ブレイザーとクェーサーの違い

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:56:49

    遊星1人だとなんでも出来るけど肝心な時にいないブレイザーで、仲間がいるといなくならずに倒れても跡を継ぐ者が現れるクェーサーとそれぞれの境地(トップ/オーバートップ)の違いが出てていいよね…

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:15:55

    デザインがナイスすぎる

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:16:57

    ブレイザーって地獄という意味もあるらしい
    あの未来の状況と比べると深いものがある

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:33:21

    こじつけかもしれんが、シューティングクェーサーは光属性で仲間との絆での進化を表して、
    コズミックブレイザーって風属性だから遊星1人での進化だと思った

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:45:18

    >>4

    遊星1人だとクリアマインド(コズブレ)が限界=時械神に勝てない、仲間の力を合わせたからトップクリアマインド(クェーサー)に到達出来たから時械神に勝てたって考察はなるほどと思った

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:48:31

    出た時期が時期だから当然といえば当然だけど
    カードパワーとしてはコズブレの方が強いのが好き
    遊星がおそらく1人で辿り着いたコズブレの方が強かったけどそれじゃ未来は救えなくて仲間との絆の末に生み出したクェイサーだからこそ救えたって感じが好きなんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:07:39

    安直な表現だがスターダスト・ドラゴンレベルMAXって感じの能力だよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:22:55

    現実はクエーサーを出す理由がもう存在しないわけですが

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:36:37

    あの場にクェーサーにコズブレじゃなくて漫画次元から力を得てシフル出してたら後続のクロニクルに繋げれただろうから漫画次元の力ならZONEにワンちゃん勝てるかな?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:40:56

    >>9

    時械神5体盤面返せないから無理じゃね?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:07:40

    クェーサーは今でも弱いわけではないからな
    他のカードが強すぎるだけなんだ
    なんなら最近では遊星が限界を超え、仲間の絆も合わさったコズミッククェーサーもあるからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:30:32

    >>8

    シンクロ素材で回数増えるのが攻撃じゃなくて無効化の方だったらまだ使われてたのかな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:37:36

    センチュとかにブレイザー使われるけどクェーサーだったら負けてたのではと感じることは割とある
    妨害越えた後で4000と3300の盾が残るのはもっと評価されていいと思うの

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:02:58

    出す価値がないゴミ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:12:06

    コズブレの方が強いと言うより赤き竜に対応してるか否かってのがデカい

    赤き竜対応版のクエーサー出せば普通にクエーサーの方も強いと思うよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:12:51

    >>9

    漫画版シフルはあくまであらゆる破壊を無効にした後破壊をむこうにした枚数分カードを破壊で時械神の破壊耐性に一切干渉できないから後続呼べるかどうか以前にどうしようもないぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:13:28

    >>15

    赤き竜出るまではコズブレもロマンカード扱いだったもんな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:23:13

    クェーサーは普通に赤き竜対応してるだろ
    出せないのはコズミッククェーサー

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:33:54

    対応はしてるけど連続攻撃活かしきれんからなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:09:14

    クェーサーはガチ環境でも使われた良いカードなんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:23:12

    現実のカードパワーは断然こっちのが上なんだけど、
    仮にOCGのコズミックブレイザーを出してても時械神を倒せなかったようにデザインされてるの好き

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:23:16

    >>8

    そもそもアクセルシンクロ自体が重すぎるからねぇ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:28:20

    遊星の新規考える場合、まず前提に「ZONEとのデュエルで出してもあの盤面を突破できないカード」ってのがありそうではある

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:39:48

    >>15

    いやそれでもクエーサーを出す意味がないまともなデッキならコズブレを出す

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:43:20

    現代遊戯王における強さならブレイザーだろうけどZ-ONEに勝つにはクェーサーだったって話やろ
    ついでにクェーサーを出さない場合セイヴァースターを出してれば効果無効からの効果コピーで突破できてたという検証をやってる人がいたよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:47:41

    大事なのはクェーサーがゾーンのいた未来にはいないってところよね
    遊星が未来を変えた結果でもあるし、同時にゾーンのやってきたことから変わったことでもある

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:54:48

    >>25

    いやクエーサーを出す価値自体がないよそれは何も変わらないアニメの演出の都合でクエーサーを出しただけだろ

    まともな感性していたらコズブレを出す

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:06:37

    あの時点ではクェーサーもコズブレも完全にアニメオリジナルカードなんだからそらアニメの演出の都合上でしかないのは当然だけど何言ってんの?
    さらにいえば、コズブレに関してはocg化されたのも大分後のカードなんだけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:08:58

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:21:56

    >>28

    は?馬鹿だろお前存在自体はしてるだろエアプ

    だからクエーサーなんて出す意味がないって言ってんだよ難癖つけたいなら本編くらい見てこいよカス

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:34:52

    やはり人類の未来は破滅しかない……
    人の心を変え、救うことなど出来ない……

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:35:46

    こいつ毎回暴言吐いて適当こいてるの飽きねえのかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:43:20

    そういう性格だからあにまんしか居場所ないんでしょ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:46:07

    こういう奴が機皇帝の原因になるんだろうな…

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:51:29

    >>30

    まぁコズブレだと負けるんだけどね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:58:00

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:04:59

    >>36

    だからコズブレは設定上存在するだろエアプ適当な事言ってんじゃねえよボケ難癖つけたいなら設定ぐらい把握しろよカスだからクエーサーなんて出す意味がねえんだよ

    それにクエーサーも存在しないなら出せるわけねえだろカスちょっとは考えてレスしろ馬鹿

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:10:54

    で破壊耐性無効に出来ないコズブレでアインソフオウルの永続効果でデッキに戻るデメリットが消えた時械神をどうやって突破するん?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:12:45

    >>38

    そんなの都合よくアニメ専用効果で対応するに決まってんだろ

    クエーサーも都合が良過ぎるタイミングで都合がいい効果で出てきたんだからそれに比べれば余程自然だ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:12:49

    >>37

    未来では存在するってだけであの時点では存在しないよ

    クェーサーもあのとき生まれたから出せるようになったんだよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:14:05

    >>40

    じゃあコズブレもあのタイミングで生まれてもおかしくないだろお前自分がおかしな事を言ってる事に気づいてないんだな

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:14:31

    こうして吐いた悪意を撤回できなくなって暴走するんですね

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:16:19

    あにまんモーメントが逆回転始めちまう〜

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:17:53

    >>41

    じゃあ別にクェーサーでもいいやん

    むしろ未来が変わったことを示すためにコズブレよりクェーサーの方がなおいいやん

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:19:03

    >>44

    都合よく未来では存在するカードじゃなくて無から出てくるのがおかしいんだって話だろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:19:10

    クェーサーアンチ君ついにコズブレにも都合良くアニメ効果持たせればいいとか言い出したよ
    自分から突破できないこと自白してるだけなのに気づかないんだな

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:19:52

    >>39

    都合よくなかった世界線がコズブレなんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:20:12

    暴言とかは粛清対象だから強い言葉使うのやめようね
    最悪アーククレイドル落とされて消えるぞ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:20:59

    >>46

    クエーサーがアニメで都合よく無意味に雑な登場したんだぞ?

    存在するコズブレに都合がいい効果が付いた方が自然だとなんで理解できないんだ?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:22:05

    その未来で存在するカードが現れても結局ゾーンが知ってる未来をなぞってるだけで解決策なんてひとつもないんだけどな
    遊星になったから遊星の行動やカードを知り尽くしてる男が都合良くコズブレの効果知らないことにワンチャン賭けんの?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:22:39

    こういうやつを変えていかないといけないの、遊星たちも大変ね

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:23:53

    >>50

    そのゾーンが知らない効果が生えてくるだけでも十分だろう

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:24:05

    未来を変えるっテーマで未来は変わった!っていうアニメの覚醒演出に対して難癖とかこいつなにいってんだとしか思わないんだけど世の中こういう人がマジで居るって怖いね

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:24:13

    >>52

    新しいモンスター生やすのと何が違うんだよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:25:07

    >>54

    本当に理解できないんだな?その方が流れとして自然だ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:25:38

    未来で存在確定してるカードのテキストが都合良く変わるとかめちゃくちゃ言ってんな
    だったらシュースタの時点で機皇帝だけじゃなく時械神メタの効果も組み込んどけや

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:25:58

    >>55

    どこがどう自然なんだ?

    名前だけ同じ別物のカードだよなそれ

    むしろカードそのものが変わる方が自然じゃね?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:26:16

    このまま続けてたら機皇帝出てきそうだな

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:26:21

    >>15

    普通にクェーサーは赤き竜に対応してるんだがそれすら知らないニワカがクェーサー馬鹿にしてんのかこれ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:30:05

    >>58

    もしかしたら機皇帝を一目見たくてあえてやってるんじゃないかと思えてきた

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:30:24

    >>57

    都合よく無から存在しないカードを生み出す事が都合良過ぎるんだよ

    既に存在するカードにアニメ効果がつくのは常習的によくやってる事だろ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:30:56

    >>59

    そっちはシンプルに勘違いか効果十全に発揮できないって意味でレスした別人だと思うよ

    今あばれてるのは序盤からゴミとか言ってたヤツだろうしクェーサーの話になると毎回同じ暴言吐きながら現れる残念なヤツなんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:32:27

    よしじゃあコズブレが時械神をメタるように進化するアニメにしよう
    できたよクェーサー!

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:32:48

    >>61

    無からカードを生み出すのも作中でよくやってるし、既存カードとアニメで効果違うのはOCGとの兼ね合いであって作中の話じゃないだろう

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:32:58

    >>59

    え?それでもコズブレ出すけど?何が言いたいの?

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:33:25

    クェーサーに愛するものでも奪われたんか?

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:33:58

    とりあえずモーメントが逆回転するまで続けてみるか

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:34:42

    たしかにコズブレの出番取られたのは可哀想

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:34:45

    >>64

    最終決戦で都合よくレベル変更効果付いたカードもあるからな?何でもありだよな?

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:35:38

    コズブレも本編と別の世界で無から生えてきたカードじゃないの?遊戯王って割と無からカード生えてくるでしょ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:36:09

    そもそも既存カードがアニメで効果変わってようがアニメ世界で存在してるならそれは全部アニメ世界では既知の効果だろうが
    全く知らない効果に変わるなんてそれこそアークVでオッドアイズがペンデュラムに書き換えられたのが初だろ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:37:24

    >>69

    それはアニメ世界ではそういう効果ってだけでしょ

    実際テキストモザイクで隠してたしな

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:37:48

    なんだかんだで場にデカブツが残るのはクェーサーの強みではある、三戦とかで取られるリスクはあるけど(後コズブレはロンギヌス止められなきゃ効果使えなくなったりするし)

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:38:28

    >>70

    無から都合よく生み出されたクエーサーとは違う

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:41:03

    結局クェーサーではダメな理由はないんやね

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:41:56

    みっともねえ喧嘩すんじゃねー!!!ZONEが泣くぞ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:41:57

    そもそもVSゾーン戦が前提としてアーククレイドル落下までにゾーンを撃破しろっていう時間制限付きデュエルだから可能な限り速攻をかけなきゃいけないというのを忘れている奴は多い。

    時戒神を一体一体地道に相手しなきゃいけなくなるコズブレじゃタイムアップなんだよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:45:00

    >>75

    脚本の都合のみで生まれたクエーサーでいい理由がない

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:46:01

    >>77

    都合のいいアニメ効果が発揮されるからクエーサーより簡単にラスボスを殺せるかもしれないぞ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:48:53

    コズブレでなくてもよくね、それ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:50:12

    喋れば喋るほどコズブレのような何かに執着してるだけになってるの草

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:50:33

    >>80

    クエーサーでいい理由は何ですか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:51:33

    >>82

    未来が変わったと分かりやすく示せる

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:51:36

    ……

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:51:42

    >>82

    まずこっちの質問に答えてね、コズブレである理由は何ですか?

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:52:26

    >>85

    都合よく無から生み出されたクエーサーは都合が良過ぎるからだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:52:36

    もしかしたら彼の世界ではコズブレでもクェーサーでもない、スターダスト・ホルアクティが出てきて特殊勝利する世界線だったのかもしれない

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:53:20

    >>86

    なら知らない効果が生えてくるコズブレも都合良すぎるんだが?

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:55:18

    >>88

    存在すらしないカードが何故か最終決戦のタイミングで都合よく生み出されるのは不自然なので無理ですね

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:55:35

    そもそもゾーンが何とかしようとした破滅の未来の歴史には存在しない遊星の新たな境地から生まれたカードなんだから意味のある登場なんだわ
    まぁ本編なんてみてないヤツにはなにもわかんねえだろうけどな

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:56:01

    たまに居るよねそれが好きなように見えて実際はそれが好きな自分が大好きなだけのやつ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:56:05

    >>89

    存在すらしない効果が何故か最終決戦のタイミングで都合よく生み出されるのは不自然なので無理ですね

    こういうことになるが

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:57:26

    Z-ONEの知る歴史でコズブレがどうやって生み出されたのかもわからないのに論ずるのは結論が出なくて不毛だと思うんだが
    Z-ONEの世界の過去で遊星がこれが進化だ!うおお!コズミック・ブレイザー・ドラゴン!で生み出したかもしれないじゃん

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:57:59

    まーたいつものHEROアソチ、アニメアソチくんか
    懲りないね
    ゼアルで遊馬にホープじゃなくてバグースカ使えとか言ってた頃からまるで成長していない

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:00:36

    >>92

    アニメで常習的に実物のカードにはない効果を付けてるからそちらは一切問題ないですね

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:00:53

    なんでもいいけど自分でハート押してて悲しくならないのかこのコズブレ君

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:01:44

    >>90

    だからそれが最終決戦のタイミングで生み出せるのが都合が良過ぎると言ってるんだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:02:22

    クェーサーアンチ君とジャック嫌悪君はどこ行っても態度が変わらんからずっと浮いてるね

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:12:04

    サンダイオンを止められないって時点であの局面でコズブレ出す理由無いだろ

    あの場でコズブレの出来る仕事ってバトル終了効果で遅延することくらいしかないぞ。ただでさえアーククレイドル落下までもう時間無くなってるのに

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:17:03

    >>99

    なんか都合のいい効果が生えてくるらしいよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:21:23

    >>96

    だから全部ハート1付いてるんかいw

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:21:49

    >>97

    クェーサー出す条件が仲間との絆で到達したオーバートップクリアマインドで仲間の絆の証であるシグナーのドラゴンが全部一つのデッキに集まったのがあの瞬間しかないんだからそりゃあの場面でしか出ないよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:22:58

    さっきから暴れてる人初代とか見たら憤死しそうだな

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:23:53

    >>103

    初代見て憤死したからアニメアンチなんてやってるのでは……?

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:24:42

    無からカードの想像なんてGXで既にやってる事なのに何がそんなに気に食わないんだろこのニワカさんは?

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:25:30

    わかったわかった
    じゃあブレイザーに連続攻撃と後続用意つけて無効時に場から離れないようにしようか

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:25:48

    >>104

    じゃあ大人しく見なければ良いのになんで粘着してるんだろ?

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:26:58

    >>102

    その状況になる事がそもそも都合がいいんですが…

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:27:44

    >>102

    こういうことだよな

    仮に無から生えてなくて性能把握してたとしてもブレイザーよりクェーサー出すでしょ


    時械神倒すにはクェーサーしかない

    それかocgアリならブレイザーよりコズミッククェーサーで無効化して戦闘ダメージで勝ちじゃないか?


    そりゃ普通はブレイザー出すが、あの局面で勝てるのはクェーサーだろ

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:28:20

    >>108

    君は創作物全般にそんな事言うのかい?

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:29:13

    >>108

    自分は都合のいい効果改変求めてるくせにその言いぐさは人生向いてないよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:29:34

    ああこいつライフ・ストリーム・ドラゴンのスレでSPシンクロパニックに文句言ってた奴か

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:29:51

    アニメに都合の良いとか言い出すの馬鹿みたいで草。特にカードゲームのアニメに言ってるのが笑える

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:31:16

    一応万能無効使った後も場に残るってメリットがあるんだから、追加攻撃の対象を墓地のドラゴンSモンスターにした改良版出ないかなとずっと思ってる

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:32:03

    こいつのカードとして登場した時期考えると長い間シンクロの切り札として活躍してたよな

    でも雑誌付録はやめて

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:32:16

    >>109

    認めたな?普通ならコズブレを出すよな?なんでクエーサーなんて出してんだよおかしいだろ

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:32:54

    >>112

    相変わらず時系列とか登場時期とか無視してるし多分そう

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:33:31

    アニメなんだから都合よくて当たり前
    ノリ良く進行してる場面だし

    レッドデーモンズタイラントくらいなら都合の良い効果って言っていいけど
    シンクロ次元なのに突然のAマジックメタみたいな

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:35:05

    >>111

    そもそもシンクロモンスターのチューナーとチューナー以外のシンクロモンスター2体で出せるからチューナー以外のシンクロモンスターは4体もいらないんですよ

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:35:12

    >>116

    まさか「『普通ならコズブレを出す』けどあの状況ならクエーサー」って文の『』だけ抜き出してるの……?

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:36:39

    >>120

    無いのは読解力以前に集中力とかなのかな……

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:36:58

    >>120

    お前が「普通ならコズブレを出す」と言ったんだぞ

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:37:29

    >>116

    だからあの盤面を返すにはクェーサーだって言ってんの

    コズブレの効果は汎用性が高いし現代遊戯王じゃ強いけどあの盤面じゃコズブレ出しても勝てないの

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:37:35

    どう突破するの?で都合良く効果がーと言ってるの本気で馬鹿なのかなて思っちゃう。それなら別に本編の展開でも何も変わらないじゃん

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:38:49

    >>123

    つまり結果論ですよね

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:38:57

    >>122

    バイクに乗って飛びながら未来人と時間制限有りの世界を賭けた決闘が普通……?

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:39:13

    結局コズブレで有る必要性が無いなら本編の展開で問題無いて事になるけどいつになったらコズブレで有る意味を教えてくれるのかな?

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:40:32

    >>125

    効果を見ての話なのに結果論?同じ盤面で有るなら結果論もクソも無いだろ

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:40:53

    >>127

    既に存在していたコズブレではなく脚本の都合で都合良く生み出されたクエーサーでは駄目なんですよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:40:54

    >>125

    相手がセオリー外れた動きして負けるとお気持ち表明しちゃうタイプ?

    勝負事なんて全部結果論だろ

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:41:47

    クェーサーでこんなにぐちぐち言うやつ、ZEXALみてホープレイ・ヴィクトリーとか見たら死ぬんちゃうか

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:42:13

    その存在してるコズブレの効果すら都合良く変えれば勝てる!って喚いてる自体でお前の都合しか存在しねえじゃん

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:42:19

    >>116

    ブレイザー持ってないからも理由だろ

    出したクェーサーも有効な場面だったからなんも間違ってないわ


    あそこでブレイザーなら「なんで持ってるんだよ?」になるし

    あそこでブレイザーを出す理由もないし

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:42:27

    >>129

    コズブレって脚本の都合で「救えなかった未来」を示すために名前だけ書かれてたカードじゃないの?

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:42:33

    >>129

    そいつも制作の都合で生まれたろうに

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:42:51

    >>128

    普通ならコズブレを出せばいいのにクエーサーを出してしまった結果勝ったのは結果論ですよね

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:43:36

    >>129

    OCG化されてない以上どっちも存在していたとは言えんだろ。

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:43:55

    >>136

    テンプレ展開しかできなくて即サレしてそう

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:45:10

    >>136

    そら勝つ為にやってるからな。たとえコズブレが有っても勝てないなら出すわけ無いだろ?

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:45:52

    >>136

    あの盤面見てブレイザーの意味あるか?

    一般的には絶対ブレイザー出すけど、あそこは違うだろ


    天盃って見えてる相手に次元障壁でエクシーズとか宣伝するか?

    見えてる盤面でもクェーサー選ぶだろ

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:46:09

    >>138

    挙げ句レシピに文句言う奴だな

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:46:10

    >>134

    その時点で設定上は存在した事になりますよね?

    何故存在すらしないクエーサーなんて使ってしまったんですか?

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:46:27

    >>139

    じゃあ勝つためにクェーサー出したでいいじゃん

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:47:09

    >>142

    その時系列では存在しなかったんだけど……

    アニメ見てないの?

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:47:13

    >>142

    設定上未来の遊星が使っただけで現在の遊星にはコズブレなんて無いが

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:47:16

    >>140

    「一般的にはコズブレを出す」んですよね?何故クエーサーなんて出してしまったんですか?

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:47:19

    >>143

    うんそれで終わる話だよ。それが分かってるのになんでさっきからコズブレ出さないのおかしいて騒いでるの?

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:48:21

    仮にあそこでクェーサーじゃなくてブレイザーが召喚されたとして、出てくるブレイザーはOCGで見るブレイザーじゃなくてクェーサーと同じ効果のブレイザーが出てくるんだろうけどそれでええんか?

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:48:22

    >>146

    勝つ為だろ?

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:48:23

    >>145

    「設定上は存在する」んですよ?何故それを無視して設定上存在しないカードでラスボスを倒してしまったんですか?

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:48:38

    >>142これとかもう上で出てる問答だよな

    会話がループしてる

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:49:12

    >>146

    一応整理したいんだけど

    君の意見は「ZONE戦はコズブレ出して負けるべき」って事でいいの?

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:49:21

    >>150

    未来が変わったから…

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:49:24

    >>149

    勝つためなら普通はコズブレを出すんですよ

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:49:36

    >>142

    ブレイザーはzoneの切り札だからじゃね

    遊星の新しい切り札が登場したってだけの話


    トリシューラでもトランセンドでも良いけど、ブレイザーだけは使っちゃダメだわ

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:49:52

    >>150

    だから未来にはないカードを出すから未来が変えれることを示せるんだろう?

    っていうのももう言われてるな

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:49:58

    >>154

    だからそのコズブレの効果で勝てないからだろ何言ってんだお前は

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:50:10

    >>150

    破滅の未来が変わった瞬間を現したからだが?っていってもアニメみてないお前には話の流れなんてわかるわけ無かったな

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:50:19

    >>154

    コズブレで勝てない事も理解できない頭だから会話ループしてるのか……

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:50:42

    さっきから言われたこと全部無視して同じこと繰り返してるしもう病気だろこれ

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:50:58

    話の通じないバカによく付き合うね
    通報で終わりでいいじゃんもう

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:51:03

    結論ありきでただ否定したいだけになってるのが恐ろしいね
    地上絵に封印した方がいいよ

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:51:53

    >>157

    それでもコズブレより効果すら把握していないカードを優先する理由がないんですが

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:51:55

    文章最後まで読めなくて時系列も無視……
    サリー・アン課題理解できないんだろうな

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:51:58

    コズブレ儲くんの負けなんだよ
    未来は変えられないんだ

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:52:55

    >>156

    その理屈なら出してしまった時点で未来にも存在する事になってしまいますよね理屈が破綻してますね

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:53:05

    >>163

    遊星は(というか当時は視聴者も)コズブレの効果知らないだろ……

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:53:39

    >>163

    負けてると分かってるカードより勝てる可能性が有るカード出すのは不思議でも無いんだけど?

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:53:49

    もう話聞かない異常者の相手するのめんどくさいし通報して無視でよくね

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:54:06

    >>167

    未来の歴史に残ってる時点で効果を把握する方法はあるんですが

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:54:11

    >>166

    じゃあ君の言うご都合効果生えた最強コズブレもそうじゃん

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:54:59

    >>170

    遊星に未来のカード知る力とかねえだろ

    ZONEがわざわざ教えてくれるのか?

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:55:06

    >>170

    それを現代の遊星たちがどう知るんだ?

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:55:19

    >>170

    ??????????

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:55:24

    >>170

    この時代にもう有るて確定してないのにどう確認するの?仮に確認できてもあの場面で出す訳ないだろで終わるけど

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:55:40

    >>170

    もういいんだ

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:55:53

    >>171

    都合よくクエーサーを生み出す理由がなくなりますよね

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:56:18

    仲間との絆でクェーサーを出せたことでZONEに勝てたのいいよね…って話しようとしたらやべー奴いて草

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:56:55

    >>72

    隠してないよ

    放送当時から今日のキーカード的なのでアニメテキストにレベル変動効果あるの確認されてたからシンクロチューナーなのも含めてこりゃ何かあるなって予想されてたしEXVCの情報出た時にシンクロチューナーであることがほぼ無意味な半端な再現されたことに荒れたりしてた

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:56:56

    (コズブレならどかして勝てる盤面で4000壁突破できなくて負けたんだろうな……)

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:57:29

    君の都合のいい最強コズブレ()を知ってるのは未来人のゾーンだけなんだよね
    遊星からしたら自分達が今手に入れたのはクェーサーなんだからコズブレの存在なんてまず知る由もないんだよ

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:58:41

    >>168

    遊星は効果が一切分からないカードを出して負けるリスクを計算できない馬鹿なんだな

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:59:23

    >>177

    都合とか言い始めたらシューティングスターとかアクセルシンクロも都合良くないか?


    そもそも遊星自体が都合良い蟹

    トップ解決も都合良い

    何もかもがご都合主義になる

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:59:30

    あれ?
    もしかしてZONEって「遊星なら最後まで諦めずに土壇場でコズブレ出してくるだろうな」って考えて時械神並べてる?

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:59:55

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:00:10

    >>184

    「あり得るとしてもコズブレだろうな」ぐらいは考えてたかもしれないね

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:00:13

    >>182

    逆だろ、勝ち目がないカードを使うよりはワンチャン勝ち目があるってのに賭けて違うカードを使うって話では?

    安定して強いけどこの場面で使ったら負けるカードを態々選択せんやろがい

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:00:39

    >>185

    お前の最強コズブレもそうじゃん…

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:01:00

    >>187

    効果が分からないカードに頼って負けるような馬鹿なんですか?

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:01:49

    >>179

    当時はこんな感じ

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:01:52

    >>185

    ピンポイントメタなんか今更では

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:01:52

    遊星は効果どころかコズブレの存在自体知らないのが理解できないんだね

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:02:04

    そもそも遊星負けてないし…

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:02:08

    >>188

    存在すらしていないカードを都合よく生み出して勝つより余程自然な流れだと思うんですけど

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:02:28

    もしかしてアニメというか創作物全般を見てない人なのか……?
    桃太郎に対してきびだんごの存在が都合良すぎとか言うの……?

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:02:31

    なんでやー!
    遊星一人だけの進化で達するコズブレのほうが確かに強いだろうけど一人だけじゃなかったから到達できて状況を突破できるカードだったクェーサーがいいって話がちゃんとできないんやー!

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:02:34

    >>182

    >>189

    勝ってるじゃん……

    カードゲームなんてどう頑張っても運要素が絡む以上「絶対負け」以外があるなら全部試すべきだろ

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:02:36

    >>189

    遊星は勝てないカード出す馬鹿ではないよ

    お前と違ってな

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:02:48

    200だったらコズブレ儲の負け

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:03:06

    200だったらゾーンの勝ち

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています