追悼

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:16:11

    遊戯王だけじゃなく創作物全般で見ても好きな四人だった

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:25:10

    いいよね破滅のみらいいろ

    一時期は毎日のように未来組MADを漁ったなぁ



  • 3二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:38:41

    どうしてアニメの方のEDは出オチしてしまったのか

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:41:07

    マジで大好きな4人だったよ
    ZONEが最後に思い浮かべるのが他の3人なの本当に涙が出てくる
    ZONEは間違いなく未来を救った英雄だよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:42:13

    >>1

    このMAD聞きまくったなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:30:56

    彼らの託した希望、その第一歩としてフォーチュンって形に成ったの本当に良かったよね…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:31:50

    遊星たちが救った未来ではこの4人出会ったりしてるのかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:32:29

    未来を良くするって目的だからね…過激な行動だったのは時間がないからだし…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:34:00

    リンクスでパラドックスとの会話見れた時は本当に嬉しかったなあ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:36:02

    私は未来を救おうと長き歳月を苦しみ抜いて来た…私には歴史を変える権利があるのだ…
    私にそんな時間は残されていない!
    これが私の力だ!私の嘆きだ!

    久しぶりに見たらZ-ONEさんがお労しすぎてもう…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:36:18

    この4人なんだかんだ言って遊戯王のボスの中ではかなりの善人寄りな人たちだと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:45:29

    四人とも実力者なのも魅力的
    格落ちキャラが一人もいない

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:16:59

    アポリア→シンクロメタの機皇帝、その他相手に合わせたメタデッキを使いこなす
    パラドックス→超絶パワー型のsinデッキ
    アンチノミー→超正統派のシンクロデッキ
    Z-ONE→強固な耐性と盤面リセット能力の時械神
    と全員が全く方向性が違うのも強者って感じがしていい

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:25:51

    シェリー「あの…、一応私も滅四星なのだけれど……」

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:33:22

    ボス組織ながらにこれだけデュエルの仕方が豊富なのが好きなんだよね

    戦い方がどれも異質というか特別感があって好き

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:01:49

    パラドックスは微妙に深掘りされずに終わったのがもったいなかったかもな
    多分最初に死んだコイツが死後の自分を利用するように頼んで、アンチノミーとアポリアがそれに続いたんだろうと思うのだけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:07:00

    創作物における魅力ある敵キャラの存在の重要性が分かる集団だよね
    ずっと味方だったアンチノミー、光堕ちしたアポリア、途方もない使命を背負った孤独なZONE
    回想の悲惨さを見ると思わず街一つくらい滅ぼしても良いじゃないかという気持ちになってしまう

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:18:04

    5D's(6人)に対して4人というがバランス良かった
    味方に対して敵が多かったZEXALと敵に対して味方が多すぎたARC-Vは終盤苦しかったし

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:29:52

    なんつーか、彦久保のデュエル構成とカードデザインが神がかり過ぎてるよなこいつらのデュエル

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 03:40:53

    右上って劇場版オリジナル敵じゃないんだ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:30:20

    前作の次回作のラスボスが絶対悪だっただけにただただ世界を救おうとした結果対立したこの四人の善性が際立つ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:14:42

    >>7

    少なくともアポリアとそれ以外の三人は結構世代分かれてそうだし、Z-ONE、パラドックス…研究者、ジョニー…プロデュエリスト、アポリア‥トップスの子供って身分もバラバラだから会えるかどうかは微妙そう


    例えそうなることを知ってたとしても未来が救われるなら喜んでそれを受け入れそうなのがまた尊くもあり辛くもある

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:27:23

    デュエル中に遊星に言われてた事
    それが出来る余裕があるなら私だってそうしたかったよって
    心の中でずっと思ってそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:33:03

    よく「5D'sじゃなくて6D'sじゃねぇか!」とか言われるけど、それに対する解答はジャックが既にしてるんだよな
    双子に対して「お前らは半人前だから二人で一人分だ!」と言っており、事実冒頭の「5D'sと呼んだ」の場面でも双子の痣は重なった状態で同時に出てくる
    なので4人+1人(2人)と考えればちゃんと最後まで5D'sなんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:39:50

    ZEXALにも引き継がれる追悼特殊エンディングの先駆けである

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:58:12

    もうさぁ無理だよ
    みんな好きになっちゃったんだからさぁ

    時械神と機皇帝とSinとTGの強化ください

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:00:47

    立場はラスボスだし手段も選んでないけど目的は人類を救うことだからな
    「滅ぼす」という選択もそれ以外の手段を模索して無理だったからだし

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:06:15

    >>14

    親殺した組織に親を復活させる願いのため忠誠を誓うのは確かにアンチノミーだが…

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:09:24

    今思うと全員めちゃくちゃイケメンだな
    この4人で乙女ゲー作ろうぜ!!!名前はタッグフ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:19:04

    >>20

    パラドックス自体は映画オリジナルの敵だよ

    それはそれとして5D'sの方にも関わりがあるキャラってだけ、本編にはパラドックス一切出てこないし喋らないからな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:24:01

    >>30

    本編だけ見てたらZONEが名前呼ぶとこで「パラドックスてなに!?」となるやつ

    超融合見たり設定ちゃんと漁ると脳を焼かれる

    リンクスのイベント見るとまた焼かれる

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:34:16

    置き土産みたいな勢いで設置して行ったアポリアのバイク羽普通にメチャクチャ重要なの笑うし好き

    消える時によく頑張ったな…と思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:20:24

    おじいちゃんになった後も生まれる友情と絆いいよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:32:08

    夢みるように目覚めて 未来までって伸ばした手
    つかむ はなす くりかえし探して

    涙がいつか渇くほど 速く回ってメリーゴーラウンド
    遊ぼう 遊ぼう 光まみれになる

    思い付いてく色で 暗闇だってぬり変えながら
    きおく きずな きぼうと重ねたら みらいいろ

    ずっと僕らは描いてく
    きらめきを確かめて描いてく

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:56:03

    >>7

    彗星の如く現れたアクセルシンクロ召喚を使いこなすプロデュエリスト・ジョニーに憧れるルチアーノ君(仮名)(両親に可愛がられて歳盛りに生意気…だけど遊星の伝記にあった「この世に不必要なカードなんてない」って格言カッコいいと思ってる)はいるのかもしれない

    少年の祖父は人によく挨拶して返事返したら喜ぶのかもしれない(誰も呼びかけに応えてくれないなんてことはない)し今でもエッホエッホと走れるのかもしれない。

    パラドックスやアポリアみたいな名前はちょっと前向きな名前に変わってるといいな…

    アカデミアの体験行事とかでモーメント見学で来た少年が「何故か」二人の研究者にとって印象に残った子なんだよね…

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:51:57

    >>31

    リアタイだとかなり映画の宣伝やってたけど本編じゃほぼ触れないからね…

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:03:39

    パラドックスについて触れる少し前くらいにちょうど再上映とかもやってたんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:28:40

    超融合も配信してたけど一挙放送前だっけ?
    期間も短かったしなぁ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:34:49

    パラドックスのストーリーってWRGP開催前あたりの話で合ってる?
    アクセルシンクロ習得前なのは判明してるから、クラッシュタウンの前後っぽいのは分かるんだが具体的にいつだったのかわからんのよ
    誰か教えて♡

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:37:00

    漫画版で伝説のデュエリストと共闘する願いなんてどう?ってシーンがあったり5Dの横軸大切にするの好き

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:11:35

    >>39

    遊星の思い浮かべる人の中にブルーノがいて鬼柳がチーム満足の時の格好してたからブルーノ登場〜満足街編の間と思われる

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:26:16

    正直モーメントぶっ壊させたらとは思っちゃうよな

    ただまぁ遊星的には
    モーメントの有無で人の欲望が変わることは無い
    だから皆で良い未来にしていかなきゃいけない
    って感じだから止めるんだけども

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:09:22

    >>42

    Z-ONEがこの時代を選んだのは本当にギリギリのターニングポイントだったからな

    この後はモーメントが世界中に行き渡る、チーム太陽の時で分かる世界の民度、遊星が存命等など

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:32:04

    それで思うのは、パラドックスがペガサスを殺して遊戯王そのものを無くそうとしてたけど、それをやったら破滅の光への対抗策がなくなるからモーメントの暴走以前に世界が滅びてしまうと思うんだけど、その辺り機械のパラドックスは考えついていなかったのかな?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:04:50

    >>44

    自分達の破滅の未来が詰みなのでそれとは別のルートで滅んでもそれはそれでくらいに考えてそうではある

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:10:29

    この次に出てくるラスボスがこいつらと真逆の悪なのも含めて好き

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:43:58

    >>46

    ドンさんはドンさんで気持ち良くぶん殴れる悪役としてとても好き

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 09:49:50

    やっぱ5D'sとZEXALはトンチキとシリアスがいい配分だったと分かる

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:20:54

    >>45

    もしそれが本当なら、その時点で未来を救う事は無理だったんだろうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています