【MD】デモンスミスってこのまま今の規制で許される?

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:00:01

    ライゼオルマリスが規制されきったあとでもデモンスミスを使う意味がないテーマがデモンスミス入りに環境Tier2以上に居座らせないことができるのか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:14:13

    そもそも紙のマリスってもう逃げ切りそうな印象だったんだが

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:27:13

    縛りなさ過ぎて今回のオーク規制みたいにテーマ内に禁止出さないと止まらないと思うからTCGみたく融合ラクリモーサが禁止になるかも…とは思ってる

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:32:44

    >>2

    まだ環境上位にいるからアンダーグラウンドが規制されそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:58:00

    逃げ切れそうな感じではあるね、事前規制にデモンスミス強化を小分けにしたことで千年の方が流行って、スネークアイダムドからのジアンが優先されてる

    千年スネークアイが規制受けて来月でライゼマリスのビックネームきたら普通にスルーしそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:02:28

    強いんだがベアトとかの規制で他テーマの初動に繋がりにくくなったの微妙に感じる

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:05:04

    デモンスミスだけの動きが正直そんな強くないんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:07:44

    リソース食わないほぼ無限リソースの勇者みたいなもんだからなぁ
    もちろんデモンスミスがメインの展開に絡めるなら強いが
    少なくともライゼオル時代は追加規制は無さそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:08:36

    >>6

    墓地からの動きがカットされて、単体で打点と1妨害出せる程度のカードに落ち着いてるよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:13:49

    >>3

    今のOCGが魔を刻むトラク制限で環境から消えてるのは知ってる?

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:14:35

    私怨丸出しで言うなら規制されて欲しいがどうにも規制は免れそうで俺はもう血涙のオーガだよ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:15:09

    デモンスミスを規制しろとは言いません
    ルリーを禁止にしてください

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:16:02

    実際にされるかはともかく渋ってそうだししたくなさそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:16:54

    誘発使わされるだけでも充分こっちとしては困る

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:20:33

    >>4

    まあそれなりに長いこと環境いるしその辺はありそうだな

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:21:39

    レクイエム禁止にぶっ込めよ
    特に指定の無いモンスター1体から雑にリンク値ゴリゴリ増やせるクソカードが存在許されてる理由が分からん

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:22:43

    レクイエム禁止なんて仮にやるとしても本当に最後の最後でしょ

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:23:09

    実際今回のDCはデモンスミス使って上位入賞してるデッキはほぼスネークアイなんだよな

    そのスネークアイが規制で大打撃食らって消えそうだしスミス規制する必要なくね?

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:26:09

    次がマリスライゼオル実装なら多分規制されんでしょう
    事前規制ガチガチで思ったよりこいつら暴れませんでした〜みたいなことにならん限りは

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:29:12

    紙の規制以降で環境で使ってたのは白き森とオルフェくらいか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:29:18

    デモンスミスだけ引いてる時がなんか頼りない(リソースになるし弱くはないんだが) 引いた時のパワーでいうとジアンで初動チャレンジした後スミスいける千年の方が明らかに高い

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:32:45

    汎用が故に今までスミス入りデッキ使うならそれ千年スネークアイで良くねとなってた面もあるけど
    スネークアイ以外のスミス入るデッキで原石青眼メメント海皇烙印天盃龍とか相手に正面からやりあえるテーマってあるか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:33:05

    エクストラ枠割と使うからそうでもないんだよな。

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:34:32

    OCGでも規制かかった後はほとんど使われてないんだよね、オルフェとかドラテとかK9に人によって入れてるくらい

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:34:49

    >>22

    新規入り白き森ならまあ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:36:21

    >>12

    ルリーには絵違いがあるから‥

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:36:39

    オルフェのデモンスミスはロンギ受けだから実装時期がマリスと被るかどうか次第な気がする

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:38:51

    天敵のビステがマグナムート以外緩和されてるからギリギリ許されてるイメージ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:39:50

    スミスが入るデッキって大体Gフワロスを重く受けるから
    それを弾けるドロバを強く使えるスネークアイが強いよねって感じだったわけじゃん
    じゃあ、その次にスミスとドロバを上手く使えるデッキはなんだって話になると破械あたりになって
    まあ破械のパワーならスミスに規制はいらないよねみたいな感じなんかなって

    次の上位Tierに入りそうな展開系デッキのオルフェもマリスもスミスいれないし

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:41:17

    一応ユベルも先攻だけならドロバでGフワ弾けなくはないか 

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:46:13

    さすがに魔を刻むは制限になるべき
    それ以外は別になくてもいいかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:47:45

    それこそなったとしても魔を刻む制限ぐらいだろうね

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:55:26

    >>18

    これなんで千年スネークアイなんだろう

    ユベルが「デモンスミスユベル」ならスネークアイは「千年デモンスミススネークアイ」だろうに

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:58:20

    >>33

    妄想だけど名前は2テーマに収めたいんじゃない?

    一応スネークアイだとアザミナスネークアイと千年スネークアイがあるけど

    どっちもデモンスミスは確定で入るからより情報量が増える千年スネークアイっていう名前を示してるとか

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:00:23

    結局デッキ名って識別のためでしかないからね

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:05:24

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:05:41

    なるほどなあ
    単純にわかりやすい見え方重視か納得だわありがとう

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:11:59

    MDって紙よりも先攻寄せ前のめりな構築が好まれる傾向があるからそこに加担してるデモンスミスを運営がどう考えてるか次第じゃない

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:12:46

    >>36

    EXパンパンになりそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:14:59

    MDならマリス来てもロンギは流行らないと思うんだよなぁ
    マリスが環境の50%以上を占めることは多分ないよね.....?

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:15:54

    スネークアイもスミスもマジで許さんもっと死 ね

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:17:37

    >>40

    少なくとも後発テーマも居る現状で絶対的な一強になるレベルではないはず

    シングルとの相性とかの面もあるから絶対とは言えないけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:26:26

    これ来るまではマジで待って

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:32:41

    >>10

    知ってるけどアレが絞首台に逝けばデモンスミス出張は確実に潰せるからさ(私怨)

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:33:59

    テーマ初動ないならデモスミから持ってくる
    テーマ初動あるならウーサ先置きして誘発ケアしたりディエスイレで妨害追加する
    これが個人的に一番強かった
    ティアラで使ってるけどリーパー初動まあまあ外れる

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:43:34

    >>44

    というか禁止するなら結局どれが禁止でも崩壊するからな

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:43:46

    レクイエム禁止になったからといってレクイエム出された程度で負けるデッキが勝てるようになるわけではないんだよなぁ

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:44:41

    デモンスミスめちゃくちゃ嫌いな奴ってなんでそんなに嫌いなんだろうな
    俺は出力先のアポロウーサとエンジンの千年原人のほうがよっぽど嫌いだわ

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:46:25

    >>48

    むしろ展開力上がって出力先が規制の危機になる時点で普通に嫌う人は嫌うだろう

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:48:18

    >>48

    展開力はあるけど出力先ウンコみたいなデッキ的にはウーサありがたい存在なのだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:48:40

    >>48

    その二つを繋げる奴を嫌うのがそんなおかしいかな

    ウーサとかを嫌えるならスミス嫌うのも理解できそうなもんだが

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:52:14

    >>48

    無駄に展開引き伸ばしてひとり遊び加速させたからだろ

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:53:17

    まあ今のスミスみたいに単に展開伸ばすだけのギミックは許容って方針ならそれでいい
    ただその方針なら昔の展開要員の緩和も積極的に行ってほしい

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:56:41

    棺への繋ぎ以外の役目がないナンナがムショに行けば誰も悲しまないのでは…?

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:57:33

    >>54

    そんな理由の禁止の前例作ってほしくない

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:04:24

    >>53

    その後に追加されたテーマが悉く展開コンパクト且つ先行制圧許さんってのばっかだから全く許容されてねえと思う

    ただ紙では嫌われてるから他に強いテーマ出たら皆使わなくなって勝手に廃れたからこれ以上制限かける意味も無いだけだろう

    逆に既に制限されてるクソ長展開テーマを緩和する理由も無いってところ

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:04:32

    代理出頭の例としてはゴシップシャドーとかいるし繋ぐ部分を殺すという意味では別に初めてでもあるまい
    デモンスミスというテーマを殺さず出張性能を削ぐなら効果モンスター2体で出せてしまうナンナを殺すほかない
    『デモンスミスの為にナンナが死ぬか』『ナンナの為にデモンスミスが死ぬか』と考えれば答えは明白よ

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:06:43

    当然先攻の方が強いんだけど後攻で妨害全部メインギミックで踏んだ後にデモンスミスでトドメ刺すの気持ちいいんじゃ

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:07:15

    >>54

    正直言ってそれだと悪魔族テーマも一番困るんだよなそれ

    光悪魔で出力しやすいエクストラから出せるやつだとナンナしかいないのが現在なのよ

    悪魔全体で見るとしても正直ナンナ規制は一番駄目な所ではあるな

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:07:54

    >>57

    別にどっちも殺さなくていいのでは?

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:09:16

    ナンナ禁止にしてもビュートやナイアルラいるからティアラはデモンスミス使えるんだよな⋯

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:13:17

    あにまんではデモンスミス殺さないための理屈アレコレこねたり罪を擦り付けてるけど普通にデモンスミス頃すのが一番平和的な解決だろ

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:17:35

    >>62

    程度問題ではあるがな

    というか正直言ってトラクとスミス制限だけで普通にいいとは思うんだがな

    最悪は融合ラクリ禁止でもいいと思うし悪魔テーマなら使いやすいレベルに落ち着けばいいんじゃないかって思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:20:33

    >>57

    スターヴワンキルの規制の時LLナイチンかスターヴか簡易かでナイチンが選ばれたか?

    普通にスターヴ規制されたろ

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:22:23

    デモンスミス一番強く使ってたスネークアイがしっかり規制食らったしスミス本体って今そんなに規制かけなきゃヤバいカードでもないと思うが

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:23:01

    ナンニデモデモンスミスが嫌なだけでデモンスミス自体は嫌いじゃないぞ

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:54:47

    強いことは強いんだけどデモンスミス単体だとほぼスネークアイに繋がらないからなぁ
    バンシー型なら行けなくはないけど最終盤面かなり弱くなるし

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:17:29

    話題の千年ですら出張でライフ支払ってるのになんでスミスは縛り一つついてないんだろ
    おまけに墓地いるだけで次ターンのリソースになるし
    これならアラメシアの儀の縛りも取っ払ってほしいわ

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:20:37

    ぶっちゃけスミスはコレから新カード出る度になんか悪さしそうな(特にリンク値稼ぎ)性質だからとっとと処すべきなんだよなぁ

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:22:16

    >>69

    1年後の環境の紙で暴れてないからセーフ

    悪さしてから殺せばいいし

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:23:19

    >>70

    紙は魔を刻むとトラクが制限でもう食らった後なんだよ!

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:27:26

    基本的には採用率と採用デッキの勝率ベースで規制内容決めてるはずだから追加規制は無さそう
    もう書かれてるけど出張先筆頭のスネークアイが流石に死ぬから採用率も勝率も落ち着くだろうし

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:56:13

    >>57

    代理出頭も何もゴシップシャドーは普通に効果で悪さしてた共犯だろ

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:27:43

    規制しないならせめて召喚演出持ちをスレ画からレクストレメンデに変えてくれ
    真面目な話ウザがられてる理由の何割かこいつのにやけ面アップのせいで一々印象に残るからでしょ

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:30:47

    >>74

    そんなクソしょうもない理由で変えるわけ無いだろ真面目な話しろ

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:30:53

    自分のエースの演出みたいからって演出ONにしとくと1ターンに何回もクソ不快なドヤ顔見せつけられることになるからな
    しかも演出中は時間経過しないから自分が演出OFFにしてたとしても相手が演出ONにしてたら余計時間かかるからな

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:31:00

    >>63

    ライゼオルとマリスが来たらトラクトゥス、魔を刻むの規制もなさそう

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:39:56

    スネークアイ生きてたらライゼオルの事前規制次第で普通に対抗馬になってたとは思うが結局そっちが死んじゃったからな
    この手のテーマは有力な寄生先消えたらそこまでだからな

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:54:28

    紙の白き森はマリスライゼの凋落でちょっと息吹き返したんだっけ?

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 02:00:48

    だからハリファイバーとかカオル釈放すれば良いやんとおもったけど
    ハリは今実家強すぎてダメか?

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 02:32:51

    >>79

    白き森はなんかずっと中堅あたりに居る印象ある

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 07:37:29

    >>79

    M∀LICEどころかドラゴンテイルにまで毎ターンドロール回収されていじめられるしK9を素のギミックで踏みまくるしでむしろ悪化してる

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 07:41:53

    >>80

    シンクロチューナーが妨害持ち始めたから今はもう無理じゃね

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 07:58:34

    ナンナ→レクイエムに繋がらないようにレクイエム側の素材表記を変えるナーフすればこれ以上の制限とか無くなるだろうけど一番やらなそうだよなぁ……

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 08:41:38

    >>30

    ユベルでランクマやってる身からするとやり合えてるけど勝ち越すのが大変かな

    クゥー早く来てくれ

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 10:51:50

    更地にしても毎ターン1除去と1200バーンとフィールド無効が生えてるくるのはつらいっちゃつらい

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:57:43

    >>83

    シルウィア出すのは強いがそのためだけにハリ採用が流行るとも思えないし渋るほどの要因なってるとは思えんわ

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 12:01:04

    >>83

    シンクロのG受けが良くなるくらいで

    シンクロ以外がEX枠使って誘発チューナー切って

    シルヴィアなら別に適正な気がする

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 12:04:34

    ハリ出したらシンクロシルウィアとデモンスミスが確定するのえぐくないか

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 12:07:52

    >>86

    あのゾンビ性能まであるせいで1ターンで捲り切れなかったらもう絶望しかない

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 12:13:04

    >>89

    ハリから動きたいデッキって大体エクストラの枠きつそうな気がする

    それ以外が昔みたいにわざわざハリ出すためのチューナー供給ギミック入れるのはさすがに本末転倒だし

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 12:17:16

    なんでチャラ男ラクリは除外状態からも特殊召喚できるんだよ
    1200バーンといいかゆくもないとこに手が届きすぎてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています