王道W篇のコレジャナイ感

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:11:28

    AReVみたいに各勢力で固めてデザイナーズデッキになるのかと思ったら別に勢力間の繋がりはフレーバーでしかなく実際にデッキを組むと各勢力がごちゃ混ぜになるのがね…

    「今回は種族推しじゃなくて文明推しだから」みたいな擁護はズレてるのでNG

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:12:44

    まあNEO進化の条件が3色もあるせいで大体どっかと色被れるからな

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:12:52

    1弾でそれ気づいて割り切ったよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:13:09

    以下好きなラーメンスレ

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:13:32

    それを公式が推してるのは事実だし別にズレてなくね?
    俺が気に入らないってだけじゃん

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:13:39

    >>4

    無視な?

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:13:57

    >今回は種族推しじゃなくて文明推しだから


    これの何がどうズレてるんだ?これ以外無いやろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:14:22

    この議論スレ画で終わってないか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:14:38

    なんならアビス以外は去年(王道篇)から種族推しやめてなかったか

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:14:56

    文明合わせるだけでデッキ組める!って書いてあるしな

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:15:00

    ズレてないでしょ
    スレ画に「この3文明のカードを合わせる」って書いてあるじゃん
    勢力ごとに合わせるって考えが早とちりでしかない

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:15:11

    事実を事実として指摘したらズレてる扱いされるの謎すぎて草

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:15:19

    _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_

    > この3文明のカードを合わせるだけで <

     ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:15:28

    一文も読めないカス

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:15:38

    文明で固めればデッキになります!は公式で謳ってる事のにそれがズレてるとはどういうこと
    むしろ半端にアビスやデモコマ指定してる方がアレだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:15:45

    >>8

    これ以上無いぐらい分かりやすく書いてるな

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:17:03

    アビスは既存の組み合わせあるからわかるけどデモコマは中途半端にデモコマ指定してる奴らがいるせいで逆に弱く見えるよな
    添加的なんとかってやつ

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:17:14
  • 19二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:17:17

    公式の売り文句とズレた内容を勝手に期待して勝手に裏切られた気になって文句言ってるだけじゃん

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:17:57

    でもまあこの画像時点でナイトとサムライに関してはめちゃくちゃ期待されてた記憶はある
    あとデモコマとアビスは元の種族が強いとはいえちゃんと連帯してるしな(ジャイアントもか)

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:18:04

    間違ってたらごめんだけどゴルギーオージャーアンチスレ立ててそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:18:18

    どうやら王道W第一弾は
    それぞれ異なる個性
    闇火自然
    光水自然
    水闇火
    光水闇
    光火自然
    この3文明のカードを合わせるだけで、
    手軽に「進化」を軸とした新たな戦略を楽しめる!
    ってコンセプトらしいね

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:18:56

    >>22

    それ煽り?効かないから無駄レスやめな?

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:19:25

    >>7

    別にデザイナーズデッキを各勢力で完結させるのは種族指定にする必要は無いだろ、相性の良いカードを各勢力間で完結させれば良いだけ


    それを5勢力均等にやるのが難しいってなら奇跡妖精サイクルみたいな種族上はどの勢力ではないカードを汎用単色枠として作れば良い

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:19:46

    種族指定が入ってるプリミティブジャシンが結局アビスデッキから抜けてったから正直文明推しは好きじゃないよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:20:43

    いい加減5種族推しは諦めよう。見苦しいぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:22:11

    種族なんか推してても結局BEST5種に蹂躙されるんだから消えてもどうでもいいよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:22:29

    >>25

    最終的にアビスゼナークで落ち着いただろ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:22:36

    間違ってたらごめんだけど「メカ」推してそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:24:23

    >>21

    >>29

    ゴルギーオージャーはメカじゃなくて連合軍だろ、ゴルギーオージャーとコハクホールインランドとかで連合軍カードで纏まってる方だから寧ろ好きな方だよ、でも実際のデッキにはスチームナイトのカード混ざってるからうーん…

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:24:26

    >>29

    マイナー()種族好きなやつあるあるやな

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:26:43

    これ1は「種族」じゃなくて「勢力」のことを言ってるんじゃないのか?

    テクノ・サムライはテクノ・サムライだけで、連合軍は連合軍だけでデッキ完結する作りになって欲しかったって話じゃないのか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:27:14

    昔からでしょそんなの
    禁断とボルドギの相性が抜群すぎるTCGだぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:27:32

    >>28

    マジで気になるんだけどアビスゼナークって何?

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:28:11

    >>32

    じゃあ組めばいいじゃん

    誰も組むななんて言ってないのにネガる必要ある?

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:28:37

    >>24

    コハクとかタイムチェンジャー辺りは実際そうするべきだったと思うわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:29:40

    デスパペットのデッキにクラジャとかVチャロン入れたらお気持ちしてそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:31:06

    3色だと内2色は他勢力と被る仕組みになるし種族推しかつ2色のAReVと比較できるもんでも無いさ

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:31:45

    もしかしてなんですけどファンデッカーの方ですか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:32:22

    >>35

    これだよな。自分のこだわりをもってファンデッキを組むことは何も悪くない。公式がそのこだわりを汲んでくれないからとお気持ちしてるのは無茶苦茶みっともないけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:32:29

    >>32

    各勢力で形になって欲しかった←まあ気持ちはわかるけど組もうと思えばできる

    強いデッキ組むと勢力ゴチャつくのなんかコレジャナイ感あるよな!←ただのイチャモン

    文明推しだからとか的はずれな擁護はNG←スレ画すら読めないカス

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:32:49

    この種族のカードを組むだけでとか書いてたら言うこともわかるけど文明ってハッキリ書いてるんだから>>1の頭か目が悪いとしか言えないよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:34:11

    そうか、>>1は公式の文明推しの方針が気に食わないか、別に俺はそうは思わない、以上だ

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:34:16

    ゴルギーオージャーを例に出すと、あのデッキは水と自然が相互に進化できないから、ちゃんとプレイング要求されるんだよね

    他陣営を適度に混ぜた方が出力は上がるけど、相互進化しにくくなるのは縛りとして機能して上手い設計だなって思うわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:36:00

    構築の纏まりとかは置いておいてスチームナイトとテクノサムライは古のクリーチャー使えるってキャラ上の意味あるから収録する上でこうなる訳は分かるぜ

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:36:43

    >>33

    種族らを経験してそういう構造から脱却しようとはしてたじゃん?でそれをプレイヤーも受け入れてた

    個人的にはグッドスタッフ派だから種族で組まされるのあんま好きじゃないけど今年は種族その次は種族関係なしその次はまた種族みたいにやってたら嫌がるファン出るのは解る

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:37:10

    光 連合軍
    水 スチームナイト
    闇 アビス
    火 魔誕
    自然 テクノサムライ

    が本線で有効色も混ざっているみたいな認識だと思うぞ公式も

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:37:44

    でも各勢力活躍してるやん

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:39:24

    むしろいろんな勢力が混じるデッキはグッドスタッフっぽくて好きなんだけどな

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:39:48

    >>33

    それが傍から見たら変だから生まれたのがジョーカーズメタリカビートジョッキーとかレクスターズディスペクターや種族らだろ?


    まぁ>>1ほどの潔癖症は珍しいとは思うが

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:40:02

    >>46

    別に種族らはその構造から脱却しようとしたんじゃなくて種族推しのデザイナーで強いのを作りたかっただけだと思うが、じゃなきゃコンプなんて最強のグッドスタッフカード作らないだろ

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:42:11

    >>46

    デュエマは毎年推すコンセプト違うのが常やろ

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:45:48

    今回のNEO進化は他のカードとの繋ぎが重要になるコンセプトだし
    各勢力ごとにパーツ置いてったら収録枠無くなるから単色カードが共有されるのはまあ仕方ないんじゃね

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:52:33

    とあるSRとして設計したカードが別のSRとめちゃめちゃかみ合いがよかった

    これデュエマのデッキ作成の醍醐味なんだよな

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:52:36

    単純に1つの勢力でしか使えないカードは売れにくいからでしょ。鳥とかいくら強くてもデッキのほぼ全部鳥でしか使わないから安いし

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:01:54

    >>46

    脱却じゃなくてその時がたまたま種族で固めるコンセプトをやりたくなっただけでしょ

    デュエマは種族統一させようとする時としない時があるのはいつもの事

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:04:00

    王道編が種族のまとまりなさすぎでデッキ組めなくて困ってる人多かったから種族でまとめてあげたんだと思うんだけど違うんか

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:05:01

    なんか種族とか背景ストーリーに拘る人結構いるの意外なんだよね
    自分のリアル周りにはそんな人全くいなかったから

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:19:15

    >>58

    リアル周りが充実してたらこんな所に来ないからじゃないですかね

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:19:35

    逆に>>1は『勢力間の繋がりがフレーバーで他勢力混ぜる方がいい』って断言できるくらいには王道Wの各勢力デッキ組んだんやろな

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:24:03

    >>1

    路線変更の弊害だからじゃん

    元々LOSTの敵キャラ達(セレス、ツォルキン、フェニックス?)を本編の敵として出してWIN編を終えて王道編以降は主人公交代する予定だったんじゃないかと思ってる

    急に始めたドリームレアとか本来新主人公が出てきたタイミングで出すギミックだろうし

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:29:02

    別に「スチーム・ナイト」「ゴルファン財団」「テクノ・サムライ」「アビス」「魔誕勢力」でデッキ組めばいいだけじゃん 

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:41:12

    >>61

    ドリームレアと主人公交代云々は完全に勝手な妄想で草生える

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:54:18

    公式が3色押しとは行ったけど種族押しとは一言も言ってないしそれどころか、今回種族問わず色々なシナジー作るって言ってただろ…ズレてるもクソもないわ
    そもそもスレ画で話終わってるし

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:55:17

    環境デッキでデザイナーズの種族や勢力だけで作られるのなんて最近のバード、マジック、黒緑アビスくらいしか無くね?
    自分もデザイナーズは好きだけど別にデッキ組もうと思えば組めるんだから別に何の不満も無いよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:57:42

    スレ画で答え出てると思うけど>>1の目節穴すぎるだろ…こんなに堂々と書いてる3色の戦術うんぬんが見えないとか

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 01:00:29

    まーた底辺YouTubeが反応集作るために立てて頭の悪いスレか…ここじゃお望みの回答は一生得られないから別の場所行けよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 01:11:11

    王道Wの種族って革命ファイナルの〇〇団とか超天篇のワンダフォースとデリートロンみたいなほぼフレーバーテキスト同然の要素よね
    一応種族単位でのコンセプトはあるけど他勢力のカードとの組み合わせが推奨されるような感じで

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 01:28:38

    ガチで組むと各勢力が混ざるのなんていつものことだろ
    DDZに乗るラストストームとかミランダから出てくる勝利リュウセイとかアビスに入るアーテルとか腐るほどある

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 03:03:25

    アビスとジャイアントだけきちんと種族強化していくのがイビツなんだよな…
    クローシスとトリーヴァって形になってるけど継続だし

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 06:08:57

    3色あるから各勢力単色の汎用性あるカード見るとその色使ってる他の勢力でも使いたくなる1弾のモナークとか

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 06:11:37

    ごちゃ混ぜになるとか意味わからん事言うなや、デッキってそれが当たり前だろ

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 06:22:30

    なんかスレ主数日前にゴルギオージャーはメカ強化じゃないとか言い出して途中からスノフェとジャイアント批判に話切り替えた奴に似てるな…

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 06:43:20

    >>70

    そこの2種族が元から受け皿広いだけやぞ

    アビスは主人公だから種族指定多いしジャイアントは元からシナジー間大事にしてたから旧ジャイアントも無理なく入れられたしそこは種族ごとの個性の一つが噛み合っちゃっただけ

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 07:37:13

    節穴の>>1と妄言の>>61で進化Vさせなきゃ…(使命感)

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 08:02:39

    >>1

    テーマデッキ推すエキスパンションもあればグッドスタッフ推すエキスパンションもあるってだけの話じゃん

    ズレてるのはお前の方だよ

    第一テーマデッキ要素が露骨に強いシーズンの方が少ないぞ

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 08:04:18

    >>46

    いやお前の妄想すぎるだろそんなの

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 08:05:48

    「3色にしたことで異なる勢力のカードも混ぜて遊ぶことができる」
    ある種王道Wの良さの1つでもあるわけだが
    これが嫌ならカードゲームそのものが向いてないと思うよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 08:08:29

    そんなに新しい組み合わせが嫌いなら勝手に過去の遺物を握り続けてればいいと思われるが…

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 08:14:27

    というかよくこんなクソみたいなお気持ちで同意得られると思ったな

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 08:16:50

    >>1は種族とか派閥とか統一させたいって言いたいのか?気持ちは分からなくも無いが病的に拘るほど重要なものじゃなくね?

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 08:25:05

    赤青マジックに同期が入ってたのは良いんですかなぁ

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:13:13

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:41:14

    駄目だ、文明でまとめろって公式の画像出しておきながら、それを的外れって言ってるの馬鹿すぎて面白すぎる

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:46:38

    なんか種族以外のカード入れたらダメな人ってこだわり強そうでデッキ組む以外でも苦労してそうだよな

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:52:07

    むしろ種族らより柔軟性あって組みやすいんだよなあ

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:42:07

    「この3文明のカード」を指してる部分で解釈の相違があっただけじゃないんかこれ

    種族推し派は【闇火自然】【光水自然】を個別に見てそれで固めればデッキ組めると思った
    逆に混合派は【闇火自然】と【光水自然】を合わせればデッキ組めると思った

    TCGである以上混ぜるのは普通のことだし「俺は陣営で固めた方が好き!」ってエゴだと自覚してれば良いんじゃないですかね
    俺も種族推し派だけどVTがマジックアウトレイジで使われてんの見たことないし割り切ってるわ

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:45:53

    反論されたのが悔しくて数日後にはデュエマSage、別ゲーageスレを立てると予想しておく

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:24:38

    >>83

    じゃあ俺は虹色で

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:27:25

    自演も下手くそ、スレ管理すらろくんできんわ文句ばっかりで他人の意見は聞き入れない…なにができるんだこのスレ主に

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:28:54

    >>46

    お前の妄想を皆も思ってるみたいに言うな

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:41:23

    >>83

    じゃあずんだもんボイスにしてください

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:51:11

    王来MAXのれくすたーずかと鬼レクスターズが普通に共存してるみたいなもんかと思ってた

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:13:55

    >>90

    失礼な、クソスレ立てて住人からぶっ叩かれるくらい出来るぞ

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:02:54

    >>73

    その理屈に関しては完全に正しいと思うぞ

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:33:59

    >>95

    メカ強化になってないのはそうだが、そもそもメカを強化しないといけない、出来てないからダメだってのがおかしいんだよな。それで他の種族に八つ当たりするし

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:49:02

    マジックもそうだけどあの連合ジャイアントだけ既存のアーキタイプ強化してるから言われるだけだと思うぞ

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:50:41

    >>97

    既存と色が合うから使えるってだけでしょ

    これでジャイアント指定とかしてたらその理屈も通るけど

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:52:47

    >>97

    色があってるだけの汎用札じゃん

    というかそれでいいなら1弾のカオスマントラもメカ強化って騒げよって話だぞ

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:32:26

    こういう同じ種族で固めないとデッキすら組めないバカを作ってしまったのアビレボやBEST系の弊害だろ

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:33:16

    もしかしてジェニムーンの呪文側がインターステラとのシナジーを考えて使ったら超次元ゾーンに行くのを墓地にいかない!デスパペット使いを煽ってる!ふざけるな!って暴れてた人?

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:35:15

    >>100

    デザイナーズの動線が上手かったからデッキ組めたのを自分のデッキビルド能力が上がったのだと勘違いしてシーズン変わったら上手く組めなくなって運営の方針が間違ってるっていい出すのバケモンすぎる

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:11:26

    一色に3勢力のカードが収録されるんだから多少越境しないとカードプール少なすぎてロクなデッキ組めないのが目に見えてる

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:13:46

    >>102

    すんごい言語化できてる

    もうこのスレ終わりでいいだろ

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:19:45

    >>102

    この考え方自体は王道編に入った時に出てたよ

    種族らでデッキを組めていたやつらがいろんな種族が王道編で出るようになってからデッキがくめないとかわめいてた

    いつの間にかいなくなったと思ったが生き残りがいたんだな

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:32:14

    >>99

    カオスマントラ入れて強くなるメカデッキ教えてくれたらいいよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:33:57

    そもそもジャイアント強化SR枠はラウンドナンバーズで別枠で取ってあるんで…

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:42:51

    >>106

    切実で草生える

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:36:30

    >>102自体は1弾の頃に言われてたんだよね

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:59:59

    ゴルギーオージャーもカンツォーネもカオスマントラもPar滝も全部公式はゴルファン財団として刷ってるだけで、別に種族推しのためにやってる訳じゃないよな。勿論新規を取り込んで種族ら形式のデッキを組むのもユーザーの自由だけどその時にジャイアントとメカで格差がある!とか喚かれても知らんわとしか言いようがないだろ

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:26:28

    ジャイアントだけ組み込みやすさマシマシなんだから言われるに決まってるだろ

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:28:25

    カオスマントラってチェンジゴルゲルスしたら戻した自身が戻ってくるから普通に強くね
    ダメなの

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:40:32

    超重力ゴルファンの能力で出て相手除去しつつゴルファンをアンタッチャブルにするpar滝が異常なだけだと思う

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:00:04

    普通に種族で組めるし、CSでのしっかり結果も出してんじゃん…お前のデッキ製作能力が低いのを開発のせいにすんなや

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:06:22

    WhiteCULでお願いします
    色は白でね

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:32:40

    >>83

    じゃあ俺赤色&ガッツンダーのボイス付きで

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:37:30

    字幕はこの手の動画で見たことない色にしてください

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:24:38

    ジャイアントは元が強いだけじゃん
    メカに滝みたいなの来たところで他所で使われるだけよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:38:51

    なんか発売前のコラボパックのスレ出よく見た「このライバーだけで組むとすごく弱い!」とか言ってた手合いと同じ匂いを感じる
    種族とかはあくまで組みやすいように用意された動線ってだけでそこにいろんなカードを足していって構築していくのかがカードゲームの醍醐味のひとつでしょうに

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています