どのカードゲームでも共通する事

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:56:34

    パワカを2ターン連続で投げられたら死ぬ
    画像は俺がやってるカードゲームのパワカ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:57:48

    オーキスは疾走がやばい
    バハメンコしようとしても次のターン疾走されるだけだし、トップクラスのパワカだと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:58:02

    そっすね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:59:18

    遊戯王は2ターン目渡したら何投げられても死ぬぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:59:21

    ハンデスは糞

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:59:54

    >>4

    遊戯王ってそんなインフレしてんの?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:00:54

    >>6

    他のTCGで言うなら最初から10マナ溜まってる状態でお互いスタートみたいな感じなんで…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:02:52

    >>7

    それ+手札倍増ぐらい差あるやないケ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:03:19

    そうだよな
    万識キルザエルシャングリラなんかされたら勝てるわけないもんな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:03:29

    >>4

    通したら死ぬカードに心当たりがありすぎる……

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:03:46

    遊戯王は1ターン逃すと他のゲームで言うOTKが飛んでくるからな…
    (もしくは制圧)

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:05:00

    遊戯王のパワカの画像ある?
    ルール少し見てもこれえぐいだろって思う奴

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:05:51

    他TCG勢にも分かりやすく言うと
    右のウェディングってのは

    ・自分と相手の展開したポケカで言うタイプの数だけコスト軽減(大体6ターン目以降ぐらいから飛んでくる)
    ・盤面全除去
    ・1ハンデス(特定のデッキで使用した時のみほぼ全ハンデス)
    ・逆転要素完封
    ・除去されると手札に戻る

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:06:05
  • 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:07:02

    遊戯王はマナ制じゃないから当てはまらん

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:07:21

    >>14

    モンスター出すゲームで全破壊はルール見なくてもやばいってわかる

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:07:22

    遊戯王のパワカって大体シナジーありきで展開されたものか展開するものだから単体で見るとわかりにくいんだよな
    ある意味一番わかりやすいのは増殖するGとかだと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:07:23

    何投げられても死ぬとは限らないし投げるのを妨害できないとも限らない
    それはそれとして死ぬときは死ぬ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:08:29

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:08:51

    >>17

    他のTCG目線だと羽箒とかサンボルが100%入るカードじゃないって時点で意味わからんと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:09:13

    >>17

    単体で壊れてるやつは大体禁止送りされるからな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:09:59

    マナ制じゃないしチェインコンボ前提だしで1枚ですぐパワカってわかるカードあんまないんだよな遊戯王

    パッと見パワカに見えるの捲り札くらいじゃないか?
    その捲り札だって1枚くらいなら弾かれたりケアされたりするの前提だし

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:10:11

    クソ ゲーじゃん

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:10:48

    >>17

    増Gもマナ制カードで見ると大分弱そう

    初動からがんがん特殊召喚するなんてあんまなさそうだし、終盤に発動しても手札誘発のシステムなきゃそのまま負けそうだし

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:10:53

    mtgのパワカ


    シャドバやってるならヤバさは説明しなくても一発でわかると思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:13:09

    >>20

    サンボルが何で採用されないのって話で簡単に言うと効かないor発動しても無効化されるって話をしないといけないんだけども

    個人的には今となっては完全に格落ちしたデスフェニみたいに打っても意味がないパワカがどのデッキでもすぐ出せたってのが一番わかりやすいケースかなって思ってる

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:13:43

    他TCGと違って色がないから、凄いことができるのは前提で汎用性がどのくらいあるかが求められる

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:13:51

    >>25

    なにこれ

    作った奴頭おかしいんじゃない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:14:16

    >>23

    ククク…酷い言われようだな

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:15:07

    >>23

    だからどんどん落ちて今じゃ4位だ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:15:12

    >>28

    そうだが…


    あとシャドバと違ってmtgって毎ターンクリーチャーの体力全回復する上に自由に盤面にいるやつ殴れないから除去するのまあまあムズイ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:15:28

    >>29

    環境がクソじゃないカードゲームなんて先ずないからセーフ

    セーフかこれ?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:15:35

    >>28

    シャドバと違って確定破壊除去が2マナの世界だから多少はね?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:17:20

    >>31

    ちなみにこの接死ってやつはなに?

    バトルで殺されたら道連れにする的な?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:17:32

    ホントのパワカ見せてあげる

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:18:15

    >>34


    接死(これが何らかのダメージをクリーチャーに与えたら、それだけで破壊する。)

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:18:22

    >>34

    劣化必殺

    シャドバと違って0ダメだと破壊できない

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:18:24

    デスフェニ、デモンスミス、VT、バルピアレスク、イノセンス、鬼ヶ覇覇覇
    てめえらはなんなんだマジでよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:18:30

    >>34

    ジャドバで言う必殺

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:19:24

    遊戯王の単体クソ雑パワカっていうとなんだろう
    双子悪魔辺りか?あんなもん許される訳がないんだが

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:19:39

    あとMtGは基本的に全クリーチャーにデフォで守護付いてるようなモンだな

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:20:39

    >>35

    これは絶対強いって事は分かってるんだけどなんか勢いが無いな

    >>41

    つよつよつよ

    それじゃブロッカーで必殺持ちのぶっ壊れじゃないですか

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:20:53

    TCGDCG含めてもトップクラスに好きなパワカ
    ファンファーレでティシポネーを出す。
    これの融合枚数が1枚以上ならさらにアレークトを出す。
    2枚以上ならさらにメガイラを出す。
    ティシポネー(機械)→9/7/8
    突進、2回攻撃、破壊耐性、攻撃時に受けるダメージ0。
    アレークト(機械)→9/4/7
    守護、ターン終了時に自分の機械フォロワーすべてを+2/2してカードを3枚引く。
    メガイラ(機械)→9/2/11
    潜伏、ターン終了時にリーダーを6回復、進化権を1回復。ターン開始時に相手のリーダーに5ダメージ。

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:21:15

    >>9

    万識はこの際許そう

    キルザエルシャングリラで回復とリソース確保やめろ

    アーティフィシャルエデンでダメージ出すのもやめろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:21:32

    今のポケカだと投げられたら終わりみたいなパワカはねぇかな
    画像はそれに近い?かもしれない不快なヤツ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:21:38

    シャドバ目線で直近のmtg見るとホントにヤバいのはコイツ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:22:13

    >>43

    お前出せるなら強いけど9まであんまいかなかったやん

    融合は強かったけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:22:18

    羽サンボルは別に遊戯王に限った話か?デュエマ始めた時ターンスキップできるクロック全デッキに積まない理由に気づくまでかなり悩んだし。ケアされやすいから刺さる時もあるけどギリギリ抜けるくらいのパワーってだけじゃない?

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:23:08

    >>27

    こいつに関しては、汎用性もそうだがソリティアも長いのが理由で嫌われてるよな……

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:23:21

    >>45

    ポケカは昔やってたが無条件で130ダメは強いな

    >>46

    えぐ

    ライフ回復できなかったらもう顔殴れば勝てるじゃん

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:24:59

    多分スレ主プレしかやってないと思うけど


    紙はここまでインフレしてるぞ!

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:26:22

    ド派手に強いパワカとはこう!

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:26:36

    >>42

    シャドバ最強カードやぞ

    重ねがけできるから制限なるまで普通に3、4ターンぐらいで終わってた

    1枚制限になったけど後々確定サーチできるカードが来て環境壊れて禁止

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:27:01

    2ターンどころか1ターンでも即死させられる可能性があるから
    制限(1枚しか入れられない)カードになったんだよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:27:59


    マナ制のゲームやってるなら一目でやばいとわかるカード

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:28:13

    >>49

    むしろ汎用性は色んなテーマが使えるから好かれる要因なんだよな……

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:28:18

    >>51

    ハイパーエナジーって奴がデメリット効果なの?

    じゃないと即プレミアム殿堂でしょ

    >>53

    重ねがけできるな確かに!!

    それはぶっ壊れですわ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:28:41

    シャドバだと2連ガンダゴウザとかホンマクソやったわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:29:11

    >>57

    えっとね


    すごい雑に言うとアンタップ状態のクリーチャーをタップするとコストが2減る



    ゴリゴリのメリット効果

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:29:21

    >>54

    え、ラッシュもそんなにインフレしたの……?

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:30:38

    >>52

    3回見たら死ぬ絵好き

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:31:43

    >>45

    ポケカならエクバのコッチじゃないか?前の大型大会で上位8人中7人が握ってたヤツ

    わかりやすく悪さしそうな事書いてある

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:31:48

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:32:55

    >>61

    あんま3回は見なかったイメージだけどな

    リンクルで削れてたし

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:33:06

    >>60

    そのカードだけなんかおかしかった

    規制されてからは普通にいい感じだよ

    3900の三回攻撃はOCGでもヤバいだろ…

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:34:01

    >>58

    そんな貴方にはこのカードをプレゼント

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:34:36

    うっかり除去札引けてなかった返しのターンに2体目のカシム

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:35:06

    >>65

    OCGだと9期のルーンアイズの事実上上位互換なの笑っちゃうんですわ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:35:15

    >>43

    強すぎてもうよく分かんない

    >>59

    紙やるのやめとこ

    デュエプレに篭っときます

    >>62

    下の効果は強いね

    上の技は他のドラゴン知らないから分かんない

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:37:06

    >>56

    うららみたいな誘発なら兎も角クソ長ソリティアオナニが色んなデッキに搭載されたらそら嫌われる

    特にMDなんて1日に何戦もしなきゃいけないし召喚演出で更に長くなる(自分が切ってても相手が切ってなきゃ意味ない)し

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:37:19

    >>66

    こいつはまあEP切ってくれるしインフレドラゴンが実装されたときにはインフレに置いてかれてまあ書いてあることは強いよねくらいにはなってたな

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:37:22

    2種類のカードを1枚ずつ引くより同名カード2枚を重ね引く方が確率低いから上振れと思って諦めてもろて

    あと増G重ね引きみたいに遊戯王は反例が多いな
    ターン1無い捲り札なら連続で撃てたら強いけどそれ以外はパワカ固め引くよりばらけたハンドの方が強い

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:37:46

    >>71

    進化デメリットだしね

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:38:57


    強くはない。強くは無いんだけどカードゲーマー的には存在を許したく無いカード

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:39:10

    >>66

    こいつ一枚と進化権残しとけば勝てるじゃん

    ネメシスの3コスアーティファクトとかも消せるし

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:39:52

    >>64

    確定サーチで連打するキャルウィッチとかコントロールキャルとかもいたから割と見たけどね

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:40:12

    >>75

    勝てないよ

    進化で当たり先消えるから

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:41:12

    >>77

    あ、そうやん

    疾走あるのかと勘違いしてた

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:41:22

    >>68

    9期どころかかなり最近のカードも突然輸入されたりするからね

    特殊勝利や無効合戦とか封殺が無い分戦闘方向にインフレしてるんだ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:41:26

    >>75

    実際はこいつが出る前に死ぬかケアされるんだ

    ピックだとうっかり死ぬけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:42:13

    なんかみんながやってるカードゲームのパワカ紹介スレになってません?

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:44:15

    >>43

    曰く「相手が死ぬ以外のことを全てやる」とかなんとか

    相手の盤面を破壊してドローして強化して回復して進化権も増やす

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:46:21

    >>55

    3マナで6マナ起きるというフリースペルより更にイカれてるやつ

    マナ増えとるやんと


    しかも別のところのリソースもおまけで増える

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:47:38

    >>69

    レジドラゴは先2で150与えながらエクストラターンを獲得(ゲーム中1回まで)しエクストラターン中に300ダメor200+任意の場所に60or相手三体に110or140ダメに次ターン特殊エネとスタジアム使用禁止or50ダメに次ターン手札からグッズ使用禁止を選んで使ってくるよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:50:29

    >>83

    だから禁止になり、このカード使ったターンはマナは回復しないようエラッタされて釈放された

    緑1枚含む3マナで好きな色の6マナを回復させれるのはおかしい。レアリティもRだったし

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:50:49

    >>84

    VMAX2体の体力ががほぼ1ターンで処理されるってやばすぎて草

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:52:42

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:54:35

    俺が今までやったことあるカードゲームの中でも最高に終わってたカード

    本国=デッキ
    ハンガー=第2の手札

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:56:05

    >>81

    ちゃんと連打されると負けるキャルを貼っただろう

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:56:08

    >>88

    デッキ移すはカードゲームで一番やっちゃいけない事だろ

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:57:03

    >>90

    ちゃうねん

    シャッフルしないんだよこれ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:57:53

    >>55

    プレのブリザードみたいなことしてるカードが他のTCGにいるのか

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:58:01

    >>88

    相手デッキのカード奪うのはライン超えてるだろ

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:58:05

    >>91

    シャッフルしないと何になるの?

    入れ替えしたらダメだけど入れ替えできるとか?

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:58:57

    >>91

    >>94

    あー!相手が次に引くカードがわかるってことか!!!

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:59:16

    >>94

    相手のデッキを上から3枚見て、1枚自分の手札みたいなところに加えて、シャッフルせずに戻す

    まぁ入れ替えてはいないよ入れ替えてはね

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:59:31

    もしかして上3枚見て1枚もらって他2枚はそのまま上に戻すんか?

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:00:20

    >>97

    その通り

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:00:38

    遊戯王は天盃龍がわかりやすいパワカ(デッキ)じゃないか?
    最近流行りのシャドバでいうと後攻1ターン目に疾走メデューサが超進化して突っ込んでくる上にこいつを引き込むカードも0コスで豊富みたいな

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:01:42

    >>98

    下に戻せよ…

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:01:53

    他TCGユーザーでもわかる遊戯王のぶっ壊れを持ってきたぞ
    この効果を読む時は「遊戯王はマナコストの概念がないので手札にある魔法は基本的に全部使える」ということを念頭においてほしい
    すると
    ・手札を使えば使っただけ手札が増える
    ・相手の魔法使用にも反応して手札が増える
    ということがわかるね。もうぶっ壊れ

    しかもこれ相手ターンにも使えるしこれ自身の効果で2枚目持ってこれるし「魔導書」カードをサーチできるカードも別にあるよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:03:04

    >>101

    ごめん同名サーチはできなかった

    伝説として知ってるだけでエアプなもんで…

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:10:14

    >>101

    打ち得じゃん

    これ最初の手札に拾った方が勝ちって事?

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:18:08

    ゲームを一つ、事実上滅ぼしたパワーカード

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:20:11

    >>104

    あんま効果の強さ分からんけど最後らへんの分のゴミ箱で笑ってしまった

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:22:30

    召喚酔いもするし場に出てアド取れる訳でも無いし、除去耐性も無い大味な戦闘向けカード
    相手の除去が枯れるまで連打し続けるという戦術により世界を取った

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:23:16

    >>105

    要約すると超軽いコストでデッキから生き物を踏み倒して場に出す

    場に出すカードは相手が選ぶが、そもそもデッキには一種類の最強クリーチャーしか入ってないから関係ない

    そして何故かは知らんけど対応してチェーン組めない

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:23:36

    >>106

    画像張れてなかった

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:24:33

    >>107

    なるほど

    マッチポンプか

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:25:14

    >>101

    当時やって無かったけど懐かしいカード来たな……今はテーマの地力が足りないけど

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:25:49

    遊戯王とMTGの下のルールのパワカって連打しなくても相手が死ぬから怖い

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:25:54

    トラペゾヘドロン、シャドバに例えると1ターン目にサタンが出てくる気の狂ったカード

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:28:18

    当然死んだ

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:29:00

    >>111

    1枚初動だからね遊戯王は……通れば相手を高確率で殺す(あるいは100%殺す)動きが1枚のカードから始まるぞ

    手札誘発で止めるか、後攻捲り行ける手札じゃないと後攻は死ぬ

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:30:26

    >>103

    当時はそうだったけど今は持って来る先の魔導書がパワー不足だから全然

    強い魔導書が出れば今でもヤバいと思う

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:33:39

    >>113

    黎明期の壊れ!

    KONAMIさんがガチで加減を知らなかった頃のカードで行くとハンデス3種の神器もヤバイよね

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:59:02

    不正行為や非紳士行為のペナルティがとにかく甘い

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:59:21

    パワカなんて使わずともひたすらドロソ無効にしてたら死ぬよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:12:06

    >>69

    じゃあ母なる星域で実質3コスの奴も置いときますね…

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:05:31

    >>92

    補充がマナの再起動に、クリーチャーからスペルに変わるだけで大体同じだね

    こいつ連打しながら5マナで好きなモンスター出せるドラゴンに大型モンスターを次々と出させるとか、色々悪さできて使ってる側は楽しかったカードだよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:11:21

    >>119

    場一体と6マナ無いと出ないから多少はね?

    まあ6マナありさえすれば先に3マナで除去撃ったりしてから出してもええ訳やけど…

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:11:57

    連続で叩きつけられて無事な奴はそういない

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:20:22

    >>104

    懐かしい。当時ガチでやってはいなかったけど噂はかねがね

    トラペゾならなんで刷ったなコイツかな、長年生きてたトラペゾがバトラ登場半年後にエラッタ食らったし

    バトラ自身もエラッタされた辺りマジで何も考えずに刷った可能性あるのか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています