一挙放送で最初から最後までしっかり見たけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:14:24

    やっぱり遊星は初期に比べてかなり明るくなってるよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:16:17

    序盤は状況が状況だししゃーない

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:17:15

    サティスファクション崩壊やジャックの裏切りもあってナーバスになってるからね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:19:51

    序盤の遊星はゼロリバースのことや鬼柳が逮捕されていたりジャックにDホイールとスタダ盗まれたりの後だったからアニメ後半と比べると台詞にトゲがあるくらいにメンタル不調だったからね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:21:37

    最初期はカウセリング受けなきゃ不味いメンタルだったからね…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:21:43

    デュエル通せば仲良くなれるんだけどその前は普通に軽い人間不信的なの患ってたよな
    それでも収容所辺りから段々明るくなってきたけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:23:52

    もしかしてじーさんってアルカディアムーブメント潜入後出番めっきりなくなっちゃったけど実は重要なキーパーソンだった……?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:24:04

    明らかに笑う回数が増えてくからね、それも自然な感じの

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:25:10

    >>5

    最初は洒落にならないカウンセリング対象者で、徐々に多少は笑い話に出来るカウンセリング対象者に変化していった印象


    正直最後まで何かしらの理由でカウンセリング受けとかないといけないメンタルには違いなかったし

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:29:41

    状況知らなかったとはいえクロウももうちょい早く遊星に会いにいってやれよとは思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:52:29

    昔は遊星のこと無口で無愛想なキャラだと思ってたわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:23:18

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:25:56

    鬼柳は死に
    ジャックは裏切り
    クロウとは多分疎遠

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:55:15

    >>7

    直近で戦ったのが高圧的なセキュリティの牛尾とキングかぶれのジャックって所にやってくる

    フレンドリーで自分のカード大好きな奴…清涼剤すぎる…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:48:43

    前作主人公がお気楽決闘バカから根っこは変わってないけど目つき悪くて決闘楽しくない冷めた印象に変わっていった次に目つき悪くて無口で無愛想で冷めてるやつからどんどん無口でアツい男に変わっていく

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:07:14

    >>7

    龍亞と並んで序盤遊星"を"カウンセリングしてくれる貴重な人員だぞ

    じーさんは更にゴドウィンがなかなか教えてくれないオカルト絡みの設定もある程度教えてくれる

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:08:52

    >>9

    なので遊星(カニカマ)に「貴方は生きなければならない」と祝福(呪い)をされたんだな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:18:30

    初期の遊星って結構精神的にも危うさがある所があったな
    過去の回想でジャックに負けた時に地面殴りつけるまで悔しがってたり
    ゼロリバースの申し訳なさもあったから実際は本心を打ち明けられる相手もいなかったんじゃないかと思う
    でもルドガー戦でその罪の意識を始めて吐露して、それをクロウが否定してくれてからは
    メンタルも持ち直してきたんじゃないかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています