- 1二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 07:26:03
- 2二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 07:32:46初期の散々な評価は今でも覚えている 
 なおその後
- 3二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 07:37:34歌声に癖がありすぎるのだ… 
- 4二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 07:45:23
- 5二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 07:49:41曲はいいよね 
- 6二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:25:03シェリーから六枚羽のシュースタが気になりすぎて…あれ何だったんだろうか 
- 7二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:46:14歌詞見返すと本当に5D'sというか未来組にマッチしすぎてる 
- 8二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:49:44へぇ、デートかよ 
- 9二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:52:10一枚絵に気合いが入りすぎてる 
- 10二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:19:03通常EDが曲も絵もとても良いからこそ、追悼ED版が強烈なネタになる 
- 11二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:39:48もっとちゃんと歌え(当時) 
- 12二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:41:55なお漫画のシフルで6枚羽を拾われた模様 
- 13二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:42:02
- 14二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:44:50今から来週の151話での初見の反応が楽しみで仕方ないやつ 
- 15二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:50:13みらいいろとか初めて聴くと「何この声w」ってなるのに、本編後だと「なんだよこの歌詞…(涙)」ってなるからすごい 
- 16二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:53:44惜しいのはTV版とフルでは歌い方や曲が微妙に違う点、割とアニメのOP・EDでは見られることではあるんだけど 
- 17二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 11:21:34みらい(おうホープ)いろ 
- 18二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 11:33:13パラドックスも重ねてやれ 
- 19二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 11:43:53声そんなに変だっけ? 
- 20二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 11:44:08みらいいろに限った話じゃないけど5dsのエンディングにV系起用したの結構なファインプレーよね 
 振り返ってみれば受け入れられてるけどクセ自体は実際強い曲多かったし
- 21二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 11:52:13
- 22二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 11:56:26オゾンとかだいぶ後でMV見てちょっとびっくりしたんだよね 
- 23二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 12:00:45このレスは削除されています 
- 24二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 12:02:22記憶(パラドックス)絆(アンチノミー)希望(アポリア) 
 だと解釈してる
 いいよね……
- 25二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 12:16:28
- 26二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 12:37:20遊戯王シリーズ通しても敵にスポット当てた曲が最後を飾るのって珍しい気がする 
 まあアレだけ感情移入できる魅力的なキャラになったらしゃーないけど
- 27二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 15:44:00
- 28二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 15:45:14歌い方が色々言われてるけど普通にマッチしてると思うんだがなぁ 
- 29二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 16:05:27きおく きずな きぼうと重ねたら みらいいろ 
 5D'sの曲ではあるけど、ここだけ切り取るとエクシーズ召喚をイメージした歌詞に見えなくもないな
- 30二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 16:21:42果てなき世界ならばこの胸には証を(荒廃した世界で同志と共に歩み出す?) 
 同じ涙濡れたら僕ら笑いあおう(破滅の未来を変えて笑い合おう)
 解き放ってった現実が刻む鼓動にフレーズを(ここだけわからん)
 共鳴してく心に(シンクロ召喚orモーメント暴走?)
 音を立てて咲く名前のない花(名無しの科学者がZONEに)
 おそろいの居場所(イリアステル結成)
 僕ら見つける(アポリア発見)
- 31二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 16:30:07
- 32二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 16:44:17
- 33二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:51:26シグナ―龍が体に映ってる映像とかめちゃくちゃオシャレなんだけど、あまりにもヒロイン力が高いシェリー(特にヒロインではない)とか突然の遊アキ(嬉しいけど何故!?)とかちょいちょい気になるシーンが多々あるのは事実 
 でもまぁ5Ds最後のエンディングってのも相まって今も好きな一曲だよ
- 34二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:57:59久々に聴いてみたら本当にもこうに聴こえてきて笑った 
- 35二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:59:13緒方恵美バージョン好き 
 歌い方もそこまでねっとりしてないし原曲よりも好みかも
- 36二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:00:11定期的にV系擦るよな遊戯王 
 そして意外と抉ってくる
- 37二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:02:33歌手がね… 
- 38二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:03:37みらいいろの不思議なところは、未来組の境遇を歌った悲しい曲なのに最後は前向きになれるところだと思う 
 最後だけ遊星とシティの住人がより良い未来のために「きらめきを確かめて描いてく」からだろうか?
- 39二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:04:28
- 40二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:05:32
- 41二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:06:40もこうに声が似てるってだけでボロクソに言い過ぎじゃろもん… 
- 42二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:09:40みんな一見すると絶望して暴走してるようにみえて、絶望してる暇もねーーーよ!だからじゃね? 絶望野郎でさえ、それでも希望を無意識で抱いていたから後追い自◯しないで生きてZONE達に合流した傑物なんだぞ 
- 43二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:09:47
- 44二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:11:28あまりにも感性が脆弱過ぎる… 
- 45二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:14:03
- 46二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:16:35
- 47二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:17:24びっくりするくらい動かないEDだけど絵が良すぎて気にならない 
- 48二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:19:12イラストそれぞれの情報量が結構多いからボリューム薄い印象はないんよな 
- 49二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:20:13
- 50二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:20:13
- 51二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:22:55
- 52二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:23:46透明めいた心にの歌詞がマッチしててめちゃくちゃ好きなんだけど歌手の人達はどこまで内容知ってて歌詞書いたんだろう 
- 53二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:25:29OPにゴリゴリの熱血曲持ってきてEDはV系ってかなりクセの強い選曲のはずなんだけど不思議と作品に合っている 
- 54二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:26:32曲が好きなだけにねっとりとした歌い方が気になってしまう 
 歌詞はまじで最高
- 55二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:29:16
- 56二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:32:42あれよな個人で動画出して歌う分にはちやほやされるけど商業で出せるような出来じゃないタイプ 
- 57二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:33:17微塵も似てないのにもこうだなんだと擦り続けて挙句の果てに曲やアーティストをバカにするのやめない? 
 いややるのはいいけど身内だけの場所でやって「いい曲だ」って言ってる場所に飛び込んできてはしゃがないでくれ
- 58二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:34:31癖強い声で好き嫌いはっきり分かれるのも分かるがそれはそれとしてあのねっとりした声だから伝わる哀愁のようなものがあると思うから歌声も好きなんだよな 
 Z-ONEたちの歌としてだけでなく最終回の最後の空気感もあの声色だから最高の空気感になったと思う
- 59二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:37:46
- 60二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:38:31もこう?とかいう人は知らないし興味もない。 
 イリアステルの悲哀が伝わる良い曲だよね。聴いてると時間がないっていう悲しい焦燥感に駆られるから作業BGMにしてる
- 61二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:38:36みらいいろはメロディもいいぞ! 
- 62二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:46:20なんかずっと扉叩いてたよな 
- 63二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:55:31
- 64二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:57:29最近やってる5Dsの配信コメにもわらわらいたからその影響もあるのかもしれん 
- 65二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:00:11サビの三幻神ラッシュ、特に火の海に立つオベリスクがカッコいいのでWILD DRIVEも好きです!!!!!(大声) 
- 66二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:01:17すごいワクワクするよね 
- 67二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:02:08
- 68二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:06:24曲名挙がって思い出したけどFREEDOMもかなり好きだなあ シティとサテライトが一つになって作品の色であるSFの種類が重苦しいやつから爽やかなやつにガラリと変わった変化が音から歌詞からすごく伝わってくるの 3桁話入ってからの遠藤さんの曲も大好きだけどあれらがチーム5D′sの歌ならあれは生まれ変わったシティの歌って感じ 
- 69二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:20:48FREEDOMもOZONEやみらいいろと同じく 
 フルで聴くとTV範囲外の歌詞がむしろアニメのテーマに合ってて良いことに気づくタイプの主題歌だよな
 ラスサビの果てしない自由への辺りの盛り上がりはダグナー編終わって新章開幕の雰囲気を良く表してる
- 70二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:31:425Dsの一部主題歌だけなんでfull単品の歌声とアニメでの歌声にかなり違いがあるんだろ 
- 71二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:33:53
- 72二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:35:12歌詞をごっそり抜き差ししてるのはよくあること 
 それこそヴレインズの例のEDとか…
- 73二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:56:40あれはスタッフが頭抱えてどうすりゃいいんだこんなん…ってなってる光景が目に浮かぶからな…