遊戯王5d's感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:58:40

    20時から最終回含む話が公開されるのでその途中や終わった後感想かけるスレを建てました

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:59:07

    もう今週で満足するしかないのか

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:02:32

    はじまた

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:38:23

    クラッシュタウン公開終了時点で満足ロスになってたのに5D's一挙も今日で終わってしまうなんて……5D'sロス不可避だぜ……

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:56:07

    今のどの辺?

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:59:01

    >>5

    ZONEの仮面が破れたところ

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:00:07

    まさか17年前のアニメでロスを味わうとは思わなかったな

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:02:51

    コメントのナリキリ⭐︎ボーイで草を抑えられなかった

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:06:39

    まだまだ感想には早いな…みんな観入ってるだろうし
    我慢の時間か

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:14:55

    終わったらここになだれ込んでくるかもしれないが夜遅すぎるからまた明日になるかも

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:23:04

    終わったー!!同接5.5万が2回もあるの素直にすげえな!!

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:23:42

    ちゅーしろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:23:47

    >>8

    どうして今になって新しい語録が生まれてしまうのか

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:24:00

    スクラップフィスト良いよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:24:14

    陰鬱な序盤からめちゃくちゃ爽やかなエンド
    名作でした

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:24:31

    アンチノミー戦はデルタアクセルシンクロを結局正攻法で越えられなかったっていうのが良い味出してるんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:24:31

    >>11

    Z-ONE戦で6万まで行った同接が7千人くらい減ったからアーククレイドルに残ったって言われててダメだった

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:24:34

    やっぱりクェーサーかっけえよ…
    クェーサーが強く使えるようになる強化待ってるぜ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:24:37

    これで・・・満足したぜ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:24:43

    牛尾さんがおいおいって止めちゃうくらいにテンション高くなってネオドミノシティを見下ろしながら両手を広げる遊星のシーンよかった

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:24:51

    満足したぜ...

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:25:03

    ちょっと初期のやんちゃな感じに戻るの好き

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:25:05

    5D’s放送開始前:バイクに乗ってデュエルとか…遊戯王終わったなw
    5D’s放送終了後:ライディングデュエル!アクセラレーション!!

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:25:18

    >>18

    赤き龍使えよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:25:24

    なんかよくありがちな薄っぺらいラスボスだったな…
    ラスボス倒した後の蛇足が長すぎる

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:25:32

    ラストデュエルがやっぱ今見ても神(ソニックウォーリーアーとかのネタ抜きでも)

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:25:32

    満足、したぜ…!

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:25:38

    最後までネタがたっぷりでした

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:25:38

    楽しさと爽やかさと少しの寂しさ。そして絶大な満足を与えてくれた良いアニメだった…

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:25:53

    寂しくなるなあ、ゼアルもゼアルで楽しみだけど一つの長期作品が終わる時の感覚はやっぱ寂しいわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:25:57

    当時は最終回後の新番組予告でも伝説が生まれていた

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:26:30

    円盤特典の1カット

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:26:36

    >>28

    遊星を支えてきた仲間たちだ!

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:26:39

    そういえば遊星だけ未来の時間軸の描写がされてないんだね
    どうしてるんだろうか(アキの口ぶり的にまだ会えてないみたいだし)

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:26:43

    昔味わった喪失感をまた味わった
    それでも最高だったし満足したぜ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:26:45

    未だに好きなアニメで五指に入る名作
    WRGPからアーククレイドル突入、最終回まで見どころしかない

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:26:54

    なんなんだろうな……他とは違う感じの爽やかさあるんだよな最後……うまく言葉にできないけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:26:56

    ソニックウォリアー君はネタとしても面白いんだけど都合の良いパワーカードじゃなくてマジでジャンクウォリアーがエースの時にずっとデッキに入ってそうな絶妙な効果が愛されポイントだと思うんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:27:14

    最後の連続ハイタッチで満足したわ
    嘘、最後のライディングデュエルアクセラレーションで満足したわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:27:32

    未来組に脳やられたぜ…
    寝るのはニコニコで当時のMADとか見てからにするわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:27:33

    嫌だ…俺は…終わりたくないいい!!!

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:27:44

    >>32

    ちゃんとブルーノも仲間なんだなって

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:27:58

    >>32

    これdアニメストアならエンディングカットにちゃんと入ってるんだよね、見たとき感動したわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:28:03

    最大同接は5.9万だっけ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:28:08

    5dsってOPED曲やっぱ良い曲多いと改めて思ったわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:28:08

    5D's初見さんは是非デュエルリンクスもプレイしてみてくれ
    ZーONE戦後のifとして各章の敵が仮想空間で復活していくドシリアスシナリオ読めるから……
    「ブルーノ」として帰ってくるアンチノミーの話もあるから……

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:28:10

    EDがみらいいろなのはTV版だけだから貴重なんだっけ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:28:52

    >>44

    Z-ONE戦決着が6万で最大だった

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:29:01

    60000人突破してたよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:29:11

    >>44

    いや、ゾーンのデュエル決着時に6万

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:29:11

    >>44

    瞬間的に6万超えたよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:29:26

    放送最終回で映画化決定!を夢見てたけどやはりなかったか…
    チーム5D’sの活躍を新作で観るまで満足できねぇぜ…

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:29:29

    >>34

    イェーガーに力貸す路線に行ってるのは間違いなさそうだけど、何やってんだろうな

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:29:36

    アーククレイドル編のタイトルは好きなものが多すぎる
    個人的にずっと好きなサブタイトル

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:29:36

    >>24

    赤き竜で出すとただの万能無効モンスターで終わっちゃうのがね

    難しいだろうけど連続攻撃とかそっちが活かせる感じになってほしい

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:29:36

    >>41

    あなたのシーンも盛り上がるけど先が長すぎるよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:29:40

    #uwaaaaaaaaaaaaaaaaaabrunooooooooooooooooooooooooooooooooooo

    とかいう当時の悲鳴ハッシュタグが受け継がれ続けてるのすき

    いや本当に……当時は本当にあそこで犠牲になるとは思わなくて……


    >>44

    ラスト付近で一回六万行った

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:29:43

    >>46

    ブルーノ帰ってくるルートで遊星が本編後も曇ってるのが確定したのが地味に辛い

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:30:27

    >>34

    ドクターアキが十六夜なのか不動なのかで変わってくるな…

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:30:47

    平日の月曜日23時頃に再放送のアニメのライブ視聴が6万人超えるとか今後二度と起こらないだろ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:30:51

    >>46

    過去のイベントって見れるの?

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:31:00

    あにまんにモーメント置いたらすぐ逆回転しそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:31:06

    やっぱりあの時代の時戒神強すぎるって
    アーククレイドル編は終始泣いてた

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:31:13

    Z-ONE戦後に同接減った時7000人がアーククレイドルに取り残されたって言われたの笑った

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:31:48

    今こそ!今こそパワーオブフェローズの新規情報を!

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:31:58

    >>53

    街のために邁進してるんだろうな、とは思う

    多分街に重きを置いてなかったら、イリアステルの時空移動装置を潜入時に見てるからそっち開発して「誰も観測してないブラックホール内のアンチノミー」を回収しに行くルートとかも存在したのかもしれん

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:32:24

    >>62

    あにまんってかネットが基本的にマイナスすぎなんよな

    伸びるのは叩きや批判みたいなのだし

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:32:25

    本放送が終わる絶望…
    再放送が終わる絶望…
    一挙放送が終わる絶望…

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:32:26

    >>61

    シナリオアルバムから見られるようになってます!ぜひ見よう!!

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:32:42

    >>66

    方向性は全然違うけど映画の海馬みたいな感じだな

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:33:09

    終わった後の満足感と爽快感と寂しさ
    最高だった

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:33:14

    >>37

    やっぱ最後のハイタッチと「ライディングデュエル、アクセラレーション!」よ

    あれで一つの時代の終わりと、キャラクター達の明るい未来が(自分達には観測できなくとも)確かに続いて行くと感じられるのがいい

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:33:26

    >>57

    ハッシュタグがローマ字なの懐かしいなと思ったけど5D's放送時は日本語ハッシュタグ対応してなかったんだっけ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:33:31

    >>60

    これだけ盛り上がった最大の要因ってやっぱり満足さんなのかなあ?ダグナー編辺りから話題になる量増えた気がするし

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:33:31

    >>67

    俺ら一人一人がクリアマインドを持つしかあるまい!

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:33:36

    >>66

    あーそっかブルーノに関してはアポリアとZONEと違ってワンチャン生きてるのか

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:34:23

    アンチノミー生存ルートならTF6もおすすめだぞ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:34:47

    最終デュエル終わった後の進路決めでおびただしい数のリンが緊急同調してったな

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:35:16

    >>60

    ズシン召喚時にMCが言ってた「我々は今!奇跡を目の当たりにしている!」って台詞を生で実感したな…もちろん最後のシューティングソニックのシーンもメチャクチャ熱いし

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:35:24

    遊星らが年取ったり子を持ったりするような歳になったら新進気鋭のシンクロデッキ使うDホイーラージョニーや親に甘やかされて生意気な子どもor彼女いてメンタル安定してる青年か、周りに慕われてるお爺ちゃんがどっかにいて、遊星の新スタッフに遊星に憧れてきた科学者がモーメント開発に来るのかな…
    子世代と繋がりができたりするのかな…

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:35:48

    >>61

    見れる

    チュートリアル終わればデュエルラボってとこにアルバムとして追加されてる

    開催順(ほぼ掲載順)=リンクス世界内の時系列順、なので読むなら5D'sワールドのシナリオを順番に読んでくと良い

    ちゃんと連続シナリオとして整備し始めたのはダグナー鬼柳辺りからだからそこからでも良い

    一通り読んだらタッグデュエルトーナメントも読んでみてくれ、色んなタッグのこぼれ話聞けるから

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:36:04

    一挙放送最初は昔見たしまあいいかってスルーしてたTwitterや掲示板が盛り上がってるから見たらみんなとみる5D's楽しすぎた最初から見てればと後悔した

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:36:15

    >>74

    元々大人気作品でファンが多くいたのとダグナー辺りから一挙放送してる事に気付いた人が増えたってのが大きいんじゃないかな

    自分も一挙放送してるの気付いたのがダグナー編突入辺りからだったし

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:36:49

    アキさん出てくる度にコメントがでっかしかないの笑った

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:36:58

    夢のような時間だったけど
    最後にちゃんと人生に送り返してくれるのがいいよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:37:04

    >>77

    TF6プレイヤーはシェリーEDとゾーンEDも味わって欲しいぜ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:37:40

    >>13

    分母が増えたからかもしれない

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:37:42

    >>85

    アニメで現実でも頑張ろうねって送り出すならこれくらいが良いという典型

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:38:06

    >>86

    TF6プレイヤーは△

    TF6新規プレイヤーは○だった

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:38:21

    バロネスよこせでダメだった

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:38:52

    このアニメ元々ダークシグナー編までしかプロットなくて後はライブ感でやってたってマジ…?

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:38:53

    >>66

    優勝写真の隣にアンチノミーの割れたグラス置いてる(DVD最終巻おまけカット)男なので有り得る

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:39:15

    あの時代にバロネス来たら崩壊の未来が加速してしまう

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:39:15

    17年後もこうしてみんなと一緒に語れる機会を作ってくれた公式には感謝しかない

    まさかの公式がリミットオーバーアクセルシンクロォ!ってチャットするとは思わなかったが(笑)

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:39:19

    >>86

    遊星の言う通りに人々の意識を変えなければ歴史は変わらないっていう残酷な結末だったけど本当に時間が足りなかっただけとも分かるからなゾーンルート

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:39:27

    >>77

    TF6の謎D編良いよね…

    ラストのガチタイマンとブルーノちゃんが救われるIF展開が好きすぎて何度もやっちゃう

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:39:29

    >>83

    自分も超官戦辺りでやってるの気づいたわ

    なんで最初の方気づかなかったんだろうか

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:39:51

    今夜初めて気づいたけどフォーチュンの形状ってアーククレイドルモチーフなのね

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:40:01

    >>91

    GXもそうだけど遊戯王シリーズはライブ感で突き進む方が圧倒的に多い

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:40:23

    なんか当時より泣けたわ
    最後のみらいいろ流れてから涙腺壊れた

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:40:33

    WRBPって正直ダークシグナー編終わって迷走してるんかな?と思うところもあったんだけど一瞬で急加速してその後一度も減速しなかったのが凄かった

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:40:54

    なんならタクシーこと赤き龍もイリアステル以降はサービス残業中だからな

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:41:07

    >>80

    未来組(滅四星)、ソースは忘れたが約200年後じゃなかったかな……遠い未来なんだ……

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:41:09

    >>83

    ダグナー編の鬼柳さん登場あたりから明確に面白さのパンチが効いてきて、元からの視聴者も「やっぱり5D'sは……いいぞ……!」てな感じで外に発信するようになってた記憶ある

    「元々好きなアニメだったから今見ても面白い!」から「このアニメ面白い!同好の皆ともっとこの楽しさを共有したい!」になったんじゃないかな

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:41:42

    >>98

    フォーチュンカップに始まりアーククレイドルで終わる

    監獄編?うん...

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:42:01

    やっぱスクラップフィストで締めるの最高

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:42:05

    タクシータクシー言われてるけど別にネタ的な意味じゃなくて割と敬意払われてるよね赤鬼柳

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:42:16

    >>100

    Z-ONE撃破後の特殊エンディングの最初だけは許さないwww

    笑わせに来てから泣かせにくんな

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:42:38

    一挙放送で赤き龍さんが再評価される一方で変な性癖ドラゴンになったライフストリームさん…

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:43:01

    バロネス寄越せってコメがあったけど序盤の時械神を1体しか出せない状況なら強そうだけど後半だと1回万能無効だけじゃ厳しいんじゃないかな

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:43:21

    >>107

    居ないと詰んでる場面がかなりあるからな

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:43:45

    最終回の遊星とアキのシーン龍可役の寺崎さんがずっとリハ中にキャー言ってたと新情報が

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:43:45

    合体でフフってなったとたんドシリアスなのどういう感情になればいいんだよ!

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:43:59

    宮下さんもリアタイ視聴してたりアキと見つめ合ってるシーンの収録で龍可の中の人がキャーキャーうるさかったとかこぼれ話出てきてたりして草生えた

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:44:07

    もし龍亞がガチ死してたら仲間との合流時に「龍亞が…そんな…」「ブルーノも…」で完全にお通夜になって
    龍亞ガチ死ルートだとアポリアvsZONEも発生しないだろうまま遊星vsZONEになって
    もし遊星が死力を尽くして凄い粘って頑張っても龍亞(LSD)無しだとオーバートップクリアマインドに辿り着けず…
    つまり世界を救ったのはライトン

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:44:09

    敵として倒すというよりも俺達の未来を受け取れ!なのめっちゃ好きだし光差す道となる!も狂おしいほど好き

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:44:12

    赤き龍さんは仕事やり過ぎ

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:44:45

    デュエルの結末は分かっててもここからどう捲るんだ!?ってワクワク出来るのすげえわ

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:45:02

    ブルーノとz-oneの最期には思わず涙目になったよ
    ただEDで一生もこうもこう言ってるゴミが邪魔だった

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:45:17

    最終話時点で遊星が19らしいのすげぇよ
    まだ成人もしてないのに
    かっこよすぎる

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:45:42

    >>115

    アーククレイドル編は龍亞がキーマンになるの本当好き

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:45:54

    >>52

    今回の配信と同じ区切りでそれぞれ応援上映やって欲しい

    1つ朗読会になりそうなのあるけど

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:45:57

    最終回神すぎるな喪失感がやばいわ
    ほんとに良い最終回だと思う

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:45:59

    赤き竜さんの力の根源は人の正の心っぽいからモーメントに思うところはあったんかなって
    それにしてもいいやつすぎる

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:46:33

    いいコメントだ

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:46:51

    >>122

    満足街編は一体感凄そう

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:47:44

    >>112

    リアル龍可の状態になっちゃってたかー

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:47:56

    >>121

    z-one戦もライフストリーム無ければ立て直しもクェーサーも無かっただろうし

    本当にMVPだった

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:47:58

    17年越しになんて情報が判明してるんですかね?

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:48:02

    >>107

    マジでちゃんとお役目果たした上で本来の役目とは関係ない未来とのいざこざにまで力貸してくれてるから凄い良心的な神様だよ

    遊星が神官認定枠とはいえ、特段生贄もとらずに劇場版含めて頑張ってくれるから……

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:48:32

    しかし今まで何も発して来なかった公式がリミットオーバーアクセルシンクロのタイミングで「リミットオーバーアクセルシンクロ!」ってコメを流してくるとは思わなくて、思わず笑ってしまったわw
    いや確かにすごくカッコいいシーンだし、Z-ONE戦の一番のハイライトではあるけど、まさかそこで自我を出してくるとは……

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:49:05

    遊星が無敗主人公って話、終盤になると仲間との絆で戦うがスローガンじゃなくて本当に実際の仲間のカードで勝ってる(無ければ勝てない)のがあんまり気にならない理由なんだなと見返して思ったわ
    無敗だけど敵が弱い訳ではない

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:49:15

    >>103

    ずっと未来の話か…

    それでもジョニー(ブルーノ)とプラシド時代のアポリアとが大会でデュエル!ってやっててパラドックスとゾーンが研究者やってたり、何らかの形でゾーンとアポリアが逢ってほしいな…

    絶望の未来ではゾーンとアポリアはお互いに年取った時代にしか会えなかったから(多分アポリアが一番年少?)

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:50:04

     ジャックとの最終戦にはジャンクウォリアーだけでなくニトロウォリアーやターボウォリアーもでてきてくれて良かった…あいつらも初期から遊星を支えてくれたカードだからな

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:50:54

    ZONE撃破後も進路決めるまで見守ってるのがじわじわくる

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:51:06

    >>117 >>130

    今代のシグナー(遊星)は聖戦に打ち勝ち冥界の王に痛手を負わせダークシグナー(ゴドウィン兄弟)とも和解してるとんでもない世代だし、赤き竜からして滅茶苦茶目をかけてそう

    シグナーの素養を持ちながら未覚醒の戦士(龍亜)もいるわけだし

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:51:12

    ジャンク・ウォリアー召喚あたりからもうわけが分からんくらい涙が出て大泣きでした…ありがとう5ds

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:51:14

    >>132

    実質敗北の満足さん1戦目、運ゲー仕掛けてハルバートキャノン(デルタアクセルシンクロ)を正攻法で突破してない(というかバーン決着)アンチノミー戦と要所要所で実質負けやってるからね遊星

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:51:33

    こう見えて立派な社会人なのです
    あにまん民、あなたももう本放送から14年経っているのですから守る家庭があるでしょう?

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:51:38

    >>107

    ちゃんとヤバイ時は助けてくれるし聞いてるかライフ・ストリーム・ドラゴン

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:51:51

    >>103

    具体的な年月は分からないけど遊星たちが伝説と呼ばれててライディングデュエルプロの最前線で戦ってたアンチノミーもゾーンコピー遊星と会った時にありえないみたいな反応してた辺りもう遊星世代は遠い昔の偉人って感じになってるんだろうね

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:52:17

    OCGは引退してるけ遊星ストラクの名前見て思わずポチってしまった
    パワー・オブ・フェローズは我慢できんかった

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:53:09

    一気見して思ったけどZ-ONE戦はシグナーとしてのラストデュエル
    ジャック戦は遊星個人としてのラストデュエルな感じだよね
    それぞれのフィニッシャーが象徴的

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:53:14

    >>141

    こっちで言うと織田信長とかに会うみたいな感覚なのかな

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:53:17

    みんなのキングと召喚ポーズのジャンクウォリアー欲しくなった

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:53:31

    あかんロスが凄い

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:53:42

    大人になってから見ると当時わかってなかったポイント見えてきておもろかった
    ・ZーONEは「名も無き科学者」時点で機皇に見逃されてるから自力でクリアマインド到達してたのかもしれない
    ・アンチノミー戦後に結論サッと出して敵を定めて、揉めるの防いだたジャックがナイスすぎる

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:53:55

    >>139

    家族だけが絆じゃない!(強がり)

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:53:55

    >>85

    ガチで良い……。辛いこともあるし失敗もめちゃくちゃするし仕事したくねー!って毎日思うけど、それでも今日の配信観て明日からも頑張ろうって思った

    走り続けなきゃいけないんだ、人生という名のライディングデュエルを

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:54:19

    >>146

    来週からZEXALがあるから…

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:54:48

    >>141

    そっちの時空だとムクロがチームっぽいんだよね

    まあ元々遊星ってトップス地域出身だから

    正史だとジャッククロウのサテライト組は離れた地域だったってことだろう

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:54:48

    レッドデーモンズとジャンクウォーリアーで最初期のOP再現したところで目から汁が…

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:55:11

    放送当時見た時より今回の一挙配信のロスがデカい…

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:55:14

    >>139

    答えはNo

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:56:00

    >>103>>141

    機皇帝が暴れた時代にまだ遊星が生きてたら、コピーして遊星になろうなんて思わないだろうしな

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:56:12

    >>151

    正史だと遊星はサテライト出身だしジャックと組んで大会にも出てるから普通に関係あったと思うぞ

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:56:18

    最後痣消えたけどエンシェント・フェアリーは話せるままなのかね?
    精霊だから赤き龍さんとは関係なし?

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:56:39

    最終回冒頭未来から始まってアキさんの回想に移行する形で現代に戻ってるから実は本編回想で終わってることになるのか

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:56:59

    >>157

    あの辺は関係ない枠だと思う

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:57:07

    >>154

    俺好みの答えだ

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:57:22

    >>17

    みんなZ-ONEをひとりにしたくなかったのか…

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:57:24

    >>147

    このジャックめっちゃいいよね

    いろんな事情があるのを察しながらも、ひとまずシュンとした空気を敵への怒りに転化してみんなの指針を示すキング

    そりゃあ一番最初に進路を見つけるわ

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:57:28

    >>155

    全力で遊星のフォローに回るだろうな

    ジョジョでいうスピードワゴンみたいな感じで

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:57:30

    >>133

    回想の移植前Z-ONEは壮年っぽい、出会った頃のアンチノミーを再現しているだろうブルーノが20代中盤くらいのイメージ、モーメント暴走開始の時点でアポリアが幼少期、アンチノミーとパラドックスが同じくらいに死亡だから

    Z-ONE>アンチノミー=パラドックス>>>アポリアだと思っている

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:57:58

    けど改めて終盤を見ていると、もしZ-ONEが遊星とのデュエルの後にすぐ力尽きていたら遊星が自らを犠牲にしてアーククレイドルを元の世界に戻していたらと思うと……
    ライフストリームの存在もあるけど、遊星がZ-ONEを肯定してなかったらそこでもまた分岐してたんだろうな

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:00:14

    3年後くらいにまた一挙放送やってくれ

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:00:15

    >>165

    何気にあそこで遊星が○んでたらシグナー竜もモーメントと共に消えていたという事実

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:00:18

    アンチノミーから始まりジャック戦まで
    神回しかない最高の一挙放送だった

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:00:35

    >>162

    ジャックの力強い言葉がなかったら遊星沈んだままだったかもしれない

    本当に頼りになる男でカッコイイよ

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:00:38

    見返して思ったけどアーククレイドル編って遊星龍亞ジャックの順で活躍してたのは初期のダグナー編の案を参考にしたのかね
    初期案だとクロウはダグナー側だったらしいし

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:01:07

    三極神のやつらじゃ仮にZONEに勝っても破滅の未来不可避だったな

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:01:43

    >>166

    3年後はちょうど5D's20周年だし区切りもいいな!

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:02:22

    >>156

    そもそもダークシグナーとシグナーの戦いはZ-ONEの世界でも起きてるから、どのみちゼロリバースは起きてるんだよね

    他にもクロウがシグナーに覚醒してなかったりしてそうだし、ゴドウィンが超官にならなかったり細かい差異がありそう

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:03:09

    赤き龍がアーククレイドル消滅して直ぐにシグナー痣回収しなかった理由が頑張ってくれた龍亜に少しでも長く仲間と同じシグナーである期間を作ってあげる為だった説好き

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:04:03

    >>172

    20周年記念映画か未来の話をやってほしいな

    遊星アキのイチャイチャ

    クロウジャックのバトル

    双子のイチャイチャ

    見たいもの多いし

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:04:03

    お金を...お金を払わせてください
    社会人になったんです

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:04:24

    メインキャラは当然ながら牛尾やイェーガー、MC等々サブキャラたちの成長、活躍が凄い
    こういったサブキャラについてもじっくり描けるのは長期アニメならではだよね

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:05:52

    >>176

    9月に推定遊星のストラクチャーデッキが発売しましてね…

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:05:54

    >>157

    龍可が十代ヨハン万城目みたく精霊と話せるからね

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:06:10

    年取ってから見ると龍亞が本当頑張ってるのが改めて理解出来たわ
    全体的に年齢が若いZEXAL組よりも年下なのに体張りすぎ

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:06:21

    >>169

    ポンコツと有能の反復横跳びがすごい

    有事とデュエル全振りの漢

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:07:00

    >>171

    アニメ三極神が強すぎるから仕方ないけれどラグナロクの面々って基本的に神の性能に頼りきりだから人の革新とは真逆の神頼みの停滞の象徴みたいなものに見えるんよね

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:07:13

    >>131

    あそこ絶対コメの流れすごいだろうなって思って見てたら颯爽と流れていく黄色い枠がやってきて「おい公式、最高だな!」ってなった

    マジサンキューな!

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:07:51

    OPのゴドウィンラッシュが凄くて笑った

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:08:09

    Z-ONEの指差しするシーン多かったけど良く良く考えたらこれ伏線だったのでは?

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:11:55

    >>180

    龍亞、龍可って遊戯王シリーズ内のメインキャラで最年少になりそうなSEVENSの遊我達小5組と年齢大差ない感じなのかな?

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:12:50

    深読みしすぎかもだけど時械神に破壊効果持ちがいなかったりセフィロンが仲間の力で強くなるのがZ-ONEの本心を表してるのかなって思ったり

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:13:58

    >>103


    >>141

    監督談


  • 189二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:14:53

    >>187

    それだと変わりにサンダイオンから出る殺意がえらいことになるぜ

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:15:01

    >>186

    双子は本編開始時は11歳だからSEVENS組と同い年だね

    ダグナー終了後からWRGPが1年半経過してる扱いだからアーククレイドル編時は12歳だけど

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:15:42

    >>187

    実況スレでセフィロンの効果はジャンクウォリアーみたいな効果だよねって言われてて召喚時にリングを3つ重ねて召喚されてて他の時械神の攻撃力を貰う効果だからジャンクウォリアーみたいな存在なんだよなセフィロン

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:16:32

    次は、かっとビングだ!!

    Yu-Gi-Oh! Zexal Trailer 3


  • 193二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:18:08

    ZEXAL放送の7月7日って遊星の誕生日だっけ?

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:18:30

    本来の世界では炎城ムクロも遊星のキズナの1人だったろうに

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:18:49

    >>191

    時械神はあらゆる破壊から護るスタダ(だけど守れるのは自身だけ、ターンが回るとデッキに帰っちゃうから一時しのぎ…滅亡の未来の一時しのぎ…)でセフィロンはジャンクウォリアーに原点回帰するのマジで徹頭徹尾遊星なんだなぁって

    ゾーンの中の遊星に反応ないしゾーンに自発的に協力するのもさもありなん

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:19:16

    龍亞の歳調べる為に検索かけたら関連の一番上が龍亞かわいいでビビった
    確かにかわいいけど変な感情持ってるの多くない?

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:19:19

    >>191

    泣いちゃった

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:19:34

    >>69

    見に行ったらなんかGXのイベント見れなかった・・・

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:20:06

    走り続けようぜみんな

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:20:53

    人生という名のライディングデュエルを!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています