どっちがいい?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:45:49

    甲乙付け難い

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:46:15

    仕方ないけどデップーバージョンがやっぱり好きかなあ

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:47:27

    まだ見てないんだけど顔が変わったことって作中で言及されたりしないよね?
    あの世界観なら魔法で顔変えたとかでも説明できそうな気がするけど

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:48:27

    追跡を逃れるためーとか適当にこっちが補完しておけばええんや

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:48:47

    >>3

    さすがに変わりすぎてなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:50:18

    変身術の達人だから受け入れられた
    問題はクリーデンスよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:50:37

    そもそも闇の魔法使いなのに白くて大物感があった

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:50:50

    両方ともディズニー作品から飛び出してきた悪役って感じで好きだよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:52:11

    初めてマッツミケルセンに触れた作品のせいかちょっとサイコパス感増した気がする
    しかし二人とも男前だなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:52:44

    >>9

    かっこいいな イケおじすぎる

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:53:28

    演じる役者が両方ともSSRという名キャラクター

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:53:46

    ビジュアル的にはデップーに軍配を上げたいかな。

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:53:58

    >>9

    なんかもう男として次元が違いすぎるわ

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:54:58

    スーツにネクタイが大好物なので

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:55:56

    とはいえ役者変えるならこれぐらい別物レベルで変化しなきゃ前任に引っ張られるし難しいよな

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:56:48

    吹き替えで見てる勢なんだけど声優さんは変わったりしたの?

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:57:32

    >>16

    変わってますぜ

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:58:02

    別に変な意味は無いけど
    日本人の俳優と比べてちょっと格が違うな

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:59:16

    >>18

    まぁ骨格から違うしな

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:59:22

    >>16

    平田さんから井上和彦さんに変わったよ

    ちょっと勿体ないけど、ビジュアル的には井上さんの声が合いそうだから仕方ない

    平田さんはジョニデ専門みたいな立ち位置だし

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:00:05

    >>18

    北欧の至宝だぞ。日本人に限らずそんじょそこらの俳優じゃ敵わんよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:00:20
  • 23二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:00:38

    自分はマッツ派
    どっちも格好いいんだけどさ
    こんなんダンブルドアじゃなくても好きになっちゃうよね

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:01:08

    改めて見るとデップーの漫画世界から飛び出してきた感すげぇな。

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:03:51

    ダンブルドアが好きになりそうなのはマッツ・ミケルセン

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:06:58

    >>3

    クイニー役の人がインタビューで「一作目でクレイブンに化けてたし、顔自在に変えられる人なんだなと思ったら受け入れやすいかもしれません」って言っててなるほどーと思った

    ポリジュース薬以外で自由に化けられるイメージだな

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:07:17

    デップーいつか戻ってこれねーかな

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:07:38

    ジョニデは柄の悪いタイプに超効くカリスマ性出てそ~って思った
    マッツは知的系に超効く魅了出てそ~って思った
    読んた時のイメージに近いのはマッツの方だったな
    まあダンブルドアも好きになるか…っていう説得力があった

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:10:21

    ある意味直接の続編での俳優のゴタゴタから
    生まれたものだから逆にどちらも受け入れられるけど
    同じ原作の別映画で同キャラをそれぞれ演じたものだったら
    ファン同士でガチバトルになるレベルだと思う

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:11:06

    >>28

    すげーわかる


    悪のカリスマなのはデップー、危険なインテリなのはミケルセン

    どちらもそれぞれ、グリンデルバルドという人物の魅力を見事に引き出しているけれど

    フォーカスを当てているポイントが少し違うんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:11:56

    >>29

    ここにピーター・パーカーとかいう演者全員評価されてる役がありまして……

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:12:22

    グリンデルバルドがまず好きだから誰が演じてもいい

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:12:32

    さっき観てきた
    役者というかメイクがジョニデの時の方が闇感強くて好きだったな

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:14:40

    ミケルセン版は良い意味で悪者っぽさがない
    そりゃ引っかかって信奉者になる奴も多いわという説得力があるし
    「詐欺師」っていう原作者評がピッタリで素晴らしい

    デップー版もカリスマ凄いけど、どちらかというとあちらは
    こいつ悪者だよ……悪者なの知っててもついてっちゃう……!
    って思わせるタイプだと思う

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:15:44

    >>34

    これ納得できるわ

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:15:48

    ハリポタ原作読んだ時のイメージはマッツ
    ただジョニデもハマってた

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:16:43

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:17:53

    マッツのおすすめ映画は?

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:18:02

    ハリポタ映画で青年期を演じたジェイミーがほんとにピッタリだった

    ジェイミーはジョニデとマッツに分岐進化しそう、どちらの特徴も持ってる

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:18:50

    ジョニデのグリンデルバルドはこの人のために尽力したいと思わせるタイプの悪のカリスマ、ミケルセンのグリンデルバルドはこの人に人生めちゃくちゃにされたいと思わせるタイプの悪のカリスマ
    ダンブルドアとの関係性見てるとミケルセンの方が泥沼な雰囲気出てそう…戦闘はジョニデの方が映えそうだが

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:19:00

    >>33

    割と探せば居そうなファッションしてるからなマッツの方。まぁ同じ路線だと被るから製作陣もほぼ正反対なファッションに仕上げたんだろうけど

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:19:03

    最近のマッツは井上和彦だよね、これどこらへんぐらいからだろ

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:24:58

    >>42

    wikiの記載見た感じだと2013年辺りからはほとんど井上さんやね

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:26:41

    マッツ派だなぁ、静かに魅了していく感じがグリンデルバルドに合ってる感じがする、ダンブルドアとの見た目もなんとなくこっちのが対になってる感じがする

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:29:16

    マッツ・ミケルセンの他にも有名な作品ありませんか?

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:32:12

    そらもうハンニバルのレクター博士よ

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:33:31

    デスストのクリフ

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:33:51

    >>45

    ドラマの『ハンニバル』で主演やってる

    マッツの魅力が詰まりまくってるから是非見て欲しい。ジェイコブ役のダンも出てるよ

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:35:36

    [ASMR] hannibal lecter cooking

    料理シーンもかっこいいなあ

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:35:39

    ドクターストレンジ…って言いたいとこだけどこれマッツファンに勧めるもんじゃねえな…
    メインヴィランなのにすごい雑な扱いだもん

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:36:37

    >>46

    >>47

    >>48

    >>49

    >>50

    一通り検索してみる あまり詳しくないけど興味湧いてきた

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:38:01

    >>49

    料理シーンだけで映画作れそう

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:41:42

    純血なことに拘ってる魔法使いが傾倒するタイプはどっちかって言われたらマッツ
    マグルを見下してバカにしてる魔法使いが傾倒するのはジョニデ

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:42:59

    マッツなら007カジノロワイヤルで演じてるル・シッフル役もおすすめ(確かこれが出世作だったはず)
    オッドアイで片目から血の涙を流す悪役とか中二心に来るぜ

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:47:05

    どっちもかっこいいけどミケルセンさんの方が○談おじさんに見えてしまって辛い
    一度考えるとめっちゃ頭の中にある

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:47:52

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:52:52

    >>55

    まあYおじのモデルはマッツ版ハンニバルだろうし仕方ないね


    というか魔法界にY談しか話せなくなるいたずら呪文とかグッズありそうだな……

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:52:56

    >>34

    何か分かる ジョニデバルドの方が元から振り切った人でないと着いてこれない(クロールとかは中途半端だった)超然とした悪党で過激なことやってもこの方がなさることならって受け入れる信奉者が多そう マッツバルドはジョニデバルドに比べると距離感近い個人として見れる分自分から救いを求めて下った信奉者も多くて解釈違いとかこの方の1番になりたいみたいな拗らせた厄介ファンつきそう

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 16:04:11

    マッツミケルセンはいいぞ

    悪役やってる時は一部の隙もないイケおじなのに素は案外かわいいのがずるい


  • 60二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:19:58

    しかしどっちの俳優も顔が良くてグリンデンバルトのキャラの良さを深めてる
    正直他の俳優が演じるグリンデンバルトも見てみてぇ〜〜〜!変装でもしてくれないか

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:38:44

    >>54

    ダニエル・クレイグの金玉しばくおじさん

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:44:33

    作中で「また顔を変えたのか」くらいに言及が欲しかった

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:47:07

    >>38

    アナザーラウンド良かったよ。ちょうどレンタル出たばかり

    マッツが舞う!『アナザーラウンド』予告編


  • 64二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:49:16

    ハンニバルマッツはまーじでかっこいい

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:57:41

    右こんな奴居たっけ?って思ったらグリンデルバルドの俳優変わったの?
    変装してるって設定は別に良いけど、もうジョニーデップの奴には戻らないのか?

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:39:13

    ジョニデ好きぼく「ゴシップ誌とのスキャンダルでジョニデ降ろすとか、ないわ〜」

    マッツも大好きぼく「引き継ぎマッツとかマジ?やるやん!(手の平クルクル)」

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:30:40

    マッツのフォーマル且つシックな佇まいはステキだし、ジョニデのどこか気取った風なビジュアルも捨てがたい・・・・・(´Д`)

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:37:12

    >>65

    嫁とのトラブル(DV) をゴシップ紙に抜かれて裁判起こして結果敗訴という経緯で降板してるからし、後任付けてるし正直復帰はないんじゃない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています