みなさん、忘れてはいませんか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:22:07

    私もジャックの主力だったのを

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:23:00

    こいつに召喚権使うくらいならサイバードラゴン特殊召喚するわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:24:39

    レベル5の守備力0で岩石族
    なんかエクシーズあたりで悪さできそうな気がしたけど
    他のでいいんだろうね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:26:22

    スーレアだったんかいこいつ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:27:32

    見た目は好きだよ、見た目は

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:36:31

    お前はちょいちょい出てるだろ、見ろよあのマルチピースゴーレムの影の薄さ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:19:26

    >>2

    同感だ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:24:52

    >>6

    マルピーってデーモンカオスキングの回以外で出てたっけ……?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:28:29

    >>8

    5Ds1つ目のパックにいるんだよなぁ

    遊星戦の1回目か2回目、確か1回目で使ってたと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 03:57:14

    >>2

    出すか、バイス・ピース・ゴーレム…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 05:50:18

    下がってな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 05:55:29

    >>8

    出たのは4話と76話の2回

    84話では偽ジャックがビッグを出してスモールを出してミッドを出してきたことから融合召喚されるだろうと

    本物ジャックが予想してた

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:02:01

    拷問車輪に乗っかられるマルチピース好き

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:14:30

    どれも守備0なんだな
    パワーデッキってよりノーディフェンスデッキって方が正しい

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:10:16

    名前に”パワー”って入れときゃええやろ感が若干否めないジャックの”パワーデッキ”という通称

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:54:52

    >>15

    なので最終的にリゾネーター+その他悪魔族中心に舵を切った

    正直ゴーレムだの何だのとガチャついたまま枚数だけ増やすより良い判断だったと思えるのが何とも悲しい

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:27:23

    >>13

    ある意味これも拷問だけど…なんか違う違くない???

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:59:18

    >>11

    正直使い道はある方だよお前は

    種族とレベルのせいで素引き前提になるのが最大の壁だけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:05:59

    >>2

    そもそもコイツ自身がサイドラが規制食らうタイミングで出てきた調整版だから

    「サイドラの代わりにこれ使ってね」という話だが

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:08:02

    >>11

    ジャックのデッキはスカノヴァ出す都合上チューナー多めに入れてるだろうし素引きした低レベルチューナーをコストにすればレベル5で出しやすいだろうから相性いいよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:09:13

    時期的にそこそこいるよね調整版サイドラ
    それこそジャックのバイスドラゴンとか長官の太陽の神官とか

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:10:02

    こいつやバイスドラゴンを効果にレッドデーモンズドラゴンのテキスト入れてリメイクしてくれ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:18:50

    現代だとイヅナがスレ画のリメイク感あるよな
    守備力はサイドラだけどレベル属性打点と妥協召喚持ちな点は同じだし

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:19:51

    当時のサイドラは「S素材として優秀過ぎるチートモンスター」だったからな
    1ターンで高レベルのSモンスターを立てれるようにしていいかは長く議論してたんだと思う
    そのくせゴヨウとかブリュは立てやすかったんだけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:52:31

    >>8

    にぎや蟹なってきたな…はマルチピース分離後のセリフだからな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:53:45

    >>11

    アンドレ戦で使ってれば、また違う結果になったかもな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:03:04

    >>24

    当時はレベル4のノーデメリットチューナーがなかったのもあってレベル3チューナーが多かったからな、アニメでもジャンクロンリゾネーターゲイルローズナイトとあったし


    レベル5+レベル3のレベル8ムーブは鉄板でありそういう意味でもサイドラは強かった

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:05:33

    顔は地縛神スカノヴァ系だからスカノヴァサポート方向になるか

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:09:26

    懐かしいなビッグとスモールだけ持ってたわ
    ミッドとマルチってパック違うんだっけ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:01:53

    >>29

    さすがにそれはない

    ピースゴーレムは全部TDGSにしか入ってない

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:05:11

    >>10

    バイス・リゾネーター・ゴーレムがいい

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:06:45

    >>19

    同期にバイスドラゴンいるのが微妙に立場悪くしてるとは思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:07:11

    悪魔族扱いになるレッド・ピース・ゴーレムを出せば良いと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています