一番共感できるラスボス

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:29:08

    あの世界の民度見て失望とか世界を創り変えるとかじゃなく救う為に人生のほとんどを使い果たした男

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:31:13

    他の作品のネタだけど、世界を救う責任なんてこっちに押し付けんなよな!で全部投げ出して男4人で死ぬまで騒いでいても許されたと思う
    でも本人たちの心がそれを許さなかった

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:36:02

    アポリアは結構皮肉ってたな。仲間同士で争い傷つけるその姿こそが人間だろう?って
    それでも目的は未来を変えることだから善人ではあるんだが

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:37:58

    リンクスのパラドックスイベで感じたけど、あの4人の中にも確かな絆があったし、アプローチは違えど世界を救うために必死だったんだよな…
    5Dsのラスボス陣営がこいつらでほんと良かった

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:38:20

    他の面々が世界を支配したいとか多いからな
    相対的に見て常識人枠

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:40:07

    正体を知るとそりゃ悪堕ちしても良い奴だわ…になる人

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:40:58

    むしろ共感しずらいまである

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:41:40

    悪役ではあったけど悪人じゃ絶対にないんだよな
    滅亡から救いたいって思いが強すぎてむしろ共感は通り越しちゃうけど全創作物の中でも一番好きなラスボス

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:44:11

    高潔すぎる男だった
    遊星より遊星やってたと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:47:23

    高潔すぎて高慢になっていやしないかという所はある
    だからこそやり方は否定するが意志は肯定する遊星の選択が良い

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:48:15

    もっと平和的に解決出来る方法もあるだろ!っていう思想は崇高だけど手段がアカン系のラスボスに対するよくあるツッコミを私にはそれをする時間が無いんだ!って返してたのが共感しやすさに繋がってる

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:49:23

    最後の切り札出す時に「選ばれた聖者にのみ扱える」とか言い出す奴が本当に選ばれた聖者だったのは初めてだよ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:49:31

    たぶんロボット作りまくって自分亡き後もそいつらに歴史改竄任せる事も出来たと思う
    でもそれじゃ機皇帝と変わらないし最後の人間として立ちはだかったからこそ新たな未来が切り開いた気がする

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:49:52

    死ぬ間際に映画でしか出番のなかったパラドックスの名前まで呼んで共に逝こうとするくらい、別世界でも仲間想いなやつ
    辿ってきた道は違えど、根っこはどんな世界でも変わらないんだろうな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:55:22

    地獄のような世界で人々の心を少しづつ正しい方向に導いていくってまさに主人公の行動じゃないですか
    その結果が時間切れで目の前で助けた命が失われるってなんすかそれ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:58:04

    自分の人格ほぼ消して遊星で上書きしてる辺り「名も無き科学者」としては自害したに等しいんだよな
    CoC経験してから見ると元探索者のSAN0狂人だなぁと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:00:08

    名もなき科学者の頃から機皇帝に襲われていないんで遊星になる前からクリアマインドを習得していた可能性がある

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:16:25

    >>9

    >>10

    精神性が遊星というよりも神様寄りになっちゃったからね

    それもゴドウィンが大嫌いなタイプの

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:27:38

    そもそも他のラスボスがうおおお世界支配してええええええ!!!!!みたいな邪悪な奴らが多過ぎる、いやAIみたいなやつかいるけどさ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:24:48

    支配したいゾーク、ダークネス、ドン千
    対戦したいズァーク
    辛いから自殺したいAi

    こう見ると遊戯王のラスボスって完全悪役か心病んでるかのどっちかだったんだな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:28:24

    ほんとギリギリまで試行錯誤した上であの結論までしか出せなかったってのが泣けるんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:30:31

    >>20

    ズァークはマジで周りの環境で狂った人だからマジ可哀想

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:39:15

    あんな境遇だったら泣き喚いて全部投げ出しても誰も責めないだろうに
    泣き言一つ零さず最後まで世界を救うためにあがき続けたの心が強過ぎんか

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:43:25

    >>15

    ゾーン「結局私は誰一人救う事など出来なかった。人の心を変える事など不可能だった…」


    間違いなく変えれてはいたんだよなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:48:40

    >>24

    絆を繋いでより良い未来に導く

    最初の活動は遊星と同じ方向性だったよね

    時間さえあればオーバー・トップクリアマインドに到達できたかもしれない

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:49:54

    遊星を自称してるが明らかに遊星よりメンタルが強い というかあの状況で独りで戦い続けてるのは強すぎる

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:50:02

    破滅のタイムアップなければちゃんと正しいやり方で効果出て機皇帝については一件落着までこぎつけてるからな…

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:52:50

    一度は救えた経験があったからこそ、絶望が深くなったともいえるし最期まで希望を信じて足掻くことができたともいえる
    本当に味わい深いラスボスだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:53:00

    私の嘆きだ!があまりにもつらい

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:56:21

    「未来を生きる権利は一人一人にある!お前はどうしてそれを信じようとしない!」
    の遊星からの言葉に
    「私にそんな時間は残されていない!!」
    って叫び返すのがお労しいんだよね
    「言われなくてもそれが出来るならやってるんだよ!!」というZONEの本音が見えた瞬間

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:05:11

    実はアンチノミーの心も救ってるんよねこの人。描写的にも

    >>15の後だったろうに

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:08:17

    本放送の時はインチキカードばかり使いやがって!!とクロウやルカの気持ちで見てたんだが
    今回の一挙配信だと全部知ってるからずっとブルーノやアポリアの気持ちで見ちゃって苦しかった……
    悪いことはしてるけどいいやつだし理由があるんや……ってなっちゃうんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:13:07

    名もなき科学者の自己同一性はどうなってるのかな?
    あくまで自分は地続きで遊星になった科学者であるという意識があるのか、それとも記録としては知っているがあくまで自分は「不動遊星」で科学者とは別人だと思っているのか

    後者だったら世界を救えと人間一人生贄に生み出されてその存在目標を達成できなかった被創造物というまた別ベクトルでZ-ONEがおいたわしい事になっちまう…

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:14:36

    一見矛盾するような複数の手段講じてるから本当に時間がなかったのが最後に強硬手段とった理由だからな
    どうにか回復カードと精神力で抗ってるだけで四肢や声帯も腐り果て肉体的にはほぼ死んでる状態だし

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:14:46

    >>33

    改造手術中に雷がおちて施設が壊れてる描写があるから

    移植は不完全で遊星と科学者の本来の人格が入り混じった状態がZONEって考察もあるね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:16:26

    >>20

    章ボスですら、恋人の死を引きずってるペガサス。ユベル。愛していた子を害する親父Dr.フェイカー。

    やっぱ病んでる

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:20:54

    アーククレイドルで遊星が死ぬってのをZ-ONEの死で果たしたからZ-ONEもまた不動遊星なんだよ
    漫画版だと未来王となった遊星がZ-ONEだし

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:21:07

    遊星に未来と地続きになる現在を救うことの重要性を説かれた時の苦悶した表情は(別アニメで申し訳ないが)分かってんだよおじさんを想起した

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:29:35

    >>18

    TFで普段はZONE贔屓だけどゴドウィンシナリオでZONE対超官の時はゴドウィン応援しちゃうんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:47:20

    >>3

    ホセルチアーノプラシドは歴史改変や世界の上位層の導きを何度繰り返しても

    人類の破滅の未来が変わらなくて

    人間に失望してしまった感じもよく出てたな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:58:30

    未来の人々の心を動かしたのは遊星の存在やクリアマインド以上に遊星であろうとした誰かの存在と気持ちだったみたいな考え方もできるからいいよねあの改造中の落雷

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:07:18

    >>10

    この表現結構納得できたわ

    遊星は案外Z-ONE戦で心折れそうになったりしてるし、Z-ONE倒した後も年相応に進路に悩んだりしてる

    Z-ONEはずっと責任ある立場だから休むことなく救世主としての不動遊星をやってる

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:19:09

    遊星もアポリア戦で未来見せられた時にまやかしの未来とかモーメントが再び暴走したの信じようとしなかったんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:21:37

    >>24

    もう少し早かったらプラシド時代のアポリアと会えてた可能性もあったんかなぁって…

    人類めっきり減っちゃったけどクリアマインドを会得して機皇帝の攻撃が減ってきて、さぁ!また再建しましょう!って少しずつ人々の活気取り戻しつつある…って未来もあり得たんだろうか…

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:23:29

    教えたらクリアマインド習得できて導きさえしたら争いを無くすことができる民衆だぞ?一度それを見たら救いたくなる気持ちもわかる

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:37:20

    辛そうな声で「私には未来を変える権利があるのだ……」というセリフがグっとくる
    この未来を変える権利に縋る感じが良い

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:29:32

    >>9

    流石にZ-ONEage見飽きたわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:44:52

    仮にZ-ONE達が本当の不老不死だったりしたら誰も犠牲にせず破滅の未来を回避する為に無限の時間を繰り返してそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています