遊星以外でZ-ONEを説得できそうな遊戯王主人公って

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:22:08

    いるのかな?
    TF6のハラルドシナリオを見るに、ただ倒すだけじゃ心変わりはしないで撤退を選ぶんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:24:02

    厳しいんじゃない?
    そもそも元々悪に堕ちたわけじゃないし滅茶苦茶人間の可能性を信じたうえで行動を起こしている
    5D'sでも本当に疲れ果ててようやく止まってくれたように見える

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:25:39

    遊星じゃないと無理じゃない?
    いやsageとかじゃなくてマジで
    説得するために「不動遊星が歴史を変える瞬間」を見せないとダメだと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:27:07

    こいつ根が善人のせいで遊馬や十代が頑張っても「こんな子供が頑張ってるんだから私も頑張らないと……」みたいな方向に行く可能性あるからな……

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:27:34

    なんだったら遊星以外で同じ展開になっても成立するのか?と思う

    語弊を含む言い方をすれば、偽物である自分を本物が止めてくれようとしていると言う状況が1番クリティカルなんだろうし

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:28:27

    主人公じゃなければペガサスがありそうだけど主人公なら未来を変える遊星かメンタル説得得意そうな遊馬かな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:28:40

    主人公ではないけど榊󠄀遊勝ぶつけたら変な化学反応起こしそうな気はする

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:29:31

    >>5

    戦いの儀終えた後の遊戯さん…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:29:44

    遊矢はエンタメデュエルで説得しようとしそう
    ……でもアーククレイドル落下という状況でエンタメデュエルしたら民衆がヤジ飛ばすから無理か

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:31:28

    そもそもオーバートップクリアマインド(一人で立ち向かうんじゃなく皆で立ち向かおう)っていう結論に対して負けたからな
    遊星があのデュエルで絆の力を使わず勝ってたら気持ちは変わらなかったと思うし

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:33:10

    立て続けにアンチノミーをロスト、アポリアを自分の手で倒したうえで自分の合わせ鏡ともいえる遊星の奮戦、それでようやく「止まってくれた」って感じだし

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:33:20

    遊星ならってのも前提条件として遊星はみんなを良い方向へ変えられるって条件があるからなこれが意外と難しい

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:44:17

    歴史に名を残す英雄という信頼性
    歴史に存在しなかった新しい未来への可能性
    ZEXAL以降の主人公だと後者より前者が問題になりそう
    本当に目の前の若者は未来を託す相手に相応しいのか?っていうのを納得させないといけない

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:46:10

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:49:50

    マジで穏便に解決できるならそれに越した事はないってのは本人は痛いほど理解してるんだよね

    マジであとちょっとしたら死ぬってくらい時間がないから手段選んではいられない

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:52:04

    そもそも遊星という世界を救った英雄の存在を知った上で遊星の成長をずっと見た上でってのが重要だから他の主人公がいきなり出てきてもZ-ONEが変わるかは難しいと思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:53:03

    >>13

    アテムは世界救った実績あるけど冥界に帰るし、遊戯は戦いの儀以降にどんな実績あるか不明だし

    その条件クリアできるのはダークネスや破滅の光から世界救った十代ぐらいか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:54:11

    遊星がなまじスペック高いからこその結末だし、唯一一応社会人の歳になった十代の場合、
    超常現象すぎて悩みの種が増えるから安心して逝けないと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:56:41

    遊馬は特に善意の塊だし善と善で話が平行する気がするそして5D‘s以前の世界だと「未来が破滅する」と言うZ-ONEの発言を否定するのが難しい「未来で生まれる召喚法がやがて世界を崩壊させる」とシンクロを知らない人が聞いて説得出来るのか…?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:02:59

    >>17

    何だろうな十代ってみんなを導くタイプじゃないというか良くも悪くも我が道を行き皆に憧れるHEROタイプだから遊星とはちょっとタイプが違う気がする

    後ろを振り向くタイプと前を見据えて進み続けるタイプというか

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:04:42

    モーメント改良もしないといけないからな
    俺が救う!モーメントは詳しい人がなんとかする!じゃ締まらない

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:07:27

    遊星以外で行けそうなのは遊馬かなって思う

    カットビングの概念がZoneの救済と合ってる気がする


    >>20

    感覚的には十代って高校卒業したばっかで大人じゃない感じあるからな

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:08:50

    遊矢はまず無理だろうな……遊矢に問題があるとかじゃなく
    アーク世界は観客が過激なデュエルを求めてズァーク暴走で滅びかけて遊矢が生まれたし
    モーメント暴走と似たような危機に至ってるからゾーンを説得できる気がしない

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:10:16

    >>22

    あとはランクアップに突き進むあまり潔癖に歪んでいたアストラル世界と言う反対方向ながらも似た事例を経験しているしね

    ある意味Z-ONEも果てしないかっとビングの旅路だったからこそ何かを提示できるかもしれない

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:20:08

    最終話後の成長度でいいのならユウディアスはワンチャン?
    遊ディアスは絆の力の象徴って言っても遜色なさそうだし

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:43:08

    >>20

    十代は意外と飄々としててサバサバしてるというか、境遇が特殊すぎて民衆の意識を変えるみたいな方向性の適正は微妙

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 00:57:31

    遊戯王主人公だと駄目だろうなってなるよな……
    遊戯王キャラ全体に広げるならそれこそアポリアがあのシーンでアフター・グローを引き当ててZ-ONEに勝った場合ぐらいしか思い浮かばん

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:16:11

    別に必ずしも遊星である必要はないとは思う
    これで未来が変わるというところを示すのが重要
    遊星はクェーサーや集いし願いでそれを見せつけた

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:24:15

    >>23

    問題というか、相手に対するスタンスの問題じゃないかな

    割と、忘れてた何かを思い出させるタイプというか、想起とかに遊矢は強い感じがする

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:37:26

    ラッシュ組は詳しくないけれど遊星除いた四人だと一番適性が高いのは遊馬ではあると思う(できるとは言わない)
    一番未来への希望を示す適性があると思う(使用カード含む)

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:41:43

    Z-ONEが不動遊星に憧れたからこそ、不動遊星が説得出来たんだと思ってる

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:43:02

    コピーした過去の英雄が遊星じゃなくてアテムだったらエジプトパワーでモーメントとか機皇帝とかどうにかならんかな?
    オシリスラーオベリスク実体化して機皇帝倒すとかできへんかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:49:55

    >>31

    遊星に憧れてトレースして実際に上手くいきそうだった実体験があるからな

    上にもあるけど他のキャラだと信頼度を別で稼がないと安心して託して逝けないと思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:54:23

    >>32

    結局のところそれは局地的な場当たりな上に争いで解決しようとしたら根本的な解決にならないからな

    最終的に周りの極小数は救えることになってもそれ以外の人類滅亡は避けられなそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:54:36

    なんか遊我だけはZ-ONEに会わせちゃいけない気がする
    Z-ONEが会った瞬間何かを察して全力で突き放しそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:55:01

    過去の英雄でもアテムと十代はトレースできないんじゃないかなぁ
    基本普通の人間である遊星だからコピーできたと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:00:50

    十代は破滅の光関係で宇宙救ってるけど人を導く立場ではないから
    ZONEの説得は難しそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:00:56

    逆に相性悪そうなのは誰だろ
    十代か遊作あたり?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:12:36

    遊矢はシンジとか零王みたいな理由があって人を救うために悪事を行ってる人間の説得は超下手で失敗してる実績あるからゾーンも無理そう
    遊作は遊星に近いタイプだけどリボルバーとかAIみたいに元々近しい人間じゃない場合ボーマン戦みたいに塩対応で進めるから無理そう
    遊馬は無理か説得出来るか読めない

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:22:02

    ユベルのキミが悪いんだよ正論パンチ+論点ズラし+アポリアに憑依+持久戦でメンタルブレイクまでは行けそうだがアーククレイドル落下は間に合わんだろうな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:27:50

    遊矢は 説得△ 先導○ って感じする
    破滅に行かないように人の心に訴えかけるフェイズに入ってからこそ適性発揮しそうというか

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 04:41:35

    主人公一人一人にそいつじゃないとできないことはある
    例えばベクターの浄化は遊馬以外無理だったと思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 04:48:36

    シンクロ召喚の行き着く先が破滅ではなく無限の未来であることを見せないと行けないから遊星以外には無理や

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 04:49:07

    未来が変わることを示せれば良くて、それを示すにはZ-ONEが良く知ってる遊星にしか無理ってのはあるよな
    他の主人公と遊星の違いじゃなくてZ-ONEと遊星の関係性でしかない

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 04:49:30

    >>17

    十代って、社会から見た実績ってあったっけ?

    ダークネスはそもそも全人類が囚われたから誰が解決したかを把握されていないだろうし、破滅の光関係はアカデミア内の新興宗教の扱いだったし(エド父やDDへの憑依は社会問題になってないし、衛星兵器「ソーラ」の起動は誤作動扱いだったはず)

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 05:15:53

    「今を救わなければきっと未来も救われない」はそれほど突飛な考えではないし
    シチュエーション次第では誰でも言えそうで言われれば相手が誰でも効きはするだろうけど
    その上でZ-ONEが「今を救うためには貴方が生きなければならない」と判断して
    アーククレイドルへの自爆特攻肩代わりできるのは遊星だけだと思う
    重要なのは説得の巧みさではなくその場面までに積み上げられた信頼で
    その信頼を得られそうなのは遊星だけかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:14:16

    >>35

    パラドックスに命じたペガサスを抹殺しデュエルモンスターズを抹消しようとして失敗したことを

    遊我は大人のデュエルはキュークツだからと1人で改造しラッシュデュエルを作りあげ世界、宇宙、過去にまで浸透させた訳だからなぁ

    犠牲ありで失敗、犠牲なしで成功の対極に位置する科学者気質の二人だからそりゃ会わせない方が良いだろうな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:15:48

    遊戯王で未来を変えたというと主人公じゃないけど海馬だけど……
    まあうん、説得しないな

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:19:34

    アポリアとのデュエルでもわかるけどZ-ONEは説得自体はちゃんと聞くんよな
    聞いて相手の行動もちゃんと受け止めてるんだ
    その上でZ-ONEには変えられる未来を見届ける時間もないし小さな希望にすがり続けるわけにもいかない状況だから相手の希望の芽を摘んでアーククレイドルを落とす道を進んでるんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:21:14

    極論アポリアが1/39引けば納得してただろうなあって

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:26:58

    遊馬が希望皇ホープで闘いZONEを説得しながら、「俺も(仲間だと思ってた奴に裏切られ)絶望してた」とホープレイVを途中で出して、「(でもそんな奴でも最終的には俺の手を一度放しても思いを受け取り改めて仲間になってくれた。過去を変えられ)絶望してた奴でも希望があれば確定した未来だとしても過去から変えられる!それを証明してやる!!」と
    未来皇ホープ、未来龍王ホープを出して勝てばワンちゃん説得に成功しそうではある
    過去、未来、仲間、絶望、希望の5点のテーマ揃ってるのZEXAL位だし

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 06:29:15

    >>48

    リンクスでのパラドックスイベントで登場したDMワールドの海馬は只怒ってただけだったけどDSODの海馬だったら会場での演説の実績もあるし行けなくは…行けなくは……?

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:08:10

    海馬はどう考えても人の欲望を加速させるタイプだろうからなぁ...

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:16:41

    海馬は見せる映像が元々は欲望に駆られた人達が最終的に自滅する場面とかなら一蹴するだろうけど子供が泣いてる場面だったら案外奮起してくれると思う
    あれで恵まれない子供たちに楽しい思いをさせたいって夢は本心のものだから

    救い方がどうなるかは予想できないというのはあるけど

スレッドは7/2 21:16頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。