クロウ&アキVSシェリー戦を語るのよ!

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:18:41

    アポリア、アンチノミー、ZONEというボスラッシュ戦の中でこれだけ全く語られないけど語るのよ!

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:25:18

    アサルト&ブラットローズvsバロネスには痺れたな(存在しない記憶)

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:26:39

    こ、魂縛門…

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:26:49

    普段あんまり絡みがないから新鮮な組み合わせ

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:26:49

    アポリアが3対1で龍亜覚醒しなければ詰みまで持っていったりアンチノミーがデルタアクセルしたのに比べるのは流石に酷なのよ
    正直やってる事狡いし...

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:30:02

    元のモンスターが破壊されて不気味なトークンに置き換えられるのは何かの暗喩なのかと考えたけど何もわからなかった
    何て親父さんはこんな性能のカードをデザインしたので?

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:32:27

    敵も味方も余り物すぎる

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:33:00

    なんかキモいトークンがぶん殴ってる印象しかない

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:33:03

    ってか本来のシェリーがDホイーラーだったのに、最後だけスタンディングデュエルなのって、復讐に燃えて動き回ってた(ライディングデュエル)のが、ZONEと出会って思考停止で立ち止まった(スタンディングデュエル)ってことなのだろうか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:35:15

    >>6

    それはエコールドゾーンの効果で、父の形見は魂縛門の効果をコピーした「Z-ONE」だ


    セットされたこのカードが破壊された時なんてヤバい条件だけど、量産した時にデッキに入れないようにするために使いづらくしたのかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:36:11

    >>9

    ホセが言ってたけどシェリーは本物のデュエリストじゃなくてあくまでデュエルを手段の一つだと思ってるロットンとかに近いキャラなんじゃないかな

    目的の為ならDホイールで轢き殺そうとしたりしてたしデュエル自体は好きだけど強い思い入れとかはないとか

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:37:14

    クロウのラストデュエルだ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:37:49

    パラドックスの穴埋めで入ったシェリーのエコールドゾーンがめちゃくちゃSinと相性良かったのは偶然なのか意図的なのか

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:38:23

    >>4

    これ言われまくってたけど、配信見るとユニコーン戦やラグナロクの視察とか意外と絡みあった

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:39:17

    アキvsシェリーはいいんだけどライディングでもやって欲しかったとは思う
    クロウは誰か相手用意してやれ

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:40:15

    >>15

    ミゾクチ「では私がお相手を勤めさせていただきます……」

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:40:29

    >>7

    アキVSシェリーだとヒロイン対決になってたと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:41:01

    アキとシェリーの間にクロウ挟んだら売れたわw

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:45:06

    遊星vsアンチノミー
    ジャック&龍可&龍亞vsアポリア
    アキvsシェリー
    クロウvsパラドックス
    遊星vsZ-ONE
    これで完璧だな!

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:45:49

    気付いたら家族が居なかったクロウ
    普通の家族だったけどサイコパワーの発現から不和の溢れたアキさん
    この二人が運命の理不尽で奪われた家族を取り戻したいシェリーに「どれだけ辛くても繋がってる今があるんじゃねえか!」って言うの好きだよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:46:58

    Z-ONEってなんかヤバそうな感じ出してたけど思ったより普通のカードだな……って思った記憶だけある

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:48:49

    >>21

    一瞬ラスボスのZ-ONE(キャラ名)の方かと思った

    魔法カードの方のZ-ONEね

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:48:56

    なんでこのクライマックスでこんな陰湿な搦め手をしたんや
    気持ちよく強化されたフルールシリーズで殴り合いすればよかったのに
    せっかくパラドックスの席に座ったんだからsinとかさぁ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:51:15

    >>23

    当時バロネス出されたら弱い効果になってそうだし、あれはあれでよかったと思うよ

    あの当時は魂縛門だったから今の強化に繋がったと思うんだ

    それこそ「どれだけツラくても今に繋がってるんじゃねぇか!」ってことさ

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:58:41

     正直当時クロウはゾーンたちの力で意識を再構成させたピアスン(BF+ブラックフェザードラゴン使い)とデュエルする事になると思ってたんだよな…クロウに愛車託したりとかドラマチックな要素もあるし

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:26:44

    ダグナー終わってからその①みたいなアキさんはまだいいとして明確にメイン引っ張ってたクロウのラストデュエルがコレなの冷静に考えるとしょっぱすぎるよな...お互いのデッキを知ってたが故の絆で勝つデュエル内容は嫌いじゃないけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:34:44

    最後がシェリーなのは良いとして、ぶっちゃけどんなデュエル展開だったらお前ら満足できたの?
    アポリアもそうだけど、あの時は手段を選ばず勝つこと優先みたいな状態だったからアレでも悪くはなかったと思うんだか

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:44:56

    目立つ大型が居ねえから盛り上がりに欠けるんだ
    こっちはセイヴァーローズドラゴンとかセイヴァーフェザードラゴンとか出して
    むこうはバロネスとかsinサイバーエンドで派手に殴り合いしてくれ
    我儘言うと2対1のライディングにしてくれ

    まあこっちのデュエルカロリー削ったからこそ他のデュエルが全部名勝負になったんだろうが

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:52:26

    >>21

    あれ何に使う予定のカードだったんだろうな

    重要そうで特に意味なかった

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:53:21

    >>26

    実質クロウVSホセの啖呵が最大の見せ場なところある

    まだバトルフェイズは終わっちゃいないぜからの疾走が最高に格好いい

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:54:24

    >>27

    sinフルール・ド・シュヴァリエで正面からの2対1殴り合いで圧倒してほしかった

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:58:10

    >>27

    アキVSシェリーでライディングデュエルがよかった

    アキがライディングデュエルを始めようと思ったきっかけのキャラだし

    あとクロウいる?

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:58:30

    シェリーはゴッズ全体通しても一番「当初の脚本の予定から設定変わったんだろうな……」って感じが伝わってくる

    なんならみらいいろのED映像見る限り5期始まった時点ですら本当はもっと重要な役回り用意される予定だったんじゃないかと思ってる

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:01:56

    でも幸せな過去に戻りたいって気持ちは分かるんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:05:51

    TF6のシナリオならもうちょい印象に残ったかもな

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:06:47

    >>19

    歴代主人公3人を相手したパラドックスさんにクロウ1人でどこまでやれるのか


    WCS2011で

    クロウ&トオルVSパラドックス

    主人公VSミサキノミーは考えた

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:07:30

    139・140話はアキのデュエルの中で一番出来が悪い
    最後の戦いなのに新規植物を何も出せずなぜか天使族とドラゴン族の下級しか使ってないってだけで評価は最低だが
    あの回を最大限参考にしたと思われるDPレジェンドデュエリスト編4により植物使いのアキさんがドラゴンテーマ使いへと貶められるなど巨大な遺恨まで残してる
    いま思い出すだけでも吐き気がするわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:44:17

    シェリー自体がその…扱いに困ってた感が…
    パラドックスでよかったという言葉しか出てこなかったです

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:47:49

    なんというかアポリア戦終えた後の5D'sってまんまRPGなんだよな
    ラスボス戦(アポリア)→敵の居城出現→どうにか居城に乗り込む→敵幹部と勝負→仲間の犠牲(アポリア)でボスの強さ判明→裏ボス戦って感じ

    そう考えればシェリーは「一番弱いけど搦め手で味方を苦しめる姑息な敵」って感じで、アーククレイドル編初戦に相応しかったと思う
    強力なモンスターな方が迫力あるのは分かるけど、遊戯王はパワーや強力なモンスターだけが全てじゃないわけだし、ある意味一番遊戯王らしい話だった気もする

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:52:46

    マジでアキとシェリーのタイマンライディングならしっくりくるんだがなあ
    イリアステルが人手不足過ぎてクロウの対戦カードがねえ!!!

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:54:55

    最後のクロウからシェリーへの説得が良いシーンだったのはあるんだけど、デュエルパートだけ冷静に見返してみると他と比べると地味ってのとちょっと……ってのはどうしても出てきちゃう印象がね……

    遊戯王5D'sが全体通して名作なのはそうなんだけど、フォーチュンカップのルカのデュエルとかディマク戦とかみたいな、他が良すぎるのもあって語られないけどちょいちょい微妙なデュエルがあったんだなってのは一気見で改めて思った

    いや必要な話なのは全然わかるし、良い部分はちゃんといいんだけどね……

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 23:02:35

    >>40

    ライディングデュエルだとせっかくの《Z-ONE》が使えないからなぁ…

    もしも《Z-ONE》が罠とかモンスターとかなら、たぶん最後はライディングデュエルだったと思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 23:07:41

    改めて見直したら思いの外悪くなかったな
    デュエルとして微妙なのはその通りだけど心理フェイズは激アツだと思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 23:07:58

    >>38

    しかしアキとクロウでパラドックス倒すってのもどうよ

    仮にも歴代主人公三人と渡り合ったキャラだぞ

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 23:09:33

    同士討ちで相手のライフを削って、二の矢の魂縛門で自分が圧倒的に有利なダメージレースを強いるのはめちゃくちゃ合理的だよね
    戦法があまりにも小者臭いって作劇的弱点を除けば……

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 23:11:49

    >>44

    実際Sinって劇場版だから許されたデッキではあるよな

    仮にパラドックスがクロウとアキと対戦するとしたら、Sinの下級モンスターとか使った映画とは別仕様のSinデッキが見られたのだろうか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:46:32

    心理フェイズは面白かったしデュエルも糞ロックをどうやって突破するかみたいな面白さはあった
    最終決戦らしくないけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:50:57

    心理フェイズが良い
    子供の頃は単なるクロウは3番手としかみてなかったけど
    大人になってから見返すと良いやつすぎる

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:55:21

    ああクロウもやっぱり親の愛が欲しかったんだな…
    いやこども達の方の親の話かよ!こいつどんだけ心綺麗なんだ!?

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:57:42

    一応シンクロ否定側の陣営だからシェリーもシンクロ使うわけにはいかなかったんだろう

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:01:12

    >>49

    あいつらがまたもう一度親に会える…!とか言い出した時はそっち!?ってなったわ

    いやクロウマジで良い奴すぎる

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:02:02

    >>15

    アポリア回収して蘇らせてたんだしパラドックスも「まだ君の力だ必要だ」的な感じでZ-ONEがリメイクしてぶつけていればな…


    まぁ作劇場アポリアにも復活後に大きな役割があったわけだしそうホイホイ復活させてたら絆の価値が薄れてしまうんだけどな…

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:07:22

    >>50

    って思ったけどアンチノミーは普通にシンクロ使うわ

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:10:29

    >>53

    まぁ名前が「アンチノミー(二律背反)」だからね

    ※アンチノミーとは、二つの相反する命題や意見が、どちらも同程度に妥当で、両立し得ない状態のこと

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:13:04

    1ターン目にエコールドゾーン引いてたから先に初見殺しギミック使ってたけど魂縛門で消耗させてからエコールドゾーンで削り合いさせたらかなり強いよね
    それこそブラックローズみたいな盤面リセットカードを使われた後に展開しておけば上手くいけば相手が気づかないうちに勝負が決するまである

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:17:04

    久しぶりに見るとデュエルが微妙なのは記憶通りだけど物語としては全然良かったな
    余りメンバーっていうのは失礼なくらいちゃんとシェリーに自分の答えを言える2人だった

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:26:03

    何気に衣装チェンジしてたシェリー

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:32:31

    >>57

    Sinっぽいデザインになってたから、たぶんZONEがパラドックス思い出しながら用意してやったんだろうな

    遊星ギアの回転止める大事な場面で「シャトルの中に隠れるのよ!」の衣装で出てこられても反応に困るし

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:33:02

    悪くないけどアポリア戦以上にギミック戦闘感が強すぎる

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:33:11

    >>37

    しかもなぜか光属性指定のカードも出たり最後の最後に迷走してた

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:45:43

    冷静に考えるとシェリーが分身することにクロウもアキさんも視聴者も疑問に思わないの凄いよね
    シェリーはアポリア達と違ってただの人間だから分身なんて出来るわけないのに

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:47:13

    アンチノミー(二律背反)とパラドックス(矛盾)はシンクロ反対派閥なのにシンクロ使ってるの上手いよな
    シンクロは否定したいけど、それはそれとして必要なら使うってスタンスがまさにって感じ

    逆にアポリア(答えのない問い)は親を殺した機皇を恨むのではく、機皇が暴走する原因となったシンクロを憎むのも上手くできてると思う

    だからこそシェリー(仏語で愛しい人)が中途半端にZONE陣営に肩入れしたり中途半端な戦術(融合、シンクロ、フィールド魔法でのロック)なのが輝くんだろうな

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:03:42

    未来組が足掻きながらも破滅の未来の回避を模索してる中で、シェリーは破滅の未来を受け入れて幸せだった過去に縋ってるから未来組と同じ目線にも立てていないんだよね

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:52:59

    まああの覚悟カンギマリ連中と同じ目線に立つのは無茶だよ
    未来組って未来世界の全てを背負った紛れもない英雄達だし
    5dsですらwrgp最終戦時点ではアポリアさえ倒せばそれで解決くらいの目線しか持ってなかった

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:59:08

    たぶんシェリー戦があんまり盛り上がらなかったのって、大型モンスターが出なかったとかロック戦術だったからとかだけでなく、単純に手札余らせてたからじゃねぇかな
    ロックならアポリアもやってたけど盛り上がったし、命懸け感がアポリア・アンチノミーに比べて無いように見えて緊張感も稀薄だったから微妙感が半端ないんだろう
    シェリーって最後たしか3枚くらい手札余らせてたよな?

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 11:03:11

    まああの激しいアポリア戦に挟まれてたらな…

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 11:08:43

    話題もろ被りしてたスレ消えてたけど管理人がスレ被りで消したのかな
    スレ主が気づいて消したのかもしれんが

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 11:26:03

    び、微妙...

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 12:28:55

    クロウの願望が子供達が家族と過ごせるようにって聖人過ぎた

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 16:19:13

    >>44

    オリジナルじゃないのでそこはまあ

    あと当時よりさらに時代進んでるからカード自体も進化してるし

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 18:48:00

    急につまらないデュエルが入るからびっくりする
    ドラマ部分は悪くはないけどアキ単体の方が色々と纏まった気はする

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 18:56:57

    遊星ギアの辺りは脚本家スゲー頭悩ませたんだろうな
    シェリーって融合シンクロ両方使えるデュエリストだから、スタンディングになったらライディングの時より強くなるだろうし、クロウのBFもアキの植物も当時環境に食らいつく強テーマだったわけで
    となるとガチでデュエル構成するならどうしたってシェリーがバカみたいに強いカード使わないといけなくなり、その後に控えるアポリア、アンチノミー、ZONEより強くね?となりかねない

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 19:06:31

    シェリーvs遊星&アキを期待してた

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 19:06:43

    アポリアがスタンディングになって機皇兵並べてエースがアステリスクの大火力の戦術にチェンジしてたし
    歴代の最強ドラゴンを失ったSinの戦いってのもちょっと気になるな

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 00:55:29

    >>3

    魂縛門に掴まれるところとかセルフ電撃してる辺りで性癖歪みそうだと思った(小並感)

    …ところでなんでバーンダメージ与えるのが自分以外のプレイヤーじゃなくて全プレイヤーなんでしょうね(白目)

    GIF(Animated) / 4.85MB / 6190ms

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:00:48

    >>5

    アンドレと同じように3タテしてで試合を突破してるハズだけどゴーストにボコボコにされてる(一応誰でもそうなると事前にフォローはされてる)のもあって今回のように同士討ちもあってでシェリーが強キャラの印象があんまないのよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 04:27:13

    >>11

    そもそも「何のためにデュエルをしているの?」という問を立ててる時点で

    「別の目的が有りデュエルは手段」というキャラなのは最初から一貫してる

    そしてその目的が親の復讐→親を失った哀しみが根源→じゃあ親失わない未来用意するよという言葉で目的が変わってる

    みたいなイメージ

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 04:44:50

    流離のコガラシの効果はもう少しどうにかならなかったのと感じる

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 07:21:51

    パラドックスの先祖がシェリーの家系
    →なんらかの理由でパラがシェリー一家を始末させる作戦実施
    →父親がシェリーを逃がしたので失敗

    というワシの妄想

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 08:16:52

    フォルテシモ戦が絶望感たっぷりのシリアス系で
    アンチノミー戦がデルタアクセルとブルーノとの別れっていう熱い展開だったから
    シェリー戦は箸休め的な印象
    シェリーってキャラの掘り下げやZ-ONEのカードの回収って意味ではストーリー的に不可欠な回だとは思う

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 08:23:16

    >>5

    Z-ONE「あなた達2人にはハンデ無しのバトルロイヤルで2〜3人を足止めしてもらいます」

    シェリー・アポリア「「えっ⁉︎」」


    こんな状況だからシェリーは同士討ち、アポリアはロックバーンとぶっ壊れ手札補強でなんとかするしかなかったのだ…

    龍亜の絶望展開で隠れてるけどあのルールでアポリアに勝ち目無いぞ…

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 12:12:55

    ゼットワンの受け渡しのところの流れめっちゃぎこちなくて草
    とりあえず敵のシェリーの手に渡さないといけないからって
    アキじゃなくてクロウから渡すのか感もある

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 12:15:26

    劇場版でパラドックスを倒してなかったらクロウとアキでパラドックス相手しなきゃならんかったんかな

    勝てる見込みあるかねぇ?
    OCG視点ならまぁ行けそうだけどアニメ版sinは元のモンスターの効果も備えてるのよな

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 12:21:09

    細かいとこだが
    チューナーを手札からss
    チューナーのlv+3

    の通常魔法2枚使って4+4=8BFD出すのはもっと何かあったろってなる

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 12:59:31

    ぶっちゃけクロウはWRGP編以降はマトモに強いカード使わせてもらえてないからな
    何故か軒並み弱いカードしか引けず、その手札で頑張ってたからわりとガチで苦労人だと思う

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 13:38:15

    >>85

    ラグナロク戦でゲイル使ったのが最後だろうか

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 13:45:47

    シェリーが遊星とのヒロインイベントがもっとあったら
    ヒロイン対決みたいな感じには出来たんだが

    クロウが余る!

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 16:24:01

    >>73

    リアタイ時に遊星が囚われのシェリーを助けに行くんだろうなって思ったんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 16:32:47

    全体的に5D’sよりGXっぽい決闘だった希ガス

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:39:36

    タッグパートナーを相手と誤認させるのはおもしろいアイデアだがどう考えても無理があるし、こんな終盤でやることでもない

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:44:32

    >>90

    その後が魂縛門だからな…

    しかも切り札が切り札感なかったからスゲーモヤモヤする

    やっぱアステリスクとハルバードキャノンと時械神のインパクトがでかかっただけに、ちょっと物足りなさはあった

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:20:23

    別に嫌いとか不満があるわけではないんだが他二つが良すぎてちょっとあまりもの感あるんだよな。これはしゃーない。

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:27:46

    >>87

    アキvsシェリーならアキがDホイーラーになったきっかけの相手との決戦かつヒロイン対決ってことにできたし

    クロウvsシェリーも両親を失って過去に囚われる女とそれでも前を見る男の対決にもできたんだけど

    混ぜると途端にヒロイン対決に混ざるクロウ&両親を失った者同士のデュエルに混ざる両親健在のアキさんっていう合体事故起こしてるんだよね

    1vs1の2戦にしようにもアキさんもクロウもメタ的に負ける(=シェリーの主張を通す)のは不味いから負けさせられないっていう


    最初のシェリー謎分身から同士討ち狙いじゃなくタイマンバトル×2を平行でやって同時に両方勝つでも良かった気もする

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:38:26

    >>33

    免許とったアキさんにシェリーが興味持ってたり

    最初はアキさんがシェリーのチームに加わる案もあったと思われる


    今更アキさんがチームから離脱するドラマの尺とか無理のない展開があんまりないから無くなって

    アキさんがベンチウォーマーになったんだろうけど

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:57:30

    >>94

    ぶっちゃけアフターエピソードとかOVAとかで二人のライディングデュエルは見てみたいわ

    それこそブラッドローズvsバロネスとかみたい

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:58:52

    関係性が弱い対戦カード、エグすぎるロックカード、セコイ盤外戦術、パッとしない切札、パッとしない新規カードと塩試合要素満載だなこうしてみると…
    癒しの力に目覚めた進化系ブラックローズくらい出しても良かったのでは?

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:06:36

    シェリーVSクロウのレスバフェイズは初見だけど結構良かったな
    まずクロウの深層心理の願いが自分の事じゃなく孤児達の親が存命して元の家族で暮らす世界な時点で既に格が付いてるようなもんだが、市民数万人との二択っていう意地悪な天秤をアキの助けもあって「アイツらは孤児であっても昔のオレのように今いるこの世界を強く生きていくと信じてる」って切り返すのが参考にしたいくらい良き回答を見せてもらった

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:14:58

    多分WRGPの一戦あたりの尺が想定よりだいぶ長くなったんだろうなと思っている
    路線変えたというよりやりたかった話を大分削ってそうなのとその上で満足街の尺は確保できてるあたりで勝手に思ってるだけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています