- 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:34:51
- 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:36:28
みんなアキが出るたび夫婦夫婦言うからリアタイしてたのにそんな終わり方だっけ?って疑問だったけど全然違うじゃねーか
やっぱ牛尾さんだわ - 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:37:57
不審者はっけーん、これより事情聴取に入りまーすって軽口で言うレベルに打ち解けてるの1話からは想像も出来んわ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:39:53
ネタとしてもネタ抜きでも好きなんだよな牛尾エンド
一話の関係性から想像もできない会話が物語を進めてきた意味って感じで - 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:49:26
ネタ抜きで好き
というかダグナー編あたりからの牛尾さんが魅力的すぎる - 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:07:47
コメントの遅延で、遊星とアキさんのシーンへのコメントが遅れて表示されて牛尾さんとのシーンで「チューしろ!」みたいなコメントで溢れてたの正直面白かった
- 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:08:55
そこの遊星ちゃん!止まりなさい!
- 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:11:48
みんなと別々の道を進んだとしても牛尾だけは定期的に遊星のとこに顔だして「おい遊星、久しぶりに呑みに行こうぜ」とか言ってるのが想像できる
- 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:12:50
権力に溺れてたフシはあるけど作中初の立派な社会人で大人の登場人物が牛尾なんだよね
その牛尾が登場当初社会に反発して鬱屈した愚連隊や不良じみた遊星たち元サティスファクションメンバーや5Ds達を進路を決めた立派な大人になったなと見送るのが良いんだ - 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:15:53
最終的にイェーガーと牛尾は遊星にとってチーム5dsには言えないような悩みや弱味を曝け出せる貴重な存在だと思うんだよね
- 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:30:47
あの1話からこの最終回だから感慨深いよなぁ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:57:20
ネオドミノシティに残って人々を正しい道に導いてるのは遊星も牛尾も同じだからな