遊戯王ももっと絵違いがほしい

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:26:54

    デュアマが羨ましいぜ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:44:52

    言われてみれば遊戯王はULTIMATE SPECIAL PACKみたいに他だと絵違いになりそうなのもキラ加工のみになってるな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:45:01

    漫画版出身のモンスターはもっと気軽に絵違いやサポート魔法罠に描かれて欲しいな
    OCGやアニメ出身のカード用に書き起こしたイラストと漫画のコマをそのまま抜粋したイラストを比べるとどうしても齟齬が出る

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:47:31

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:50:32

    こっちも擬人化しようぜ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:10:39

    いや遊戯王って結構イラスト違いあるぞ?
    一応かなり初期からあるし海外修正含めたら数だけならかなりの量では

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:16:34

    在庫管理ダルいから嫌です(ショップ並感)

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:16:34

    絵違い年表拾ったけど初期多いな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:18:16

    >>8

    サイドラの絵違いあったなぁ

    Vジャンプの絵違いも懐かしいわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:19:05

    >>6

    最近は増えてきたけど、他ゲーと比べたら少ない方ではある

    そもそもレギュラーパックでレアリティ別で絵違いあったり

    スタン落ちあるゲームとか通常弾で再録時にイラスト変わるとか結構あるし

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:20:45

    ラッシュやれば?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:22:09

    >>8

    テラバイトは本当になんで絵違い作ったんだ…?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:23:04

    イラスト違い出すなら別テーマ増やす方針なのでは?

    >>5の言うような擬人化だって別で新テーマ増えた方が良くない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:24:43

    平日の朝から露骨な対立煽り仕掛けてるのに誤字にも触れてもらえないスレ主可哀想……

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:25:07

    ラッシュが初弾でも絵違いあったりするからね
    羨ましくはある

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:25:52

    なんだかんだ結構数は出してはいるのよね
    原作アニメ関連に集中してるのと、カードの種類自体が多くて相対的に数が少なく感じるのとで気づきにくいだけで

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:34:41

    >>5

    クロスデュエルで主人公やライバルのエースモンスターがアイコンで擬人化したらしいね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:37:21

    >>6

    初期は青眼やブラマジといったメジャー所とタイガーアックスや拷問機械といった「なぜそいつを…?」って奴が両方あったな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:38:47

    基本ゴールドラットやテラバイトみたいな強くて人気なカードしか絵違いは出ないからな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:47:11

    >>18

    原作カードだからでは……?

    >タイガーアックスや拷問機械

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:48:40

    サラマングレイトリンク全部絵違いほしいー

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:51:43

    >>8

    最近はもう少し出る頻度高まってるとはいえ表に収まる程度なのはやっぱり少ないな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:35:37

    >>20

    原作カードにしたって他にもっと居ただろ……!

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:38:14

    やってる、やってないかで言うとやってるけど
    多いか少ないかで言うと少ないって感じだしな

    ただ通常弾でイラスト違い封入するとかはちょっと嫌かなと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:42:37

    ぶっちゃけパッと見の情報処理をイラストで認識してる部分はあるのであまり雰囲気を変える(正確には他のカードと被る)と困る
    姫っぽいやつ 鎧着てるやつ
    の二択で即断可能だったラビュの絵違いだいぶ困惑したからな…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:07:09

    仮にデュエマみたいにモンスターの擬人化イラストverを出すとしたら誰が欲しい
    自分はポセイドラアビスとガドニクスエタニティと幻煌龍スパイラル
    ストーリーもあってある程度性格や絡みを想像しやすい。まったく違う性格や雰囲気でもそれはそれで妄想が捗る

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:12:16

    >>26

    姫騎士アクセスカードトーカー…

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:17:07

    ガッツリとした形態変化や擬人化みたいなキャラクタそのものから変わるようなのはイラスト違いじゃなくて何かしらの新規カードとしてそのイラストを使ってほしいってのはある

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:17:53

    ぶっちゃけイラスト違い出すならそのイラストで新規作ってくれって思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:36:53

    ストラクとかで再録する時はイラスト違いだと嬉しいぐらいかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:37:58

    擬人化イラスト違いで言うと遊戯王とデュエマで使い方の文脈が違うってのはあるわな
    遊戯王はナチュラルに女の子テーマとかも出してるけどデュエマの場合はストレートに新規として女の子カードを出すのが憚られるってのに対する新提案として擬人化するようになったのも理由の一つとしてあるわけだし

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:20:11

    個人的に絵違いは転生リンクみたいな二枚以上使うやつとか効果で見た目変わりそうなやつが欲しい
    それ以外はフレイムシュートやらギガレイズやらの必殺技カード(?)に回して欲しい

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:20:53

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:22:17

    >>5

    それするならそのイラストで新規のサポートなりつくって欲しいかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:22:46

    >>5

    キサラっていう原作での前例があるしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています