こいつめっちゃかっこよくない?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:24:57

    一目惚れした

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:26:49

    シクがマジでやばい
    てかこいつの系譜全部カッコよすぎる

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:28:38

    >>2

    こんなのあったんだ、すごくカッコいいなぁ....

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:30:39

    1059さん十王編だと影も形もないけど王来篇だと普通に再登場したし王来MAXでは水文明代表っぽいんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:31:55

    名前なんだって思ったけど、テンゴクでヘブンか
    こういう遊びあるからデュエマ好きだわ

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:33:35

    エフェクトなしvar

    増田幹生さんデュエマのイラストレーターで1番好き

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:34:30

    >>5

    1059の必殺技は3150(ワンダフル)-1059(ヘブン)だし再登場した時は1500(イコーゼ)に改名してたよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:46:10

    >>7

    これですね、カッコいい....

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:47:08

    >>5

    このカードの使い手が失われたドラゴンのデータ2億行分のプログラムコードを1059行まで圧縮したからCode:1059

    っていう名前になってるらしい

    Code:1500は最初の使い手の弟が同じことをしたけどコードを縮めきれなくて1500行になったから

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:49:26

    >>9

    じゃあ厳密には別人でいいのか?

    実体のないオーラじゃなくてちゃんとしたクリーチャーになってるし

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:52:23

    >>10

    多分そうなんだけどソースが見つかんなくて・・・ごめん

    どこで聞いたっけな・・・1059の生まれの話は確認とれたから確定でいいけど1500は考察とかの部類に入るかもしれない

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:14:04

    >>6

    実体の存在を持たない感じのデザインすごい

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:20:39

    >>8

    インフレに飲まれて全く見向きもされなかったけど、やってることはNワールドにオーラ踏み倒しとなかなか便利なんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:28:04

    もしかしてザガーンGRと相性いい?

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:59:10

    >>14

    特にそんなことは無い

    素でWブレイカー持ってるからパワードブレイカーつけても+4000じゃ変化しないし

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 07:42:36

    >>15

    なるほど~~

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています