環境外 マイナー ファンデッキの定義を教えてくれ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:35:56

    強さで分けるとどうなる?
    環境外 マイナー ファンデッキに当てはまるデッキを2つずつ挙げてほしい

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:37:09

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:51:21

    人による

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:53:36

    ぶっちゃけそこの違いって強さよりもデッキの出自とか構成とかじゃないのか
    とくにマイナーとファンデッキ

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:54:13

    強さで分けるというのが間違いでは

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:56:17

    昔は三幻魔がファンと環境の境目ぐらいのパワーって言われてたけど今となってはハードルめっちゃ上がってそうだな

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:56:53

    単純に和訳だけで言うならマイナーはメジャー=環境の対義なんだから環境外全部のことにならんかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:57:19

    環境外はわかりやすく強さが弱いってわかる

    じゃあファンデッキはアニメ出身テーマ?
    マイナーデッキは知名度の低いテーマ?
    マスカン知られてないレベルのテーマ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:57:55

    強さで分けるのは無理だね、ってか無意味
    先行1キルできるデッキなんていくらでも作れるし
    環境デッキ相手だろうが、妨害されなければ勝てるデッキはいくらでもある
    マイナーってのも強弱じゃなくて、流行の具合だから強さ関係ない
    弱いとかの理由があって少ないって結果論でしか言えない

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:59:19

    環境外:ギャラクシー、海晶乙女
    マイナー:陽炎獣、トラミッド
    ファンデッキ:絵札、巨大戦艦

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:59:24

    分けるなら環境、準環境、カジュアル、ファンって感じじゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:00:32

    Tier3未満は環境外と言っていいんじゃね。Tierの決め方知らんけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:00:44

    >>9

    環境のトップシェアからはみ出してるって意味合いなら環境外とマイナーは似た者同士な感じするな

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:01:16

    環境外・・・環境シーンで一般的に使用されてないデッキのアーキタイプ
    マイナーデッキ・・・単純に知名度の低いデッキのアーキタイプ
    ファンデッキ・・・勝利以外の目的を持って作られているデッキ(アーキタイプによらない)

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:04:45

    言葉の本質を間違えていかん
    環境デッキは「大会などで握られている割合の大きいデッキ」だ
    握られている理由はおおむね「今強いから」ではあるが、なぜ強いのかなんかを深掘りしないと、特に環境の中身を詳しくティア分けしようとするとその表現ではうまく説明できなくなる

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:54:55

    ランクマが全てのMDは別物よね
    極神や月光で毎回マスター1まで行ってる人だっているし

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:58:35

    そんなものはない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています