- 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:12:18
- 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:13:21
エクシーズが入ったスレ絵でそれ言っちゃうんだ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:13:51
特殊召喚そのものに回数制限とか入れておけばまだ違ったんじゃないかな
他にも一枚のカード効果詰め込み過ぎてソリティアすぎるて
新規や復帰すらキツイ。って層が少なくないからこそラッシュとか出たんだろうし - 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:13:58
インフレしてるエクシーズがいるのはそれはそうだけどシンクロは初っ端からゴヨウ・ガーディアンとか出してる無法っぷりなのはいいのか…
- 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:14:20
これ言い出したらシンクロすらいらんおじさん出るぞ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:14:35
ぶっちゃけシンクロも大概…
- 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:14:36
エクシーズよりもシンクロのほうがヤバかったって
- 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:14:53
シンクロから加速し出したからな
- 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:15:09
そもそもコストも何もないのに罠とか簡単に妨害作りすぎって初期からあるから
- 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:15:16
こっから先のエクシーズで完全に壊れる(インゼクター)
- 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:15:50
でも商業コンテンツとしてそれは難しくないか?目新しさがないと商売としてキツそうだ
あと「召喚方法を増やしてしまった」以上、そこからいくらでも新しい召喚方法出してテコ入れできるだろ!ってなるし今更よ - 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:15:54
ゴヨウガーディアンって当時はどういう組み合わせで出してたんだ?
初期はろくなチューナーいないけど - 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:16:17
実際この世界線だったら多分融合ゲーになってるよな遊戯王
絶対デッキ融合出るだろうし - 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:16:41
エクシーズも初期はそれなりにバランス調整をしようと効果控えめだったけど
途中でめんどくさくなったのか。とりあえずランク4でドンブリになっていった - 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:16:45
召喚制限ないのが一番終わってると思う
そりゃソリティアゲーになるでしょ - 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:17:07
ゴヨウブリュで反省したのかエクシーズ初期は割と抑えられてた印象がある
- 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:17:22
シンクロ導入した時のインフレもヤバかっただろ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:17:29
- 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:18:02
インフレも複雑さもシンクロは人のこと言えなさすぎる…
そもそもインフレも複雑さもおもしろさに繋がるものだからそれ否定すると停滞しか道がないぞ - 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:18:47
サモプリキャットベルンベルン
- 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:18:57
なのでリンク召喚を実装してインフレを抑えます!なお
- 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:19:07
今じゃそうでもないんだろうが
シンクロ初期のBFとか雑に強かった - 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:19:39
シンクロで加速してエクシーズでインフレしてペンデュラムでヤケクソになってリンクでモーワッカンネってなったんだ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:19:57
ラッシュデュエルもマキシマム、フュージョン、リチュアルが来てアニメも無くなったから数年この召喚方法で回さないと行けないわけだからOCGがシンクロすら行かず儀式、融合で止まったまま回り続けたらに突入し始めたわけだが…
シンクロ追加せずに何年持てるんでしょうかねぇ… - 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:20:07
- 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:21:10
リンクショックが起きなかったら
また新しい召喚方法が2~3種類は増えてたのかな - 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:21:39
ゴヨウで打点28未満のモンスターの価値が利敵行為になってアンデシンクロでソリティアしまくってBFで色々破壊しまくった
シンクロのインフレはまじでやばかった - 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:21:41
ヒャハハハハ!もっと進化を!もっとレベルを上げろ!もっと…もっと!ヒャハハハハハハ!!
- 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:22:08
シンクロで加速してエクシーズ初期が何とかブレーキ掛けようとしたけど結局ブレーキ壊れて一緒に加速みたいな感じじゃね
- 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:22:24
導入時のインフレならシンクロが一番だよ
なんなら後続がそれに合わせなきゃ行けないハメになってる - 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:22:53
リンク自体がモンスターの種類もレベルも何も選ばない、同じリンクモンスターのリンク値を参照できる召喚法だからインフレの極北なんで無いと思う
- 32二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:22:57
ぶっちゃけどれが一番ヤバいかって言ったら圧倒的にリンクなんよな
昔のテーマの救済になったとかもあるんだけど
盤面のモンスターを墓地に落とすのがドチャクソ簡単になった - 33二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:23:15
- 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:23:28
融合召喚とかいう無法な召喚方法
- 35二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:23:29
初動のインフレならそれこそシンクロが一番ひどかった気はする
- 36二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:24:04
シンクロエクシーズリンクが無かったとしても脱法融合が増えるだけだと思うわ
レベルが⚪︎になるようにモンスターを墓地へ送って融合できる(融合魔法カードは必要としない)
みたいな召喚条件テキストのバリエーションが変わるだけになりほう - 37二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:24:15
- 38二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:25:04
5Ds一挙で調子に乗ったファンのイキり…
- 39二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:25:04
- 40二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:25:05
シンクロはまだ融合のいらない融合ね、くらいで受け入れられた
当時でもフォートレスとか健闘とかネオスとかいたし
エクシーズはレベルじゃなくてランクとかフィールドに存在する(フィールド上のカードではない)とか概念が急にややこしくなった - 41二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:25:20
老人会は最近の新規で相棒が強化されてるからむしろ否定的な意見でない
- 42二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:25:53
- 43二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:26:12
ゲームとして壊れた原因は召喚法より制圧効果でしょ
- 44二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:26:38
- 45二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:27:08
シンクロ→わかる
エクシーズ→細かい部分がわからない
ペンデュラム→よくわからない
リンク→そもそもルールが変わってどうすればいいのかわからん
こんな感じだった
多分脳の老化も関係している - 46二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:27:20
- 47二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:27:30
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:27:55
エクシーズは特殊裁定とシンクロ以上の楽さがあったから結局壊れていくまでそう時間はかからなかったな
- 49二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:28:23
- 50二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:28:25
今でこそ可愛く見えるけど結構初期の頃からソリティア路線はずっとあったしもうそれが特色でウリにしたのも全くの間違いだったとは思わん
それが好きで遊んでるから - 51二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:28:27
シンクロのなかったif世界線でも剣闘獣のコンタクト融合で下地はできてたからそう伸びていくだろうな
- 52二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:28:35
エンシェントフェアリードラゴンやSinとか得したテーマをあるんだからセーフ
- 53二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:29:01
インフェルニティとか見たら発狂しそう
- 54二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:29:08
- 55二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:29:18
いろいろ新規もらえて当時よりできること増えたのに15年近く許してないとかうける
- 56二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:30:01
新規召喚法が増えなければ複雑化・極端なインフレはしないなんてあるわけない
あろうがなかろうが複雑化、インフレは避けられないよ - 57二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:30:07
DTあたりから売り上げのためなのか雑に強いカードを刷りだすペースが早くなった気がする
そしてエクシーズ中盤の頃にはさらに加速してペンデュラムで滅茶苦茶になったイメージ - 58二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:30:23
まあ初期からシンプルかつ大味な壊れがあったよね
終焉開闢はその極致 - 59二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:30:34
マナコストなしの時点で加速するのは目に見えてたもんな
- 60二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:32:43
除去ガジェとか暴走召喚が大忙しだったころに限定したフォーマットを用意したところで
どのみちその環境での最適・鉄板が蔓延するし合わないならいったん距離置くのもいいと思う
それこそ他のTCGをやってみるとか掛け持ちな専念か別のTCGや新しい趣味を始めるとか - 61二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:33:30
S・Xはまだ擁護点あるけどP・Lの発表のときはどっちもクソだと思ったよ
- 62二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:35:47
でもシンクロのおかげでカズキングの思惑通りレベル3以下のモンスターやステータスの低いモンスターにもスポットが当たったから決して悪いシステムとは思わないんだよね
- 63二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:36:46
エクシーズもリンクも始まりはインフレ抑制だったと思うんだ。
というか実際エクシーズが登場しなかったらシンクロ召喚はそれこそモーメントがマイナス回転するくらい行くところまで行ってたと思うぞ - 64二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:38:10
でも現状融合とリンクが無法トップティアだよな
- 65二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:41:03
- 66二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:41:50
本日の動画用スレ
- 67二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:44:12
エクシーズ言うほどインフレしてるか?
上がり幅で言えばシンクロと大差ないと思うが
どっちかというと単体じゃなくペンデュラムと合わさって完全崩壊したし - 68二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:45:43
ぶっちゃけ慣れればどんな召喚法でも行ける
なんならしばらく新召喚来てないから新しいの欲しいぐらいだ - 69二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:46:46
シンクロと違ってリンクで救えるテーマ多いからな
- 70二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:47:34
シンクロ期なんかそれこそデザイナーズデッキの強さも汎用の強さも加速してる一番酷い状態だったと思うよ
コントロール効いてねぇもん - 71二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:49:47
TCGやらなくなったけどアニメは見てたって層だけど
カードバトルの描写で理解できたのはZEXAL(エクシーズ)までだな
ペンデュラムでよく分からなくなってリンクでついていけなくなった - 72二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:50:19
MD絡みのまとめで暴れてるエクシーズアンチじゃねって思ったけど、アレらは何処ぞのゾルタン並に失敗作連呼しかしないし、そもそもシンクロ持ち上げすらしないからな
- 73二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:53:28
とりあえず着いていけなくなった時点でお呼びではないんだからお気持ちwなんて見苦しい事せずに潔く去ればいいんだよ、汚らしくしがみついて来た果てが某池だぞ?
- 74二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:57:29
エクシーズが出た理由って、グラビティバインドやレベル制限B地区のロックを誰でも突破しやすくするためだと思ってたわ
当時は魔法罠を割る手段が少なく、サイクロンとか大嵐は値段が高くて小学生とかにはなかなか入手しづらいカードだったわけだし - 75二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:06:54
儀式はダメだオジサン「儀式はダメだ」
融合はダメだオジサン「融合はダメだ」
シンクロはダメだオジサン「シンクロはダメだ」
エクシーズはダメだオジサン「エクシーズはダメだ」
ペンデュラムはダメだオジサン「ペンデュラムはダメだ」
リンクはダメだオジサン「リンクはダメだ」
我ら! - 76二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:10:44
クソジジイ!
- 77二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:21:16
それで廃れてりゃその通りだねだけど現状全然変わってないしな
- 78二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:27:43
エクシーズまではまだ悪くないと思う
売り上げが前年比の-32%になってその後またルール変更になったリンク召喚はちょっと言い訳出来ないと思う - 79二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:29:16
エクシーズはレベル同じやつ並べるだけでいいからむしろ覚えるの楽だったな
- 80二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:30:34
リンクが悪いって言うのいるけど制圧ソリティアともにシンクロが強いからなぁ
- 81二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:31:07
- 82二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:14:50
ガイアナイトの時点でレベル合計を合わせる必要があるとはいえ上級モンスターをアドバンス召喚するのと同じかそれ以下の手間で攻撃力2600が出てくるというのはターニングポイントだったと思う
- 83二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:16:27
- 84二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:19:22
リンクが悪いのはリンク召喚そのものじゃなくてそれまでできていた遊びができなくなったことだよ
例えばリンク召喚が出た直後のルールでは遊星が使っていないリンク召喚モンスターを出さないとアクセルシンクロができなくなった
- 85二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:05:11
融合は融合魔法シンクロはチューナーというSSに必要となるカードがあった分運営が舵取りしやすそうな印象
エクシーズは重ねてエクシーズがなぁ…と思う
P・Lについては特にPがルール変更でコンセプトに問題が出たテーマがある
(大きくルールが変わった以上初期P召喚ルールは失敗だった感が凄い)
Lは本当に宜しくない1ターンのモンスター効果発動回数多くしすぎ
(天気のアルシエルやセキュリティフォースジャスティファイ路線にすべきだったと思っている) - 86二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:07:22
リンクに関しては新マスタールールはクソだと思うんだけどリンク召喚なかった俺の好きなデッキの大半は生まれなかったと思うと何も言えない
- 87二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:10:26
舵取りしやすいって出来てないのにそんな事言っても机上のなんとやらですやん
- 88二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:10:59
エクシーズが無かったら9期くらいで赤き竜が出てたかもしれない
- 89二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:17:56
他召喚法が生まれない分いわゆる今の汎用エース枠が全部シンクロになるわけだからね
要は今スレ主が抱いてるようなヘイトが全部シンクロに向くだけだと思うよ - 90二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:19:42
いや融合も儀式もあるし…
- 91二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:23:08
カードゲームな時点でインフレは避けられない事だけど遊戯王に関してはマナコストもローテーションもないから大分行きつくところまで行ってる気がする
- 92二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:24:10
そいつらは基本的にテーマ専用じゃん
- 93二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:25:20
インフレどうこうはともかくシンクロまでの概念だとレベル利用がお互いにしやすかったはある
エクシーズでランク導入して以降メタやミラー利用が難しくなっていったから泥仕合でのコミュニケーション感はあったよシンクロ時代 - 94二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:25:42
生まれないぶん遅れてる融合とかもインチキ化するだろ
- 95二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:26:53
シンクロするならシンクロだけ、エクシーズするならエクシーズだけみたいな縛りあったらどうなってたんだろう
まあ少なくともゼアル期のシンクロ冷遇だけはそのままになりそうだけど - 96二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:27:26
ゆうてアークナイトの弾くらいまで自重してたと思うよ汎用エクシーズ
いやどうだろ - 97二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:28:59
だから1番インフレの枷壊れたのはgxのファントムダークネスだって!
- 98二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:31:43
- 99二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:31:56
こういう意見って大体言ってる奴が自分の世代を基準として決めようとするから全く当てにならいんだよね
5D's世代はシンクロまでで良いっていうし初代世代は融合と儀式以外要らないって言う - 100二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:33:46
そして現役世代は全部乗せの超ハイスピードぶん回しデュエルこそ最高だと思うと
- 101二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:34:04
- 102二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:34:12
正直全部好きだよ
- 103二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:37:35
- 104二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:41:16
- 105二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:43:43
FSとXLだと各召喚法テーマ以外のテーマのEXにも入ってる割合がXLの方が流石に多いとは思う
L>X>S≧Fくらい?
FSはアンヘルとガルーラ・ドロゴンを抜けば更にその召喚法テーマでしかEXに入らなそう
- 106二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:43:50
記憶あやふやだけどエクシーズはエクシーズよりメインがやばかった印象ある
炎星のユウシとかこんな簡単に除去打って良いんですか!?ってなった - 107二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:45:01
- 108二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:45:30
- 109二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:46:36
- 110二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:47:37
インゼクター、征竜、魔導…メインのがやばいな!
- 111二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:50:40
シンクロって意外に横並びさせるシンクロモンスター少ないよね?アクセルスタダ見たいな自分で次のシンクロに繋げるカード
- 112二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:51:04
個人的にエクシーズはまだ許せたんだよな....
まぁシンクロ→エクシーズは出来るけど逆は出来なかったのは当時嫌だったけど
今となってはそうなってもしゃーないのは理解できる
リンクはもうリンクマーカーとルール変更がマジで論外過ぎた
あそこで遊戯王離れたユーザー多かったでしょ - 113二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:53:06
- 114二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:06:29
Pは産んだ以上L必須じゃなくて欲しいよ
P使うとL必須なの好ましくない
(エレクアストロレベルで各召喚法で汎用的に使われるセットないやろ…なんか展開方法に厚みなさすぎな)
そしてP前からあったから芳香は良いけどディアベルゼはなんでその効果にしたんだ?ん? - 115二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:16:22
エクシーズで使えなくしたトークンをリンクでは素材OKにしたのが最高に考え無しだったと今も思う
- 116二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:25:49
ペンデュラムとリンクの時期は遊戯王離れてたMD復帰勢だから当時の反応を知らないんだけど
設定だけだったコズミック・ブレイザーがOCG化されて割とすぐに前のマスタールールになったんでしょ?
デルタどころかアクセルシンクロの難易度が激増した時とか反感ヤバそう - 117二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:29:17
そもそもルール改訂直後は死んだデッキ多すぎてアクセルシンクロがどうこうとかそういう次元じゃなかったのが実情
- 118二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:30:21
エクシーズはオーバーレイユニットがフィールドに居るけど居ない扱いとかレベルじゃないからグラビティフィールドとか受けない素材にすれば墓地に行ったら除外を踏み倒せるとかそこら辺の特殊ルールが異物感強かったな
その後の墓地じゃなくEX行く永続魔法扱いペンデュラムと裏側にならない守備無いリンクも別ゲー感あった - 119二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:33:09
こいつらいっつも同じ話題してんな
- 120二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:36:55
問答無用で否定されるのリンクショック期くらいだよね……
- 121二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:37:04
エクシーズそのものがヤバくなかったのはショックルーラーが出てから3年近く大人しくしてた事がその証明になると思う
- 122二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:40:43
エクシーズは強さ云々ではなくてそれがありなの良くないだろ感が出たのは十二獣の出し方とかっすかね
- 123二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:41:00
シンクロ:シンクロモンスターがヤバい
エクシーズ:素材がやばい
9期:どっちもヤバい
10期:ルールがやばい
こんな印象
強いていうならペンデュラムのスケール揃えないといけないシステムがサーチの数を増やしてインフレ加速させた感はある - 124二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:42:30
- 125二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:47:21
正直今の召喚方法がFSXPLで固まって制限の穴を掻い潜って召喚方法選んでる状況は好きだけど
既存の融合テーマを他の召喚方法でサポートします!は好きじゃない
捕食植物はまぁ…ペンデュラムがあってもそんなに違和感ないけどHEROとかは異物感すごい - 126二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:51:14
リンク自体はできることできたし今となってはむしろ好きだけど当時のルールは擁護不可能だったと思うよ
なんだかんだで残ってた大会勢とかは結局ルールの範囲で使えるもの使ってただけだけなんだろうけど - 127二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:00:53
- 128二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:05:29
- 129二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:14:05
「モンスターをモンスターゾーンに召喚、特殊召喚した時、エンドフェイズまでそのモンスターゾーンにモンスターを召喚、特殊召喚できない」って効果がついたテーマを作ったらどうだろう
- 130二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:25:18
- 131二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:35:15
- 132二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:38:06
- 133二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:04:31
- 134二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:06:52
未だにどの世代が作品がって比べてる時点でワッショイワッショイだと思うぜ
OCGアニメ終わって何年経ったよ?いつまでゼアルがゼアンチがってやってるんだ
認知症じゃあるめえし - 135二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:15:43
- 136二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:42:40
- 137二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:45:22
今のエクシーズがブチ壊れてて麻痺してるせいで当時のエクシーズが控えめに見えるだけで普通に強かったよねTF6環境でも普通にエクシーズかなり使われてたし
- 138二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:45:28
- 139二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:46:30
?????
- 140二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:48:33
当時を知るワシ
ファントムダークネス辺りから一気に加速したからうーんって感じだが
そしてそのインフレの最前線にいて批判されたのがシンクロだぞ若造 - 141二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:54:46
そもそも普通のファンはわざわざ民度なんて表現しないから後にそういう自演する前提なのは見え見えなんだわ
- 142二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:56:42
無をチューニングして1体でシンクロ召喚する十二獣が生まれたかもしれん
- 143二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:56:45
このレスは削除されています
- 144二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:57:05
個人的にはペンデュラムとリンクはマジで外付け感あるわ
別のカードゲームからルール移植した感じがする
レベルを足す、レベルを合わせるの次はレベルを掛けるか引くかと思ってたわ - 145二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:09:53
召喚システム的にリンクだけは本当にどうかと思う。Pは別システムだから構造として理解できなくはない
- 146二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:13:45
- 147二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:20:08
- 148二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:22:31
おまいう過ぎる
- 149二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:23:15
シンクロもエクシーズもカードパワーの問題
ペンデュラムとリンクはシステムが既にやり過ぎてる感ある - 150二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:24:17
ぶっちゃけP召喚が暴れまわった結果のリンクみたいな所もあるからリンクだけを一概にいうのもな…
まぁ結局リンクも暴れまわったけど中期後期のP召喚が無法すぎた
とはいえ今までのカテゴリに「P召喚」って形で救済があったりもしたので全部否定もできん
まぁリンク召喚ルールは他のカードが軒並みダメージ食らったからどうなんだって話でもあるけど
今のルールがなんだかんだ一番いい形に落ち着いてるとは思う - 151二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:25:09
- 152二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:30:18
P期のテキストの表記改訂と簡略化は素直に功績だと思ってる
…なんか短くなってる気はしないが - 153二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:32:02
短くなった分さらに詰め込めるようになったからね!
- 154二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:35:32
そもそも主人公のスタダが対破壊限定とはいえ無効破壊の制圧効果でしょうが
- 155二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:37:24
そもそも海外の禁止とかエラッタ組とか赤き竜とかを含めたらエクシーズよりシンクロの方が前科持ち多いんだよな
- 156二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:46:17
- 157二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:49:21
言うて環境で大暴れしたペンデュラムテーマってEM関連くらいだし逆に使わないテーマが大人しかったわけでもないから普通に全体のインフレのせいだと思うよ
- 158二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:49:21
そこはもうシンクロっていう召喚する時に召喚権や必須魔法を使わない+(EX)デッキから直接召喚できる概念を既存の遊戯王カードのままやっちゃった結果だろうな
エラッタ前のブリューナクと早埋、生還+ゾンビシンクロとかやってたのほんとイカれてたと思う
- 159二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:02:21
リンク召喚はルール変更が悪いと言うけどリンク召喚自体もヤバいと思う
召喚法縛りが入るテーマ以外はみんなEXデッキにリンク入れてる時点でもうインフラレベルになってるのがずば抜けてヤバい
エクシーズも似たような感じだったけどエクシーズと違ってレベル合わせる必要すらないから使いやすさが段違いなのよね - 160二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:12:07
シンクロもエクシーズも融合も儀式も暴れてる時期がそれぞれあってテコ入れなしに落ち目の時期もあるからどっこいどっこいなんだよね
ペンデュラムとリンクはルールのテコ入れがなければずっとあんな感じなのがやばい - 161二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:12:59
別にどんな召喚方法があろうと弱いカードしか無かったら弱いんだ
単純にカードパワーが上がってそう見えるだけ