乙骨苦戦してたって言われてるけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:29:50

    ガチで焦ったの多分ここだけだよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:30:55

    領域展開の時も落ち着いてたし石流とのタイマンも割と余裕そうに感じた

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:34:39

    連戦+乱戦のハンデでこれだし万全な状態のタイマンならもっと楽に勝てただろうね

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:35:48

    よく考えたら、ラクダワラ倒してからほぼ連戦で四天王を全員倒してるんだよな。
    作中の第三者から見れば、どう考えても苦戦してるとは思われんわ。

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:37:03

    まだ底が見えないのが怖い…

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:37:54

    この作品は五条悟とか宿儺みたいな天井キャラが序盤から無傷で暴れてたせいか、「ボロボロになる=苦戦してる」って考える人もいるんじゃないかな?

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:38:20

    正直、死滅回遊編はキャラ魅力的だから乙骨先輩が瞬殺しちゃったら寂しいなと思ってた
    想像以上に強くて満足や
    みんなかっこよかった

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:38:31

    >>6

    あー確かに

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:38:48

    石流倒したあとも割と余裕ありそうだしなぁ
    満身創痍ではないっぽい

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:40:53

    乙骨の強さ自体はすげぇ満足なんだけど尺をもうちょい巻いてほしかった気持ちは正直ある

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:41:52

    終わってみれば乙骨の異能感が凄い仙台コロニーだった。それでいて、どのキャラもめちゃくちゃ強いって思えるんだから大満足だったよ。
    …ありがとう単眼猫。満腹だ‼︎

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:42:28

    四天王とひたすら連戦してやっと底が見えたかと思ったら第二形態入りますねー^^だし…

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:43:18

    そもそも特級レベルのやつら4体と連戦できてる時点でヤバすぎる

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:46:06

    >>10

    始まってから決着まで7話だし、こんなもんじゃね?

    途中で休載挟んだから長く感じるかもだけど

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:48:07

    バトルが進むにつれてゴキソードのヤバさが浮き彫りになっていく…

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:49:26

    >>14

    あ〜7話しか戦闘してないのに何でこんなに長く感じるのかと思ったら休載が原因か

    納得したわ

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:49:28

    爛生刀、五条みたいな特殊ガードない限り当たったらまず貫通するの怖すぎる

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:49:51

    泳者一の呪力出力を誇る石流を見て「ちゃんとガードしないとダメージを受ける」はおかしいと思うの

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:50:01

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:53:18

    >>18

    フツーならちゃんとガードしても死ぬんだよ!!

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:54:40

    >>8

    乙骨の場合は呪力の消費が激しい反転術式をポンポン使える呪力量でりか

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:55:42

    >>21

    リカちゃんからの外部提供も可能だからある程度食らって攻撃する、肉を切らせて戦法使ってるからな

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 17:57:51

    vsラクダワラ→戦闘描写がないが、無傷で倒してると思われる。
    ⬇︎
    vs黒沐死→一度致命傷をもらってるが全回復。術式を使わずに祓った。
    ⬇︎
    vs烏鷺→喰らった攻撃は全て回復してるので(最後にノックダウンさせたのは石流だが)実質ノーダメ撃破。
    ⬇︎
    vs石流→あえて不利な呪力出力での対決など、石流の意向を汲み取った上での勝利。石流によりリカが消滅(一時退場?)


    この流れをほぼ連戦でこなしてるんだもんな。終わってみたら、どこかしら余裕はあった闘いだとも思える。

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:02:26

    あんまり気にされてないけどラクダワラ殺った時点で四天王程ではないだろうが仙台コロニーで生き残っていた術師6人とやり合った後だったみたいだしな
    一日でラクダワラ、黒沐死、石流、烏鷺含めて10人と戦闘してること考えると苦戦というほどではないよね

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:03:44

    まず敵がめちゃくちゃ強い
    今となってはゴキブリが一番格下っぽく感じるレベル
    そいつらと縛りプレイ込みで四連戦しても結局勝っちゃったんだから、特級術師というだけはある

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:15:05

    最初から倒そうと思えば呪言→刀のコンボで全員瞬殺できたからな…

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:18:26

    個人的には苦戦云々というより、再登場からずっと莫大な呪力量って言われてて、仙台でもG戦の時にそこが見えないとまで言われたのに何回かの反転術式で底をついたのが驚きだったわ
    僕には呪力切れはあるけど五条先生にはないよって言った時、理論上なら呪力切れあるってことでしょーみたいに言われてたのに実際に切れるもんなんやな
    リカっていう外付けタンクなければ乙骨レベルでも呪力切れで負ける可能性があるって相当だよな
    夏油も燃費いいって言われてるけど、自身を攻撃されたらガードとか使い続ければ呪力切れを起こす可能性も十分ある訳だし格上相手には呪力切れ狙う戦法がセオリーなのかも

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:22:19

    東京第一結界の方で死滅回游のヤバさを分からせ
    仙台結界は東京を遥かに凌駕、つよつよな経歴や説明付きで数十点を取ってる四天王を登場させ
    その中でも一番点高くてやばそうなヤツを無傷で処理してる「五条悟に次ぐ現代の異能」
    この流れまじで好き
    苦戦してるっぽく見えるけど実はおかしくねってところも

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:24:42

    五条より呪力が多いのは分かってるけど五条が他と較べてどれぐらい多いのか分からないし、その五条よりどれくらい多いのか分からんからイメージが定まらん

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:29:40

    >>27

    これ結構あれ?ってなったんだよね

    反転は指直したり火傷直したくらいで大怪我したのはゴキブリ戦の一回だけでこれでガス欠になるんか~って思った

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:31:17

    >>27

    反転の呪力消費激しいってぶっちゃけ家入さんは交流会とか百鬼夜行でじゃんじゃん使ってそうだし、黄櫨くんは目とか歯を何回も生やしてたから色々状況とかは違えど乙骨呪力切れ→リカから供給を描くために出した設定感はある いや言われてみりゃそりゃ激しいかって納得はできるけどもね

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:31:42

    反転術式は傷の深さに関わらず固定値を消費するのかもしれん、最大呪力量の何%とかそんな感じで

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:33:03

    >>20

    あの闘いでグラニテブラストきかなかったの乙骨だけだもんな…

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:34:30

    乙骨は硬いのに回復するからレイドボスみたいに思っている

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:36:43

    >>31

    一応は前から反転術式は呪力消費激しいんじゃないかとは考察されてたけど、ここまでだとは思ってなかったから本当に驚きだよ

    まあ、少なくとも乙骨には呪力切れあって五条にはないってセリフを出した時点でこの設定は作られてたんだろうけども

    常時術式と反転術式使ってる五条に呪力切れないのが化け物感を増大させるわ

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:42:51

    >>35

    虎杖の反応的に火山が乙骨ほど呪力量あるわけじゃないだろうしあとは真人のセリフからから呪力量に関しては乙骨>火山>3本宿儺さんはほぼほぼ確定な訳で腕生やして指生やして領域展開した3本宿儺さんは普通呪力切れ起こさん?とは思う よっぽど技術が良くてめちゃくちゃ消費抑えてるよとか言われない限りはだけど

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:44:05

    >>36

    領域展開した時点だと2本だったわ

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:44:50

    >>27

    いやあれは底をついた訳ではないでしょ

    底が見えただけで

    たぶん石流の「出力」の説明を見るに例えば総呪力量が1000でも纏える呪力量は800とかで四天王たちで210削ったからやっと目に見えて減ってきたみたいな話じゃない?

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 18:56:14

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:00:13

    じゃあさ、こんだけ消耗消耗言われてる中であいつはなんなんだよ。ハゼノキはなんなんだよ

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:04:30

    >>24

    最近得点稼いでる術師って言われてたから1日十人はないだろうけどある程度余裕もった上で連戦してる感じはあるよな

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:07:59

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:13:15

    >>36

    なんならあの後宿儺さん心臓作る気だったし、その後少し時間経った後に実際に作ってる

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:21:24

    前作主人公って割と扱いに困るポジションだけど乙骨はかなりちょうどいい強さになった感じ
    めちゃくちゃ強いけど一人でストーリーぶっ壊すほどではない
    石流みたいに一級の範疇を超えてそうな奴らと連戦したら消耗するしそれなりに手こずるっていう

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:25:01

    元々の呪力量が化け物なせいで呪力の自己補完効率が悪いとか、元が多いと回復量伸ばす必要性薄いやん?

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:26:34

    >>1

    のシーンよりこっちのがびっくりしてそう

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:26:52

    別に乙骨も呪力切れ自体は起こしてないからな
    しかも底が見えたという石流の見立ての後に呪力タンクリカを呼び出してる

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:28:42

    ゴキと烏鷺、石流の決め技を何度も受けるたびに反転使ってたらしいから乙骨は描写以上にダメージ負ってるのかも
    最初のグラニテやウスラビも反転で治してただけで結構ダメージ入ってる可能性もある

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:29:54

    呪力タンクリカちゃん込みで呪力膨大の評価(抜きでもめっちゃ高いが)、術式の燃費が他人より悪い(膨大な呪力でカバーできるから改善する気がない)みたいな感じかな?

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:54:49

    >>40

    齒や眼は軽いのか。反転術式が得意なのか。まぁレジィ様配下だけあってなんかあるだろ

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:14:10

    >>50

    まだなんかありそうだしね

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:36:09

    定義にもよるけど流石に苦戦はしてると思うんだけど

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 08:47:58

    五条が無下限バリア張って戦うのがデフォなのと同じで
    乙骨も反転術式前提でダメージ無視してゴリ押すのがデフォなのかなと思った
    治してしまえば結果的に無傷なのは変わらんし

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 08:55:12

    >>53

    そもそも普通は呪力ガードでほとんどの攻撃を無効化できるし、くらったとしても反転で治せるからおk程度なのかなとは思った

    回避とかあんまりしてなかったし

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 08:59:39

    >>53

    ヒェッ…治せるからとはいえ普通に痛いのに覚悟ガンギマリすぎやろこの一年前まで一般人…

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 09:00:23

    乙骨は呪力がぶっちぎりで多いのが特徴だから他のキャラよりも呪力消費にたいする呼応が多くなり、その分消費量も他のキャラより多く感じるのかな。実際のところ、五条以外のキャラなら乙骨みたいな戦い方してたらすぐバテるんだろうね。そんな無茶な戦い方をして仙台四天王を全て単独撃破する乙骨凄いってことか

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 09:41:54

    まぁ強いやつ4体1で勝てて、底を見せてないから株は落ちてない

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 09:44:20

    手間は取られたし汚れてしまったし即勝負を決めたとはいえないけど
    命の危険があったように見えないし苦戦て表現には疑問がある

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 09:46:09

    >>58

    石流相手の時も1回だけとかここまでですとか完全に付き合ってあげてたからね

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 09:58:19

    苦戦はしてなかったけど苦戦しそうにはなってたイメージ。たぶん焦って組み立ての手順ミスってたらvs烏鷺ちゃん石流の三つ巴がグダグダになって持久戦にもつれ込んでたんじゃないかな
    あと五条先生宿儺と比べてどうのってのは手順を適当に組んでも、なんなら全部後手に回っても巻き返して圧殺できる異常性にあると思う

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:00:06

    >>60

    なんかそこまで行くと乙骨が苦戦してたことにしたいみたいだぞ。戦闘の組み立ても含めて乙骨の実力でしょ

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:06:51

    >>61

    ごめん、そういうわけではないです。あくまで仮定の話なんで悪しからずっす。その辺の冷静なとこ含めて乙骨の強さだよね

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:13:24

    乙骨の呪力量圧倒的って言うけど、プレイヤー最大って書かれてたから量で言えば石流の方が多いんだよな?

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:14:32

    苦戦して見えた人はどういう勝負だったら満足したんだろう
    まさか4人共ナレ死?

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:16:03

    >>63

    プレイヤー最大は出力じゃなかったっけ

    術式関係なしにあれ撃てるんならそう言われるのもうなずける

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:16:17

    >>63

    石流は呪力「出力」が最大だからタンクの量では乙骨の方が多いんでは

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:16:18

    >>63

    石流のは出力の話でしょ。乙骨は石流からしても底が見えないくらい圧倒的な呪力量だよ

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:18:04

    >>64

    多分、4人とも一撃必殺みたいな展開が見たかったんだろうね。個人的にはちゃんと戦ってくれた今の展開の方が好きだけど

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:21:31

    めっちゃ強い奴ら相手に連戦して余力残して勝ってるから普通にヤバいんだけど特級だから無傷で無双してほしかったなって気持ちもある

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:22:32

    乙骨はタンクがデカい
    石流は蛇口の口がデカい

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:24:47

    >>69

    五条が特別なだけで、夏油でも仙台連中相手にしたらそれなりに消耗するでしょ。クロウルシを使役できるってのは一旦置いておいて

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 10:49:13

    五条も渋谷で一般人に気を使ったところはちょっと苦労してた
    余裕かました戦闘で勝利できるのって周りを気にしない宿儺くらいでは

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:07:42

    作者の手癖なのか最強キャラにメタ貼って塩試合させるよね
    制約なしの全力が描写されてようやく強ェ!!って読者が盛り上がる感じ
    宿儺は周りに気なんか遣うキャラじゃないしそりゃ格上に見えるわ

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:54:26

    >>40

    自傷ありきの術式だし、日車の術式が領域とセットになってるみたいに黄櫨の術式も反転とセットになってるんじゃない?

    だから反転も消費が軽いとか

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:57:28

    >>60

    >>61

    じゃあ組み立て手順ミスったらどうなるかって、負けるとか危うくなるとかじゃなくて「苦戦する」なのヤベーな…やっぱ怖いっスね現代の異能は…

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:06:34

    呪力の底うんぬんも結局他者の見立てで乙骨自身は呪力が…な発言してないし実はまだまだあるかもしれん

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 07:54:12

    >>53

    この戦法って真人みたいなガー不反転無効の攻撃持ち相手だったらかなりマズイよな

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 16:41:06

    >>77

    あれも即死と言いつつ(乙骨ができるかは分からないけど)呪力で魂を守ってれば防げるから、日車さんの剣みたいな複雑な縛りがあってすぐ危険なものと気づくようなヤツじゃないと一撃即死とかは無いんじゃないかな

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 16:43:39

    >>70

    そのへん全部作中で説明されてないし読者の妄想だよね

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 16:48:41

    >>79

    ここの殴り合いでも石流は呪力量に呼応して乙骨は出力に呼応してるんだから妄想ではないでしょ

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 16:49:45

    >>1

    ゴキブリ戦は他の2人に反転術式使えるのバレないように縛りプレイしてたしな

    使えばワンパンだったし

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:15:04

    連戦な上に余裕のある感じで勝ってたから、さすが特級術師って思ったんだけど、四天王も特級レベルだって言われてるけどそうなの?

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:20:25

    >>82

    一級以上特級未満って感じ。準特級っていうのが相応しいと思う

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:20:32

    >>82

    なにが聞きたいのかよくわからんが仙台四天王の等級に関しては作中で言及がないので不明

    1級上位以上であることはほぼ間違いないが特級となるとそもそも特級術師の条件がよくわからんからな

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:22:31

    >>83

    これかなぁ個人的には

    特級術師(五条夏油乙骨)>仙台四天王>一級術師って感じ

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:22:59

    五条に次ぐって言われてたのに描写的にそう見えなかった人の方が多かったんじゃないかなと。 火山より弱いのに苦戦してたし

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:23:52

    >>86

    苦戦?してた?

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:24:22

    >>86

    火山より弱いってどこ情報だよ

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:24:40

    >>86

    これまでの流れ全く読んでなさそうなレス

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:26:28

    >>85

    戦闘描写のないパンツと呪霊のゴッキーは置いといて残り二人は五条出現で世界のレベルキャップ解放される前の特級って感じがする

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:28:03

    そもそも1級って呪術師の最高位だからな
    特級は例外的存在で定義がいまだに不明

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:28:10

    >>88

    渋谷に隕石落とす火山より強そうに見えた?

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:31:34

    >>92

    見えたが?隕石落としたってことろばかり注目されてるけど、結局派手なだけで当たらければ意味ないじゃん

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:32:15

    >>92

    パンダでも避けられる程度の隕石がなんだって?

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:38:03

    「五条に次ぐ現代の異能」ってとこが疑問なの?
    実際乙骨より強い現代術師なんて五条くらいしかいなさそうに見えるが

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:40:26

    >>95

    あとは夏油くらいだけど、学生の頃の夏油と今の乙骨比べたら乙骨の方が強いしな

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:42:36

    >>96

    なんなら学生時代で比較した場合領域習得してたりする乙骨の方が同時期の五条より強いまであるよな…

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:52:01

    >>97

    やっぱ現代の異能じゃん…

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:12:40

    >>97

    これで呪術学んで約1年半なんだよね……スペックおかしくない??

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:16:18

    >>97

    >>98

    >>99

    五条と乙骨には無下限術式と六眼ていう絶対的な才能の壁があるけど、呪術のセンスで言えば乙骨は五条を越してると言ってもいいんじゃないかと思う

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:18:51

    >>93

    それ石流にも同じ事言えるし

  • 102二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:50:30

    >>79

    エアプ野郎素直に過ちを認めろよ

  • 103二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:16:09

    >>101

    着弾の直前まで宿儺に足止めされてても無傷で避けられる程度ののっろい攻撃と追尾性能持ちビームが同じなわけなくねぇ?

  • 104二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:20:27

    そもそも>>1からして妄想のスレでね

  • 105二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:37:16

    黒沐死とラクダワラはともかく石流とタカコが漏瑚に負ける気はしないな
    自然呪霊は領域持ってることが術師側と比べて大きなアドだったけどこいつらは持ってるから引っ張り合いに持ち込めるし

  • 106二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:02:29

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:05:57

    『隕』は火力だけならグラニテより上でもおかしくないけど遅過ぎるわ
    宿儺に足止めされてたパンダにも避けられるレベル 避けられないキャラ探す方が難しそう

  • 108二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:18:06

    つっても別にパンダに当てようとしてた訳ではないしな
    スクナは速すぎて参考にならんし
    描写的には仙台四天王どころか乙骨より強そうに見える(そりゃ乙骨と戦えば相性的に負けるだろうけど)

  • 109二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 23:31:07

    >>98

    まだ不明のコピー条件さえ満たせばオリジナルの術師が10年20年かけて鍛え上げた術式をそれもーらいできるからな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています