- 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:51:52
今日の更新分で明言されたのは「ブルドラの攻撃は2回でライフが半分を割る」「ブルドラの攻撃は4回でリーサル」という点
(紙のACGは調整された別物なのは承知の上で)一旦紙準拠で情報を整理すると
・「チーター(紙ではパワー5)はブルドラよりやや火力で劣る」という記述と併せてブルドラのパワー6がほぼ確定
・「マウントゴリラ(紙ではコスト3)とほぼ変わらないコスト」という記述からコストは4が濃厚
・ブルドラでブルドラを取れないという描写からタフネスは7以上で確定
・灼熱の風で速攻を付与できるため対象耐性は被覆ではなく呪禁
つまり類推されるブルドラのスペックは以下
4/6/7 飛行 呪禁 任意ETBでパーマネント指定破壊
いやなんで刷ったんだこれ……
— 2025年07月01日
- 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:52:55
良かれと思って
- 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:55:22
4/6/7とかバニラでも大概では…?
- 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:55:50
4/5/6呪禁で一度チーターの攻撃止めてから殴ればライフレース有利の意味かもしれん
まあ4/5/6呪禁飛行でも壊れすぎだが - 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:55:52
これに低コストで撃てる専用サーチがあって実質8枚体制で世に出したんだよな……
- 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:56:25
そらコストが重いと言われてる航空支援入れてでも持ってこようとするわな...
- 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:10:10
まさしくボクの考えた最強カードすぎる
正直mtgでこんなのがスタンに突然出てきたら全世界で暴動起こるレベルだわ - 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:17:38
ワンチャン色拘束がキツい可能性もあるけど名前とドロソと妨害と同居できてる辺り恐らく青で実質縛らないんだろうね
- 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:18:47
前環境がにゃんコントップメタでロングゲーム上等だったから
ゲームレンジを短くできるカードを刷ったのでは?
余りにも不評でそれまでのデッキが死屍累々だから
永久封印+以降のドラゴンが相応のコストになったあたり
一番手故の調整不足 - 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:19:00
しかも同じパックにサポートが複数枚杯ってんだぜ
頭おかしくなった - 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:25:46
雪さんが「竜笛ってコスト調整絶対ミスってるわ。軽すぎよバグってる」って言ってるからアレワンチャン1コスト説があるんだよな……
そしてインスタント持ちだから妨害チラつかせて余ったコストで相手エンドに撃てるという
- 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:26:15
でも一つの歴史作ったカードだから…
- 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:28:48
4/5/6でも強いのにそんなことある?
- 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:35:40
ブルドラはバーンとアグロまで壊滅させてるからコスト4だと重すぎる
3か下手したら2だと思う - 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:39:31
破壊効果無かったとしてもなんでこれ刷ったの?って言われるやつじゃん…
- 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:41:24
ちなみに紙のACGガチ勢界隈だとレオストームが安定4キル最速2キルという魔境なので仮に4コストならブルドラ来ても環境壊れない説が囁かれてるとか
まぁ一応うさカスの時代はブルドラよりずっと後なのでそれだけゲームレンジが縮んでてもおかしくないけど - 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:53:20
現状だとブルドラ着地前にアグロして積め続ければいいんじゃね感をちょっと感じるけど、ラクダがアグロメタな性能してるから台頭してないって感じなのかな
- 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:24:57
紙にきたとしてモグラ辺りには効き悪そうだなって考えたけど原作の時点でコンボ系はブルドラ環境で戦えてるんだからそりゃそうかって自己解決したわ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:28:30
ブルドラ、確かどこかの描写で3ターン目に出してたからトリプルシンボルの3コスが濃厚
...いやトリプルシンボルはただの願いで実際は知らんけども - 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:29:14
一応紙になってるACGを参考としても、
ライ太がここまででヒトコブ×4 フタコブ×1で12ライフ削ってるはずだから、二撃で「残ライフが並ぶ」って事は6で確定なのか - 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:30:58
- 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:33:42
竜笛はまあ1か2なんだろうけどじゃあ航空支援はどれくらいなんだろ
3かな?vs龍堂さんの描写的に4はなさそうだが - 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:35:44
紙のフタコブがそもそも平地1で3/4/3の残基2っていう割と許されざるスペックしてるからな……領土条件次第だけど案外ブルドラは適正なのかも
- 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:45:30
- 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:47:12
これ他のカードゲームに例えるとどんくらいのぶっ壊れなんだろう
- 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:47:35
この場合想定されるハンドラ害ドラの動きってどんなもんなんだ
上の話見るに紙だと妨害積めても時間稼ぎには足りない感じか - 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:49:15
- 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:52:02
- 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:52:16
- 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:55:44
まあ明らかにやばいカードが来たらスタンから離れとくとかはあるな
コーリ鋼きて暴れ始めた辺りからはずっと統率者だけやってる - 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:05:43
- 32二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:08:41
このコストこのパワーでありながらさらにケツデカなのマジか…
- 33二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:09:55
クソカード前提の歪んだ環境ってのは作中でもずっと共通認識なんで今更
- 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:10:02
- 35二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:10:30
ブルドラの色問題だけど紙のACGと同じルールって前提で名前と妨害ドロソの色的に青なんだろうなとは思いつつ野良さんのバーンに入ってて強襲可能ってことは領土の色でバレたりしないのはなぜ?って考えるとワンチャン無色とかあり得るのかなって
- 36二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:11:59
規制の周期決まってるから数ヶ月は間違いなく遊べるしな
- 37二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:12:25
漫画のACGは多分色とか無いし確定打ち消しが1コストとかそんなレベルの軽さで飛び交ってるからリアルカードを基準に考えても無駄だと思う
- 38二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:12:29
時々デュエマとか遊戯王で複数のテーマが大会で結果出している良環境!っていう人いるけど逆にいうと環境メタが出来ないから地獄のごった煮環境なんだよね
- 39二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:15:43
確か漫画世界だと新弾周期が半年に一回になっちゃってたんだっけ
笛の規制があったとはいえ(あったからこそ)ブルドラ一色を半年はそりゃ引退者も出るよね… - 40二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:16:46
ぶっちゃけ競技勢だって機械じゃないんだからごく少数のデッキしか生存が許されないような環境は普通につまらんよ
それはそれとして競技勢だからプレイはするし勝ったやつが偉いのは変わらないってだけ - 41二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:25:12
そらパンダさんも死ぬわってスペックだな
- 42二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:27:12
まあそれは作中でもいくらブルドラがビートの中では早くても早いコンボよりは遅いって明言されてるしね
- 43二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:29:59
- 44二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:30:34
除去持ちでケツがデカイ奴がいるとアグロが死ぬっていうのは最近よく聞く話だが
- 45二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:32:22
オーコは使ってたら楽しいは分からんではないけどコーリ鋼以降の環境はガチでつまらんかったわ
- 46二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:34:45
カードゲームじゃないゲームで競技勢やってたことあるけど
一強環境でも一般プレイヤーは休憩したり別ゲーやったりしたらいいけど競技勢は寝ても覚めても〇〇だからな
頭おかしなるで本当に - 47二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:36:20
- 48二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:37:12
ち、ちが…俺はそんなつもりでブルドラを刷ったんじゃ…
俺たちはこの初心者バイバイのコントロール一強環境にドラゴンっていうクソかっこいいカードで一石を投じたくて…! - 49二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:38:31
ブルドラに瞬足がないから5t以降に殴り出すとして、ラクダ込みでもブルドラのキルターンは大体6以降か?
漫画だとセイウチが理論値2t、最初の方のランク戦で野良さんのビートバーンが3tだったはずだから、まあ干渉しないと追いつかんわなという感じだが - 50二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:38:56
- 51二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:40:43
なんでまあ純ドラはコンボ無理って言われてるよね
- 52二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:42:19
こうしてみるとACGにおけるビートって構造的に結構どころかかなり不利なんじゃ…
- 53二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:42:39
- 54二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:42:49
そんな環境でバーンとロックのユキさんと野良さんがここまで来ているの本当におかしいな?
- 55二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:46:45
サーチ札が竜笛っていうのがめちゃくちゃ好き
声を模した笛を吹くことで存在しないはずの竜が実際に現れるっていう動きが - 56二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:48:15
- 57二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:48:27
ブルドラが置物割れるから置物起点にしたコンボとかも相当数死んではいるんだろうけど
- 58二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:49:18
疑問に思って調べてみたら竜笛って実在の楽器だったのか
- 59二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:53:11
- 60二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:55:08
クソ環境を怒号と悲鳴を上げながら楽しんだ上で昔話として二度と戻りたくはないけどクソ環境なりの面白さは無くもなかった思い返す感じ
- 61二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:13:04
5ターン目から殴り始めるのは遅すぎるからやっぱコストは3じゃないか?
ランガンレベルの速度らしいしなにより4だと自重しすぎだと思う - 62二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:14:19
コスト2くらいじゃないと作中の環境には至らないような気がする
- 63二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:43:11
4コスでも化け物だと思うけど3コスでこのスペックなら確かにこれだけでいいわってなるな……
対アグロに対しても並べたカード割られながらクソデカクリーチャー立つのはやっとらん