嫌やまだ死にたない

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:59:54

    M∀LICEが来ても絵違いバリアで守ってぇやKONAMIはん

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:01:03

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:02:01

    紙で禁止になったからすぐMDでも禁止になったカードってあったっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:03:20

    >>3

    カラミティとかカイコロ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:05:57

    今までMDでも逝く予想だったけどM∀LICE売るためにしばらく生かされるんじゃないかという気がしてきた

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:05:59

    >>3

    イシズの墓地肥やしやカオスルーラーとかかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:06:49

    マリスをしっかり〆れば生きながらえるかもよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:07:09

    ベアトリーチェと一緒である程度使わせてから禁止になりそうね…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:10:01

    まあ、ウーサは汎用性クソ高いし他犠牲にしまくって生存ルートはないだろうな
    でもすぐ禁止になるかは疑問

  • 10100%願望25/07/01(火) 15:16:11

    絵違い禁止にしたら糞ほど荒れるだろうし禁止にはしないと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:21:19

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:22:32

    絵違いなんて現実の紙のシングル購入と同じでハナから好きに生成するかパックで当てるか選ばせれば良かった
    集金のために生成出来ないとかいうクソ要素を付けるからこんなことになるんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:22:53

    絵違い採録してクマの方だけ禁止とか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:22:59

    荒れるというか絵違いでも禁止される可能性があるとなると売り上げに影響が出そう

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:24:27

    >>12

    絵違い商法自体はよくあるやつだし

    禁止になりかねないパワー持った汎用を絵違いにしたのがマズイ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:26:48

    (まだいないけど)ディアベルスターやウーサは生成できる
    レイやマスカレーナは生成できない
    みたいに絵違いでもリミットレギュレーションに触れそうなカードは生成できるよう分けちゃえばよかったのにね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:27:06

    コイツがどうなるかで将来実装されるだろうディアベルスター絵違いの未来も解る
    もし禁止とかになったら制限見越して一枚だけ確保すれば良い

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:29:10

    遅かれ早かれ禁止でしょ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:29:49

    イラスト違いが禁止ってそこまで荒れるようなもんかね?
    カードゲームの仕様として全く予期できない事でもないしウーサともなれば尚の事『イラスト違い出したから禁止にはならんやろ!』ってのはむしろ見通し甘過ぎって印象も受ける

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:30:53

    ディアベルスターはスネークアイを乗り切った時点で無制限コースだから関係ないでしょ
    個人的にはウーサは普通に禁止にしてほしい

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:30:54

    禁止が見込めるカードであることと課金圧の少ないゲームで数少ない売り上げ見込める要素なのはまた別の話だからなあ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:32:00

    絵違いウーサ初登場してからどれだけ経ったかは分からんがいずれ絵違いが生成できる未来はあるか?
    少なくともウーサ自身は革命起きない限りカードプールの増大に伴ってヤバくなり易いカードではある

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:32:15

    汎用は容赦なく殺す方針だからライゼオルが来るまで生きてたらいいね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:33:22

    「ライゼオル来たら沈むし平気やろ」となるかどうかだな
    ライゼオル来るまでの暴れ具合と他のM∀LICE周りの規制具合にもよる

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:35:32

    千年デモンスミススネークアイの暴れっぷりですらウーサ禁止には届かなかったんだから大丈夫だろ
    紙でも言われてるけどウーサ禁止にしないといけない時期はとうに過ぎてる

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:36:04

    ビステ、黄金棺、マイニング、闇の誘惑、パラエク
    この中から好きな冤罪被害者を選ぶんじゃぞぉ~

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:36:20

    消えて欲しいわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:36:40

    代わりにマグナムートとアトラクター豚箱にブチ込んでくれたらシャバにいてもいいぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:37:04

    とはいえ性能的にもMDでは生き残れるラインかって言われたら難しいポジションだからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:39:18

    今後展開力あるテーマ出てきたらそこも使うだろうしな絢嵐やドレミコードがそうしようとしてたように
    ましてやインフレに伴って出すの簡単になっていくカードだし

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:39:47

    アトラクマグナムート禁止
    ドロバ櫃誘惑裂け目ビステ2種制限

    この辺は頼む

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:41:43

    >>21

    課金圧上がって欲しくないしMALICE対策だけ見るなら他に生贄いくらでもいるからウーサ生存に一票

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:42:00

    パワー的にはイグニスター来る時のが妥当な気がするけど機会的にはちょうどいいのか

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:42:16

    アトラク禁止にするなら墓地利用テーマも禁止入れないと釣り合わんわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:43:18

    仮にウーサ生き残ったらアナコンダエルフ以上の特異点になりそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:43:38

    tcgで先んじて禁止されてたのもあるしまぁ寿命長くはなさそう

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:17:29

    遊戯王のよりよい未来の為にウーサには死んでいただきます

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:42:09

    深淵禁止してもなおまだ抜けてそうなライゼオルほど別格でもないし商売的にはまだ規制しなさそうな気がする
    いずれは死ぬだろうけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:10:03

    延命してもその時に上手くウーサ使える環境デッキのパーツ厳しく規制することになるだけだからなぁ
    それも何時までも続ける訳にはいかないしスパッと殺した方が良いとは思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:14:50

    絵違いのロイヤルとシャイン引いたやつはウーサ分解したポイントで別のカードの絵違いのロイヤル加工orシャイン加工を選択して生成できる権利くら違反あげていいと思う
    VFDや勅命のロイヤルをサービス開始初期に狙って禁止になったとかなら自業自得に近いけど、ウーサの場合そうじゃないし

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:27:42

    この先実装される環境デッキでウーサ使うのM∀LICEくらいだしそれで即禁止になるかというと疑問ではある
    紙でよく分からんタイミングで禁止されたからなんとも言えない所はあるが

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:43:59

    紙でも現状禁止の必要か?って感じだしな
    なんなら将来のカードデザインがーって言われるレベルだし

    MDはなんとかアナコンダルートに入れるかどうか

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:02:26

    >>42

    アナコンダはそもそもドラグーンやデスフェニが事故率と引き換えにするには微妙になったから使われないけどウーサは違う


    展開力あればそれだけでいいから無理や(早く禁止にしてくれ)

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:06:27

    そもそもマリス売りたいんだから禁止するならマリス規制するタイミングだろう

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:08:23

    >>43

    とはいえ、ウーサ禁止にしたKONAMIが作る環境用テーマはウーサ禁止前提でデザインするだろうからバランス取れるんじゃない?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:10:06

    >>45

    ドロー系誘発受けも悪いし、今後登場するリンク値稼ぐタイプのテーマはウーサ有りでようやく次世代の環境テーマと張り合える可能性か……

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:15:51

    マリス売り買ってから禁止にしそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:18:58

    通常絵のウーサだけ禁止して絵違いガチャでガッポガッポって寸法よ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:20:05

    OCGの禁止もなんで今更?みたいなタイミングではあったしよく分かんないんだよなウーサ周り
    展開能力がインフレしていくほど出し易くなるカードなのはまぁそうなんだけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:30:46

    >>49

    一応マリスに対しての規制っぽい

    ニビリケアしにくくなったとかなんとかで

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:34:46

    >>50

    言うてもうMALICEより強いテーマ数えるほどには居るくないか?

    OCGの規制ってちょくちょく遅いというか今さら?感ある。ウーサ禁止にするならk9とか来る前のライゼオルMALICE2強の時、あるいはスネークアイ全盛期だろ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:36:25

    >>51

    それはそう

    かけるならもっと早めにやっとけよ感はある

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:36:49

    少なくともディアベル絵違いのガチャやるまではまず規制せんやろ
    貴重なMDでの集金機会で買い控えられたらたまらん

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:37:35

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:38:14

    >>51

    だから7月規制は結構マジでかみたいな反応あったんだよ

    MALICEは発売から半年以上経っててなお強いから規制されても別にそんなもんかって感じだけど、それより上位のヤミー(懐柔)やvsk9(ラゼン等)にパラスマ以外手が入らなかったから

    ドラテはメインギミック以外規制してもしゃーないし強初動のスプーンも単行本付録だから大人の事情があるけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:42:42

    ぶっちゃけ最近の紙は展開自体はコンパクトで相手ターンに暴れたりカードパワーで殴り合いするのがメインで展開力自体はデフレしてんだよね
    その中で数少ない展開型のM∀LICEみたいなデッキがウーサ使う分にはなんの問題も無いと思うわ

    ウーサの悪用が問題ってんなら真に殺すべきは色んなデッキに出張してリンク値稼ぐデモンスミスギミック

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:49:31

    むしろ単に展開力があるだけじゃもう強くないから展開ギミック自体はある程度許容する方向にしたんだと思うよ
    ウーサの場合は単に展開力があるだけで出せるお手軽妨害だからいい加減殺したんだと思うよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:53:25

    >>51

    M∀LICEを理由に禁止したというよりはM∀LICE規制が理由になるうちに殺しました感

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:59:18

    >>58

    スプラにかこつけてハリ殺したような感じだな

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:03:14

    >>25

    ?じゃぁなんで紙で死んだん?

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:03:34

    >>58

    多分KONAMIは先行時の過剰制圧を減らして、代わりに後攻0ターン含む相手ターン展開を強める方向で次世代の遊戯王を作りたがってるよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:10:28

    絵違い狙いで課金してるのが日本でも海外でもいるし、絵違い禁止してしまったら将来の利益が減る
    大事な稼ぎ要素を損なうぐらいなら他を規制するだろ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:14:47

    >>62

    そもそもウーサ禁止自体が説得力に欠ける微妙な規制だしな。ベアトやカラミティくらい奴なら庇いきれないだろうけど

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:16:02

    >>61

    ライゼオルもそもそもは過剰制圧もクソ長い展開もありません

    その代わりミッドレンジとして強いですって生み出されたんだと思うんだよね

    実際は過剰制圧だったんだけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:20:53

    >>61

    ここ最近のテーマは妥協盤面の厚さとかは差があっても基本的にある程度Gフワロスで止まれるデザインを意識してるし間違いなくそうだと思う

    そのうえでウーサはその辺が来ずに展開通った時のついでに出てくる枠としては強すぎるから今のうちに潰したって感じかな

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:32:01

    まあこのタイミングの規制ってことはハリアナと同じく後のカードデザインに影響与えるからだろうね
    度重なるインフレでリンク4の価値も下がってきてるから妥当ではあるよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:38:10

    途中でウーサ出せるデッキに対しては展開系への抑止力になるニビルが意味をなさなくなるしな

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:42:17

    >>66

    逆に展開ギミック自体はある程度容認する流れっぽいからその辺はそのうち帰ってきそうではある

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:02:10

    でもMDは展開を伸ばすカードを優先的に規制する傾向があるし、それでウーサの出しやすさが落ちるなら生存ルートあると思うけどな。

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:37:10

    >>69

    マリスでウーサ出せなくなるほどの規制って下級もリンクもズタボロになるくらいやらなきゃいけないだろ

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:41:03

    >>70

    出せなく☓

    出しやすさが落ちる〇


    あくまで貫通力減らすって意味でしょ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:11:14

    マリスだけ規制したところマリスが弱体化するだけだし、ウーサを制圧ついでに出すのやめさせたいならデモンスミス完全に殺して2度と似たようなテーマ作らないようにしねえと意味ねえし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています