- 1二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:48:46
- 2二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:49:42
- 3二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:50:36
- 4二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:53:26
落としてしまい申し訳ない
前も一度落としてしまっていたのでこのまま終わらせようかと思いましたが、一晩経ってやはりまだ語りたい事があった為立てました
次落ちたらもう自分は立てません(他の方で次が欲しい方が居ればどうぞ)
※文章やイラスト投稿用の外部サービスのまとめはごっちゃになってきたので整理中です
後ほど1つにまとめて貼りますのでお待ち下さい - 5二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:57:19
立て乙!!!
夕方から寝落ちてふと起きたら落ちてて深夜に絶望してたんだありがとう!!
スレ落ち10時間はやっぱり中々辛い… - 6二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:04:16
おつ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:21:12
おつおつ
このスレの概念が大量にありすぎて、気になった時にすぐ見返せるようなまとめを作りたいと思いつつ断念し続けている
派生がめっちゃあるしそこから細かい分岐も大量にあって絞り切れないんだよな… - 8二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 11:36:09
前スレはクローン周りの新しい概念が生えてたな…
セラフィムが出てきたあたりでドフラミンゴのセラフィム(プロトタイプ)が作られてる概念はふわっとスレでも出てたけど、また別タイプの地獄感が中々刺さる概念だった
しかし『ドフラミンゴ』が居るパターンだとセラフィムはロシナンテベースになるんだよな…
まぁサングラスとかつけたら見分けつかないだろうけど - 9二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:09:17
血統因子ベースで再現するとナギナギが発動するし、適当にリポップしたイトイト食わせても何故か思ったほど使いこなせないしでベガパンクが頭を抱えることになりそうな『ドフラミンゴ』ベースセラフィム
プロトタイプで兄上つくられてたならそっちのデータと比較して裏事情に気づくかもしれないけど、わかったところでベガパンク的にはあまり行動しない気もするなこれ - 10二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:46:15
悪人じゃないんだけど、それはそれとして研究とかに関しては倫理観ズレてるからねベガパンク…
- 11二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:00:35
そこそこ前の過去スレで『ドフラミンゴ』ベースのセラフィムがきっちり作られていて、ドレスローザでローが真相に気付かないま『ドフラミンゴ』が死亡orインペルダウンエンドになった√でワノ国後あたりのローの前に『ドフラミンゴ』セラフィムが現れて真実が匂わされる……みたいな瞬間風速はそこそこだけど知れば知るほどゾッとするタイプの人の心案件な概念があったなぁ
『ドフラミンゴ』の血統因子から作られた筈のセラフィムがロシナンテの特徴有してたら違和感凄いだろうし気付いた時は背筋が総毛立ちそう - 12二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:45:28
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:52:23
前スレの政府所有の孤児院で育つクローン兄上への施設や同輩への印象は悪くなさそう(ただし政府は潰す)な流れも中々納得で面白かったな
別枠でも兄弟揃って政府転覆狙ったりしてたし、そこは揺るぎねぇんだなと - 14二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 06:28:50
どちらの√でもドフラミンゴは少年の年齢で獅子身中の虫で、ある意味で元気な鋼メンタルだったな
前世よりある程度の精神に落ち着きや道徳や倫理観が生まれてるのは、孤児院が良質でカルメルのような職員がきちんと教育したからだろう
ロシナンテ闇落ち√でのクローンドフラミンゴは幼児期健忘がなく 世界政府の闇の部分である生命倫理や尊厳を無視したクローン作りや悪魔の実の実験を記憶しているから
その悍ましい所業に激しい怒りを覚えて 闇落ちロシナンテとは、それぞれ別の方向で世界政府を潰す為に手を組んでいた
- 15二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:40:40
しかし生育環境でそこまで影響受けて変われるとするとやっぱり大元で子供時代に頼れる大人に拾ってもらえなかった事が悲しくもなるな…
海軍や世界政府は無理というか馴染めなくても、比較的マシな部類の海賊あたりに拾われるだけでも多少違いそうだと思ってしまう - 16二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:41:58
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:45:54
この兄弟は苛烈だけど優しさもあるから面倒な方向に行きがち
- 18二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:54:46
なんやかんや苛烈な一面を持ちつつ一度懐に入れた相手には甘いというか特別扱いする傾向があるからね…
上手く嵌まれば良いけどアカン方にぶっ飛ぶとそっち方向にも暴走しがちというかなんというか
いい感じに縁を結べれば良いけど敵対するとこれ以上に厄介なことは無いというか道理も正義もねじ伏せて貫いてくるというか…こう、説明が難しいんだけど - 19二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 04:33:49
子どもは親などの周りの大人と生育環境次第
なので、もし原作でファミリーではなく まともな大人に出会ってたら運命は違えていたはずだからな…
クローン転生√のドフラミンゴが育った孤児院は勿論、その後も恵まれた環境と人間関係が良かったと思われ
生まれた場所や世界政府の上はヤバいが同僚たちとの関係も良さそうだから、前世で享受出来なかったものを手に入れて幸せだろう
だからこその感情と復讐心があるわけだが…
- 20二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:31:18
逆を言えば転生後の環境が悪かったら悪い方の影響を受けるわけで…
前世でメンタルマイナス行ってそうだから悪い方に行くと再び悪の道に落ちるってよりは衰弱死しそうなのが気がかりではあるけど、もし生き延びたら生き延びたで別方向に問題が出そうな気がする
無気力化する可能性もあるし、子供時代は記憶が無くてひたすら悪い環境に耐えるしか無くてけどとうとう耐えられなくなった結果記憶というかドフラミンゴとしての意識が浮上したりしたら苛烈さと人間不信が加速する可能性もありそう - 21二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:59:49
無気力状態が回復せず衰弱死√もエグいけど、プラスになる経験も記憶もなしにキレた√もそれはそれでどうなるか分からなくて怖いな
下手したらファミリーやロシナンテとの繋がりがあった前世より更に苛烈で残虐な面だけが表在化してそれこそ自分の死まで使い潰すつもりで暴れたりするかもしれない
……それこそ、もしまたイトイトの実を食べたりしたら一度展開したらドフラミンゴ本人を気絶させようがなんなら殺そうが閉じきるまで止まらない鳥カゴで聖地を覆ったり…とか - 22二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:48:33
ドレスローザでもそうだけどひたすら迫りくる止まらない糸の檻とか普通に怖すぎるんだよな…
生まれてからの環境が最悪だった場合もだし、もしちらちら出てるある程度良い経験とか記憶を得られた上でそれを理不尽に奪われたとかでもブチギレモード入りそうだ - 23二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 03:14:37
前世界政府はある程度、生前の情報を集めているからこそ 世界政府の都合が良い人材として確保する為に
記憶は一切無しで時間はかかるものの まっさらな状態な無垢の赤ん坊からリスタートなんだろう
前スレでは、ロシナンテは多重人格で狂っていて「ドフラミンゴ」になりきってる√では、任務でドレスローザに来ていて前世の知り合いを見て生まれ変わりを自覚
そして、ドフラミンゴからしたら前世でやり残した事の後片付けになっていて その前に主人格のロシナンテに会ってるローは大混乱だったな… - 24二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:23:53
ワンピ世界だと比較的見られるタイプではあるけど、だからこそ単純な悪役ともヒーローともなりきれない複雑さと人間らしさを感じる
- 25二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 17:36:41
ちょっと話は変わるけど、襲名√でローがミニオン島でのあれこれをしらないパターンでのミステリじみたドレスローザ編を考えるのが楽しいから幾らでも考えてしまう
ドレスローザ中に真相を知れるのか否か、読者側との情報量の差はあるのかないのか、知るとしてどのタイミングでどのくらいの正確性で知ることになるのか、知った場合に信じるのか否か、知ったとして動き方がどう変わるのか、知らないまま進んだ場合のやり取りや終わりはどうなるのか、そもそも襲名√の『ドフラミンゴ』がどういうタイプかで世界とのかかわり方とかも多少違いそうだけどそのあたりの差はどうなっているのかとかetc.
ここに転生兄上や原作じゃドレスローザに来ないキャラ(センゴクさんとか)足してもいいし、あえて原作通りのシンプルなメンバーでの展開も捨てがたい
もうなんかこのあたり考えるだけで「(ここだけスレの)ここだけ世界線」みたいなスレを一人で一つ完走させるくらい語れそう - 26二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:20:38
ダイス振りながらその出目次第で√やストーリーやエンディングを決めるってのがマジでやれそうなレベルなんよねこの世界と概念
襲名√だけでも細かく分けると無数に分岐するしそれに更に海軍√とか逃走√とかその他の√とかもある
めちゃくちゃ本気で詰めたら本当にスレ1つ埋めれると思う(というか試しに1回Grock相手に語ってみた事あるんだけど書き込み限界余裕でいった) - 27二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:18:30
このスレまだ続いてたんだ
賑やかしにパート11くらいの時に書いたけどありえないだろうと御蔵にしてたSS投げていくね
ダメそうなら消して欲しい
幻肢痛 | Writening注意 ロシナンテ以外死んでる もう一度注意 ロシナンテ以外のドフラミンゴファミリー死んでる OK? 「…すまない、ロシー」 兄にまだ心があると知った時。 「家族は、一緒にいるものなんだっ…writening.net - 28二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 05:13:57
- 29二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 05:37:15
前世の記憶が覚醒する√と幼児期健忘無し√どちらでも地獄だった
前者は過去に逃げた事へのケリをつける為に「ドフラミンゴ」になった弟に否定され ルフィとロー参戦の骨肉の争い
後者は、赤ん坊時代に悪魔の実を液体化した実験の被験体 さらにジニーとボニー親子と出会っていた事がな…
- 30二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:02:31
お久しぶり!(で良いのかな?)
そしておぉ…重い前提とその後少し良さげと見せかけて状態とかをよくよく想像するとぞわっとするお話だ
最初は何かで作ったんかな?って思ったけど兄上ズはこれロシナンテの幻覚?って事かな
振り払いたいのに振り払えない、拒絶出来ないのがまた辛い
モネシュガ姉妹を拾ってるっぽいと考えると情が無くなってる訳では無さそうだけど多分ローも居なくなってると思うと過去を同じ目線や感情で話せる相手が居ないのも辛そう
- 31二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:39:58
『ドフラミンゴ』となる訳でもなく、海軍にも戻れず(ロー関係で拒絶された?)、かつての知り合いを喪って、それでも死を選べずかつての兄の様に行き場のない姉妹を拾って、幻覚に苛まれつつも拒絶も出来ずに生き続けるってこれはまた新しい地獄
幻覚(?)の兄上が大小分裂してるのは何かしらの未練か後悔の影響なんだろうか(特に心残り的なのがあったり記憶に強く残っている年齢なのかな) - 32二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:37:52
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:00:13
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 00:27:57
遅くなりましたが
文章・画像投稿などに使えるサービスのまとめ
画像・文章投稿サービスまとめ■画像・文書投稿用・writening
編集・閲覧パスあり。画像添付不可。
そこそこの文書を書かないとサムネに表示されるので、内容次第で注意
https://writening.net/
・テレグラフ
画像添付不可になってるのでUPローダーなどを挟む必要あり。URLがあにまんでNGされてるので短縮サービス等をつかう必要あり
※URLのtelegraのt部分をtなど大文字に変えたり、tel.egraなどのようにすると短縮サービスを使わなくても貼り付け可能
https://telegra.ph/
・justpaste.it
画像、文章共に投稿可能。
そのままではNGに引っかかるが、ページ内でショートリンクを作れるので短縮URLサイトを挟まなくても投稿可能
https://justpaste.it/
・その他テキスト・画像共有サイトの一覧
https://mimemo.io/m/ydN6wox1Jylp7qE
■URL短縮サービス
テレグラフでもサムネが表示される。一定日数でワンクッションが挟まるようになる様子
https://00m.in/
■画像アップローダー
https://ul.h3z.jp/…te.legra.ph内部リンクがやや可笑しかったのでこちらも新しく
各種まとめ
まとめここだけ親殺しを後悔していたドフラミンゴがこの場面でロシーは自分を殺せないだろうと思い、イトイトの実で操ったロシナンテに引き金を引かせ、弟の手によって死んだ世界線
【スレ一覧】
【SS】
【絵】te.legra.ph - 35二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 04:54:08
この世界線のベガパンクもきっと欲のままに研究をした事で、クローンドフラミンゴが生まれてきたのかもしれない
クローンやセラフィムは世界政府から見たら「物」や「兵器」だけれど どういう経緯であれ、クローンもセラフィムも生まれてきた以上は自分の力で生きていて命はそのクローンやセラフィムのもの
世界政府のしている事やベガパンクの実験は、人の悪意で闇でしかない生命への冒涜か尊厳破壊でしかないから重くてくらいダークな部分がな…曇る
- 36二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:18:31
ベガパンクは別に悪人ではないんだけど、パシフィスタやらセラフィムやら見てると倫理観はかなり緩い印象があるんだよね
クローンの扱いに関してはある程度気に掛けることもありそうだけど、クローンとか生物兵器を作る事自体は特に気悲観無さそうというかなんというか
折角作ったからには粗雑には扱わないけど、そもそもつくられた側からしたらつくられた事自体が望まない事だったりする訳で… - 37二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 17:31:49
- 38二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:37:54
襲名√に入って『ドフラミンゴ』やってるロシナンテだけど、もしかしたら途中で正気に戻る事があったかもしれない
けど今更戻れないし、何より『ドフラミンゴ』として動く中で世界の裏を知ってしまって海軍としての立場にかつてのような誇りや魅力を感じなくなってしまったみたいな影響もあったりするかな
世界の裏を知っても別に海軍が絶対悪な訳では無いし居ないよりは居たほうが確実に守れるものは多いと思うけど、ロシナンテはそんな割り切りやシビアな考えは苦手だと思うんだよな
そうした方が結果的に多くを救えると分かってはいても、目の前に居る相手を見捨てたり切り捨てたり簡単に出来るタイプでは無いんじゃないかなと - 39二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 03:00:54
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 04:28:53
ベガパンクは倫理観のブレーキがあまりないかアクセルを全開にしてるイメージ
クローン、パシフィスタ、セラフィム皆それぞれ生きてる命ってわかっていて好奇心の犠牲にして尊厳を踏みにじるベガパンクの行為は許されないと思う
クローンでも何でも一度でも生まれてきたら、その命はその個体のもの
これを他人が、生き物の命をどうこう自由にして良いなんて烏滸がましい もし、エッグヘッドでの仕事で闇落ち√ロシナンテとドフラミンゴがいたならベガパンクにキレそう
科学の進歩以前の問題だし あまりにサイコ◯ス過ぎる
- 41二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 04:46:05
クローンは世界政府とジェルマが独占してる状態だし、ロシナンテが七武海入りしても依頼は無理だろうな
前スレでは、ドフラミンゴの死体を回収されて、どの√でも現れたクローンで転生ドフラミンゴの事はロシナンテは複雑な感情で曇ってた 襲名√では多重人格な場合は自分がオリジナルのドフラミンゴと思い込んでたからキレ
闇落ち√でドフラミンゴは生まれてきた方法はどうでも良いが、世界政府とサターンのした クローン作成の経緯と理由 悪魔の実の実験は許せないとキレてたな
どちらの世界線でも世界政府を内側からぶっ壊したいと願うあたり ベガパンクと出会ったならヤバいだろうな色んな意味で
- 42二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 10:41:11
闇のブローカーとしての伝手をフル活用すればなにかしらやれそうな気はするけど、その場合は確定で所属場所がファミリーになるしこれはこれで精神的に良いかって言われると微妙ではあるか(単に自分がそっちとの絡みもみたいだけではあるけど)
なんにしても作られた側からしたらおこ案件なのは違いないし今更体制側につくなんてまっぴらだろうから対政府方向なのは間違いないだろうな - 43二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:39:29
そもそもこのスレのドフラミンゴに「生まれ変わりたいか」と聞いたら絶対「NO」だろうし…
(原作ドフィもそうかもしれない可能性…)
それでも生まれ変わってしまったら覚悟を決めて(開き直って)生きてくれるかな、生きて欲しいな… - 44二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:56:54
開き直るまでの期間とかパターンとか色々ありそうだけどなんやかんや最終的には第二の人生謳歌してくれてたら良いよね
生きてるだけで無限に楽しめるようなタイプでは無さそうだけどなんとかこういい感じに目的なりなんなり見つけてもろて…
それはそれとしてバッドエンドもお好きでござる - 45二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:59:06
晴れる可能性が0では無いからこそ曇る方向も存分に妄想できるというもの
条件とか分岐とかクリティカルファンブルその他でグッドもバッドも味わい尽くしたい - 46二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 05:38:59
ファミリー√でドフラミンゴが死んだ事は世界政府が発表しているなら赤ん坊からリスタート 表向きは2代目なロシナンテの子どもか甥扱いでいちから育てる事になるか?
本人が望んでなったわけではなく 世界政府側の都合でクローンに生まれてきたクローンやセラフィムの存在は、生命そのものを侮辱してる以外何ものでもないからな憤慨しても当然かと思う
前スレでは、そんなくそみたいな世界をぶち壊したいので
闇落ち√ロシナンテが説得しても その怒りで獅子の中の虫で内側から破壊してやると憤慨していたから
ベガパンクが関係していたら、まず出会ったら一悶着はあるな確実に
- 47二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 05:52:12
ローが困惑する襲名√もあったな
ドレスローザでローはロシナンテと再会して「ドフラミンゴ」を倒してくれと言われ
その後、海兵と「ドフラミンゴ」が戦い出したの情報が出て 駆けつけたら予想と全然違ったから… - 48二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:06:24
開き直って新しい生を謳歌するぜ!!までいければクローンとして作られたことも(結果的には)受け入れそうだけどムカつくのは変わりないから取り敢えず一発かましには行くだろうな
ついでに謎の暴走してる弟もどうにかする
ロシナンテ自身の意思と覚悟で政府に敵対したり海賊やってるなら今更何やってんだと思いつつも放置しそうだけど、前世の自分の最期が変に影響しての暴走なら前世の自分の後始末として突撃するかも
ついでに対峙してる間に前世は後悔とか諦めに押し流されたあれこれ言いたいこととかも湧き上がってきて、結果として壮絶な兄弟喧嘩に… - 49二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:38:54
一回盛大にこじれないと兄弟仲良く出来る来世(現在)は無いのか…
いや割と本気であんまり想像出来ないけど - 50二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 23:43:44
何も言わないままじゃ分かり合え無いなら意見ぶつけてその結果喧嘩でもしたほうがきっとすっきりすると思うんだ
どっちも自己完結して自分の良いと思った事を相手にも求めるから拗れるんだ
周りの被害考えろ?…ご尤もですね - 51二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 05:41:40
まあ、一回死んだうえ 酷い目にあって飢えた前世とは違い今世のまともな環境で育ったから、前世よりは精神が安定して多少改善されるかもしれない
血縁上は兄弟で、輪廻のいたずらでクローン…しかも、ベガパンク関連かもしれないって数奇な運命にも程があるから
それと兄弟仲は後者のほうが割り切りやすいかもしれない
前世は前世で今世は今世で割り切っていたら、親戚みたいなある程度の付き合いくらいなら…可能かも?
- 52二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 05:55:45
- 53二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 14:15:38
インペルダウン√からのセンゴクさん曇らせはかなり初期の頃から色んなパターン出てたなあ
『ドフラミンゴ』状態からどのくらい正気に戻っているかとか戻っていたとしてどんな精神状態かとか、幻覚幻聴があったり場合によっては幽霊タイプの兄上(見えない)来てて別方向から曇らせが来たりとか…
取り敢えず『ドフラミンゴ』状態じゃないとあまり長くなさそう&どのパターンでもセンゴクさんは曇るみたいなのはある程度似通っていた印象だ - 54二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 21:10:22
まぁ襲名√はそのルートに入った時点でセンゴクさん曇らせ確定だからね(後ローも)
なんならスレ画からのスレ前提部分で中心になる兄弟がどっちも曇ってるからどう頑張ってもスタートから曇ってる
そこからなんとかゆっくり晴れるエンドや大嵐を経由しつつなんとか晴れるエンドもあれば大嵐のままその傷跡が残るエンドもあるし、曇り続け雨が振り続けで時間をかけて致命的に腐蝕してしまって立ち直れないパターンもある - 55二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 23:17:18
幻覚または背後霊兄上とお話してるエンドも地味に好き
本人はある意味静かで落ち着いてるけど傍から見てると痛ましさあるしけど無理に戻すのも…っていう葛藤とかも見れそうなんだ - 56二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 04:36:27
ベガパンクの場合、科学の進歩と興味本位でするからヤバいくて倫理観と命への尊厳がな…
ロシナンテ闇落ち√では、ロシナンテも世界政府とベガパンクのしているパシフィスタやセラフィムやクローンの事でキレて
パンクバザードで、仕事で来ていた転生兄上と再会した場合 世界政府にいいようにされて良いのか?と説得していたな
- 57二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 04:41:56
「ドフラミンゴ」の人格は主人格を守る為に出てきていてるから、戻したら問題が出てくるから交代できない可能性があり得るな
√によっては、もう1人自分がいてルフィとローの三人に敗北したから主人格なら壊れてしまうわけだから出来ないみたいな
- 58二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 12:11:53
完全に人格が分離してるタイプの『ドフラミンゴ』からすれば主人格を脅かす相手はなんであれ敵認識だろうからね
ある意味では無茶な掟つくってまで弟を守ろうとしていたかつてのドフラミンゴの要素を強く継いでいるともいえるのかもしれない
ある意味外部からの刺激が極端に少なくなるインペルダウンの底は主人格を守るためにはむしろ良いのかも?
転生兄上がいて遭遇済みだとしても、ロシナンテの状況理解したら無理に脱獄はさせずに牢に入っている間に全力で外の世界壊しておくかってなるかもしれない - 59二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 20:38:33
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/07/11(金) 23:32:43
忙しい合間を縫って会いに行ったら不自然なほど穏やかな表情と声で見えない〝誰か〟と話していて、恐る恐る聞いたら「兄上と話してる」なんて言われるやつだよね
センゴクさん視点とその心境を考えるとヒェッてなるけど『ドフラミンゴ』っていうある種の鎧が無くなった状態でのインペルダウンエンドとしてはいっそ悲しいくらい穏やかで苦痛の少ない終わりではありそう
この√だと長々インペルダウンで生きるよりはガンマナイフのダメージが残り続けて回復しきれなくて、本人としては穏やかなまま命を落とすみたいなエンドが似合うと思う(個人の性癖)
もう悪夢に苦しむ事も、誰かを苦しめる事もなく奇妙なまでに凪いで穏やかなまま冷たくなっていくんだ
かつて満足死した兄とどこか重なるように
- 61二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 03:28:39
「ドフラミンゴ」が面会に来たセンゴクにそれを教えたとして、センゴクはやりきれなさを感じるだろう 任務を別の人間に任せておけば良かった 早めに引き上げさせておけば良かったってさ
でも、「ドフラミンゴ」からしたら、謝られるいわれはないし 守るべき主人格の為にも謝るなとは言いそうではある
ローたちとは折り合いをつけられるかは分からないけれど、今は今で過去は過去で割り切り 前世では叶える前に死んでしまった事で叶わなかった事をやりとげようとルフィたちや革命軍とは別の暗躍はしそうではある
- 62二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:03:37
謝られて受け入れてしまったら、その謝罪がもし主人格に届いてしまったら、センゴクへの申し訳なさとか思いとかからあの冬の夜のあれこれを思い出してしまいかねないだろうからね
海軍にすら背を向けてオペオペを奪取することを選んだ覚悟は本物だっただろうけど、同時に全く後ろめたさとかがなかったとも思えないしその上でセンゴクが謝ったら逆に負担になりそうだ - 63二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:09:24
結果的にこんな状態になってしまってはいるけど、ミニオン島までのロシナンテの覚悟は本人なりには本物だったし兄を止めたいっていう意思だって本人のものだったわけだしね
しかも海軍に戻らず離れる覚悟までしてオペオペ奪って、それなのにその行動や決断やその結果の悲劇をセンゴクさんが自分の責任だなんて言ったら逆効果になってしまいそう
センゴクさんは言わないだろうけど、ある程度でも海軍としての立場からの叱責くらいはあった方がむしろロシナンテとしては落ち着くんじゃないだろうか - 64二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:36:17
海軍ルートで精神への主なダメージ源になるのが周りからの悪意のない称賛や兄殺しが功績として認められてしまうからみたいなのがあった気がするし、本人的にはやらかした間違えたって思っている事を自分以外の誰も責めず咎めず…ってのは本人に善性があるからこそ余計に辛いだろうなと思う
- 65二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 03:31:00
年齢からか、後悔とやりきれなさでの悲しみや自分への怒りの感情が決壊してならあるかもしれない
多分、「ドフラミンゴ」の人格はそのへんを知っているから主人格の意志を汲み取って謝罪は不要 むしろ、主人格を想うなら謝罪はやめろと怒るだろうから
人格を交代するのは、センゴクが仕事上で叱るパターンくらいかもしれない 家族としてはどうしてもやりきれないや後悔の念がありそうだしな
- 66二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 03:50:52
そんな2人の存在は世界政府からしたら、七武海と海兵またはcpが羊の皮を被った狼であり獅子身の中の虫な感じでしか無く
七武海制度が撤廃されたら、ロシナンテはバギーとは別の意味で厄介になっていた
あと、別の√では孤児院からドフラミンゴを連れ出すものの 覚えているのは「家族と一緒に暮らしたい」ただそれだけだったな
- 67二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:06:13
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:05:20
ある意味ではしがらみ多数だったドフラミンゴ本人より更にロシナンテを守る事に特化してそうだしなこの『ドフラミンゴ』
世界を壊すっていう方の目的をローやルフィ達、そして転生兄上に任せることが出来た分そこを気にせず主人格のロシナンテを守る事だけを最後の役目としてより強固になってるかもしれん
無茶な人格分離が破綻するか、『ドフラミンゴ』が主人格であるロシナンテを表に出して大丈夫だと判断するまでは難攻不落になりそうだ - 69二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:58:07
開き直って正しい事をしたんだって思って生きられたら良かったんだけどそう思える精神性ならそもそもミニオン島で自分の意志で撃ってそうだし、それが出来ないからこうなったのに称賛されるって辛いだろうなって思う
善性というかよくも悪くも自分の感情で動いてしまうタイプだから、自分で納得出来ない事は周りがどんなにプラスにとってもマイナスになってしまうんだろうな
- 70二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 04:27:43
場合によっては、謝罪はナイフより鋭いことも多々あるから もし、ある程度の記憶を共有していたら本当に主人格には不味い可能性もあり得るからな
ビリー・ミリガンのケースのように主人格は眠っていて共有されなくても いずれにせよ「ドフラミンゴ」の人格からしてみれば、謝罪は過去を刺激する耐え難いものだから主人格を守る為にキレる可能性はあり得る
- 71二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:31:46
保守
- 72二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:11:46
無理矢理起こして表に引き摺り出さないってのはある意味転生兄上も『ドフラミンゴ』も一致した方針なんだろうな
- 73二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:02:20
哀れではあるけれど
狂って違う人格を生み出せるくらいならまだマシなんだろう
生半可に正気が残っていたら生き地獄でしかない - 74二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 06:24:15
- 75二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:37:06
転生兄上からしても『ドフラミンゴ』からしてもセンゴクさんの精神状態については知ったこっちゃないだろうからね…
流石に目の前で死なれたりしたらワンチャンショックでロシナンテの意識が覚醒するかもしれんから「目の前で死ぬな」くらいはあるかもしれんけど、2人(?)からすると半分以上敵対認識してそうだし - 76二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 17:50:45
ふと思ったけど、この分離型の『ドフラミンゴ』から見たローはどんな認識なんだろうか
ロシナンテの認識が影響して敵対こそすれそこまで悪い方の認識はしていないのか、主人格であるロシナンテに求められた〝バケモノ〟らしい『ドフラミンゴ』像を守る為準裏切り者くらいの認識になってるのか - 77二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 01:12:00
保守
- 78二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 05:39:49
- 79二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 06:05:16
現実の解離性同一性障害で有名なビリー・ミリガンは、24人の人格の1人アーサーが精神の主導権だったのは辛い現実から逃げたい気持ちからだったらしいので
ロシナンテも過度のストレスや精神の負荷が酷いから「ドフラミンゴ」が主導権なのは致し方ない
いつか、治療で統合されて一つになるにしてもかなりの歳月は「ドフラミンゴ」のままだろうな
- 80二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:03:45
- 81二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 17:36:50
生きていればどんなに困難でも一応晴れる可能性がなくはないからね…
和解できないまま死に別れてしまうと、相当うまく折り合いをつけるかそれこそ転生っていう奇跡でもないと引き摺り続けることになってしまう
相手が死んでしまった後の理解や後悔が、ある意味この世界戦の軸とも言えそうだし… - 82二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 22:57:42
ドフラミンゴはホーミング聖を殺した後悔を引き摺った結果弟に殺される事を選び、ロシナンテはドフラミンゴを殺した(殺すよう仕向けられた)事のショックと後悔で精神ダメージを負った末にローに殺される事になり、ローは√次第では恩人を1人勘違いし1人をそうと気付かず殺してしまった後悔に苛まれる事になるのか
受け継ぐなそんなもんって言いたくなってしまう大惨事 - 83二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 05:04:27
ガンマナイフを使わなければ、「ドフラミンゴ」が主導権を握っていたら生きてる可能性は高いけれど
確かに気が付かない√は読者と世界政府しか観測出来ない悲劇でしかなく 後から気がつく√の場合 ローがそこから、どう進むかで前向きに行けるかの話しになりそうだ…
読者は、その一家の悲劇から更に 初登場からずっと何故、海賊ドフラミンゴに似て同じ名前で呼ばれるのか謎な新米海兵またはcpの正体がエッグヘッド編で判明したら
死しても利用される尊厳破壊で世界政府の闇の深さで曇りそう 恐らくセラフィムも兄弟で出るだろうし…
- 84二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:12:17
ガンマナイフは受けて無事な奴の方が少ないだろってよく言われるような技だしな…
直撃避けてればいいけど原作ミンゴみたいに直撃食らってたら『ドフラミンゴ』だと最悪死に至る可能性は普通にありそう
もし打ち込んだ先が心臓だったりしたら運命の皮肉すら感じる - 85二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 17:48:28
パンクハザードやドレスローザに乗り込んできて邪魔し始めるまではロシナンテとしてもドフラミンゴとしても、そしておそらく『ドフラミンゴ』としてもそこまでマイナスイメージは無さそう
ただドフラミンゴのバケモノとしての面(正しくはロシナンテの認識)を強く投影してつくられた『ドフラミンゴ』だと、裏切り者あるいは敵対者として冷酷に対処するかもしれない
それこそ場合によっては原作以上に
- 86二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:50:50
- 87二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 04:58:27
もしかしたら、世界のどこかでホーミング夫妻も生まれてきているかもしれないが
√次第では合わないか…襲名√で偶然ドレスローザに生まれてきていたら 本人たちは前世なんて覚えていなくてもロシナンテもとい「ドフラミンゴ」からしたら色々とヤバそうな予感しかしない - 88二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 05:30:03
- 89二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:27:39
- 90二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:17:44
ホーミング聖への負の信頼ェ
決して根っからの悪人では無いし平和な世界への転生とかならプラス方向に行ける可能性も普通にありそうだけど、激動真っ只中のワンピ世界で絶賛ド修羅場中の兄弟に接触するのはリスクのほうが高すぎる - 91二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:47:25
人格が分かれてるタイプじゃなくてロシナンテ自身の正気度とか後悔で『ドフラミンゴ』やってるパターンも好き
ムラがあって時折正気に戻る瞬間があってもその時の様子とか考えるだけで想像が膨らむし、年月が経つにつれてどんどん『ドフラミンゴ』になっていって自分ではもう止まれなくなってるパターンも幾らでも考えられる - 92二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 03:23:01
母上だけドレスローザに生まれていて 扉絵連載のギャングベッジのオーマイファミリーの時期で
仕事で来たか引っ越してきたかのホーミングと出会うか、新婚夫婦で引っ越してくるのなら大丈夫だろうけれど
二人セットでドレスローザに生まれているか、引っ越しの時期がズレて居たら
あの日に死んだはずの父上が居るうえ、前世と同じ困った笑いの表情や泣いた表情を浮かべた場合 断片的にロシナンテが出てきているならPTSDでパニックになり
更に仕事でドレスローザにクローンドフラミンゴが来ていたら悪化しそう そのタイミングで、誰かと会話してるようにブツブツ言い出して表情が変わって…か
「ドフラミンゴ」なら、フラッシュバックで思い出して…な展開だろう
- 93二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 05:44:17
もし、アニメホーミングみたいにドジっ子だったらありえそうで怖い
生まれ変わって漸く夢が叶ったものの 運命のいたずらで転んだか、何故かコロシアムの外で始まった戦闘からの避難中に何故か知らない男と海兵服か黒スーツな少年が戦っているところに接触してしまい…ってなりそうで
せめて、ドジを発動するのは戦い終了後にローたちとにして欲しい
- 94二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 13:14:37
夫妻の方は年齢的に最速で転生して20歳弱か…
絶妙に面影出てる年齢だろうしトラウマ刺激するには十分だろうな
ロシナンテ(『ドフラミンゴ』)はもちろんここのスレの前提的にドフラミンゴ(兄)の方も平静じゃいられないだろうし新たなる騒動の火種になりそう
しかもその若夫婦だかカップルだかがその兄弟にとって地雷原って事を知ってる奴が殆ど居ないから対応も難しいという - 95二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 21:34:18
わぁ感動の再会ですね(白目)
地獄ですか? - 96二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 23:28:00
転生とかあるならお互いに知らなかった一面を見てほしいなと思うけど、原作世界での転生だとそんなんやってる余裕なさそうだなとか思ってしまって現パロ転生みたいな謎時空であれこれ捏ね回してる
具体的に言うとドフラミンゴが悪夢見てる事をロシナンテ達に知ってほしいし、表情豊かで愉快な面があるロシナンテの姿をドフラミンゴに見て欲しい - 97二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 04:09:31
二人は約30年前に死亡だから 確かに社会人になっているだろう19歳から31歳の年齢の中間で生まれるなら25歳前後になるな
そんな二人が避難中に盛大なドジっ子が発動して偶然、出会った一般人な二人からしてみれば
ロシナンテについてはドレスローザにいる七武海、謎の少年海兵または学生の子の認識だから 普通の対応で接しても、怖がって震えても兄弟の色んなトラウマスイッチ押しそうな気がしてならない
- 98二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 04:18:32
運命すらドジっ子な再会か? 兄弟にとってはPTSDのフラッシュバックで地獄
インペルダウンにて全てが終わるまで「ドフラミンゴ」が主導権を握る√なら
せめて、転生ホーミング夫妻が連行される・引き上げる前に何でかはわからないけれど そうしたい気持ちで二人を抱きしめて笑いかけて安心させて
無意識で前世では出来なかった最善の別れになるビターエンド方が少しは救いはあるか?
- 99二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 13:22:49
海軍√でかつある程度落ち着いているならまだ良いけど、襲名√に行ってしまった兄弟相手だと出会わない方がお互い幸せなんじゃないかとも思ってしまうな…
ロシナンテとしての意識が戻っていれば良いけどドフラミンゴと『ドフラミンゴ』だと拗れるかまともに話せないイメージがどうにも強い(そもそも『ドフラミンゴ』は厳密にはホーミング夫妻とは関係薄いし…)
それこそ変に謝ったりせず一度だけ抱き締めるとかの方がいいのかもしれないね - 100二次元好きの匿名さん25/07/20(日) 21:34:39
ただドフラミンゴも『ドフラミンゴ』も、思う所は多々あれど今更両親(の生まれ変わり)をどうこうしない気はする
むしろ下手にホーミング夫妻側に記憶がある方が拗れそうというか…
兄上の方は一応銃弾で許したっていう意識+この世界だと後悔も強いから絡んでこなければ避けそうだし、『ドフラミンゴ』の方は主人格であるロシナンテへの影響を警戒して手を出す事も関わることも避けた結果関わらないようにしそう - 101二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:52:34
ドフラミンゴのほうは一回死んでいて、今度はまともな環境育ちなので精神状態はマシだろうけれど 襲名√のロシナンテは二重人格で病んでいるからな…
ホーミング夫妻は何も覚えていなくても、色々と拗れそうそうな予感しかしない しかもドジっ子で色々やらしそうだから…
海軍からの闇落ち√の場合、ロシナンテはフラッシュバックと後悔の心で色々大変な状態になりそう
でも、お別れの時にも何も覚えていなかったとしても
そうしたいからと抱きしめて、無意識に前世でするべきだったそれをするんだろうな
- 102二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 05:57:32
- 103二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 11:50:18
扱いの比較的マシなタイプのクローン兄上ですら完全に冷静とはいかないだろうな…
ましてやもし使い捨てタイプのクローンとか偶発的転生タイプだったらメンタルケアもほぼないままの突撃&遭遇になるから更に大惨事が確定してしまう
ロシナンテの方も『ドフラミンゴ』でもロシナンテとしてでも接触でどう転ぶかわからない怖さが消えない - 104二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 15:11:00
- 105二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 16:54:56
久しぶりにうわ~と思って見に来た。まだ生きてたんだねぇこのスレ....
- 106二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 19:58:27
- 107二次元好きの匿名さん25/07/21(月) 23:27:34
ガンマナイフぶち込んで『ドフラミンゴ(ロシナンテ)』がドレスローザ決着なりインペルダウンで命を落とすエンドは絶対にローは真相に気付いてはいけない√になるのは確実だな
ローが周りから責められる理由も相手もいないだろうけど、何より本人が自分自身を責めるだろう - 108二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 06:20:47
まず、使い捨てタイプなら最初からジェルマのように いずれも余計な知恵もなく戦場でも激戦区に送られて戻ることなんて想定されてない
替えの聞く兵士としてみなすだろうから、名前もなく一から手間やコストをかけて育てもしないだろう 育ててもあらゆるテストや修練で不合格になった個体だろうな
ここの√の世界線のクローンドフラミンゴも嘸かし「このクソみたいな世界をぶち壊したい」と考えそう
別個体とはいえ、自分がたくさん殺されてるようなものだし 七武海のセラフィムやパシフィスタを含めて「そんな事までして世界政府は…」と怒りの感情と共に思うところもあるだろうから
- 109二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 06:31:12
ロシナンテのイメージするドフラミンゴだから、イメージによっては本人以上に「ドフラミンゴ」は狡辛く凶悪化するかもしれない
襲名√でバトル前にロシナンテと出会ってるのなら仇にはならないけれど 暴走をする「ドフラミンゴ」を止めなければという頼みで二重人格を知らないで何か一つか2つ足りない情報のままのバトル
そして、ガンマナイフを使った直後にロシナンテだと気がついてギリギリのところでならありそう
その後、ローに治療する余裕があるかは不明だけれど…
- 110二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 12:33:58
歴代のスレでもちょくちょく出てはいたけど、『ドフラミンゴ』とローがどこまでガチで戦闘するかはロー側がどれだけ情報持ってるかにかかるからね
次いでロシナンテ側の精神状態がどうなっているか
ただロー側に情報があれば少なくとも命に関わるような攻撃はしなそうかな?
暴走が酷くて止められなくて、手足の一つくらい欠損させてしまうみたいな結果ならあるだろうか
『ドフラミンゴ(ロシナンテ)』側はそれこそ死ぬまで意地でも倒れないみたいなモードに入る事も無くはなさそうなのが懸念点 - 111二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 20:33:50
自分で必殺技ぶち込んでおいて直後に顔色変えて治療し始めたりしたら周りの人間からしたら意味不明過ぎるだろうな…
戦場近くにドレスローザ国民とかコロシアム組とか居なければいいけど、状況によっては治療する事に非難が集まるリスクもありそう
ルフィに関しては事情話せば普通に納得してくれるだろうけど… - 112二次元好きの匿名さん25/07/22(火) 23:52:34
直接相手をしていた組が手を収めれば何となく察して大丈夫とは思いたいけど、『ドフラミンゴ』に苦しめられてた人らからしたら半分裏切り行為みたいに取られても仕方ないだろうしなぁ
けどここで〝民衆から〟の怨嗟や攻撃を〝身内〟が〝理不尽〟に受けるなんてなったらまた多方向に拗れそうなのが渦中に居るのが怖い - 113二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 03:05:38
少なくとも、一般人として暮らすなら問題なくても戦う事はもはや無理くらいのダメージはありそう
原作でもそれくらいしなれば実力差があるが、襲名√の「ドフラミンゴ」は別の意味で原作の本人より厄介だから「ドフラミンゴ」を3人でも
他の方法で戦闘不能にまで持ち込むのは難しいだろう 別の方法ではローは確実に曇るか闇落ちするかもしれない
ロシナンテは心のダメージ次第だろうな
解離性同一性障害は子どもの頃のトラウマ、成人後はトラウマとストレスからなり 記憶共有や体の主導権などは人にもよるから…
仮にあまりにロシナンテの精神状態が酷い場合は「ドフラミンゴ」がやはり主導権を持ち 「ドフラミンゴ」の判断次第になるだろうな
- 114二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 11:11:53
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん25/07/23(水) 17:59:40
どう足掻いても助からない(近い内の死を免れられない)ってなったら最期まで『ドフラミンゴ』が表に出てるかもしれないね
眠ったようになっているなら苦痛のないまま主人格は終われるし、ローに勘付かれる確率も落とせそう - 116二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 03:09:04
- 117二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 09:06:03
襲名√で『ドフラミンゴ』として周知されてるロシナンテの死を偽装して匿うなら『ドフラミンゴ』の能力として認識されてるイトイトの実かなって思って(『ドフラミンゴ』が死んだって事にすることで『ドフラミンゴ』とロシナンテの関係性を表面上断ち切って安全を確保する)
ロシナンテとして七武海やってて世間的にもそう認識されてるならナギナギになるだろうね
悪魔の実がリポップしている=前任の能力者が既に死んでいるっていうあの世界の常識?を逆手に取ったアリバイ工作というか入れ替わりトリック的な
イトイトの実がある=イトイトの能力者だった『ドフラミンゴ』は死んだっていう客観的な証拠にはなると思う(勿論『ドフラミンゴ』=ロシナンテを知ってる人間にはバレるけど多分少数だろうし)
- 118二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 16:47:53
イトイトの実あるいはドフラミンゴの遺体を利用して『ドフラミンゴ』を死んだという事にしてロシナンテを逃がす(生かす)概念は過去スレでもちらほら出てたなぁ
兄上本人は転生してても背後霊でも夢?でも基本気にしてないけど誰よりロシナンテ本人にダメージが残るというエンドというかルート - 119二次元好きの匿名さん25/07/24(木) 23:41:11
イトイト食った転生兄上が来ていてかつ協力体勢を築けていれば影騎糸で『ドフラミンゴ』を象った後海上に逃げる動き→海上で攻撃受けて墜落みたいな演出を挟めばある程度の偽装はできるかな?
悪魔の実のコピーを作れるのがベガパンクだけな以上基本的に悪魔の実がある=能力者は死んでるっていうあの世界の常識を利用する偽装の方が確実ではあると思うけど、ロシナンテが『ドフラミンゴ』として認知されているなら『ドフラミンゴ』を形上でも殺す事でロシナンテを「他人の空似」として逃がすことは出来るだろうな
本人がそれを望むかは別として - 120二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 01:49:00
- 121二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 04:24:01
小船で逃げるとして飛ぶ斬撃や嵐脚、飛ぶ指銃や鉄砲などで攻撃 さらにそこが海獣や海王類のいる場所なら偽装としては尚良しだな
転生兄上がクローン√の場合 ドフラミンゴは13年前に死亡したと世界政府や一般世間に知られてるから 七武海ロシナンテを表舞台から消すには死亡したかのように見せかけるしかないので偽装するには
善良なドレスローザの住民だったが、何らかの理由で脅されて長年影武者になっていた人物と言うことにして ホーミングの生まれ変わりがいる√ならば、遠い親戚で誤魔化せるかもしれない
- 122二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 07:39:44
いや襲名√ってドフラミンゴの死を偽装してロシナンテが『ドフラミンゴ』やってる√だから、ミニオン島の真実を知らない人間からしたら『ドフラミンゴ』=ロシナンテは結び付いて無いと思うんだ(勿論『ドフラミンゴ』がバラしてたりドレスローザ編のどこかで大々的にバレたら別だけど)
ドフラミンゴのクローンが作られている世界線だとしてもその素体がドフラミンゴだとバレてなくて単に「いい感じの素体」と思われていたら『ドフラミンゴ』が偽物な事は大々的にはバレないと思う
- 123二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 09:00:16
ドレスローザ中に盛大にバレたりしたらイトイトの実とかでのアリバイや偽装工作は確かに無理だろうね
その場合は何とか誤魔化してドレスローザ出て隠れるかローの力借りて思い切り外見を変えるとかしないと厳しいだろうな
ただ大々的にバレていたらセンゴクも流石に協力出来ないだろうしロシナンテの方もそこまでして1人逃がされるのは拒否しそうだから良くてもビターエンドになりそうだけど… - 124二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 17:29:26
ロシナンテとして多数に対してもバレてる状態でそれでも『ドフラミンゴ』名乗ってドレスローザ簒奪から七武海までやってたらそれはそれで新しい方向に曇る気がするな
……主にセンゴクさんとローあたりを中心に - 125二次元好きの匿名さん25/07/25(金) 23:30:47
いろんな√や前提があるから逆に混線してしまってるのかな
基本の襲名√だと『ドフラミンゴ』の正体はバレていないのが多いけど派生ルートによってはバレてるパターンも普通にありそうではある
ただ市民には隠せてても一定以上に思い切りバレてた場合『ドフラミンゴ(ロシナンテ)』やファミリー達が少し悲しいな…
名と姿を使っている理由が真相知ってる政府あたりから見たら、政府サイドの性格の悪さも思うと滑稽に映っていそうだ - 126二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 05:30:26
確認出来る範囲での襲名√は、初期からこのスレ迄に色々と分岐してるから一つじゃないな…
……いずれにしても、世界政府がドフラミンゴの死とロシナンテがドンキホーテファミリーの2代目になった事を認識しているのはありえるし
あらゆる新√で、世間一般の奴は情報操作で真相を知らなくて大丈夫だとしても
世界政府は把握していて、七武海のうちはともかく 称号を剥奪されたり七武海制度が無くなったらヤバいし
それに五老星やイムも、裏切り者を逃がしはしないだろうから やはり、ホーミング一家の最後の1人ロシナンテは死んだと思わせ無ければ生存や自由は難しいな… - 127二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 05:57:17
昔の手配書や新聞の写真があるから、世界政府関係者には普通にバレるのはあり得る話しだからな
世間一般は、あのモルガンズさえどうにかなれば一般人むけの情報はどうにかなり操作はするだろう
表向きは兄弟で同じ名前を襲名していて本名不明にするか 写真は公表されないで、ドフラミンゴは雲隠れののち新世界で生存確認ってことになっていそう
なので本編バトル直後は藤虎の存在と、五老星の判断次第で逃げられるかと言えばルフィやローにかかってるとしか…
インペルダウンにしても、逃げ切るにしても全てを公表されて トップは裏切り者を許さないし抜け目がないからセンゴクとローは大変だ
- 128二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 06:06:42
闇落ち√からのドレスローザやエッグヘッドはどうなるのだろうな
前スレでロシナンテは裏を知りすぎて海軍から逃げ、世界政府関連の研究所や病院を襲撃していてたり 逃亡生活の中でグアンハオ?か羊の家みたいな孤児院で出会うか、パンクハザードでスモーカーかヴェルゴと仕事で来ていたクローン兄上に出会ってたな… - 129二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 09:56:03
世界政府そのものをどうにか壊す事を目的としているなら、何かしら政府に接触できる立場(加盟国国王)が必要でドレスローザを簒奪した、とかになるのかな?
あるいは原作にない要素になってしまうけどアラバスタよろしくドレスローザ王宮の奥深くにこう…世界政府にとって何かしら重要な情報なり道具なりがあってそれを狙ったとか
SMILE製造の為っていうのすらカイドウへの隠れ蓑にして裏でなにかしてるとかになったり - 130二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 16:05:44
闇堕ち√?はそもそも『ドフラミンゴ』やってないパターンが主だった気がするから、ドレスローザは特に何事もなくそのままかあるいはシーザーが裏で暗躍してるとかになりそう
それかSMILEは同じ様に作ってて百獣が管理してるとか
闇堕ち√だとそもそもロシナンテが出てくるのがドレスローザじゃなくてかなり後になったりもするのかも?
それこそ今マリージョアを襲ってるらしい火災の原因とかそれに乗じて何かしてるとか - 131二次元好きの匿名さん25/07/26(土) 23:39:24
政府に使われてると言うか政府産のクローン兄上がもしイトイト食ってるなら、影騎糸の応用で自分の周りに任意の外見作ってたりしたら潜入とか役に立ちそうだなと思う
成長しきってしまうとガタイの良い3mベースでそれ以上しか作れないけど10歳ちょっとくらいならかなり色々とカスタム出来そう
闇堕ち√のロシナンテと密かに協力体制敷くタイプでも姿変えれば接触してもバレにくくなりそうだし暗躍しやすそう - 132二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 03:36:28
文章に「ドフラミンゴ」と「ドレスローザ」がないから襲名√とその分岐√とは別の話では?
シーザーはありそうだな 原作より狡辛くてやばい事をしていて四皇と取引きしているからcpや海軍がきたという事になりそう
スマイルもベガパンクに対抗する感じで作り制作と売るのもシーザー つまり、原作ドフラミンゴがいなくても起きる 所謂、歴史の修正力
補足として…
その前スレからある闇落ち√でのロシナンテは その正義感と常識のある優しい性格故に起きた別の…恐らく「鬱」による病み
ドフラミンゴの死後、昇格したものの 消えない兄を殺した自責の念と
これまで見えなかった世界政府の闇を知ってしまったロシナンテは病み海軍を辞め 世界政府の研究施設を襲って爆破する話もあったり
タイミングは違ってもクローン兄上と出会っている 場所は孤児院かグアンハオ、仕事でパンクハザードかエッグヘッドに来ていたぞ
- 133二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 04:10:44
- 134二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 04:46:28
世界政府の闇が見え隠れしていて別の地獄だそれ…
しかも、物心つく前から明確な意思があり記憶しているなら 研究職員の言葉もわかるから色んな人間のクローンも見たか?
あと、不本意な事に自発的にではなく 無理矢理実験のマウスみたいに悪魔の実を食わせられるって人扱いされてない…まあ、誰がしたかは予想がつくけれど
- 135二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 13:28:54
- 136二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:20:42
元々の能力的にもそうだけど、暗躍方向に振りきれるとやばい能力と技持ってるよなぁ
弟の方も消音で密談やら密かな話し合いに向いてるし、能力鍛えていけば更に強化されそう - 137二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:52:33
- 138二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 03:28:03
- 139二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:29:02
- 140二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:39:24
『ドフラミンゴ』と主人格のロシナンテが分離しているなら『ドフラミンゴ』からすればセンゴクは敵対している海軍のトップであると同時に副人格としての役目をある程度終えても主導権を返せないくらい状態が不安定なロシナンテを揺り起こしかねない相手になるだろうから仲良くお話なんていろんな意味で出来る訳もない
『ドフラミンゴ』があくまでロシナンテが演じているとしても『ドフラミンゴ』としてのあり方が抜けきって居なければ〝海賊が海軍元帥に向ける対応〟で応じるだろうし、ある程度正気が戻っていればいたでロシナンテ自身が海軍を裏切りかつてあれ程敵視していた海賊の名と立場を継いで暴れていた自覚等から息子として扱われるのも振る舞うのも自分自身で許せないし受け入れられない
どっちにしてもどれにしても襲名√に行ってしまった時点である意味詰んでいる - 141二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:06:09
『ドフラミンゴ』でもロシナンテでも、多分襲名√決着後はインペルダウンに居るのが(長生き出来るかはさて置き)一番安全かつ心安らかにいれそうなのがほんと辛い
海兵√ならセンゴクさんの存在や呼びかけは効果大なんだけど襲名√っていうある種決別を済ませたが故の√だと檻越しに話せれば御の字か
インペルダウンエンドじゃなくてももう海軍には色んな意味で戻れないだろうし、下手にお互いを特別視や特別扱いしてるのが周囲にバレたらどう言われるか利用されるかわかったもんじゃない - 142二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 05:22:40
多分、解離性同一性障害で記憶や感覚の共有しないケースの場合
第二の人格「ドフラミンゴ」からすれば、センゴクは敵であり赤の他人故に敵意むき出しで話すか完全に無視
主人格ロシナンテは 解離性同一性障害の患者がいう「部屋」から出てこないか寝てるんだろうな
多分、この分岐世界の「ドフラミンゴ」も主人格を全力で守っているだろうし ロシナンテは守られているから
- 143二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 06:02:28
あまりの迫害の酷さと戻りたくて罪を犯した事で、このスレでの世界線では兄 √によっては兄弟ともに心を病む結果になったが
過去も命も絵物語みたいに、元通りには戻ったりなんかしない だから、二人のドフラミンゴは現実と今を生きるしかない
ロシナンテは過去と新たな出来事でしんどいし、辛い現実にいたら壊れるから現実を見せないほうがいいだろって意向なんだろうな…
- 144二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:05:45
ロシナンテ本人は表に出てくれば向き合おうとはしそうだし償おうともしそうだけどそれをやると高確率でさらに壊れそうだし、ドフラミンゴも『ドフラミンゴ』もそれは望まないだろうしで難易度が高いんだよなぁ
センゴクさんよりはまだローの方がドフラミンゴ×2からの心象というかロシナンテの預け先としての評価は高そうだけど、まだまだ先に進むことを選ぶならやっぱり安全でも安定でもないし… - 145二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:30:30
- 146二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:15:13
襲名√の後正気に戻ったインペルダウンエンドならセンゴクさんとある程度は話せるかなぁ
…話せたとしてももうかつてには戻れないだろうから、暗く冷たく湿ったインペルダウンのそこで檻越しにぽつぽつとやり取りするのが精一杯、みたいになりそうだけど - 147二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 06:31:51
- 148二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 06:41:19
だから、みんな無くした過去ではなくて前を見てひたすら未来を見て 解離性同一性障害の治療も長く難しいから、長い目で見据えて治すしかない
その為にロシナンテのもう一つの心な「ドフラミンゴ」はドフラミンゴと最善を選択して ローも良い未来を作らなければと前進するしか方法は
心の病は肯定も否定も出来ないし、下手に刺激をする事も出来ないから 世界のすべてをひっくり返して終わらせてしまうしか…
- 149二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:46:20
- 150二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:27:31
人格分離型の『ドフラミンゴ』が居たけどドレスローザの敗北後しばらくして消えてしまう…みたいなパターンもありそうな気がしてきた(消えたくは無かったけど持ち堪えれられなかった)
ロシナンテの意識が戻ってしまうパターンもありそうだし、消える寸前の『ドフラミンゴ』が目覚めないように封じ込めていったパターンとかもありそう - 151二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:39:22
そのままじゃ目覚めないように何かしらのスイッチというか起きるのに必要ななにかを設定していったりするかも
情勢とか言葉とか人とかの条件が満たされたら起きるようになってる
しかし人格分離型で目覚めたロシナンテは『ドフラミンゴ』の事は把握してるのか気がついたら十年以上経っていた事になるのか - 152二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 05:26:33
影騎糸は3dプリンターの要領で作られてるからな
暗◯、諜報活動、バトルの色々応用や切り替えをして学んできた6式ほか色んな技と組み合わせをして…諜報活動の技能もバトルも幅広くバリエーションが前世よりも多いだろう
持ち前の賢さと身体能力と戦う才能ならわりと高いから
我流ではなくきちんと訓練されたほうが無駄がなくなり厄介になりそうな…
ロシナンテも6式はある程度身につけ海軍の体術、爆弾や銃などをナギナギと組み合わせたら
かなり危険になるのは作中わかるから、この兄弟はかたり裏の仕事向けの能力なんだよな
- 153二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 05:33:57
監獄か軍の精神科で治療されて人格の統合がされたらそうなるかもしれない 人格統合されたロシナンテが完全に体の主導権を手にして目を覚ますのはわすべてが終わったあたりか?
もしかしたら、最後の最後で精神世界で互いに別れを告げて記憶も引き継ぐかもしれない
転生ドフラミンゴは分岐によってはいないが、もしいたら連絡を取り合うくらいの関係か最低限の交流くらいはあるかもしれない
- 154二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 15:08:01
転生兄上の存在は確定ではないし、そうなるとある意味ではまた兄の存在の引き換えに生かされた事になるのかな
どっちの兄も直接責めはしないけど残される側としては堪らないだろう - 155二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:15:14
そういや兄上こと真ドフラミンゴの方は二重人格というか人格分離系のネタ出てなかったなーと今更ぼんやり考えたりなどする
考えはしたけどあまりしっくりこないというかそういう逃避?自己防衛?はやらなさそうでもあるなと自己解決してしまった
そういう防衛策が取れるならそもそもこのスレの前提レベルでメンタル削れなさそうというか… - 156二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 03:51:20
世界線によっては、転生ドフラミンゴやクローンドフラミンゴがいてもロシナンテとは 前者は一般人なら海に出るかどうかにもよるし、後者は任務先次第で両方とも運次第で会えないかもしれないからな
仮に「ドフラミンゴ」で会っていてたとしても、ロシナンテの主観では兄は13年前のあの日に死亡しているという認識なら
ドフラミンゴが全てが終わせても何の音沙汰なく向こうから会いに来なければ、場合によっては「思い切り兄弟喧嘩して、きちんと腹を割って話したかった」という心が作り出した夢幻と思い込むかもしれないな…
- 157二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 04:40:27
前スレで見たクローンドフラミンゴのように前世の知り合いがトリガーで思い出したら
今回の人生で、社会人スキルと一般常識が身に付いてて空気を読めて大人しく避難出来たらいいな
ドジっ子とうっかりが起動したら、火に油を注ぐというか二人のトラウマを刺激するわけだから…
- 158二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 11:35:21
多分ホーミング夫妻が自分達と無関係な場所で静かに幸せになる分には多少思う所はあっても手は出さなそう
まずいのは記憶が戻った後にわざわざ話に来たり前世のあれこれを話し始めたり、今の兄弟の状況やらなんやらに口を出してしまう事というか
前世のあれこれについて謝るだけならまだ良いけど下手に現状やこれからの事に対して干渉してしまうと… - 159二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 18:55:08
人格分離型ってよりは酷い方向に行っても無気力とかの方向の概念が多く出ている感じだよね
あるいは吹っ切れて(ぶち切れて)前世よりも更に突き抜けた方向に苛烈さが増したりとか
無気力化無反応化はある意味逃避とも言えるのかもしれないけど、能動的な逃避というよりは諦念や消耗からの結果にも思える
- 160二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:52:27
襲名√や闇堕ち√じゃなくて海軍√に行ったロシナンテがクローン兄上と遭遇したらどうなるだろう
場合によっちゃそれを切っ掛けに闇堕ち√行く可能性もありそうだけど、スレイヤー√とかと遭遇したらバグりそうな気がする
海兵orCPの新兵として来てるなら取り敢えず海賊じゃないから即敵対は免れそうだけど、兄を撃った事を自分の中で正当化しようとした結果がスレイヤー√と考えるとどうなるやら - 161二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 05:53:33
- 162二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 06:08:31
- 163二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 11:34:50
- 164二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:12:54
スレイヤー√のロシナンテってある意味一番「ドフラミンゴの死」を認識している個体だと思うから、ただ遭遇するだけなら他人の空似とかで流す可能性もありそうな気はする
死というか自分が殺したっていう意識があるからこそ自己防衛の為にそれを正当化しようと海賊への容赦の無さに繋がってたと思うし、今更政府というか海軍から離反するのも自己防衛の観点から見るとマイナスになりそう
ドフラミンゴ側もかつて本人が宣言したように海兵続けてるならその苛烈さに多少の違和感を抱きつつもまあ本人が選んだ道ならって意識で深入りしなさそう
ただもし任務とかですれ違いレベルじゃなくがっつり関わってロシナンテ側が揺さぶられたらまた違うかもしれない - 165二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:55:25
- 166二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 04:14:04
二人とも両親の死後は、それぞれ壮絶な人生を送っているわけだから タップダンスで心理的地雷原に踏み込んではいけない
踏み込んだらPTSDでフラッシュバックを起こす、イライラする、特定の音に怯える事は容易に想像がつく
ましてや、ドフラミンゴの今世は生まれがあまりに数奇で生命への冒涜や本人の尊厳破壊のそのものだからな
聞きたい事は山程あっても、相手が言うまでは何も干渉するべきではないな
- 167二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 05:28:42
海兵に所属なら、ロシナンテのいる本部ではなく海軍グランドライン支部配属の可能性もありえて cpでグランドラインにいる場合は存在事態が知られてない部署に所属になり会うことはさらに低いだろう
スレイヤー√でも過去は過去で今は今と割り切って目的の為に前を見て生き 任務など必要が無ければ恐らくはお互い非干渉だろうな
クローンでも別個体で、表向きただの孤児の出な他人として扱われてるから 海兵なら新兵と将校の上下関係でしかないのではないか?
- 168二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 10:18:28
まあ「もし遭遇したら?」だし遭遇する確率の低さはそこまで気にしなくて良いんじゃないかな?
確率が低いからで無しにしてしまったら語れること減ってしまうし
ただ、ロシナンテ側が気付くのは厳しいだろうけど多分記憶があるならドフラミンゴ側は接触する可能性がある時は変装なり能力での偽装なりしてそうだし気付く難易度そのものがやっぱり高いよなぁ
何かしらのトラブルで発覚するとかはありそうだけど、スレイヤー√のロシナンテ+しっかりしてるタイプのクローン兄上ならお互い取り敢えず任務優先みたいな流れもいけるかも? - 169二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 12:49:45
まだ追いつかねぇ……追いつかねぇよォ…
この概念刺さりすぎてヤバい…
追いついてから書き込もうと思ってたけど電波受信したからそっと置いておきますね…
ドフラミンゴには一度、神輿√以外でファミリー達は「王じゃなくてドフィが必要とされてる」ってことを身をもって知った方がいいと思うんだ…
でも転生兄上だとファミリー達はドフィだとわかっててもドフラミンゴ側が勘違いしたりすれ違う可能性あるから転移なりリリー・カーネーションなり前提少し崩れるけど昏睡から目覚めるなりで大人状態のドフィで、逃走癖自殺癖防止の為にまぁちょっと記憶喪失にでもなってもらって……襲名√だとたぶん『ドフラミンゴ』に『ロシナンテ/コラソン』扱いされるなコレ…
PH編DR編位までの十数年ファミリー達や『ドフラミンゴ』に王としてバケモノとしてではなく個人として兄弟として愛されたら記憶思い出してもどうにか……なりませんか?思い出す記憶が重すぎる?『ドフラミンゴ』がヤバい?それは…そうなんですけど……
PHでローと交戦するなりロシナンテが元々海兵なの知るなりで記憶思い出してロシナンテに問い詰めたドフラミンゴを原作ローみたくハートの椅子に縛り付けて『ドフラミンゴ』が「何言ってんだ、コラソンはお前だろうロシー?」とか言いそう……あれダメだなコレ。ドフラミンゴはマシでも『ドフラミンゴ』がヤバそう…
長文失礼しました。 - 170二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:40:41
ご新規さんかな?いらっしゃい!自由にどんどん書いていってね
そしてこれはまた中々に濃い概念が来てて良き
『ドフラミンゴ』の状態は色々あるからロシナンテの正気度次第かつロー達の手助けが得られれば何とかなる…はず
記憶が無ければ守る意味も込めて兄上の方をコラソンとして裏に回しておくのはありかもしれない
必要とされてるって意識を持ってもらうならファミリー達や『ドフラミンゴ』もといロシナンテが関わる時は普通に(普通とは?)大切にというか親しく接してたら良いかもしれない
元々原作も外から見て歪でも本人たちなりには大切にしていた部分はあると思うし、この世界線だと幹部達も原作みたいにドフィに頼り切りは出来ないからいい感じにこう… - 171二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:00:30
最初はファミリー達も『ロシナンテ』に関して色々物申したくなるんだけど、王としてじゃなくコラソンとしてやってる記憶喪失ドフラミンゴが以前と比べて肩の荷下りてそうなの見て何も言えなくなってくるんだろうな...
そして転移やリリーカーネーションだと時期によっては歳が逆転してる可能性。二歳差なのは変わらないんだけど、DR編時点で『ドフラミンゴ(39)』(弟)と『ロシナンテ(37)』(兄)とかいうなんのこっちゃな関係。
- 172二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 05:55:08
低いなりにあるとするなら、パンクハザードかドレスローザかエッグヘッドが有力だな
必要以上に会話はなさそうだし、多少ピリピリはするだろうけど互いに仕事と割り切っているなら平和に過ごせるな
せいぜいあったとしたら、思春期なドフラミンゴがロシナンテ限定でいちいち反抗してくるか 元コラソンなヴェルゴと候補だったロー関連だろうな…
- 173二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:28:07
三代目『コラソン』が初代ドフラミンゴになってて、二代目『ドフラミンゴ』が元二代目『コラソン』のロシナンテとかいうカオス
これもはや真相知ってる一部以外からは『コラソン』だけじゃなくて『ドフラミンゴ』も本名じゃなくてコードネームか何かかと思われていそうだ
- 174二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:15:51
ただでさえ襲名√は『ドフラミンゴ』(ロシナンテ/元二代目コラソン)41歳(39歳)とかいう死ぬほどややこしい状態なのに更によくわからない事になる概念が誕生してて草…いや笑いごとじゃないな
これ下手したらローが『コラソン』(ドフラミンゴ)を『コラさん』(ロシナンテ)と勘違いして突撃するみたいな事態になったりしないだろうか - 175二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:08:49
『ドフラミンゴ』のもとに13年より前の記憶がない『コラソン』がいるって情報だけ聞いたらまあ勘違いしても仕方ないよね…なんならローが想像してる人物自体はどっちもその場に揃ってる
ただ真相としては『ドフラミンゴ』がロシナンテで『コラソン』がドフラミンゴとかいう「逆だったかもしれねぇ…」案件なんだよね…
これ誰視点のどの時期の回想から明かすかによって読者相手のミスリードやはらはら感も楽しめそうだな - 176二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:17:08
この場合、元々「若」とかで呼んでたファミリーはそのまま『ロシナンテ』(ドフラミンゴ)のことを若呼びして『ドフラミンゴ』(ロシナンテ)は別の呼び方しそうだ。
そして『ロシナンテ』がロシナンテが元々海兵なのをローに言われるなりなんなりで知っちゃうと『ロシナンテ』視点混乱するよな。
いや書いてて意味わかんねぇ...いやまぁロシナンテだろうと『ロシナンテ』だろうと今コラソンで海賊やってる自分の記憶喪失前が海兵でファミリーのスパイって言われたら同じく混乱するんだろうけど、その後記憶思い出したら兄上宇宙どころじゃねぇよ...パンクハザードでローが確保してくれたらいいんだけどイトイトの機動力でそのままドレスローザの『ドフラミンゴ』に問い質しに行っちゃうとハートの椅子に縛り付けられたりするわけですね...なんか海楼石の鎖でインペルダウンじゃないけど椅子ごとぐるぐる巻きにされてそう......それはちょっと見てみたいな
- 177二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 01:19:37
マシな経験というか必要とされているっていうプラスの記憶を持ってほしいなら拘束するのは悪手のような気もしなくもないな…
いやドレスローザ編までがそれなりに良ければ期間の長さも加味してプラスマイナス若干プラスくらいには落ち着くか?
記憶喪失状態をロシナンテやファミリー達が意図して無いから『ロシナンテ』として扱われるのはあれでも『コラソン』的に扱われるのはぎりセーフだったりしないだろうか - 178二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 04:44:36
原作でもロシナンテはあんまり前向きに生きて行けるほど強くはないし、この世界線のロシナンテは更に周りの評価も色々あるからな…
クローンドフラミンゴ自体が機密事項だから
その為、あの世界にはよくいる身元不明な孤児扱いなので 名字はドンキホーテ姓ではなく孤児によく付けられる名字で亡き兄に似てるだけなら、普通に考えたら他人の認識
仮に生まれ変わりに気がついてしまったにしても 目的…いいように他人の命を弄ぶクソみたいな世界を破壊してひっくり返したいドフラミンゴからしたら仕事を辞める理由はないから
ロシナンテとドフラミンゴは、たまに会う将校と新兵または違う組織との仕事関係でそれ以上でも以下でもないだろうな
- 179二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 06:06:44
- 180二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 13:39:55
問題は記憶がなかったり戻ってパニックになったりしてはいるけど身体能力とか能力は落ちてないだろうから初手で抑え込まないとほぼほぼ取り逃がすことだよなぁ…
冷静に考えてPHとDRを飛行系能力者でもないのに移動できるって機動力バグってないかあの人
そのまま『ドフラミンゴ』と揉めてくれていればむしろ隙になるけど、もしもそれまでの歪でもそれなりに良い記憶とかから敵対までいたらず協力体制に移行したら厄介さ跳ねあがりそう
- 181二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 21:03:48
- 182二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:29:37
ゼノギアスってゲームの主人公思い出すなぁ
あっちは一人目が引き籠もって第二人格に押し付けてたのに対してこっちは第二人格である『ドフラミンゴ』が第一人格であるロシナンテの庇護者である点が違うけど、過去のショックによって攻撃性の強い第二人格が生えてその後更に三人目が生まれてっていうのが何かちょっとそれっぽい
ただこのロシナンテ達だとメイン人格であるロシナンテこそがローやセンゴクの知る人格で戻って欲しい人格になるから、第二第三以降はある意味障壁でもある気がする
三人目まで出てきてロシナンテを出す事を拒否してくる理由によってはセンゴクさんも曇りつつも無理に起こすのはやめようってなるかも?
- 183二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 05:22:29
過去は過去、今は今で割り切って生きてるのは根底は生まれ変わった事や子どもの切り替えの早さかもしれない
あとは前より穏やかで恵まれた幼少期を過ごして、前と同じく血のつながりはないが家族はいるし 今は同僚や友達もいるだろうからメンタル面でも改善してるっぽい
その代わり世界政府への憎悪が苛烈化は、ぶっ飛んだ生命倫理観というか赤ん坊の頃の悪魔の実の実験で復讐というか…思春期も相まって爆発したんだろうな
- 184二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 05:37:16
- 185二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 14:08:10
いろんなパターンがあって良いよね
個人的にはメンタル疲弊状態の逃走・自殺心配されてる兄上もこの世界線ならではって感じで好き
兄上側がぐったりするとロシナンテやローたちがわがある意味しっかりしたりしてまた色んな概念や状況が考えられるんだよね
逆にロシナンテ側が大変なことになってると兄上側が比較的元気になるのもそれはそれでよき
多分どっちもダウンすると手が付けられないからこそのバランス?なんだとは思うけど
- 186二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 20:21:09
- 187二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:45:26
強い言葉や態度で拒絶するのも方法だし逆に梨の礫というか何を聞いても響かない・届かない・伝わらないっていうのも1つの手ではあるよね
『ドフラミンゴ』は情報秘匿とかよりロシナンテが望んだドフラミンゴの模倣とか攻撃役でもあるからドレスローザ敗北後に純粋に主人格の眠りを守る為に生み出されたならまた別のタイプになる可能性は十分にありそう
というかロシナンテ本人の人格が眠り続けているなら三人目(?)はワンチャン『ドフラミンゴ』が作り出した可能性もありそうだ - 188二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 07:53:05
- 189二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:24:37
敵意むき出しや皮肉たっぷりに煽られるのも辛いけど、センゴクさん的には淡々と穏やかにけれど容赦なく客観的なロシナンテの状態とか当時の心境とかを語られる方がある意味辛いかもしれないな…
『ドフラミンゴ』相手だったらそれこそ微妙にドフラミンゴ(兄上)の方に言いたいこととかも込みでセンゴクさんも対応できそうだけど、あらゆる面で直接的な関係の薄い三人目?からただただ淡々と語られるとその時に何もしてやれなかった事とかかつて任務を任せたことそのものとかへの自責を感じそう
三人目は別に直接責めたり詰ったりはしないからこそ逆に真面目で善性のある人ほど自分自身の後悔とかがのしかかってくるんだ - 190二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:45:33
原作通りに概ね進んで『コラソン』は撃たれたけど死にはせずただその時のショックで記憶を失っていてそれで『ドフラミンゴ』がこれ幸いと手元に置いている…とそうローは取るだろうし、出す回想をあくまで〝ロー視点で分かっていること〟に絞れば読者も騙せる
ドレスローザ中に『コラソン(ドフラミンゴ)』の記憶が戻るなら、その時に改めて回想を挟んでそこで宝箱の外で何があったのかの真実がわかるって感じで
- 191二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 07:24:08
別人格が生まれるほど「ドフラミンゴ」にとってもしんどいストレスか…
センゴクからしたら、新たに生まれた人格で何が原因なのかいつからいたのか分からないわけだから もしや…まさか…と思って曇るかもしれない
多分、第三の人格は保護者か守り人ポジで 「ドフラミンゴ」とより強固に二人体制で主人格を守る考えだろうな
- 192二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:16:05
ロシナンテ本人の、無意識にあったものを容赦無しの真実や真意として伝えるのだろう…
例の病についての人の底なしの悪意というか偏見や差別の事やローを完全に救いきれず苦しめた北の海の闇についてなど色々と懇々と 何が正義なのか、海軍の存在意義についての悲しみの意見も
センゴクからしたら新兵が何者なのかは知ってるかは不明だが、cpなら確実に公にされてない組織だから会話すらないだろう
もし、前者で正体を知っていたら「とある理由」で記憶が与えられてなくてそのまま普通に成長して育ったものの 何かロシナンテのトラウマを思い出すような事があり発狂した? で、それが何かわけも分からず新兵なドフラミンゴは戦う羽目になり
そこにロー達がやってきた…の認識で、事実確認の為にクローンドフラミンゴを呼び出すのかもしれない クローンドフラミンゴは呼ばれた理由を理解しつつも、上手く誤魔化しさりげなく躱して年齢相応にありのままの事を報告しそう
「目的」の為には、慎重に氷の橋を渡る感じだろうから覚醒した前世は一切教える気はなく 思い出すまでの何も知ら無い自分を貫き通してな
- 193二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 15:43:06
下手に刺激して無理な覚醒につながっても悲劇だし、ドレスローザで遭遇してある程度の協力体制というかロシナンテを守るために分かれるっていうのを『ドフラミンゴ』とも話した上で任務に戻った(ように見せている)転生兄上ならしらを切り通すだろうな
センゴクに対して内心では悪態ついてるだろうけど、表面上はドレスローザで偶然見かけた相手としてだけふるまうし客観的な情報だけ伝えそうだ - 194二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:07:03
関わらないほうが良いと知って、ある程度の納得と諦めの上でその距離感を選んだのならそれを完遂するだろうな…
ロシナンテ側が意識取り戻して接触する事を望むなら応えてくれるかもしれないけど、逆に言えば主人格であるロシナンテが目覚めない限りもう兄弟としても何かしらの繋がりがある者としても振る舞うことは無さそう
実際『ドフラミンゴ』も第三人格も完全にロシナンテから分離してるなら転生兄上からすると繋がりが薄いとも言えなくも無いし…
センゴクやおつるや海軍への不本意かつ気に入らないながらもそれでもある種の信用と、ロシナンテ(主人格)を守ろうとする第二第三人格の覚悟への敬意をもって関係を絶ち、自分の目的の為に邁進するんだろうな - 195二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:26:32
裏事情を知ってるとお辛いし知らないとひたすらにややこしいな…
そして次スレ立ててくる - 196二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:34:25
- 197二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 03:35:08
護送船で「ドフラミンゴ」と決めたロシナンテを守る第三の人格含む3人?で腹を割って話し合い第三の人格からしらされたのだとしたら
ロシナンテは心の底にしまい込み言えなかったロシナンテの本音を前世を含めて約30年越しに知り まだ、目覚めないほうが幸せだって察して「約束」をしたんだろうな
なので、クローンドフラミンゴはセンゴクによる事実確認に対して 知らぬ存ぜぬ分からぬで起きた事に何割かの嘘を混ぜて
あくまでも、知らない七武海の兄と間違えられて 七武海と戦うハメになった不憫な少年兵に見えるように振る舞って報告しそう
- 198二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:07:15
たておつー
- 199二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:49:24
このレスは削除されています
- 200二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:49:48
うめ