- 1二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:47:55
- 2二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:49:29
知ってた事一個につきポイントとかくれ
0〜2点でホカベンレベルとかさ - 3二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:49:35
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:03:04
サバキデッキにおいて、正義ノ裁キは裁きの紋章を唱えられない効果を無視するが、呪文ロックされ、紋章にSTを与えるDGがいる状態で正義ノ裁キの盾を割ると
STの宣言は出来るけど、実際に使用スルことは出来ない
理由 STは加わる時に宣言するので、まだ正義ノ裁キは盾にある扱いだけど、効果処理は加わってからなので正義ノ裁キが盾から消えたから
もっと知ってて役にたたない知識
STは上のように宣言は出来るけどサバキZは加わった時に宣言するので、正義ノ裁キが盾から消えているので宣言すら出来ない - 5二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:07:20
コストが21のクリーチャーはルナティックゴッドGSとリュウセイザファイナルしかいない
- 6二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:14:36
ベリーレアにブロンクス、ボボボロック、エグゾリウス、ファイアーバレット(こいつはデッキ新規だけど)とかいるぞ
- 7二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:25:45
- 8二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:28:38
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:29:45
コットンとか光臨なかった気が
- 10二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:30:56
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:31:32
アパッチ天草一休とかいくらでもいるわ
- 12二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:32:35
こういうのって書く前に裏取りというか、1回調べないの?
- 13二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:33:07
エアプを晒したので削除 すみませんでしたァ!
- 14二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:33:33
- 15二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:45:00
- 16二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:51:31
- 17二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:52:37
条件が限定的すぎるよ
- 18二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:55:50
- 19二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:56:52
サイバー・j・イレブンのフレテキは
イラストの背景と合わせると敗北メッセージ説が濃厚 - 20二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:57:13
- 21二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:58:28
- 22二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:02:14
初代リュウセイの相手がタップインする効果は火文明としてはおかしいがこれはmtgの元ネタカードを再現したため
- 23二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:06:17
ブロッカーとシールドセイバー両方持つクリーチャーのコストは全員違うコスト
- 24二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:07:37
これは普通に役立つんだよなぁ
- 25二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:07:39
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:08:46
役に立ちそうなことは思いつくけど役に立たないは難しいな
- 27二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:09:09
最近のパックでの新規能力は低レアのみ注釈がついて、高レアでは注釈を省いてその分能力を盛るといった手法がとられている
だが、超魂Xはレイアウトの都合上注釈を省く理由もないのか、全カードに注釈が書かれている - 28二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:11:55
殿堂ゼロではかつてゲーム開始時点で自分のデッキ枚数を残り2枚にするデッキが組めた
- 29二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:12:24
提督と名前にあるクリーチャーで機械提督だけ2種類いる
- 30二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:14:08
- 31二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:20:27
なおタップインは昔は光のカラーパイだったけど今は闇のカラーパイに変更されてたりする
- 32二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:22:34
メテオバーンは基本的に進化元を墓地に置くけど一部のクリーチャーは墓地以外に置いたりする
で、闇文明だけ進化元を墓地以外に置くタイプのメテオバーンがない - 33二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:31:26
- 34二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:32:42
- 35二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:38:49
- 36二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:42:18
- 37二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:44:49
- 38二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:46:43
- 39二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:47:19
スカル・チェーンソーのェとンの間は何故か伸ばし棒ではなく-(マイナス)の記号が使われている(デュエプレでは修正済)
- 40二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:48:53
レジェンドアタッカーと種族:ドラゴンの話をしようと思って調べたら魂の呼び声で悪さしすぎててダメだった
- 41二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:56:40
ホワイトゼニスパックのカードは他のカードより若干大きい
- 42二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:53:51
- 43二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:58:45
- 44二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:07:28
- 45二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:12:23
- 46二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:21:59
自然単色のプロッカーはビックバンアナスタシスだけである
火単色ブロッカーは存在しない - 47二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:36:34
- 48二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:45:34
墓地の闇のカードを回収する手段が増えたのはGoA以降
それまでは超天編の破壊の儀、王来編のスクリームチャージャーぐらいだった - 49二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:46:53
ボルシャック・バルガがコスト19なのは「せっかく素出しほぼ不可能なカード出すんだからまだ出てないコストにしようぜ!」ってだいぶ適当なノリで決められた
今のところ単独で存在するカードのコストは0〜21、25、71、99、∞がある - 50二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:23:07
- 51二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:06:36
- 52二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:11:10
- 53二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:13:15
今だと超魂レイドとか出たからこの辺の縛り緩くなってるなぁ
- 54二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:46:34
パラサイトワームは見た目でどの自然の種族を食べたのか推測できる設定がある
羽のあるパラサイトワームはジャイアントインセクトを食べ、四つ足があるパラサイトワームはホーンビーストを食べている - 55二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:01:48