かみあそび35話

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:17:45
  • 2二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:19:46

    ジュリの顔怖過ぎる

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:21:32

    ニビルだこれ

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:21:44

    ビッグバンニビルやんけ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:22:53

    ビッグバンって1話でカードおもろの人が使ってなかった?

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:24:27

    ぽむのバトルセンスが光る回だった

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:25:13

    バニポの使い方もだけど全体的にマスカン打つの上手いなぽむカス

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:27:48

    六鋭ってもしかして強さにかなりバラつきがある?

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:31:31

    次回タイトル最終回みたいだけど終わってないよな…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:34:37

    >>8

    シンプルに今回の大会ジュリに対してのぽむのバトセンが光りまくってるから六鋭どうこうの話じゃないとおもうよ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:42:24

    ステップ・ブーストは元ネタからしてステBD(ブーストダッシュ)か

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:43:17

    >>11

    フェアリーライフみたいなマナブースト系かとおもってた

    皆既日食は月の書

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:44:18

    >>10

    チームタイタン全員合わせてやっと暁1人と互角なんだと思ってる

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:17:41

    バトルセンス()

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:25:59

    ジュリといい勝負するのが暁って考えると6人中下位の強さって感じなんだろうか

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:26:43

    六人とか雑魚しかおらんし

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:28:25

    暁が100とするとジュリが80で手下が20。つまりチームタイタンで暁と渡り合えるとかじゃない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:31:08

    >>9

    まだ続くよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:33:20

    まだ続けるのか…

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:35:02

    終わらんよ、というか次の強敵(名前だけは既に出てた)が出てきた

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:35:48

    次の強敵〜?そんな少年漫画みたいな展開いらんわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:37:07

    >>19

    逆張りするだけの簡単なお仕事やってて羨ましいよ。

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:37:26

    >>21

    でもこの漫画既にノリが少年漫画だから手遅れだぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:38:38

    >>15

    チーム抜きで六鋭にカウントされていてホームショップ今まで無かった暁も六鋭の中で異例のパターンっぽいからなぁ


    ジュリが経験で劣って一段階下みたいな印象はある

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:39:05

    普通のカードバトルものとしてみるとガードゲームの中身がなさすぎてね

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:41:11

    次のカスは笑える奴にしてくれ

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:41:15

    ???「仙台に来てよかったわ、強い子達に出会えて」

    これは強キャラですわ

    >>20

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:44:53

    最後のうららは仕方ないけど有利な盤面だからこそニビルはケアしろよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:46:45

    >>28

    あれ普通にアホで笑った

    サイチェン後なんだからニビル入ってる確率なんてかなり高いはずなのに

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:00:18

    >>28

    頭に血が上ってると冷静な判断できないからなぁ

    ニビルケアとか全体除去ケアせずにオールインして負ける中級者あるあるのミスをやっちゃってる

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:07:33

    >>30

    そういうところ含めて精神的にも負けてたよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:24:46

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:04:45

    結局ジュリはバトルセンス使えなかったの?

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:40:04

    ニャンピーが勝利の鍵になるのは、まあ予想できるよね。

    カードの強さがわからなかった子供ジュリが、ザコカードとみなして名前すら覚えてなかったニャンピーで負ける展開。

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:44:44

    代名詞になるカードでちょっとズレるけどトリケライナー工藤を連想した

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:46:33

    師匠はバニポ
    ぽむはニャンピー
    さくらはステップブースト
    高橋は皆既日食

    しぐれちゃんはなんだろう

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:14:42

    ハウンドドッグの除外能力ターン1制限ないんかい
    元ネタ?のダムドは破壊だし墓地メタ能力なんてないのに

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:22:26

    今回で今更だけどにゃんぴーってうららだったんだな

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:21:48

    うーん……カードゲームの描写を最優先にするならやっぱりマッチ戦じゃなくBO1の方が良かった気がするな 
    まあサイドありきの戦術とか描写できたから無駄ではない 無駄ではないが…

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:24:08

    ゲーミングお嬢様化してない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:58:44

    >>39

    サイドでありでもジュリが1戦も勝てずにボッコボコにされるのを見れたからマッチ戦の方がよかった

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:47:39

    素直にかっこいいぽむが見られて満足だよ
    欲を言えば参観日の若いぽむママも見せて
    いっぱい見せて

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 01:44:53

    最近まで普通のJKだったのに風花が使えてジュリが使えないバトセンって何なんだよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 03:53:41

    全ツッパして対応されて死んでるだけだから強豪らしさがまるでない……

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 05:47:25

    >>37

    元ネタはクシャトリラアライズハートだと思ってたわ

    出るだけで全部除外行きの除去持ち高打点だし

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:02:44

    初期の風花って対戦の為というよりただカードを集めて楽しんでるだけな部分があったから
    普通にバトルもするようになったのは大きな変化だな

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:03:41

    ジュリでほんと人減ったな

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:36:13

    風呂に沈めたJKをAv墜ちするのが見たかっただけで試合部分どうでもよかったし

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:32:27

    >>47

    良くも悪くもジュリがこの漫画の分岐点だったな

    ジュリの変顔クソムーブは人によってはただ不快なだけにしか感じないからな

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:33:51

    引っ張り過ぎていい加減くどいんよな
    一時の味変なら許容出来たかもしれないけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:40:01

    実際この時はヤベェ奴が来た!って盛り上がったよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:09:16

    ジュリ自体はカードゲーマーの笑えないカスの部分を描いたキャラだしそれに引っ張られて出て来たバトルセンスの解説がカードゲームアニメにありがちな謎能力の弄りだったりで作品的にやらなきゃならんことはやってるんだよな
    こんな引っ張る必要ないだろってのはそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:46:09

    >>47

    「なんというかホビー漫画の悪役にもなりきれてない「哀れ」って感じのキャラだよね」って感想言ったらよく分からん否定されて萎えた記憶があるからそういう意味でも良くねぇキャラだったよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:59:07

    「ジュリのおかげで漫画の人気が出た」ってひたすら主張して回ってる人いるよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:06:06

    素人質問で申し訳ないですが
    バトルセンスってなんですか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:11:30

    ジュリのせいで(あにまんでは)人気無くなっただけだから

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:12:49

    >>55

    プレイヤースキルです

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:27:35

    バトルセンス弄りは良かったけど、初登場を風花戦にしたせいで……ネタにするまでのインターバル産まれたの痛い気がする。
    あの回で離れた人もいるだろ多分

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:35:22

    >>54

    こういうの?>>56

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:37:08

    冷笑系で始めたのにバトルセンス()はねーだろギャグか本気か分からんわ

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:40:09

    まあいい感じのカス日常回を連続で出せればまた盛り返せる程度の失速ではあるとは思うからうん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています