イメージスイーツを考えて作るスレ9

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:13:23

    安価ダイスで当たったキャラのイメージを集めてはお菓子にしてみるスレ
    スレ主以外にも作りたい人がいたら大歓迎

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:14:34
  • 3二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:18:03

    今まで作ったものの詳細


    イメージスイーツまとめ | Writening※イメージはあくまで集まったもので全部使えてはいない 狗巻棘# 【イメージ】 1スレ7以降 https://bbs.animanch.com/board/4542614/ おにぎり 防げが鬼強い  由緒ある家柄 呪言 棘 けっこうお茶目 友達思いで…writening.net

    キャラ名だけ

    狗巻棘、宿儺、与幸吉、乙骨憂太、五条悟、伏黒甚爾、釘崎野薔薇、伏黒恵、祈本里香、夏油傑、冥冥、七海建人、家入硝子、真人、灰原雄、三輪霞、鹿紫雲一、裏梅、東堂葵、日車寛美、虎杖悠仁

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:19:34

    前スレで出たキャラとイメージと作る・作ったもの

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:21:33

    伏黒津美紀のイメージ

    百合とイチゴミルク、弟思い、正義感が強い、印象深い言葉としては「誰かを呪う暇があったら、大切な人のことを考えていたい」、善人


    作ったもの

    いちごミルク風味のチョコチップ入りポルボロン

    参考レシピ

    スペインの伝統菓子、ポルボロンレシピ | お菓子・パン材料・ラッピングの通販【cotta*コッタ】スペインの伝統菓子、「ポルボロン」の魅力とご自宅で簡単に作れるレシピをご紹介します。製菓・製パンのなぜを解決する【cotta column*コッタコラム】では、人気・おすすめのお菓子、パンレシピを公開中!www.cotta.jp
  • 6二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:24:06

    羂索のイメージ

    脳みそ、本体不明、長命、平安時代、黒幕、人でなし、策略家、体乗り換える、メロンパン、縫い目


    作ったもの

    小豆、青のり、黒胡麻、ずんだ、ミント、ドライカレーの6種おはぎ

    参考レシピ

    【初心者必見】おはぎ作りにも! 基本の粒あんの作り方。小豆の風味をいかして、やわらかく炊くコツ | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)基本のあんこ(粒あん)の作り方を、丁寧でシンプルな手仕事を得意とする料理研究家が紹介します。小倉トーストやおはぎなど、あんこを使ったお菓子は市販品よりも、手作りしたあんこで作る方が自分好みの味に仕上げることが可能。甘さ控えめで小豆の風味が感じられる絶品あんこレシピは必見です。mi-journey.jp
    【簡単】炊飯器で作るおはぎの2合レシピ。もち米の割合は100%だからすりこぎ不要! | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)炊飯器で簡単に作れる3色おはぎ(ぼたもち)の作り方を、丁寧でシンプルな手仕事を得意とする料理研究家が紹介します。もち米(2合)100%で作れば、炊いた米をつぶす必要がなく、すりこぎ不要。しかもおこわ(=蒸したもち米)本来のおいしさを堪能できます。意外と知らない「もち米の正しい炊き方」から丁寧に解説します。mi-journey.jp
    ドライカレー【味つけ簡単!豚ひき肉の定番】のレシピ・つくり方 | キッコーマン | ホームクッキング「ドライカレー【味つけ簡単!豚ひき肉の定番】」のレシピをご紹介しています。料理レシピ満載のホームクッキングでは、今日のレシピ・献立、旬の食材のレシピ、簡単お弁当レシピ、朝食レシピなどをご紹介しています。料理レシピ検索では、食材別、キーワードなどからお好みレシピを簡単に検索いただけます。www.kikkoman.co.jp
    超簡単ずんだ餅レシピをお菓子のプロが直伝!冷凍枝豆が実力発揮プロ監修の冷凍情報が満載「ほほえみごはん」。野菜嫌いな子どもでも喜んで食べてくれる野菜のおやつを、お菓子研究家のmarimoさんに教えてもらいました。お菓子作り初心者でも作りやすい、冷凍枝豆を使ったおやつをぜひ試してみて!www.nichireifoods.co.jp
  • 7二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:25:39
  • 8二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:27:36

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:29:06

    禪院真希のイメージ

    双子、天与呪縛、フィジギフ、色は緑 アクセントで紫とか、火傷、武器持ち


    作ったもの

    カスタード餡を挟んだ抹茶ベーグルサンド

    参考レシピ

    https://tomiz.com/contents/bagel-basic

    oceans-nadia.com
  • 10二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:33:00
  • 11二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:34:16

    庵歌姫のイメージ
    バフ術式、巫女服、酒(ビール)好き、踊り、傷、野球好き、京都、先生

    作る予定のもの
    モルトパウダーを混ぜた生地でコーヒーリキュールのバタークリームを挟んで赤いチョコで野球ボールっぽく仕上げるブッセ

  • 12スレ主25/06/23(月) 22:51:35

    次キャラ決めるか
    先着4人募集

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:55:04

    前に二人セットでOKと言ってらっしゃったと思うのでミミナナ

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 23:19:56

    パンダ

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 02:12:35

    伊地知さん

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 04:57:13

    脹相

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 07:24:44

    誰になるか楽しみ~

  • 18スレ主25/06/24(火) 08:27:26

    ミミナナセットはOK セットだと二人とも同じお菓子ってことになるけど

    1 >>13

    2 >>14

    3 >>15

    4 >>16

    dice1d4=3 (3)

  • 19スレ主25/06/24(火) 08:38:41

    伊地知さん
    イメージ募集

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 08:57:31

    常識人、苦労人、優しい、有能な補助監督、メガネ

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:02:21

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 17:19:00

    振り回されがち、芯が強い

  • 23スレ主25/06/24(火) 20:13:52

    補助監督からのイメージだと単体で成立してるお菓子というより他のお菓子の土台になるようなものかな
    スポンジケーキみたいな
    ケーキには大事だけどあんまりスポンジケーキだけでそのまま食べることはない

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 20:35:09

    >>21

    (スレに関係ないので消してくれ)

  • 25スレ主25/06/25(水) 01:15:16

    (外出してるとレス消せないの困るよね)
    スポンジケーキメインにするとしたら後の要素をどうするか
    考えられるのは生地に味付けとして混ぜるようなものと具として混ぜるようなものと仕上げに添えるものかな
    生地はプレーンに近い方がらしい気がするけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 04:09:43

    スポンジケーキいいね
    クリームとかトッピングするやつに各要素を入れた方がらしいかな……?

  • 27スレ主25/06/25(水) 12:13:31

    スポンジケーキメインだとヴィクトリアサンドイッチケーキってシンプルなスポンジでジャム挟むようなのもあるな
    日本でケーキのメインに使うようなふわふわのスポンジケーキとちょっと違って重めのになるけど

  • 28スレ主25/06/25(水) 19:35:17

    でもやっぱりお菓子のベースとしてのスポンジケーキと考えるとヴィクトリアサンドイッチより日本で一般的なスポンジケーキの方がいいかな
    後は使う粉の種類も多少要素にできそうと思った
    スポンジケーキ用に開発されたような薄力粉に優しい口溶けとか気泡を優しく包み込むとか謳ってるのがあるから

  • 29スレ主25/06/25(水) 19:56:14

    しかしトッピング系が難しい
    とりあえず思いついたのが苦労人イメージとしてビターチョコとかコーヒーとか苦めのもの

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 23:04:42

    苦労人イメージは酸味のあるものでもいいと思うんだけどどうかな
    グレープフルーツとか

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 23:40:25

    優しさと補助監督はスポンジケーキ
    そして苦労人として苦めや酸っぱめのものをトッピングするのいいね
    眼鏡は……チョコペンとかで絵を描くか眼鏡型のクッキーとかをトッピングするとか……?

  • 32スレ主25/06/26(木) 08:46:16

    確かに酸味もいいね
    グレープフルーツなら苦さも酸っぱさもあるし
    眼鏡は後考えるならレンズのイメージで透き通ってる飴とかもいけそうかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 16:12:53

    チョコなら帳イメージで薄いドーム型とか…

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 18:40:46
  • 35スレ主25/06/26(木) 21:37:43

    帳っぽいドームか
    チョコドーム作った時の要領で小さめに作ればいけるかな
    あれ風船割る時一緒に割れない様にあんまり薄くはできないけど
    グレープフルーツコーヒー面白い
    トッピングとして使うならコーヒーゼリーだろうか

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:51:46

    カカオ分の強いチョコやコーヒー風味のチョコで苦味を出すとか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 07:05:49

    >>34

    グレープフルーツにコーヒー

    全然味の想像がつかない……

  • 38スレ主25/06/27(金) 12:47:05

    普通のスポンジケーキでヴィクトリアサンドイッチの要領でグレープフルーツ挟んでビターチョコで作った帳っぽいチョコ載せる感じにしようかな
    苦いものの一案としてコーヒー出しただけだからコーヒー使うことにはそこまで拘らないけど使うとしたらコーヒーゼリーにしてグレープフルーツと一緒に挟むか
    後はメガネ要素どうするかをもうちょっと考えよう

  • 39スレ主25/06/27(金) 21:12:46

    そういえば透明なキャンディとクッキー合わせてステンドグラスクッキーにすればかなり眼鏡っぽいものにはできそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:18:16

    チョコと合わせるならアプリコットでもいいかもね
    チョコケーキによく使われるやつ

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 03:01:06

    ステンドグラスクッキーは確かにかなりメガネっぽくできそう
    ほぼ2種類のお菓子を作ることになるので大変かもしれないけど

  • 42スレ主25/06/28(土) 08:37:24

    アプリコットも確かに結構酸味あるか
    ただ生で使いたいこと考えると手に入るかどうかと生がチョコに合うかどうかってのがあるかな
    2種類作る大変さは1日にまとめて作る必要はないこと考えればスコーンサンドとベーグル作る時よりは楽だ

  • 43スレ主25/06/28(土) 08:39:36
  • 44スレ主25/06/28(土) 08:58:14

    バタークリーム用のバターを計っておく
    生地の卵は卵白と卵黄に分けて卵白をメレンゲにする

  • 45スレ主25/06/28(土) 09:16:47

    ピンとツノがたった

  • 46スレ主25/06/28(土) 09:19:31

    卵黄と粉類も混ぜたのでオープンシートに絞り出す

  • 47スレ主25/06/28(土) 09:30:54

    絞って粉砂糖も振ったので170℃のオーブンで12分

  • 48スレ主25/06/28(土) 09:43:37

    思ったより焼き色がついた

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:09:19

    美味しそう!

  • 50スレ主25/06/28(土) 10:16:32

    生地冷ましてる間にコーヒーバタークリーム作る
    まずは砂糖と水を118℃まで煮詰める

  • 51スレ主25/06/28(土) 10:33:29

    煮詰めたシロップを卵白に混ぜてメレンゲにしたのでバターを加えて更に混ぜる

  • 52スレ主25/06/28(土) 10:39:53

    コーヒーリキュールも混ぜたけど室温のせいで柔らかくなりすぎてるのでちょっと冷やす

  • 53スレ主25/06/28(土) 11:20:49

    生地が冷めたし今のうちに野球ボールの模様チョコペンで描く

  • 54スレ主25/06/28(土) 11:36:18

    なんとか野球ボールっぽく見えるくらいには描けた

  • 55スレ主25/06/28(土) 11:54:04

    チョコが固まったのでコーヒーバタークリーム挟んで完成
    バタークリームは冷えて固くなりすぎてたからちょっと室温でやっとちょうど良くなった

  • 56スレ主25/06/28(土) 12:03:35

    生地はモルトパウダーの風味はわからないけど表面サクッと中ふんわりで美味しい
    コーヒーバタークリームは苦味はほとんどないけどふんわり香るコーヒーリキュールの風味としっかりしたバターの味わいで濃厚
    美味しいけどしっかり濃いから冬向きの味

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:41:53

    野球ボールブッセかわいい! おいしそう!!

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:47:20

    ブッセうまそう〜!市販のパッサパッサしか食べたことないから味気になる

  • 59スレ主25/06/28(土) 17:24:20

    ブッセの生地パサパサではないけどこれもそんなにしっとりとしてるわけではない
    生地に油分入らないで水分も卵の分だけだから仕上がりはかなり乾燥したものになるんだと思う

  • 60スレ主25/06/28(土) 21:34:16

    生の杏はやっぱり近所のスーパーでは売ってなかった
    作るタイミングで入荷してる可能性もあるけど
    アプリコットジャムなら手に入るけど苦労のイメージで酸味ってするとジャムだと甘すぎる気がするしとりあえずは入れない方向で考えておくことにする
    メガネのクッキーはメガネの型はないけど生地を包丁で切ればなんとかできそうかな

  • 61スレ主25/06/28(土) 21:36:40

    伊地知さんの大体決まったし次決めようかな
    先着4人

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:38:49

    パンダ

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:40:21

    脹相

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:44:51

    憲紀

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:45:59

    ミミナナ

  • 66スレ主25/06/29(日) 00:03:59

    1 >>62

    2 >>63

    3 >>64

    4 >>65

    dice1d4=3 (3)

  • 67スレ主25/06/29(日) 00:08:01

    憲紀
    イメージ募集

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:15:43

    やっぱり血のイメージが強い
    あとは
    ・古風に見えてコーヒー好きだったり英語勉強してたり意外と普通の男子高校生(和風→洋風の衣装武器チェンジとかあったし)
    ・母様思い
    ・加茂家
    ・天然
    ・弓矢
    ・おしぼり とか?

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:43:25

    食べ物に反映できるかは微妙だけど上に出てるの以外ならイチョウのイメージが強い

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:08:32

    糸目…和装…

  • 71スレ主25/06/29(日) 12:22:14

    古風に見えて普通の男子高校生は洋風の和菓子って感じかな
    和菓子の調布がおしぼりっぽい見た目な気がするしそれを洋風アレンジで考えてみるか

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:00:30

    柔軟性ある感じ良いね

  • 73スレ主25/06/29(日) 21:02:31

    血のイメージは宿儺の時みたいにザクロにするかもしくは鉄のイメージで鉄分の多い果物とかにするか
    調べたらラズベリーなんかは丁度赤い上に果物の中では鉄分多い方らしい

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:01:13

    鉄分多いというとプルーンが真っ先に思い浮かんだけど赤いラズベリーのほうが血のイメージには合いそう

  • 75スレ主25/06/30(月) 09:07:15

    確かにプルーンのイメージわかる
    ただプルーンは100gあたり0.2mgの鉄分でラズベリーは100gあたり0.7mgの鉄分と3倍以上あるらしい
    これは生の場合での話だからプルーンは乾燥させたり濃縮したりで水分減らして100gあたりの鉄分量増やして摂りやすくしてるってのがありそう

    ラズベリーピューレ入れて作る求肥のレシピあったしそこにもうちょい洋風要素としてホワイトチョコ入れたりしても良さそうかな
    ホワイトチョコはミルキーな風味でなんとなく母親要素っぽい感じもするし

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:02:01

    カラーのレシピ本欲しくなってきた

  • 77スレ主25/06/30(月) 19:30:24

    スレ主も折角これだけ作ったんだから自分用にまとめ本でも作ってみたいなと思わないでも無かったけど実際やるとなるとまあ色んな面で難しいだろうね

    そういえば昨日別のところで杏手に入ったから杏も使えそうだ
    今日眼鏡風のステンドグラスクッキー作って余裕があればスポンジケーキも焼いて余裕が無かったらスポンジケーキは明日って感じにするかな

  • 78スレ主25/06/30(月) 19:38:05
  • 79スレ主25/06/30(月) 20:07:53

    紙に書いた上にラップを載せてペンでなぞって写した
    あとはこれをクッキー生地に載せて目安として溝付けてからそれに沿って切ればなんとかなるんじゃないかなと考えてる

  • 80スレ主25/06/30(月) 20:11:32

    バターもいい具合に柔らかくなったので生地の続き作る

  • 81スレ主25/06/30(月) 20:28:57

    バターに粉砂糖、塩、卵、薄力粉と混ぜて纏めたのでしばらく冷蔵庫で寝かせる
    このレシピは寝かせ時間書いてないけど30分くらいでいいかな

  • 82スレ主25/06/30(月) 21:19:47

    30分以上経ったので一旦伸ばして切りやすいように、もう一回冷やす

  • 83スレ主25/06/30(月) 22:29:02

    冷やして切ったはいいものの薄く伸ばされてる上にこの気温だからすぐ生地がだれてきてなかなか扱いにくい

  • 84スレ主25/06/30(月) 23:30:56

    何度か冷やしつつとりあえずなんとか眼鏡っぽい形にできたから170℃で10分焼く

  • 85スレ主25/06/30(月) 23:41:04

    10分経ったので一旦取り出して砕いた飴を入れて今度は5分

  • 86スレ主25/06/30(月) 23:48:08

    焼けたので後は冷ます
    飴のところだいぶ気泡が入ってしまった

  • 87スレ主25/07/01(火) 05:00:09

    冷めてから写真撮ろうと思ってたら寝落ちてた
    気泡だらけではあるけどなんとか眼鏡っぽくはなったかな

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:37:36

    メガネキャンディ!

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:16:56

    眼鏡クッキーだー!
    それっぽくてすごいな

  • 90スレ主25/07/01(火) 19:07:38

    今日はスポンジケーキを作る
    とりあえず卵をある程度室温に戻してからだから作り始めるのはまだちょっと後だけど
    とはいえ最終的には湯煎で温めるからそんなにしっかり室温に戻す必要はないけど

  • 91スレ主25/07/01(火) 20:11:25
  • 92スレ主25/07/01(火) 20:29:38

    湯煎でバターと牛乳合わせたものを温めてバターを溶かしたら同じく湯煎で卵と砂糖を合わせたものを温める
    人肌までだから大体35℃くらい

  • 93スレ主25/07/01(火) 20:33:33

    温まったので高速で泡立ててもったりするまで泡立てる

  • 94スレ主25/07/01(火) 20:38:33

    線がなかなか消えないくらいに泡だったので低速でキメを整えて薄力粉を混ぜる

  • 95スレ主25/07/01(火) 20:48:45

    粉と牛乳とバター混ぜて型に流して170℃で25分焼く

  • 96スレ主25/07/01(火) 21:11:23

    焼いてる間に小さめのチョコドーム作る
    ビターのコーティングチョコを湯煎で溶かして風船に付けて固めるだけだけど

  • 97スレ主25/07/01(火) 21:20:47

    チョコ溶かしてる間にスポンジケーキは焼けた
    網に乗せてしばらく冷ます

  • 98スレ主25/07/01(火) 21:24:08

    チョコも溶けたので風船に付けて冷蔵庫でしばらく冷やす

  • 99スレ主25/07/01(火) 22:31:00

    スポンジケーキも冷めたしチョコも固まったし待ってる間に杏とグレープフルーツも切ったので後は組み立て

  • 100スレ主25/07/01(火) 22:33:12

    流石にホールで組み立てると持て余すのでチョコのドームとの兼ね合いも考えると1/4カットで作るかな

  • 101スレ主25/07/01(火) 22:41:53

    完成
    溶かしたチョコが余ってたからより眼鏡っぽくできるかとクッキーに塗ってみた
    真ん中ちょっと折れてしまったけど

  • 102スレ主25/07/01(火) 22:52:32

    あえてクリーム無しにしたのでふんわりしたスポンジケーキの優しい甘さと卵の風味がしっかり味わえる
    ただスポンジケーキだけだと単調で物足りないところにグレープフルーツの苦酸っぱさや杏の酸っぱさがいいアクセントになってる
    クッキーはサクサクで使った飴がグリーンダカラの飴だから食べるとちょっと面白い風味
    チョコのドームはビターチョコだけどグレープフルーツとかの苦味が強い分最初に甘さをしっかり感じて後から苦味がくる
    そしてチョコの存在がケーキに物足りない濃厚さも補ってる

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:43:30

    乙です甘すぎずな感じで美味しそう!

  • 104スレ主25/07/02(水) 12:37:38

    憲紀のは今のところラズベリー求肥にホワイトチョコ混ぜた調布って感じで決まってるけどどっかにブルーピーパウダー使えないかなとうっすら考えてるんだよね
    ブルーピーは酸性アルカリ性で色が変わるやつだから環境が一気に変わってガラッと変わった憲紀のイメージ感じて

  • 105スレ主25/07/02(水) 12:39:48

    調布の生地に混ぜるのが一番簡単だけどそれだと生地が青くなるからできれば和菓子としての見た目は普通な感じにしたいんだよな
    とはいえ入れる量と焼き目のつき方によっては入れてもそこまで外側目立たないで内側だけ色ついた感じになるかな

  • 106スレ主25/07/02(水) 19:03:25

    作るのに必要なラズベリーピューレ買いに行けるのがちょっと先になるしどこかのタイミングで生地だけ作ってどんな感じか試してみるのもありだな

  • 107スレ主25/07/03(木) 01:12:27

    >>104

    色と名前がごっちゃになってた

    ブルーピーじゃなくてバタフライピーだ

    調布直接のレシピは見当たらないから若鮎のレシピ参考にしようと思ってるけどどのレシピも膨張剤として重曹とかベーキングパウダー入るからそのままバタフライピーパウダー入れると青というより緑になりそうだな

  • 108スレ主25/07/03(木) 10:21:48

    憲紀の大体決まったし次キャラ決めるか
    数えたら次で30人目だ
    先着4人

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:54:28

    脹相

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:11:00

    パンダ

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:47:09

    九十九

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:09:29

    ミミナナ

  • 113スレ主25/07/03(木) 19:30:15
  • 114スレ主25/07/03(木) 19:31:59

    パンダか
    イメージ募集

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:00:49

    パンダ 三つの核 呪骸 末っ子

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:38:57

    人形

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 00:35:52

    パンダくんは人生経験少なそうなのに達観してるイメージある
    あと小さくなってからは特にかわいい

  • 118スレ主25/07/04(金) 08:02:44

    人形ってふわふわのイメージだしふわふわとした饅頭で核イメージの中身3種類を包む感じにしようかな
    パンダ饅頭ってのもあるし見た目もパンダに寄せれそう

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:57:21

    パンダ饅頭いいね! かわいくておいしそう

  • 120スレ主25/07/04(金) 17:55:12

    中身3種のやつとパンダイメージのもの一瞬だけを入れた大小にしようかな
    中身は何がいいか

  • 121スレ主25/07/05(土) 00:14:17

    とりあえずお姉ちゃんの照れ屋ってとこで硬い殻に篭ってる胡桃は思いついた

  • 122スレ主25/07/05(土) 09:23:19

    人生経験少なそうなのに達観してるで熟すのが早い果物とかって思いついたけどあんまりそういうイメージのフルーツってないよな

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:38:06

    バナナとかかなあ

  • 124スレ主25/07/05(土) 19:43:06

    バナナは確かに追熟とかで熟すイメージあるか
    早いかどうかは比較するものもないしわからないけど
    そうなると後はお兄ちゃんのイメージをどうするか

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:51:38

    ゴリラは甘い果物が好きらしい
    動物園で食べさせられるのはバナナやリンゴ、オレンジだとか

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:43:10

    痛むの早いのとかになると桃とかもかな

  • 127スレ主25/07/06(日) 09:01:02

    ゴリラの好物は自分も考えたけどなるべくなら性格とかのイメージから何か考えられないかなと思ってるんだよね
    とはいえゴリラのお兄ちゃんの性格っぽいものもなかなか思いついてないんだけど
    痛むの早いは熟すのが早いからとも考えられるか
    今桃の時期でもあるし

  • 128スレ主25/07/06(日) 16:48:33

    お兄ちゃんのイメージだとパンダに対するトゲトゲしい態度かなと思ったけど栗ほどしっかりトゲトゲした感じでもないから手に入れやすさとの兼ね合いで思いついたのはドラゴンフルーツだった
    表面になんとなくだけど尖ってるものがあって結構酸っぱい風味で

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:08:31

    フルーツが傷む原因の一つはエチレンガス
    これを多く出すのはりんご・桃・メロンなど
    影響を受けやすいのはバナナ・キウイ・りんご・桃など

    ご参考にどうぞ

  • 130スレ主25/07/06(日) 23:03:27

    参考にするならパンダは夜蛾に育てられて成長してるのが要素としては大きいから自分でエチレンガス出して自分で熟す果物よりは他からの影響受けることで熟す果物かな
    例に上がってるのでいうならバナナとかキウイとか

  • 131スレ主25/07/07(月) 08:34:23

    諸々の都合で結局調布の生地試し焼きする前にラズベリーピューレ手に入ったからこれで調布作る準備はできた
    早ければ今日作りたいけど最近ちょっと平日お菓子作れるような余裕ない日が多いからどうなるか

  • 132スレ主25/07/07(月) 13:03:30

    パンダのイメージバナナかキウイかで考えるなら何となく酸味よりは甘味の方がいいかなって気がするからバナナにしようかな
    後はベースをバナナ餡にして胡桃とドラゴンフルーツ混ぜるかベースを白餡でバナナも具として混ぜるか

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 19:23:14

    バナナいいね
    パンダ単体verと三つの核が入ってるverの饅頭が別にあるらしいしそれぞれ配合を変えるのはどうかな

  • 134スレ主25/07/07(月) 21:21:42

    確かに変えるの良さそう
    それだとそれぞれの核が並び立つ感じで白あんにバナナ入れるのを大きいのにしてバナナ餡のを小さいのにしようかな
    そして今日はやっぱり作る余裕無さそうだ
    明日こそは何とか作りたい

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 02:56:55

    フルーツの入ったお饅頭はあんまり見たことないからどんな味になるのか楽しみ

  • 136スレ主25/07/08(火) 08:56:56

    饅頭って蒸して作るから生の果物入れるのにはあんまり向かなそうってのは多分ある
    フルーツ大福だと加熱しないから生のまま包んでも大丈夫なんだろうけど

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:48:45

    フルーツ大福って過熱しないんだ
    初めて知ったわ

  • 138スレ主25/07/08(火) 19:46:54

    大福包んでる求肥作る時は加熱して作るけどそのあと出来上がった求肥を冷ましてあんことかを包んでって感じだから
    そして今日こそ調布作れる

  • 139スレ主25/07/08(火) 19:48:40
  • 140スレ主25/07/08(火) 19:54:25

    生地卵60gって書いてあるけど卵1個って大体60gより小さくて今日の卵も例に漏れず55gだったから他の材料も9割ほどでやる

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 19:59:42

    若鮎おいしいよね
    これがお店に並ぶと夏が来たって感じがして好き

  • 142スレ主25/07/08(火) 20:10:18

    わかる
    しかしよく考えると材料に季節要素一切無いのに形だけで季節ものになってるのってちょっと面白い
    こないだ作った水無月しかり和菓子にはよくあることだけど

  • 143スレ主25/07/08(火) 20:11:31

    そして卵に砂糖やら粉やら混ぜて生地ができたので一旦30分ほど寝かせる
    生地に重曹混ぜてて最初は泡がよく出るから気泡を落ち着かせるってことらしい

  • 144スレ主25/07/08(火) 20:21:54
  • 145スレ主25/07/08(火) 20:29:26

    水とラズベリーピューレを合わせたものを白玉粉に少しづつ混ぜていく

  • 146スレ主25/07/08(火) 20:37:58

    なかなかにピンク

  • 147スレ主25/07/08(火) 20:39:35

    これをレンジで少しずつ加熱する
    量減らしたからレシピより加熱時間も短めにした方が良さそう

  • 148スレ主25/07/08(火) 20:50:20

    加熱したらしっかり赤

  • 149スレ主25/07/08(火) 20:58:22

    求肥は一旦冷ましておいて30分以上経ったので生地を焼く
    バタフライピーパウダー入れた生地は予想通り緑っぽくなってるけどこれを焼いたら果たしてどんな感じになるか

  • 150スレ主25/07/08(火) 21:19:56

    焼き色がついた面はやっぱりそこまで緑目立たなくて済んだ
    内側かなり緑だけど

  • 151スレ主25/07/08(火) 21:52:54

    生地を焼いては求肥とホワイトチョコ載せて包んでと繰り返して全部焼き終えたので完成
    この時期にひたすら焼く作業は暑かった

  • 152スレ主25/07/08(火) 21:54:21

    外側はこんな感じ

  • 153スレ主25/07/08(火) 21:55:39

    断面はこう

  • 154スレ主25/07/08(火) 22:01:17

    ふんわり素朴な優しい甘さの小麦粉生地ほんのり酸味の効いたラズベリー求肥とこっくり甘くてミルキーなホワイトチョコの風味がよく合う
    特に熱いうちに求肥と一緒に載せたホワイトチョコが熱で程よくとろけてるのは出来立てならでは
    とろけてるおかげで求肥との馴染みもよくなってる気がする

  • 155スレ主25/07/08(火) 22:08:35

    しかしアルカリが強いからかレモン汁かけてみてもほとんど色の変化がなかった

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:09:08

    暑い中おつかれさまでした!
    綺麗に焼き色ついてておいしそう
    確かに断面は緑色っぽいね
    冷めてチョコが固まったらまた食感が変わってきそう

  • 157スレ主25/07/09(水) 07:19:45

    パンダの大体決まったし次キャラ決めようかな
    しかしそろそろ選択肢もだいぶ減ってきたし4人からダイスの方法から変えた方がいいだろうか

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:06:54

    うーん人数を一人減らして先着3名からダイスとか?
    あるいは人数は変わらないけど時間を指定してこの時間までに出た人(上限何名)まででダイスとかかなあ

  • 159スレ主25/07/09(水) 19:24:38

    安価参加してくれてる人たちはどっちがやりやすいんだろう
    選択肢が減っていくこと考えると単純に減らすより時間決めての方がやりやすいかな
    そもそもいつまでこのスレ続けるかって話にもなるんだよね
    一応1個思いついてる仮目標はあるけど

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 19:34:06

    スレ主さんの運営しやすい方で…
    こちらはいつもただただ凄いなー!と楽しんで見てます

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:12:03

    1スレ民ですがスレ主さんのやりやすい方でやっていただければと~

  • 162スレ主25/07/09(水) 21:32:28

    スレ主的にはどっちでも大した手間はないからどうせなら安価考えてくれてる人たちがやりやすいほうがいいかなと
    選択肢減ってるのに上限4人だと埋めるために安価のキャラ捻り出すのも大変だろうし
    とりあえず今回は上限4人で時間区切ってやってみることにする
    時間は長めに明日の昼12時までで

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:39:39

    なるほど 自分はどっちでも特に不自由はないけどしいて言うなら時間制かな?
    安価は九十九で

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:59:52

    憂憂

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:54:29

    髙羽

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:59:44

    脹相

  • 167スレ主25/07/09(水) 23:22:45

    1 >>163

    2 >>164

    3 >>165

    4 >>166

    dice1d4=3 (3)

  • 168スレ主25/07/09(水) 23:27:39

    髙羽
    というわけでイメージ募集

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:36:12

    お笑い、芸人、半分

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 02:29:04

    センターマン、赤は御法度

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:42:32

    Wi-Fi

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 11:00:57

    ちょけてるけど根は真面目で寂しがり

  • 173スレ主25/07/10(木) 12:55:53

    半分とかセンターマンはピザとかのハーフ&ハーフみたいにするかあるいは半分だけチョコがけとかみたいな感じかな

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:46:26

    センターマンは半分裸なので半分だけ何かかけるほうが近くなりそう

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 22:10:54

    お笑いっぽいスイーツ…顔にぶつけるパイしか思い浮かばん

  • 176スレ主25/07/10(木) 22:27:08

    確かにパイ投げのパイはお笑いといえばだ
    あれは顔面にぶつけるようだから砂糖入ってなかったりそもそも食べ物ですらないシェービングクリームだったりするらしいけど
    そしてパイからの連想で思い出したけどウーピーパイってのが喜びの歓声が名前の由来とされてるのがあるんだよね
    お笑いと若干方向性は違うけど人を楽しませたとこが起源ってのでちょっといいかなと思った

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 00:52:45

    パイ投げもったいないなと思ってたけど食べ物のクリームじゃないこともあるのか…マジか

  • 178スレ主25/07/11(金) 08:54:01

    食べ物のクリームだとベタついたり後片付けが大変だからテレビの見映えだけならシェービングクリームでもって感じらしい
    ネットで見かけただけの話だから実際よく使われてるのがどっちのタイプなのかはわからないけど
    ウーピーパイ根は真面目ってことで挟む生地の方はレシピに忠実なアレンジしないのにして挟む中身はお笑い要素っぽくしてみようかな
    挟むもの色々な種類にしてロシアンっぽくするとか

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 17:06:16

    なるほどなあ
    勿体無いと思ってたからちょっと安心

  • 180スレ主25/07/11(金) 21:16:56

    どこかでドラゴンフルーツ見かけたことある気がして材料にあげたけど心当たり探してもなかった
    あと1店舗心当たり探してそれでも無かったら別の材料考えるかな
    そしてウーピーパイは普通はマシュマロ挟んでるものだけどそこに追加して挟むなら何がいいか

  • 181スレ主25/07/12(土) 06:51:32

    唐辛子チョコがまだ残ってるからそれ入れたの混ぜたらとてもロシアンっぽくはなりそう
    後はぶどう味のパチパチキャンディとかもファンタっぽい感じでいいかな

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:52:42

    パイ投げのパイのクリームってシェービングクリームなんだ

  • 183スレ主25/07/12(土) 15:35:23

    なんかパイ投げのパイに話題引っ張られてるな

    ちなみに土台も食べられるパイじゃなくて紙のパイ皿だったりするから仮に食べられるクリームで作ってたとしても食べられる部分は少なかったりする


    こんな感じの食べられるパイでパイ投げ用のパイっぽい見た目に仕上がるのもあるけど

    こだわりのカスタードクリームが濃厚♪ パティシエ直伝クリームパイのレシピ - macaroniこの記事では、クリームパイのレシピをプロがご紹介します。サクサクのパイ生地となめらかなカスタードクリームは、相性抜群の組み合わせ。冷凍パイシートを使えば、作るのは簡単です。さまざまなフルーツともよく合うので、トッピングしてもOK。うまく作るコツもチェックしてみてください。macaro-ni.jp
  • 184二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:16:24

    半分に切ったウーピーパイ(中身はロシアン)とか?
    それかウーピーパイの半分にチョコ掛けするか

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:17:01

    おいしそう

  • 186スレ主25/07/12(土) 23:48:35

    半分チョコがけで考えてた
    土台になる生地部分がチョコ混ぜて茶色になるから視覚的にわかりやすくしようとするとホワイトチョコ掛けになるかな

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:15:53

    🍫 

  • 188スレ主25/07/13(日) 12:00:26

    ホワイトチョコに色付けしたらセンターマンの配色にもできそうと思ったけど青だけだと単調だよな
    かと言ってそこに黄色とか赤にしたチョコまで載せるのは難しそうなこと考えるとやっぱり普通にホワイトチョコでやるか

  • 189スレ主25/07/13(日) 12:01:35

    後はロシアンっぽくするなら中身をもう1,2種類考えれたら考えた方が単なる当たり外れ以上になって面白そう

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:31:41

    芸人らしく色々ギミックあるお菓子で楽しそう

  • 191スレ主25/07/13(日) 18:11:24

    ドラゴンフルーツはやっぱり見つからないから同じくトゲのある感じで食べるとピリピリするパイナップルにしようと思う
    ウーピーパイの中身は後何が良いか
    ウーピーパイに合うかは置いておくとしても外れは唐辛子チョコだけで良いから普通に食べられるもので髙羽イメージになりそうなものか芸人っぽい感じで食べた時の意外性のあるものかなって思うけど
    ポテチみたいなしょっぱい系とか

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:32:35

    しょっぱい系ならマッシュポテトとか?
    ポテチチョコとかあるしパイ投げみたいに白いし

  • 193スレ主25/07/13(日) 22:45:02

    パッと見で中身が分かっちゃわないようにマシュマロ挟むのは挟んだ上でそこに追加で埋め込む形でチョコとかキャンディ追加しようと考えてるから見た目の色合いはそこまで気にしなくてもかなと思う
    でも確かにマッシュポテトは同じ白で色合いパイ投げのクリームっぽさはある

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:34:25

    髙羽イメージだと赤は御法度からの連想で白いイチゴが思いついたけどもうイチゴの季節過ぎてるから手に入れるの難しいかな
    通常赤いイチゴを白くすることで赤は御法度感が出るかなと思ったんだけど

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:48:48

    ✨🥧

  • 196スレ主25/07/14(月) 12:59:31

    いちごの時期ですら白イチゴってなかなか見かけないから夏となるとかなり難しそう
    今の時期で同じように考えるなら赤くないスイカの方がまだ見つかりそうかな
    黄色いスイカとかあるし
    そっちもそう見かけるものではないけど

  • 197スレ主25/07/14(月) 20:28:31
  • 198スレ主25/07/14(月) 20:41:46

    何事もなければ明日パンダ饅頭作れそうだ

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:55:11

    たておつです

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:57:14

    たておつ楽しみ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています