よっしゃぁ!!!禁止になったぜ!!!

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:39:14

    ざまぁ!!!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:41:02

    18年前に生きてるデュエリストもいます

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:41:27

    出ただけでアド1はやりすぎったな

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:42:13

    こいつ強すぎたから妥当だよな
    俺のB地区やグラヴィティバインドが何回割られたことか

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:42:17

    >>2

    こいつの禁止ってそんな最近なんだ‥

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:42:22

    >>3

    1900打点でサイクロン撃ててそれ終わっても1600打点っておかしいだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:42:34

    ポン出し1900のクセに裏除去できんのはやりすぎ
    このカードゲームも随分インフレしたんだなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:42:35

    打点1900も駄目だわ
    アタッカーとしても除去としても使えるのはやりすぎ

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:42:59

    魔力カウンターなくても並のアタッカー打点出るのは流石におかしかった
    攻撃力か除去かを使い分けるカードだろ

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:43:10
  • 11二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:43:17

    >>3

    は?相手依存だろ

    禁止は流石に過剰

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:44:02

    ゴーズ制限?は?

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:44:15

    >>11

    伏せがなけりゃ1900打点として使うんだから禁止も妥当だわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:44:15

    >>12

    当たり前だろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:44:17

    何もなしで1900だからな
    ケイローンとかでも強いのにこの辺殴り倒してから魔罠割れるのは流石にね
    優先権潰しちゃうのが弱点と言えば弱点だが……

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:44:53

    エアーマン制限とか何をサーチすればいいんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:46:33

    強奪出所したんか

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:46:50

    >>10

    デビフラとかヴィクトリードラゴンとか天使の施しの禁止がこの時で驚いた

    こいつらエアーマンとかモグラが暴れて規制されるまで生きてたんだな…

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:47:27

    同名カードサーチ出来て打点もそれなりにあって除去効果持ちとか強すぎ

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:50:08

    >>19

    今後はこういうカードが出てこないことを祈るばかりですな

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:50:13

    >>19

    俺未来人だけど召喚権使わずに出せて攻撃力2400で同名サーチできてモンスター魔法罠問わず一枚裏側除外できるカード出るよ

    ちなみにサーチと除去は同じターンに両方使えるよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:50:30

    《E・HERO エアーマン》が制限カードになり、HEROデッキ以外での採用率が減少した。
    さらっととんでもないこと言ってるけどHERO以外で使われてたの!?

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:54:01

    >>22

    サイカリエアゴーズって有名なGSがあったくらいだからな

    後続を供給できて場合によっちゃ除去にも転じられる1800は強いんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:56:56

    >>22

    当時は効果の連鎖でソリティアするデッキなんてなかったしターンのやり取りが続くので、継続的にボードとハンドアド取れるデッキが最強だったんだ

    エアーマンは通常召喚出来て自分をサーチ出来て打点が18もある神のカードだった

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:58:03

    >>22

    この頃は所謂GSデッキみたいなのがまだまだ主流で単純に攻撃力が高くて後続をサーチできる優秀な汎用下級モンスターとして需要があった

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:58:19

    要するに打点の高い同名だけで完結するガジェットだからな
    生き残ったらバックも割れる

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:01:02

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:03:12

    待って遺言状ここまで生きてたの!?

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:05:42

    なおその後、制限→禁止→制限と反復横跳びする模様

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:12:42

    >>22

    ガジェが大真面目に使われてた時代だぞ

    1800打点のガジェなんて使わない理由がないんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:19:07

    >>5

    最近⋯言う程最近か?

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:20:27

    >>31

    いやなんか…2003年とか2002年に死んでるもんだと…

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:45:10

    >>32

    2002年9月にブレイカーが登場して2003年1月に制限

    禁止カードが指定されはじめたのが2004年3月から

    その時点でさえまだカオスやサイエンティストなどの連中が生きてた恐ろしい時代なので

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています