- 1二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:49:23
- 2二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:50:25
カードサイズは一緒だな……閃いた
- 3二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:52:01
能力睡蓮の花じゃん
- 4二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:54:08
じっさいプロキシとして使われてるはず
- 5二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:57:57
ロータス破くやつでこれ破いてる奴居るらしいな
- 6二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:06:53
実際観賞用としてはきれい
- 7二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:07:17
うーん上の文章要らなくない?
- 8二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:44:55
いくら別ゲーのカードでも破くのは抵抗あるわ
- 9二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:49:48
ブラックロータスはデュエマの専売特許じゃねぇぞ!
- 10二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:52:05
ガースのコピートークンじゃん
実際それ目的で値段上がったよねスレ画 - 11二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:43:56
買い買いに輸出されていったらしいね
- 12二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:58:01
絶対にカード化されることはないと思われたMagic Online版のイラストだし特殊な需要はあった
- 13二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:59:36
プロツアーか選手権か忘れたけど海外のmtgプレイヤーがプロキシ用とかお土産に持ち帰ってたんだっけ?
- 14二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:00:00
テキストそのままで出せるワケないのはそうなんだけど既存のリメイクカードほぼそのままのテキストにするのは違くない?というアレ