- 1二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:29:37
- 2二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:32:14
自分はそこそこ好き
- 3二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:32:27
- 4二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:33:42
一回しか出てないこいつのカード、ワクチンゲールの方が印象残ってる気がする
- 5二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:34:00
何がすごいって嫌いになる要素しかないんだよなこいつ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:35:09
- 7二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:37:17
ファンサされてニコニコでも実況スレでもボロクソに言われてる時の勢い正直笑う
- 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:37:32
何も覚えてないなら次のゼアル配信見て思い出せ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:38:01
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:39:10
徳之助はなんだかんだでZEXALで困惑する人たちをゼアルウラで抑え込んだり、皆が沈んでる中、ちゃんとアストラルを供養しようとする区切りの良さとか見せたり、それが結果的にふさぎ込んでた遊馬がもう一度前を向けるようになるきっかけになったりと地味なファインプレーもしているんだ、黒騎士イルミネーターを拾ってた件も、ナンバーズクラブで戦ってたのがずっと遊馬ばっかりだった状態を思えば、裏目っただけで自分も一緒に戦えるようになりたいっていう思考はむしろ好印象なはずだし
スレ画はその、うん……
- 11二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:42:57
III戦だと崖から落ちそうになった遊馬助けようとしてくれたし…
- 12二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:43:25
5dsの氷室さんとか矢薙のじいさん達とかトータルテンボスとかより出番多いポジションだった気がするんだけどな……
- 13二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:47:20
目立ったと思ったら無駄にトラブル起こすからな
- 14二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:47:55
- 15二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:48:20
- 16二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:49:09
- 17二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:49:49
ゲームだと使うし専用ボイスもついてるんだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:57:00
フルメタルフォトグライドフォーカスフォースは好きだよ
- 19二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:59:15
- 20二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:01:14
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:21:37
- 22二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:21:53
中学生だから委員長キャラを雑に出す目的と、バグマンウイルスを流した犯人候補(コナンで言う白鳥警部補)ってだけで作られた印象
等々力が他にやった事って、鉄男辺りでも代役できる気がするし - 23二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:23:52
- 24二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:27:46
- 25二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:29:19
嫌うほどの印象がない
- 26二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:30:39
実際コイツの使ってたカード何だっけワクチンゲール?くらいの印象しかないからね
- 27二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:32:45
好きではないが別に嫌いでもない
ちゃんと見てないんじゃと言われればそうかもしれない - 28二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:34:19
そこそこ強い仲間を一蹴する役割なら鉄男だけで良いし、2人を一気に葬る演出ならキャッシーを相方にすれば良いしね(遊馬ラブなキャッシーがⅣのファンってのは違和感あるかもだけど)
徳之助はハートピース偽造でシメられる役割があるから除外するとして
- 29二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:38:11
デュエルで活躍しろとは言わんから
コンピュータースキルの高さを活かす展開くらいよこせ - 30二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:38:59
徳之助は嫌いだけど委員長はあーいたなくらいの印象
- 31二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:42:50
こいつの母親は人気だろ?
- 32二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:42:58
あれ?ノリトは委員長だよね確か
- 33二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:45:23
- 34二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:45:31
シャーク見かけた瞬間ファン押しのけて走り出すⅣは
ファンサービス中にもファンサービス続けるタイプには見えないんだが
Ⅳの言葉がファンサービスじゃないなら
ファンサービス中に一応褒められてるこいつはこれでもその辺の中学生よりはちょっと強いっぽいんだよな
ZEXAL世界は小鳥や初期遊馬レベルのデュエリストが山ほど居るのか? - 35二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:46:39
それは3年生の生徒会長(神宮寺 守)
- 36二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:47:52
見てたの小学校低学年とかの時ってのもあるんだけど
マジで何も覚えてない 嫌いですらない - 37二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:48:21
とどのつまりの人だっけ。あんまり覚えていないな
- 38二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:57:58
ウラはリバース戦術とかゼアルでは面白い方の戦い方してたけどこいつはなぁ...
カードも目立たないし視聴済み未視聴問わず好きになる要素が本当にない - 39二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:59:28
ここアンチスレ駄目じゃなかったか
- 40二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:48:24
- 41二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:57:48
鉄男は中盤から埋もれがちだけどなんだかんだ遊馬の幼なじみポジで良い奴というキャラなのは覚えてる
璃緒に惚れるのも可愛げあって嫌いじゃない
徳之助は良いところも初期のイラつくところも結構印象に残ってる
委員長は…色々あったとは思うけど何か思い出せないな… - 42二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:01:39
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:02:54
初期でに悪目立ちしたけど、良くも悪くも凡庸な中学生として際立ったとこのないナンクラメンバーその○みたいな位置にいるから最終話までみたら中1なんてそんなもんだよねぐらいで落ち着くからそんなヘイトは残らん
- 44二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:22:04
コイツいきなり遊馬にナンバーズが無いと弱いとか言い出してそのせいで遊馬のメンタルに悪影響与えたから嫌い
お前テラバイト回で助けてもらった恩忘れてるだろ - 45二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:25:08
ぶっちゃけファンサービスの生贄くらいしか覚えないな
96戦とかで活躍あった鉄雄や最低限ビジュアルのあるキャットに比べるとあまりにも印象がない - 46二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:28:28
こいつは嫌いとかじゃなくて好き嫌いの土俵にも上がらないんだよな
- 47二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:28:39
初登場回?か忘れたけどテラバイト回で主役やってたわけじゃないから余計印象薄いのかもしれん
まだ右京先生のほうが思い出せるレベルなのどういうこっちゃ - 48二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:30:50
『とどのつまり』って口癖は自体はそこそこ印象に残るっちゃ残る
- 49二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:03:18
みんな委員長って呼ぶから視聴時は名前もそもそも覚えてなかったな。後から名前見ても轟じゃなくて等々力だったからあの頃は読み方わからんかったし
- 50二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:15:42
- 51二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:08:15
No.クラブの面子は
遊馬>小鳥>>>>(超えられない壁)>>>>鉄男≧キャットちゃん>徳之助>>>>委員長
位の印象は正直あるかないかで言えばある
徳之助もアレなやつなんだがあくまで徳之助はそう言うキャラだしと言う話もあるし
- 52二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:12:16
徳之助はまだ終盤に遊馬の役に立とうと思って偽ナンバーズ拾ったせいで消滅するとかいうショッキングなシーンあるけど
マジで委員長は序盤中盤ちょっとウザかったくらいの印象しかないなあ - 53二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:13:01
- 54二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:20:34
初登場回では自分のために戦ってくれる遊馬に態度悪かったり、その次の徳之助回では助けてくれた遊馬のことを一方的に疑って糾弾したりと、序盤についたイメージが悪すぎて嫌いだったな
そんな評価上げるエピソードがあった記憶もないし
ナンバーズクラブは
小鳥、鉄男>>>それ以外
ぐらいの壁がある
- 55二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:25:30
漫画版だとトロン一家がでなくて「ナンバーズを集める」にフォーカスされてるからナンバーズクラブが結構活躍してるんだよな
- 56二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 14:34:47
基本ナンバーズクラブのメンバーって序盤以外ほぼまともなエピソード無いからな…
ブラックミスト戦という重要な見せ場がある鉄男、良くも悪くもトラブルメーカーだったり変な行動が目立つ徳之助、かわいいキャットちゃん
あたりと比べると委員長は本当に影が薄い… - 57二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:09:45
初期の扱いへのフォローでやったのが風紀コマンダー回だろうけどあの回は他の要素が濃いせいで肝心の委員長が薄くなってるという悲しみ
- 58二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:13:23
個人的に嫌いではない、でも序盤の悪印象ひっくり返して好きになれるほどの活躍もしてないイメージ
- 59二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:31:16
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:32:30
ぶっちゃけ空気…
- 61二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:33:09
ウラは遊馬とデュエルしてるけど、委員長はね
- 62二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 15:36:10
終盤vs七皇の時に見せ場ありつつ戦死した鉄男、戦力になれない負い目で偽物と知りつつ拾って消滅したウラ、最後まで見届けた小鳥と違って委員長は終盤でも影薄いんだよな
委員長と同じく残ったキャットちゃんは序〜中盤でラブコメ要員になってたり色々活躍はあったし
加点式で見る時と減点式で見る時の評価が変わるキャラってのは割といるけど委員長は序盤の減点要素後に加点ポイントも特別無いから加点式でも累計で見ても特に評価高くないのが
- 63二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:14:41
えっと……「とどのつまり」が口癖の委員長キャラだっけ?
- 64二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:47:02
キャットちゃんは見せ場であるドッグちゃん回が実力では優位な上でかっとビング(キャットビング)の魂を伝えることを取り叱咤し
それでドッグちゃんがかっとビング(ドッグビング)に目覚めるストレートなホビーアニメらしいいい話なのが好印象 - 65二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:19:40
キャットちゃんやウラはシナリオの重要度的にとどのつまりの人とそう変わらんが、キャラ濃いからな
- 66二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:43:50
- 67二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:47:21
- 68二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:05:32
例のナンバーズが無い遊馬は弱いと言う回でわざわざデッキ見せてと要求してその理由がそれ言うだけって…性格悪いなって印象…
こう自分より目立つってのが気に入らないって描写があるとかならそういう子なのかって納得出来るけどそういう訳でもなさそうだしモヤモヤする立ち位置だな - 69二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:10:12
- 70二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:13:07
正直好き嫌い以前に印象に残ってない。gxの三沢とか空気ネタ有名だけどこいつみたいなマジの空気キャラが遊戯王シリーズは割といる。
- 71二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:35:03
- 72二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:38:17
- 73二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:38:36
正直キャシーもそういやいたなぐらい印象薄いわ
- 74二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:45:01
鉄男はその中だと超えられない壁の上じゃない?
- 75二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:30:07
処刑された人だからワクチンゲールの人なのは分かる
それ以上は分からん - 76二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:41:56
一番あれなのはこいつのピックアップ回だろうテラバイトと風紀の回で正直いなくても成り立ちそうなところナンバーズにしろギラグにしろこいつ使ってやれよ…
- 77二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:47:18
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:49:46
- 79二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:58:47
ナンクラの中で唯一遊馬のことをそんなに好きじゃないキャラだからな
仲間は主人公のことを心から好きじゃないと駄目って人には許せないタイプだろう
そういう相手とも上手くやっていこうってのがゼアルのテーマだった気がするけどね - 80二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:02:56
好き嫌い以前に印象が薄い
- 81二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:39:49
- 82二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:51:06
風紀委員回は色々えっちだから印象に残るけどこいつとデュエルするわけではないんだよな…
- 83二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:14:21
小鳥とキャットちゃんも仲悪いけど友情を育んだ二人だぞ
後半のアンナ回になっても「ふん!」ってそっぽ向き合う仲だったし
ゼアルの仲間って必ずしも仲良かったり意見が同じわけじゃない
それでも相手を思いやったり協力したりはできる
- 84二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:37:58
まあなんだかんだ画面に映ることは多いから忘れる事は無いんだよ
登場期間だけで言えば3話から出てるからかなりの古株だし
ただ好き嫌いの感情が湧くまでもなく、名前を与えられたモブと言われたら否定できない - 85二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:01:19
上に上がってるセイとサチと違いエースカードを持っててデュエルする場面があるだけで主人公とのデュエルでの見せ場は全く無く3話の先生にやられたり1章の準ボスであるトロンの幹部Ⅳの噛ませにされたりⅡで先輩の駒にされたりと徳之助にキャットちゃん程の見せ場ないだけで下手したらセイとサチよりマシ?レベルなんだよなぁ…委員長