- 1二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:28:37
- 2二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:29:48
手数自体は基本ブラッディとキラーだけなんだよな
- 3二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:29:50
しかし、最近は先行でソリティアキルを狙えるヤベェ奴に変貌してるんですわ
- 4二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:31:04
妨害を踏むんじゃなくて妨害をシャットアウトするって言ったほうが正しいのかな
- 5二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:38:10
- 6二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:42:10
- 7二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:42:22
- 8二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:19:26
シングル戦環境のMDでは下手すりゃ相手は何もできずに死にかねないということでさぞ強いかと思いきや意外と重い汎用誘発が多いんだよな
新規来て以降の禁止制限もないことを考えるとやっぱり環境上位とは言い難い
でもFTK含めたワンキル性能の高さは随一だと思う
1枚でも展開通したら終わりかねないというのは12期レベルの強化もらったなって感じがする - 9二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:26:14
環境が追い風とはいえ今回のDCで銀2人出してるからね(ここで騒がれがちなティアラより多い) シングル戦なら環境で戦えるスペックは余裕である
- 10二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:31:06
紙の環境はちょっと追い風かもね
どこかの誰かのせいで誘発減らして捲り札増やす傾向だから先攻ワンキルへの回答が減ってはいる - 11二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:33:30
- 12二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:37:03
- 13二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:44:59
MDでまだまだ愛用してるけど先攻ワンキルのコンセプトに馴染み過ぎて先行きがちょっと不安にはなってるな
規制されなくともいつかは手離すことにはなるんだろうけどどうにもまともな制圧するのを煩わしく感じつつある - 14二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:49:12
銀アイコンの人のリプレイは誘発ラグ読みとかケアや捲りも相当考えられてて見てて面白かったな
- 15二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:54:04
割とマジで「バーン先攻ワンキル」をここまで大真面目に強化するんだコナミ…って思った
その手の奴には厳しいと思ってたからさ - 16二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:01:29
意外と誘発踏むし安定してワンキルするためには練度とかアドリブ力が求められる、それなら普通にもっと強いデッキ使えばいいよねってなるしな
- 17二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:13:19
MDだとフルパワーだけどこの環境でDCでギミックパペット握った奴なんて相当自信ある奴しかいないべ
ギミックパペットは銀に2人いるけどそれはギミックパペットというデッキの強さで銀にいるのか?ってなる - 18二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:32:53
ヘブンズストリングスが制限に入る時代が来るなんてZEXAL放送当時は想像もつかなかったなぁ
- 19二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:26:57
- 20二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 06:27:41
ワンキル力の高さゆえに1試合が短くなりやすい傾向にあるから数撃ちゃ当たる戦法でポイントは盛りやすい方とはいえ銀レベルまで盛ろうと思ったら相当な練度いるよね
- 21二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 06:38:53
未だ強い(比較対象が強化前ギミパペ)
- 22二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:23:55
(どの段階の“強化”前だ……?)
- 23二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:31:44
誘発1、2枚喰らったら死ぬデッキを強いと言っていいのか?
- 24二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:09:08
2枚を適切なタイミングで食らったら環境デッキでも死ぬので
- 25二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:18:18
ほとんどが弱いor普通になるやんけー
- 26二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:20:56
普通に誘発貫通力高いだろ ドロバとか致命的な誘発もあるけどハンド次第でケアできるし
- 27二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:30:04
環境ですら誘発の種類や枚数次第で有無言わさずターン回されないで殺されるから普通に怖いと思うけどなぁ
- 28二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:36:19
愛好者が強く使ってるタイプのテーマだからMDだと勝率統計にずっと顔出してるんだよな
- 29二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:40:55
使い手が強いだけって割と詭弁では?デッキも強くなきゃ銀複数は出ないだろ
- 30二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:46:22
- 31二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:52:39
実際のところ愛好者の有無って馬鹿にならないんだよな
そもそも使う人がいないとどうあがいても結果は出ないから - 32二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:49:38
多分だけど前のplayerの烙印みたいなもんだと思う
前のDCだと烙印ってデッキパワー自体は今でも通用するけどプレイングでデッキパワー100%近く引き出さないとデモンスミスとかに勝てなくて結局デモンスミス使った方が良くねってなる、だけどplayerさんは100%引き出して金アイコンかっさらった、だけど前の烙印ってデッキが手放しに強かったかって言ったら違うじゃん
多分それと同じ、プレイングでデッキパワーを引き出して初めて強いデッキとデッキパワーがそもそもバグってるデッキだったらそもそもデッキパワーが高い方を取ってDC走る人が大半だと思う