- 1二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:00:37
- 2二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:07:19
お高いカードになってしまった
- 3二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:22:21
- 4二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:38:00
- 5二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:50:22
こいつって止めたければボンキゴとかスケルハンターみたいなので足止めするくらいしかないんか?
- 6二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:51:40
正味これが一番強い要素だと思うわ
- 7二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:06:48
ゴルギーオージャーの着地を咎められるセガーレキャディとか召喚回数自体を制限する一音パルテノンあたりは比較的刺さりの良いメタかな 後は局所的になるけどコスト軽減無効のダイヤモン星とか
ただ生半可なメタだとカンツォーネで重ねる過程で除去されて貫通されるのが辛いよね その点ボンキゴは道中で除去くらってもその束は攻撃制限残るって点で非常にメタ性能高いと思う
まあボンキゴが流行るなら流行るでメタのメタ自体は存在するしゴルギーオージャーのデッキ掘削能力の高さでピンのそういったカードに触りやすいってのは気になるが…例えばダイヤモンドソード1枚刺すとか - 8二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:07:05
- 9二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:08:11
なんか横展開しないからVT入れにくいけどVT効きにくいのいいよね
- 10二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:08:32
ゴルギーオージャは青緑ジャイアントとハンデス軸のデッキがきついイメージある
- 11二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:10:34
ボンキゴとかで対策できてる風だけどあいつら一回回り出したらボンキゴ退けながら横にコハク一音使ってくるからマッハファイターで的潰すのが一番だと思う
- 12二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:13:47
ファイアーバードに弱いよな
- 13二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 03:48:38
鳥は先動けば勝てるし五分じゃね
メタ耐性高めのインチキソリティアだし不利はあってもデッキ構造上詰み相手はないのすごいよ - 14二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 03:59:16
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 04:07:22
鳥相手は細かく除去していくとゲーム作れるしな
よく言われてるけどジャイアントはかなりきつい、メタ+同期作られると突破難しい上にMFで面取られるから - 16二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 04:23:34
カンツォーネとゴルギー以外は低レアリティなんだよな
ゴルギーとカンツォーネは高いけどそれ以外は安く済むからいいんじゃね - 17二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 04:58:05
あとリカバリーできんことはないけどゲンムも早出しされたらやっぱきつい
昨日4tアルファウェルキゲンムに轢き殺された - 18二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 05:03:34
まさかエクストラウィンがインクの染みでは無かったとは
読めなかったこのリハクの目をもってしても!! - 19二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 05:05:33
- 20二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 06:00:45
ダイヤモン星 VTに強いしゴルギーオージャーにも強いけどそれ以外にはとんとという
- 21二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 06:22:07
刺さる範囲が限定的すぎる上に目に見える成果を出してくれるわけではないからいいカードだよねー止まりの評価になりがちなんよね
軽減して出て来るクリーチャーって最速で出て来る場合ならキャディで事足りる事も多いからどうしてもそっちの方が仕事してる感じが見えてくるし - 22二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 06:47:16
ゴルギーオージャーの強みは回りきらなかった時や動けなかった時にコハク一音でお茶濁ししつつ相手の動き縛れる所だと思う
- 23二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 07:15:24
今は速度特化気味だけどデッキ掘りまくれるしマナが余るくらい使えるからやろうと思えばどんな構築も出来そうで将来性も高いよね
- 24二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:20:16
基本のトリーヴァでもヘラクレス、コハク、ゴルギーオージャー以外は皆採用枚数も種類もバラバラだから個性出るよね
- 25二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:23:38
特殊勝利カードって大抵は特殊勝利以外のスペックが微妙なもんだったがコイツは素のスペックが相当高いのにオマケのようにちょっと頑張れば達成できる程度の緩さで特殊勝利がついてるからまぁ強い
- 26二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:38:56
ほぼ収録パック内で作れるから想定された挙動なのが一番怖い
- 27二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:41:45
少なくてもここではEXWINは全く評価されて無かったの考えるとやっぱりカード評価は全部出る+実際に回してみるまではする物ではないな
- 28二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:45:09
でも1番予想外だったのはあのカブトムシの使い勝手の良さだと思うんだよ
あいつがいなければ事前評価とそう変わらない活躍だったと思うし
コハクもだけどあっちは発表時から強いのは分かってたから別 - 29二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:46:40
EXWINなくてもカブトムシいるから打点で殴り勝つタイプになってたよな
今ほど強くないけど - 30二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:47:47
事前評価は外して自虐するのも醍醐味だから…
ちなみに自分も巨大天門では使われると思ったけど主軸になるとは思ってなかった - 31二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:33:35
結局のところ現状メタすり抜けた結果でもあるし上でも言われてるようにキツい対面もあるから一旦増えて減るって流れだとは思う
- 32二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:53:57
ジャイアントとか言う地上戦の王には弱いけど、メタ耐性と安定感はしっかりしてるよね
- 33二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:04:24
あんま盾強く無さそうだし速攻すればいいんじゃないか?(単脳)
- 34二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:11:52
結構GS多いし、アクアナイトエメラルやアカネがあるから、脳死で殴ったら手痛い目にあう
- 35二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:14:31
光自然水のフュージョナーやNEO進化が出るたびに強化されるクリーチャー
次弾とか特殊で強化されたら来年には流石にお縄かな - 36二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:35:55
- 37二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:52:03
- 38二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:54:32
それは間違いないループじゃないから最速3じゃないから良いは絶対思ってる
- 39二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:09:38
光水自然って大量展開特殊勝利を売りにしないとどうしようもない色だからこれで良い
- 40二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:25:25
「負けないけど勝ち方が分からない」カラーだから明確な勝ち筋があると強いよね
- 41二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:29:09
ほんとそれな途中で引き悪かったら無敵化ワンオン立ててお茶濁すくらいしか出来ないからな
- 42二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:43:21
DGも刺さるだろうけどカンツォーネがエレメント除去だからフィールドでもどかせるのが強過ぎる
- 43二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:24:42
なんなら読めるんだお前の目