波ァを一滴より優先して採用する理由ってある?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:00:49

    値段とイラストの面白さ以外で

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:01:17

    手札捨てたくない

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:01:48

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:02:04

    展開力がない

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:02:10

    手札カツカツになりがちだけどワンキルするタイプじゃなデッキとか?

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:02:30

    魔弾

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:02:35

    コストが軽い
    マクロとかの除外カードがあっても発動できる

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:02:43

    >>3

    速攻の方が良くない?

    魔法の方がいいシーンが機界騎士の列作りと命削りぐらいしか思い浮かばない

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:02:46

    一滴は採用できるの手札が潤沢なデッキくらいだし…

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:02:48

    今回のシンクロフェス見たいなモンスター効果による妨害が3つも並ぶようなデッキ相手だと一滴では返しきれない

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:02:56

    先行制圧にデッキリソースのほとんどが割かれている

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:03:04

    ロイヤルで出たから

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:03:14

    一滴は何だかんが手札コスト重いから強めの制圧盤面敷けるならスレ画でもいいんじゃないか

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:03:16

    コストはこっちの方が軽い
    制圧し返せるデッキならこっちでよい

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:03:18

    コスト無しで複数無効にできるからデッキ次第だよね

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:03:35

    >>7

    あーなるほど!

    1回ランクマで頭抱えたことあるわ

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:03:38

    手札かつかつとか

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:03:59

    コストの捻出に難儀するデッキだと結界波使わざるを得ない
    打った後でバッチリ蓋して次のターンで勝てるなら相互互換くらいにはなる

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:04:04

    やっぱりコスト面の差か

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:04:06

    今回みたいな一度返せば取り返せないってデッキばかりの環境なら絶対こっちの方がいい
    絶対展開途中でサレされるからミッションは知らん

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:05:11

    >>5

    あーワンキルできる火力があるデッキばかり使ってたから忘れてたけどそもそも長期戦するならデメリットそこまで重くないのか

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:05:54

    魔法罠のチェーン発動は許しちゃうのがなー
    一滴は通常魔法や無限泡影あたりにチェーンしてそこら辺もケア出来るし

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:05:58

    後攻からまくって蓋をし返す場合はこっちのが使いやすい

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:06:03

    オルターガイストではこっち使ってる

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:06:41

    まぁコストの差だわな
    特殊勝利ワンキルの後攻捲り札で採用してる

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:06:53

    MDでは波ァではVFDを殺さないので一滴使わざるを得ない

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:08:34

    シンクロフェスだと制圧が多そうだし波のほうが便利に見える

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:10:56

    一滴の方が高い…

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:11:58

    >>28

    MD勢を紙に誘導できるチャンスなんだし一滴Gうらら再録の大盤振る舞いしてくれないかなあ

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:12:25

    先攻取らず後攻ワンキルもしないタイプのデッキ

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:13:31

    閃刀姫とか影霊衣とか中期戦するデッキで使うのかな

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:14:13

    手札コストをケチる理由と速攻魔法の強みを捨てていい理由があるならアリ
    あと一滴の打点ダウンがなくても同じと言えるなら

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:14:56

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:15:28

    当方ドラグニティ使い
    手札コストがプラスに働くこともあるけど基本的には手札捨てたくないから結界派です

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:15:51

    別にワンキル目指すデッキじゃないから閃刀姫に入れてる
    返しの妨害なら他の手段もあるし
    まぁ、一滴も入れてるけど

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:15:56

    一滴は宝玉ストラクあたりでそろそろ再録来そうだけどどうだろう

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:28:33

    >>29

    うららは再録途切れて長いしそろそろストラクか何かで欲しいな

    金謙も再録したら新規に優しいけど再録で売り尽くしやる前に規制くらっちゃったからどうなるやら

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:32:09

    長引くほどアド取れるデッキなら波ァ!で良いんじゃない?

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:35:18

    一滴と結界波両方入れてるRRと当たったな
    絶対に反逆するという鉄の意志と鋼の強さを感じた

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:41:54

    魔弾デッキだと波ァにしてる
    コスト用意出来なさそうなのと魔弾魔法罠は全部対象に取るタイプなので弱点補完出来るし

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:44:28

    魔弾みたいな手札が重要なデッキには波のほうがいいと思う
    特に今の環境はニビルを踏み倒せるデッキが増えて来ているから、後攻のサブプランとして必要

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 22:22:14

    断然冥王結界波
    返しもウンコ、手札消費もウンコなマイオナシコシコデッキなので一滴を使う余地がない
    一滴は強いデッキのためのカードなんや…

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 22:29:48

    とりあえず後攻でアーゼウスぶっぱなしてから戦いたいと思ってるけど
    そういう場合はやっぱり冥王結界波も入れたほうが良いのかな

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 22:32:03

    波ってurだっけ?

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 22:32:48

    >>44

    せやで

    生成コストがまぁまぁキツかった

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 22:38:20

    >>44

    URなのか…ちょっと難しいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています