- 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:19:35
- 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:26:16
この回十代のドライなところの悪いところが出てるんだよな、エドから事情知った後は迷わずに走って行ったけど間に合わなかったし
- 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:35:04
でもここで三沢が勝っちゃうと破滅の光から斎王を救えないから妙手でもあるんだよな・・・
- 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:39:21
エドにも斎王にも実力は評価されてたんだよなぁ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 11:19:29
もっとこの回引っ張ってほしかったな。何でこの後デュエルしないんだ三沢
- 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:58:21
周りが濃すぎて強いんだけど強いだけ(本当は別にそんなことない)という劣等感を抱いてる優等生が変な宗教ハマるっていうなんか変なリアリティ
その後特に戦う様子を見せることもなくツヴァインシュタイン博士の決闘を見てエウレカ!するところでようやくキャラが確立された感はある - 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:05:11
ギャグっぽいようで全然ギャグじゃないよねこの回
- 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:14:49
実力も能力も認められてるからこそ『選ばれない』って認識を刷り込むのがタチ悪いんよな
なまじ今までがオベリスクブルーへの昇格条件満たしながらも自分の意思で上がらないって選択を『選べる』立場だった分自分より下のラーイエロー生徒ばかりが光の結社に選ばれ続けてるってのが余計にコンプレックス刺激するという
そしてそんなコンプレックスに固執してしまうからこそエドからは辛辣に言われまくったという - 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:15:27
ここで光の結社入っちゃうのは悲しみがあったんだけど、いざ入ってみると思ったのと違うなって感じで一人自由に悶々としていたような記憶がある。たしか光の結社として特に何もしないままエウレカしたよね
- 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:18:24
- 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:20:25
- 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:22:08
しかしここでの経験が異世界での生存に役立ったと考えるととかく人生とは難しいものだなとなる
- 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:24:23
三沢は本心から強くなりたいわけじゃない。回りの人間に強いと認めて欲しいだけだ
真のデュエリストは孤高だ、たとえ他人に認められずとも自分のデッキとタクティクスを信じ、我が道を行くのみ。結果と評価は後からついて来るにすぎない。だが三沢は違う
ヤツの心の底にあるのは誰かに認められたいというくだらんエリート意識だけだ
最後に自分を信じられない…そんなヤツは真のデュエリストにはなれん!
厳しい… - 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:25:30
- 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:26:50
そもそも翔からの扱い自体がこの回への引きだよね
ホワイトサンダーはマジで完封してるの凄い - 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:33:07
研究者的な側面としてデッキを磨き上げるみたいなのは向いてたんだろうけど勝つことへの貪欲さみたいなものは無かったってことなんだろうね
デザインしたデッキが十分に機能することが求めてることであって勝つことは機能を証明することみたいな - 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:48:18
- 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:55:00
極論いえば三沢は自分が強いってことを認めさせれればいいからその手段として一番強いヤツに勝とうとするんだよな
でも勝敗関係なく認められればそれでもいいから最終的な勝ち負けの結果より認められたってことの方が重要なんだ
だから斎王みたいに『我々が勝ったら君を迎えるけど君が勝ったら君を手に入れるのは諦めて解散するよ』って条件出されたら勝ちって選択を選べなくなるんだよな。勝ったら認めてもらえなくなるから - 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 13:56:51
- 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:26:01
上にある理屈で言えば極論勝とうが負けようが認めてくれるならどっちでも良いってことだし決闘者としては向いてなかったんだろう
- 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:43:40
光の結社幹部枠?になっても普通に十代の応援エリアに居てもしかしたら間違ってるかもしれないけど、困惑した記憶ある
- 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:24:53
- 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:26:46
一期の頃は1番、2番と呼ぶ関係だったのが十代はどんどん成長して行くしプロとはいえ新入生に見下されたりまだ上澄みとはいえ追い詰められていく説得力妙にあるんだよな