- 1二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:07:15
- 2二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:13:51
大先生の癖ありキャラクターほんと好き
原作は闇深ばかり触れられがちだけど心情描写が深くて良いんだよね - 3二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:15:48
やっぱ見開きクリーチャークソかっけえわウィンで久しぶりにみたけどボルシャックかっこいいよ
- 4二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:02:28
勝舞期の殺伐とした感じも好きよ
- 5二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:05:13
闇深シーンばかり語られるけど光があるからこそ闇が際立つんだから光シーンも語られて欲しい
- 6二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:08:17
子供ながらになんか微妙なカードばっかだなあって思ってた不死鳥編が楽しかったって思えたのはFEのおかげだった
- 7二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:12:12
見てる時は楽しいんだけど改めて語ろうとするとパッと出てこないのは良くも悪くも年齢層に合った漫画だなって思う
- 8二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:37:46
- 9二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:40:27
勝舞編世代だがウィン編で復帰して、最近勝太・ジョー編も全部読み終えた。週コロ様様や
- 10二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:08:52
- 11二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:11:05
このスレには関係ないがスレ画のカードにも写ってるゲラッチョってやっぱ大先生のお気に入りなんだな
- 12二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:13:23
- 13二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:22:11
大人になってから読み返すと思ったより黒城の存在感が大きくて驚いた
- 14二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 23:05:29
人間はデフォルメ効いててクリーチャーはリアルっぽいからこの前までクリーチャーはアシスタントさんが描いてるのかと思ってたわ
大先生絵が上手い… - 15二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 23:12:39
大人になって読み返してもやっぱりFEが抜けて面白かった
最近のwinも中々に良いけど - 16二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:39:28
ノンノ戦のカイザがかっこ良すぎる
これをアニメで見られなかったのがもったいない - 17二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:13:22
勝舞編は話グッチャグチャだからなぁ
- 18二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:59:34
ドラゴン系クリーチャーの肉感がすごいよね
大先生の性癖なのかな - 19二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 12:10:53
漫画版ドギラゴンとかだいぶヤバかった
- 20二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 17:42:00
黒城過去編が好き
- 21二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:05:12
少年法の必要性を教えてくれたバサラとNo.2の過去編。
他の漫画家だったら描けない話だと思う。 - 22二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:24:11
ビクトリー1年目は大会の進行がかなり力技だけど、勝太の成長物語としてはテンポ良くて好き
- 23二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:14:45
- 24二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:17:10
プレでもそろそろサッヴァークが来そうだから
漫画版のジョーvsキラ語りてえ
アニメ版もめちゃくちゃ好きなんだけど漫画版の湿度と
サッヴァークの絵は初めからキラにあげるために描いたって話が良すぎる - 25二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:22:30
- 26二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:40:36
- 27二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:17:03
- 28二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:27:44
しかも当時荒れてたデュエプレスレの治安を語録の力で平和にした功績あるっぽい
- 29二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:08:30
勝太編初期は割とコミカルだけど好き
- 30二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:48:31
マジックやってた頃は話の都合とかもあるだろうけど
一方的に相手が用意したフォーマットで戦えはないだろって子供ながら思いました - 31二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:53:59
相手がカード用意してくれるし…
- 32二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:28:45
SX序盤でガルド全滅したの衝撃的だった
- 33二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:16:52
5年2組のキャラデザの広さは未だに凄いと思う
名前も覚えやすいし - 34二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:30:04
月1だから商品展開の関係も有ってしゃーないのは分かるが唐突にサイキック使ったり終盤は使うカードの一貫性の無さが凄かった
- 35二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:34:28
カレンは原作の大先生が描くやつが一番可愛いと思ってる
- 36二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:19:01
ジョニーが自分の信念を曲げてジョジョジョ・マキシマムを使うように助言したのも好き
- 37二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:08:43
- 38二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:18:09
マジックやってた頃の騎士団戦めっちゃ好き
徹底的にロックかけ続けて一方的に殴る三国戦、ハイランダールールで除去コンで相手の札を潰し続けるミミ戦、挑発に乗せられて撃つタイミングミスった切札をカウンター合戦で決め札にした牛次郎戦
どれも面白かった - 39二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:19:40
黒城とのリターンマッチは内容殆ど覚えてないのに
ウンパスと本体火力は覚えてる - 40二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:50:56