- 1二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:29:59
- 2二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:35:54
ビショップにマジで勝てない
- 3二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:36:04
どのクラスも満遍なく強い上に構築定まってないから環境が安定しねえや
はやいとこ大会開いて研究進めてくれないかな - 4二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:37:29
人形ネメシスなら押せ押せで打点アップの為に進化切ったりしながら戦えばビショップにも意外と勝てる
- 5二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:40:18
全除去というか全体ダメージ役いないのたまに不便に感じるわ
- 6二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:42:02
Ω普通に作ると勝ち目ないからβββ狙ってるけどそれでもかなり不利付いてると思う
- 7二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:42:33
- 8二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:02:29
人形の方が顔面詰めるんじゃねぇかな
- 9二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:11:38
ララミアとオーキス3/3で入れてたけどララミア2でいい気がした
- 10二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:12:35
ララミア超進化自粛してオーキスにはできる限り残し・・・・
- 11二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:14:22
それもう人形型で良くね?
- 12二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:15:36
なんだかんだ一強という訳でもないよな
というかどれでも進化込みなら雑に盤面捲られるんだし - 13二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:15:40
ララミアは超進化無しでも使えるし盤面圧もある
ただ超進化を強く使うターンが終わればもうゲーム終わってるんだよな - 14二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:15:52
- 15二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:18:08
- 16二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:36:08
ララミアの盤面って相手のAOEで除去れる辺りのスタッツしか並ばないし
捲るにも向こうの大型守護付きに進化も入ったのを削れるようなダメージ出すのはαβγセットでは難しい
オーキスだったら処理できたとこがララミアで突破できなかったり、オーキスなら全滅されなかったかもなとこがララミアなら全滅させられるようなとこもあった - 17二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:45:23
人形ネメでダイヤだけど対afネメはだいぶ勝率いいわ
まだcだからかもしれんけどビショウィッチエルフは体感互角
押し切れるかどうか
AFより安定性は劣るもののやることシンプルだからプレイしやすい - 18二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:49:33
AFネメは考える事が多すぎる
ララミア強く使うならなんのAFを優先するのかとか考える必要あるしガンダム行けるかとかも考えなきゃいかん - 19二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:57:40
基本的な動きに加えて対面のクラスや戦法も考慮に入れた上で融合先選ばないと簡単にリソース差で負けるからな
更に3コス形態を使うとか5コスどっかで素出しするとか同じ形態を複数枚手札に抱えとくとかとにかくアドリブ力を凄い要求される
どのクラスでもそうだけど特に熟練者と初心者の動きに差が出るクラスだと思う
そしてサービス開始直後なので熟練者なんてものは存在しない - 20二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:09:32
時間足りなくて盤面除去れず負けた試合がめちゃくちゃある
あとは殴るだけだったのに…… - 21二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:11:28
- 22二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:15:57
- 23二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:21:50
人形ネメシスはなんか戦い方が理解され出してきた感ある
特にウィッチなんかはフォロワー出さずにスペルでこっちの攻め手だけ削っていくから手札がかさんで人形の無駄打ちをせざるを得ない状況に持ち込まれてしまう
今のところ8PP以降オーキスでkillしきれなかった場合は大体敗北してる気がする
アーティファクトは生き残ればプレイヤー殴れる分その辺り有利よな - 24二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:25:47
3種類揃えるのにトークンが合計11枚必要だから少なくとも6枚は手に入るスペルかモンス打たなきゃいけないけど一緒に相手の対面によって何切るかとかちゃんと先読みしないといけないし中々難しいデッキよな
- 25二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 04:59:02
融合で最強生物作るの楽しいけど無敵ではないってイメージ
- 26二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 05:18:55
今アーティファクトネメシスtier1って言われてるけど実際のところそうでもない気はする
- 27二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:12:25
てか「熟練者が完全なフルスペックを発揮できた場合」の格だと思ってる出せる回答の種類は本当に多彩だし
- 28二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:21:45
積極的にβ出して顔削って圧力かけていかないと厳しい感じ
後手に回って処理押し付けられ続けるとキツい
αγで盤面処理しながら回復とかできるからアグロ相手だとやれるけど、ロングゲームになるとガンダムでリーサル取れない状況を維持されるだけで詰む - 29二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:23:57
なにより時間かかるからポイント効率が悪い ランキング見たらネメとビショだけ勝利数少なくて察する
- 30二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:26:34
アーティファクトでロングゲームやれるように見えて別にトップは強くないんだよな
- 31二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:30:36
序盤からしっかりゲームプラン考えて行かないと勝てなくなったね
なあなあのアドリブで動かしてるとどっかで破綻する
いっちゃん強くて複数抱えたい時もそれなりにあるβが3+1+1で手札枠大量に要求されるの良い調整されてんなぁって思う - 32二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:40:25
岡目八目な部分もあるだろうけど、観戦モードで一番もどかしいのがアーティファクトネメシス見てる時
相手の手札考慮しなくても明らかなリーサル盤面逃したり、下手なリソースの切り方して負けたりが多いんだよ慣れてないからなのか - 33二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:51:23
何か状況見て敢えて守護のキャッスルアーティファクトを出すみたいなこともしなきゃいけないらしいね
適当にαβγだけ作ってそこから選ぶみたいなことしてたらダメと - 34二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:57:03
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:07:26
無印の1弾時点と何ら変わらねぇな
- 36二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:33:31
相手してて思うのはあんま殺意が無いから押し込んでりゃ勝てる(=そういう引きできないとジリ貧)って感じ
- 37二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:34:49
5コスの融合援護射撃って使ってるやついる?
あれ強いんかな - 38二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:38:06
ウィッチ使え
- 39二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:50:10
ピン刺しならあり、2枚以上は盤面の邪魔
- 40二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:55:44
だんだんあの守護分裂するやつが一番厄介に感じてきた
- 41二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:09:58
対面で見てていつも思うのは融合の切り方の上手いやつはTier1相当のパワーあるけど雑にポンポン融合してるようなのはこっちが事故ってない限り普通に勝てる
- 42二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:13:39
多分ピック解禁されたらめちゃくちゃヤバい
- 43二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:28:49
弱い弱い言われてたナイトメアも動かし方認知されてきた今は油断してると普通に乙るからな…
- 44二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:06:23
AFネメシスは使っててこれ相手に作ったAF記憶されてるとキツイだろうなって感じる
手札潤沢に有るように見えて殆ど素材なんて状況もザラだし作ったAFを警戒してない相手の動きに助けられる事もあるからトップ層には通じなさそう感をひしひしと感じる - 45二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:38:08
強さがどうとかはひとまず置いといてAFネメシスめちゃめちゃ面白い
リプレイ見返すと毎試合プレミしてて飽きる気が全然しない - 46二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:42:46
理論値はともかく、ビヨンドの短い制限時間で十全に回せる気がしない
- 47二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:45:04
ドロソないから手札スッカスカなんだよなデッキのカードに触る手段が通常ドローとシルヴィアしかないけどシルヴィアのドローは手札燃やす場面もあるし
- 48二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:46:19
エースがいるよ!
- 49二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:49:51
ここでコア合成しないと手札燃えるけど合成するとこの後γ作れねーみたいな場面が割とあって困る
- 50二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:51:58
- 51二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:53:14
シルヴィア使うのむずいんだよなぁ、既に回復とドローの判断ミスで何戦か落としてそうな自覚ある
- 52二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:55:24
シルヴィア出してリソース回復したいけど進化切るような盤面でもないから出せない…ってことも割とある
進化せずに素出しするのだいぶ勇気がいる - 53二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:35:29
出して燃やすのはともかく先輩進化させて手札燃やすは無くね?
クレストのドローは手札5以下の時だし - 54二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:39:38
ただいまのネメシスって手札の枚数だけは一丁前にあるからあんまり先輩のドロー活かせないんだよな
クレストに置いてもドロソにできないなら先輩採用する意味ないし - 55二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:51:38
- 56二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:43:02
AFはアグロ以外に対してはβをしっかり出す、人形は打点で勝つのか処理札を枯渇させて勝つのかの判断かな
正直まともに回ったウィッチは何のデッキでもきついと思う - 57二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:50:20
- 58二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:53:21
- 59二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:55:25
- 60二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:01:22
αとγはコアと途中で増えたコア合成して抱えれば問題ないけど、β作るのにコアを合成しないで二枚余分に抱えてないといけないのがキツイのなんの
- 61二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:06:51
- 62二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:07:17
- 63二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:09:25
- 64二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:10:48
盤面勝負にマトモに付き合ってくれる相手が減ったのも問題
ネメらしいっちゃネメらしい - 65二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:44:17
ωは積極的に狙うカードじゃないなこれ
余裕があったら作るくらいで一個手前のやつ量産してベータとガンマで盤面と顔を削るのが最適解に思える
シビアな手札管理も要求される割に3マナアーティファクトがちょっと不甲斐ないスペックなのもきついね - 66二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:51:44
- 67二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:03:51
- 68二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:12:28
現実問題そんなに都合よくコア溜められる試合ばっかりじゃないからな
- 69二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:22:51
- 70二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:41:08
- 71二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:51:26
ネメシス握ってるとウィッチがとにかく辛い……あと有利なはずのロイヤル相手でも油断してるとバリア張られたり、アルベールでライフ出し抜かれる