魔虚羅なしの宿儺と五条が戦ったらどっちが勝つの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:17:32

    なんやかんや僅差で宿儺の勝ち?

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:18:08

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:19:44

    >>2

    薬キメてんの?

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:23:03

    宿儺に次元斬で以外で勝ち筋ある?

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:24:40

    すっくんのゴリ押しで宿儺の勝ち

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:10:52

    マコラ無しなら開幕完全体で来ちゃうんじゃねえかな…

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:28:24

    五条の能力を事前に知ってたら領域戦の差で宿儺が必勝に近い、五条の能力(特に無量空処の術式効果)を知らなかったら基本宿儺有利だけど一撃で捲られかねないって印象

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:50:18

    羂索の読み通りで宿儺

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:41:40

    >>4

    逆に無いと思うの?

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:42:46

    >>4

    完全体になって領域勝負の肉弾戦で五条をボコして終わり

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:45:06

    無しだと新技会得の為の舐めプ無くなるから逆に勝ち目無いと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:52:51

    五条とゴジョータで無限バリアの出力がどの程度の差があるかは知らんが展延でぶん殴れてるようになるしなぁ
    伏黒ボディの時に体術で大差なかったし完全体になったら普通にヤバいんじゃね?

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:54:40

    神武解を温存する意味が無くなるから領域勝負で相殺できてもインターバルに電撃ぶち込まれ続ける事に

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:00:44

    本編みたいにお互い領域使えなくなってからなら宿儺はマコラしか勝ち筋ないけど
    最初からなら宿儺が完全体になって本編以上に領域で押しながら
    空いた二本腕も活用した格闘戦でも押してじわじわ削って勝つ地味な勝負になりそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:05:51

    五条が主人公なら五条
    そうでなければ宿儺

    そんな感じ

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:43:03

    >>4

    逆に五条は領域以外で勝ち目はあるの?

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:22:38

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:46:56

    時間が短くなるだけじゃないか?
    完全体宿儺は展延で殴りも出来るし、領域破壊からの詠唱御厨子やフーガも打とうとすれば打てる

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:49:50

    原作はマコラの適応のためにわざと食らったりしてたのがなくなるから、カッシーの時みたいに両腕を掴んで詠唱御厨子を放ってきたりもするやろ しかも、縛りもないからノーモーションも可能なので、殴りながら斬撃を喰らわせてくるのでは?どっちみち、五条が勝つことはない

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:05:12

    摩虎羅無しなら開幕完全体で細切れにしてきそう
    編み目状の次元斬とか放たれて一瞬で終わる

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:06:41

    五条の死体がサイコロステーキすぎて乙骨が涙目になるな

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:27:37

    >>20

    マコラ先生が居なければ世界斬は未修得なんだ

    舐めプ無し完全体ならそれでも勝つだろうけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:32:41

    この議論って過剰な五条信.者以外からは絶対出てこないよな
    だって作中でも答え出てる問題だし

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:47:46

    完全体がそんな楽勝なら最初から完全体で戦ってればまこーらいつもありがとう!とかすっくん(笑)とか馬鹿にされることも無かったのにね〜

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:48:52

    そもそも宿儺が温存や舐めプしてくれるのが公式の勝ち筋だし

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:49:51

    >>24

    少年漫画だからね

    ラスボスが完全勝利なんて誰も求めてねえんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:51:16

    五条に負けときゃ釘崎みたいな雑魚の攻撃でアヘ顔晒すとかいう無様な状態にならなかったのにな

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:53:34

    >>23

    >>24

    >>27

    同じ人が連投してそう 

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:56:30

    こういうのは芥見先生のさじ加減のような気がする
    五条を勝たせると決めたら勝たせるための筋道を用意するしそれは宿儺も一緒
    でなければ実力であれだけの差がある虎杖たち高専メンバーが宿儺を討伐する事なんてできなかったからね

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:57:27

    その時は宿儺は別の五条対策を用意すると思うから宿儺が勝つと思うよ
    結局五条が負けたのは慢心なんよ。宿儺は対五条用に摩虎羅や受肉など手札を用意したのに対し五条は対策せずに見えてた手札だけで勝負しに行ったのが負けた理由だと思ってるから

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:16:44

    何度された議論だよw

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 02:55:40

    フーガVS無下限
    矛と盾みたいなもんで芥見は描くのを避けたように見えた

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 05:26:34

    どう見ても必死こいて焦りまくってたのに
    宿儺様はまだ本気出してないから…とかニートみたいな言い訳挟んで来たのなんなんだろう
    真剣に戦うより舐めプの方がカッコいいみたいな価値観なのか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 06:08:01

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 06:16:38

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 06:51:30

    >>32

    無制限茈だとニュートラル無下限を貫通して五条にダメージが入った(自己呪力によるダメージ軽減有り)からそれと同等以上の火力+複数の追加効果がある領域内での竈だとニュートラル有りの五条に有効打は入るはず

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:38:12

    >>33

    展延で無下限を普通に抜ける様になった後もマコラが宿儺が真似できる適応するの待ちで手を出さず見てるだけって舐めプを実際にしてたからだろうね

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:53:49

    >>33

    実際に宿儺がホントに必死こいて何もかもつぎ込んで本気で戦うつもりであれば

    完全受肉も神武解も温存してなかっただろうし、万端なうちに条件満たす様に動いて竈撃ってたんじゃね

    手を抜いてるわけじゃないけど育て切った一軍戦力使わずに

    直前のガチャで出たキャラ使って本気で勝ち筋探して勝とうとしたくらいの本気度っぽく見える

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:14:14

    >>29

    まあメタいこと言うと究極的にはそうだろうよ

    宿儺vs五条に限らず創作全般

    勝っても物語として成り立つならどれだけ格下が格上を倒すことだってあるし逆もまた然り

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:38:56

    真っ向勝負なら完全体宿儺が高確率で勝つんだろうけど、適応の心配要らないならここでそのまま距離取って領域の外から泥仕合やってりゃいいだけなんだよな五条…
    宿儺は領域維持したまま中に閉じこもってないと詰むし食料補給も困難だから、五条は憂憂に持ってきてもらった飯食いながら適当に赫撃ってチクチク嫌がらせしてればいい(領域って維持しながら睡眠取れるんかね)

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:39:05

    >>7

    宿儺に事前情報が無ければ「2回目の領域勝負で五条が完敗した→少し耐えて五条が負けた」になるだけ、コレ以外で無量空処の事前情報を活用したシーンは1度も無い。

    「五条は不利だった!」とガムシャラに語る人は多いけど【不利な事が勝敗に影響したのか?】って事までしっかり考える人は見た事ない。

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:40:56

    >>41

    「一瞬でも遅れたらアウトな領域」って認識で、いつでも同時展開できるよう構えてないと結構危ないんじゃないかね?

    乙骨の時とかも領域展開の瞬間は表情変えることしかできなくて、イヤコ発動は展開~必中術式発動までの間に間に合わせてただけだし

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:43:37

    フーガした後にまた領域展開ってやれるかな?
    一発で無理だとしても連打なら流石に死ぬやろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:46:08

    >>43

    範囲内のもの細切れにして爆薬作る都合上、移動して領域範囲ズラさないと2発目のフーガは大した威力出なさそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:48:35

    >>40

    『五条は適応の心配が無いなら領域勝負しない』は本編で否定されてる、

    五条は「適応した?いや、ありえない!摩虎羅の方陣を出していない!」と考えていた時より前から領域勝負に執着してる、理由は【脳破壊での術式治癒に限界は無い】と考えて居たから領域勝負を続けた。

    『本編では脳破壊の連発で死にかけた→じゃあ領域勝負やらない』は結果論過ぎ

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:50:39

    >>43

    領域展開でも良いけどそれやるぐらいなら術式回復してから素打ちのフーガで良くね?

    粉塵の呪力どうなるのかは分からんのでなんとも言えんけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:55:31

    >>45

    自分でやってるのがどんな無茶な芸当かは知ってて急に鼻血垂れても無反応なんだから、具体的に何回目で限界が来るか分からなかっただけでリスクは認識してたと思うけど

    無量空処というよりも遠距離から赫とかバンバン撃ってる時に急にまこーら出されて適応される心配がないならもうちょいやり方考えるんじゃない?

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:01:37

    というか伏黒宿儺相手なら無理して脳破壊つっぱしたかもしれないけど完全体宿儺相手なら絶対途中で諦めるだろ
    だって極小領域まで出してもなお勝ち目ねーもん

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:01:42

    この議論何回もされてるけど既に終わってる、
    259話の説明で【フーガは、領域の範囲を狭めた為に“十分な威力”が発揮出来なかったので使わなかった】と説明されてる。
    逆に言えば1回目の領域勝負で宿儺が圧勝したあの時に最大範囲のフーガを放っていれば“十分な威力”が発揮できたって事でしょ。

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:02:45

    五条の勝ち筋はいかに遠距離に徹するかってところだけどそれが可能かはちょっと難しいような?
    あのカイリキーめっちゃ早くて固いし
    そもそもお互い黒閃やら縛りやらで戦力変わるから判断しにくい

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:05:56

    >>49

    領域の要件変更したことも理由に書いてたからどうなんだろ

    最大範囲に広げるための1回だけならセーフってんなら2回目の領域崩壊後(五条が落花使い出した時)にフーガしてりゃ終わったことになるし

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:07:17

    >>49

    まあその十分な威力が出せたとして殺せるかどうかは結局分かんないけどね

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:08:11

    >>47

    五条は赫で摩虎羅をワンパンする想定だったからそれも無い、

    でも確かに【限界は無いと思ってた】って表現は僕が話盛っちゃってたね。

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:08:37

    >>50

    速いっても呪力出力相応じゃね

    あと領域使わず移動戦する前提なら平安ボディでもまだ五条有利な気はする(お互い反転を上回るダメージ与えられなくて決着つかないかもだけど)

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:10:32

    >>53

    領域展開中+近距離の赫でワンパンなのと遠距離から撃つのがノーリスクってのは違くね?

    茈の件で距離減衰があることは示されてるし、何より火力が足りててもドテッ腹じゃなく腕だけに当たったりしたら絶対殺せない

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:16:51

    >>51

    1回目の領域勝負では無量空処は内外硬度を逆転させてないから領域の要件変更をして斬撃の威力を上げるまでも無く無量空処は崩壊するぞ、

    初めから200mの領域展開で良かった。

    『じゃ何で宿儺はやら無かったの?』って意見を見越して先に答えると、238話で宿儺本人が【遊んでやるだけだ】と答えてる。

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:20:01

    >>56

    横だが遊ぶためというより削るためじゃねえかな

    どうせ竈で最大火力だせんし

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:37:11

    >>56

    よく考えたら>>49で火力不足だったって説明されてるのって五条が極小領域出すより前しか有り得なくね?

    それ以降って毎回領域崩壊してて着火チャンス自体無かったんだから「火力足りないからあえてやらなかった」みたいな説明は不適切になる

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:39:32

    最初から200m⇒1回目の領域破壊後に即フーガだったら終わってたとして、本編が遊びのつもりで最大範囲出してなかったんなら完全体も結局同じことしそう

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:42:02

    適応の心配しなくていいなら5条も手札の出し惜しみとか使い所の限定とかしなくてもいいからなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:42:03

    >>55

    距離減衰で摩虎羅すら倒せなかったり避けられる威力なら、尚更赫では完全体宿儺倒せないじゃん、やっぱり当時の五条の想定では無量空処が最善策だったと思うよ。

    あと『腕だけに当たったら』と言うけど赫は茈と違って基本炸裂タイプね

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:53:14

    >>61

    別に赫で倒し切る必要もないし、領域維持し続けるのが必須の宿儺に一方的にダメージのリスク負わせられるなら思考停止で延々撃ってればいい

    本編描写だと炸裂の時の爆発範囲みたいなのそこまででもないから、結局腕に当たったらまこーら死ぬレベルで吹き飛ばすの無理じゃねえかな あとクソ痛いだろうけど宿儺が受けて余波だけカス当たりさせる手もある


    まあ本編の五条の心情なんて100%分かるもんじゃないけど、少なくともこのスレの想定だと完全体の宿儺相手することになって「領域内なら五条の方が強い、極小領域なら領域破壊勝負を互角に持ち込める」って前提から崩壊するから流石に諦めて遠距離チクチクに切り替えるんじゃね?

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:28:26

    >>62

    遠距離でチクチクってそれ何もない場所で宿儺が棒立ちで受けてくれること前提じゃん

    そもそも赫の最大射程距離も不明だし目視しなくても標的に当てられるような術でもなくね?

    遮蔽物があればそれに当たって威力は減衰するだろうし、何より撃ってきた場所は見当付けられる

    そうなれば追いかけてくる相手に遠距離チクチクなんてできないし、

    ワープで逃げたとして宿儺の居場所見つけてまた赫撃って逃げて探して・・・って何年かけるつもりなんだよ


    宿儺にしても領域展開は無下限突破の一番手軽で確実な方法なだけで

    領域展延でも中和が追い付けば無下限は突破できるんだからそっちの言う領域張り続ける理由がわからん

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:33:24

    >>63

    上の流れ追えてないけど六眼ある以上逃げる選択しても宿儺の方が不利では

    障害物に隠れても茈で更地にすりゃ良いし

    遠距離戦に持ち込むことに成功したらその時点で流石に勝ち目ないと思うぞ

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:38:01

    五条には遠距離手段あるがそれだけで勝てるかはどうなんだろう
    遠距離なら有利だとは思うが

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:38:21

    >>63

    >領域展延でも中和が追い付けば無下限は突破できるんだからそっちの言う領域張り続ける理由がわからん

    領域消して術式焼き切れさせたら無量空処飛んでくるじゃん、脳破壊からの再展開だって一切のタイムラグなくできるわけじゃないんだし


    赫の弾速って具体的なことは分からんけど発射見てから避けれるほど遅い描写はないし、別に宿儺が棒立ち前提じゃなくても撃たれるのは嫌じゃね

    まあなんだったら別に撃たなくてもいいよ、領域から出るのも危ないし宿儺だって人間なんだから何年と言わず飲まず食わずで数日あれば死ぬ

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:40:37

    >>66

    無量空所こそ射程距離不明だし、近距離以外で使ったことあったか?

    ワープからの即発動とか言いたいのかもしれんけど、流石にそこまで作中でも描かれてない方法が根拠とか言われても困る

    曲がりなりにも領域展開って作中でも使用者が限られるくらいの最高難易度の術だし

    ワープだって五条しか使えない超限定術なのに掛け合わせてコンボは無茶苦茶すぎるぞ

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:50:05

    >>64

    そこまでいったらもうほんとに宿儺がその戦法に付き合ってくれること前提じゃね

    付き合ってらんねって渋谷で呪霊たちがやったように人ごみに移動されたらどうすんの

    人類犠牲にしてでも卑怯戦法で勝ちたいんですってごり押しする?

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:55:03

    >>68

    最終決戦時点だとそんなすぐ目につくようなところに人ごみなんか無いからへーきへーき

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:09:37

    >>67

    宿儺が最初に展開した領域で出来たクレーターが目測で五条20人分ぐらい(30~40m?)あるからそれ基準だけど、極小領域の前にやったクソデカ領域ならそれこそ宿儺の半径200mと比べても遜色ないレベルじゃね

    焼き切れ前に先制する前提なら本編同様に内側の精度落ちても何とかなるし


    ワープというか高速移動自体は本編で割とあっさり発動してそのまま赫撃ってるからなあ

    領域展開自体に付随する起こりとかは別として、高速移動から他の行動起こすまでには別に特段ラグない気がする

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:12:34

    >>69

    距離があったら200%茈が直撃でも腕ダメージだけで即死はなかったんだから

    赫が必中で即死でもない限り避けるなり耐えるなりされるし宿儺に移動を選択されたら止める手段ないだろ

    東京都から完全に人がいなくなってない限りどこぞにしばらく移動すれば人なんて必ずいるだろうから

    地下道だの裏梅の空飛ぶ氷塊だの使って人のいる場所まで移動されたらどうすんだよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:15:36

    >>71

    終戦後に真希が言ってた感じだと東京全体が呪霊問題で不可侵領域扱いされてなかった?

    氷塊は流石に五条の攻撃回避できなくて裏梅が死ぬだけだし、そもそも蒼がある五条に耐久力だけで逃げ切れるのか

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:18:40

    というか200%とはいえ4km離れてても発射後に反応したらガードがやっと+腕吹っ飛ぶダメージだったんだから、200mよりやや遠いぐらいのとこから撃たれたら普通にキツくね

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:35:01

    >>72

    裏梅だって過去の呪術師だし大当たり中の金ちゃんと戦っていい勝負が出来たってことは鹿紫雲に近いレベルはあるだろうし

    それは流石に遠距離射撃の赫だの蒼だのを無防備にホイホイ喰らうほど雑魚じゃないだろ

    そのまま宿儺の援護受けつつ脱出して赫の射程範囲外の上空まで逃げられる可能性は十分あるわ

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:45:20

    >>68

    こういう強さ議論ってそれこそ新宿みたいに人とかいない前提では?

    まあそういうことするならその前に蒼で逃げられなくすりゃ良いと思うけども

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:52:36

    呪力切れが無い五条だと思うな。
    遠距離から削って近づかれたら引くを繰り返す、展延と領域以外でダメージ食らわないし宿儺の呪力切れまで削る。
    展延は領域と合わせないと碌にダメージにはならないし、展延中は術式は使えない。
    つまり領域のみに気を付けていれば負けることはない。
    まぁ、絶対こういった先方は取らないから思考実験だけどね

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:30:04

    >>74

    その金ちゃんも五条の戦いにおいては足手まといの戦力外だからなぁ…

    よしんば裏梅本体がそれぐらいの実力あったとしてあのでっかい氷塊が同じ速度で動くんか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:32:20

    vs観戦組では出力低下の影響もあってか呪力全然減らなくなってたけど五条戦では一応呪力消費してたんだよな、それも五条ならスッカラカンになってるぐらいに

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:44:28

    >>77

    メンタルの問題があったにせよ

    伏黒の身体奪った直後に虎杖が全力で走っても全く追いつけないくらいの速度で移動してたし

    それを見ながら「あの顔w播磨のアイツそっくりwww」「確かにw」って笑い話できるくらいの余力はあった

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:04:29

    宿儺は強いんだけどぶっちゃけ打点が竈しかないのがな…
    その竈すら殺せるか微妙って判断だし
    五条に一方的に脳破壊起こさせれば勝てるだろうが少なくとも受肉温存するなら本編同様両者脳壊れて負け濃厚
    受肉切るなら戦法変えてくるだろうしそもそも竈狙いの最大半径領域で仕掛けてくるなら火力下がるから脳破壊自体やるかどうかなんとも言えん部分がある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています