシリーズ毎に世界観が独立してるのは当たり前だけど当時はDMと地続きのGXしかなかったし、そんな中で原作では高校生だった牛尾哲が大人のキャラとして登場したと思うと同一人物と誤認するのも不思議では無い気もする
- 68二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:21:51
- 69二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:22:40
カードの裏面は海外の訴訟問題どうのこうのは聞いたことある
- 70二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:24:13
ガンダムとか仮面ライダーでたまぁにあるけどある時期はその設定で話は作られてたが途中からそうじゃなくなったみたいなやつもあるからね
- 71二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:42:34
GXも5dsも他も明らかに匂わせてたり再登場するであろう感じから
フェードアウトしたとかあるからね